道の駅めぐり長野2013 しょの15『中山道 福島宿の捌(八)上ノ段から七回笑う』

2013年5月1日

中部道の駅のスタンプを
集める旅で3年越しに長野県南部を制覇!
しょのまんま帰らずに
中山道六十九次37番目の宿、
福島宿を徘徊中!!!

上ノ段地区と呼ばれる場所に来ていまつ(^-^*)b

最高に晴れてて暑いくらいの良い日ですた!!

サカナーーーーーー!!!

さて、さっきの丸ポストでつが・・・
(↓さっきの丸ポスト)

『せいめいくん』って名前の訳は
こちら!!!

安倍晴明社があるからなのですた!!!

簡単な謎だったね!!!




此処にも湧水が・・・・・
水の流れおちる方に我々も下って行きましょう・・


ちょっと下った場所には
高札場が・・・・・・



坂を下る途中、右の細い路地に入りまつ・・・

細い道が、ホント半端無く細い・・・

道幅が
江戸時代の時のまんまなんでしょうね・・・

うわーー・・・・・
これは・・・・・・・


あっ!!!
タンク!!!!

上から水がだーだー流れ落ちてる!!

後で気付いたけど、これ・・・・
七笑酒蔵さんぢゃね?!!
(笑)七笑だけに!!!(爆)

更にどんどん下って行くと・・・
時代劇に出て来そうな井戸・・・・・



井戸もあるけど消火栓もある!!!
この路地を抜けた先には・・・・・

次回も福島宿!!!!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように
スポンサーサイト