さいごの、カレーをはさみながらのw空の旅も、とてもすてきでした。
写真んの一つ一つに、かじぺたさんの感動が詰まってるのが感じられます。
私も南の島の旅を、堪能させていただきました。
帰るのはさびしいですよね。
でも、思い出とおみやげ、いっぱいですね^^
こんにちは
城達也さん ああなつかしい・・・
「さらば少年の日よ」も耳に残っていますが・・・ ホントに惚れてしまう声ですねえ
いい旅の しめくくりはこれですよねえ
・・・私飛行機ものすごく苦手なんですが(^^;)飛行機での旅もいいのかもしれないとちょっと思ってしまいます
ラジオ クロスオーバーイレブンとジェットストリームはかかさず聞いていました
声と言葉と音楽で 彩りよくアタマの中に風景を無限に広げていく、
そんなのを感じられるものって・・・これ以上ないなあと今でも思ってます
いま そんなのないですもんね・・・・
カレー 美味しそう よくこぼれませんでしたね(汗)
ラジオ!!
懐かしいですね~(笑)
エアチェックなんて言葉がありましたよね。
僕はFENもよく聴いてました。
カルチャークラブやデュランデュラン全盛の頃です。
紺色の空、旅の締めくくりに最高の景色だと思いました。今回も最高の旅でしたね!
後日談も楽しみです~!
みなさま、こんばんは(^0^*)ノ
今日も今日とて暑かったこちら地方・・・
やっと少し涼しくなってきました・・・
でも、雨が降らないんですよねえ~~・・・
水やり、やっぱりやらなきゃダメかなあ(;m;)
どうせ、やったら雨乞いになって
やらなかったら降らないんでしょうけどね!!
コメントどうもありがとうございますm(^0^*)m
limeさん
どうもありがとうございますm(^0^*)m
綺麗に見えるものが其処に有ると
ついつい写し取って
保存しておきたくなるんですよね~(^v^;)\
楽しんで頂けたのなら嬉しいですけど
そうですねえ~~・・・・・
記事書いてる間も最終日のドライブ辺りから
もう寂しくて寂しくて(笑)
でも、今は
”また行こう!!!”って気持ちだけです(^^*)
応援どうもありがとうございました\(≧∀≦)/
jamさん
こんばんは~~(^0^*)ノ
でしょでしょ~~~!!!
城達也さんの声、
本当に素敵でしたよね・・・・・
ラジオ・・・しかも夜間の放送って
なんか特別なロマンがありましたよね・・・・・
活字だけの本を読んだり
音だけのラジオを聴いたりして
想像の翼を広げて心の中の旅を出来た
私たちの世代は、ひょっとしたら
幸せなのかもしれませんね・・・・・・
お仕着せで無い、自分だけの想像の国・・・・・
行ったことも無くて、
行くことが叶う可能性なんて考えられなかった様な
遠い外国も
想像で
あれこれ造り上げることが出来ましたよね(^^*)
想像の余地を与えられない今の子供たちは
恵まれているようで
恵まれていないのかもしれません・・・・
カレーね~~
正直、後悔しましたよ~~~
絶対こぼす!!!って(笑)
もし、こぼしたら大惨事ですよねえ(^0^;;)\
美味しかったし、こぼさなかったし(笑)
本当に良かったです!!(爆)
応援どうもありがとうございました\(≧∀≦)/
たびぱぱさん
私も、その辺の洋楽は好きでしたねえ~~!!!
実は、あんまり言葉のある曲より
曲の音が好きだったりするので
洋楽はよく聴いてました!!!
また、あのころPVが面白くてーーー!!!
TVKで、おしゃべりトマトとかやってたの
御存知ですか???
それとか、BEST HIT USA!とか・・・
もう、大好きで!!!!!
『カーマは気まぐれ』は、今でも
カラオケで歌いますよーーー(笑)
カマカマカマカマカマカメ~リ~ア~~ン
ボーイ・ジョージ、顔デカッ!!!(爆)
エアチェックして録音したテープを
Wカセットのラジカセで編集して
FMレコパルの付録や雑誌の切り抜きでレーベルを
カスタマイズ!!!
なんてやりませんでしたか???
私は、やりました\(^0^)/(爆)
応援どうもありがとうございました\(≧∀≦)/
最高でしたよ!!!!!!
ジェットストリームありましたね。
FMだったでしょうか。
「はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流れは~」とか、「夜の静寂のなんと饒舌なことでしょう」などの名セリフは一度聴いたら忘れませんね。
このMrロンリーはレイモンルフェーブルだったですかね。
なつかしい番組です。
それにしても良い旅でしたね。
本当にあの番組はステキでしたよね~~~
あまりおいそれと飛行機で旅行などできない時代に
空へ思いを馳せる手助けをしてくれました(^-^*)
ありがとうございますm(^0^*)m
良い旅でしたよ~~~!!!
でも、またすぐにでも
行きたい気持ちになってますが(笑)