岐阜県周遊・道の駅パックツアー しょの9『道の駅【ロックガーデンひちそう】と【日本昭和村】』
ハイ!!本日帰宅予定でございまつ!!
12日だよね???今日・・・???
早速でつが、イッキマーーーース(゜Д゜)b


暑いでーーつ!!真夏でーーつ!!
日付は2010年9月12日で~~つ!!!!
岐阜県東濃地区の道の駅
『ロックガーデンひちそう』で~~つ!!!
ここ・・・・テレビで視たことがある・・・
なんか・・・いらないんぢゃね??
みたいな番組で・・・・・
まあ、いいや!!
お先に基本情報~~!!!
道の駅『ロックガーデンひちそう』
〒 509-0403
岐阜県加茂郡七宗町中麻生1176番地3
【路線名】 国道41号
【営業時間】AM9時~PM6時
【TEL】0574-48-1799
【駐車台数】 大型車14台・普通車56台・身障者用4台
【休館日】 木曜日(祝・祭日の場合は翌日)
備考:日本最古の石博物館があります。
裏手の飛騨川の渓谷は一見の価値あり!!
↑
石色(?)にしてみたけど・・・分かるかな??(笑)
スタンプは、こちら・・・

ここってば、しゅっげーーー!!んでつお(゜Д゜)b

これ、道の駅のすぐ裏・・・・
しゅげくね???
あのーーー・・・昔の怪獣映画で
最初に怪獣が出るところ的な山の中の渓谷!!!
(川の名は飛騨川)
絶対あの鉄塔は倒されるね!!!
どっかに怪獣写ってないかなあ~~???



ここにはねえ~~~さっきも言ったけど
珍しいもんがあるんでつお(^0^*)b

日本最古の石博物館!!!
入ってみたかったけどねえ・・・・・・
まあ、なんかよく分かんないけどめっちゃ急ぐ旅なので。
毛の生えたお客さんも居るしーーー!!
自販機も・・・

石色(?)
そば畑の自販機とかあったけど・・・
石・・地味。
さて、何で石かと云うと・・・・
なんでも・・・
国の天然記念物「甌穴群(おうけつぐん)」(ポットホール)、
飛騨川河床で20億年前の石が発見されたとか・・・
あ、だから最古の石博物館ね!!
へえ~~~・・・・
まあ、機会があったらまた来てみたいでつけど、
面白いんだろうか???
気になる・・・・・

中のショップはなんだか雑多な感じ・・・
ごちゃごちゃっ!!としているお(;゜Д゜)b

歩道橋にも石が!!!
凝ってるね!!

どうでもいいけど、駐車場遠いなあ・・・
ハイ!!もたもたしてはいられまてんお!!!
次つぎーーーー!!!

なかなか良い雰囲気の街道でつなあ~~!!

完全なT字路でつ(^0^*)b
左に曲がると富加(とみか)
うう~~~ん!!いつも言ってるけど
ミニカーがいっぱいありそうなタウンなのねーー!!
しょして、右に曲がると・・・・
次の目的地・・・・

道の駅『日本昭和村』なんだおーー!!!
駐車場が・・・・・激広い・・・・・
どうも、日本昭和村ってテーマパークに
ついでに道の駅付けちゃえーーー!!
って感じ~~~!!!

ってことで、基本情報~~!!
道の駅『日本昭和村』
〒 505-0003
岐阜県美濃加茂市山之上町2292番地1
【路線名】 (一)平成記念公園線(県道342号)
【営業時間】
AM9時~PM6時(3月~11月)
AM10時~PM5時(12月~2月)
【TEL】0574-23-0066(平成記念公園日本昭和村)
【駐車台数】 大型車5台・普通車148台・身障者用2台
【休館日】 無休
備考:昭和の里山体験のできる日本昭和村、
昭和銭湯 里山の湯等、テーマパークになっております。
日本昭和村のイメージガール(?)は中村玉緒ちゃん。
ゲハハハハハハ(それぢゃ、デーモン閣下だよ・・)
岐阜、愛知エリアでの、なぜか年号を冠した場所の1つ。
他に、愛知県犬山市の『明治村』、
かじぺたも行ったことのある『大正村』
道の駅『平成』がある。

スタンプ、ポン!!!




うう~ん、
表記はアイスキャンデーにしてもらいたかったな。
昭和世代のカタカナ語に小さい”ィ”は不用ぢゃ!!
実は、時間的には午後3時半過ぎ・・・
めちゃくちゃ暑くてねえ~~
アイスキャンデー買いたかった・・・
だけど・・・・
Eちゃんが、お客さん連れて車に戻っちゃったんだおね。
駐車場がめちゃくちゃ広くて・・・
しょして、めちゃくちゃ暑くて・・・
暑過ぎるが故に・・・・
アイスキャンデーが溶けまくるであろうことが
容易に予想され・・・・・・
暑過ぎるが故に食べたかったのに
暑過ぎるが故に買えなかった・・・・
しょんな暑かったあの日はもう遠い・・・・
しょんな、今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか??
まあ、アイスキャンデーについては・・
まだまだ謎のベールに包まれてはいるが・・・
後日リベンジしますた(;゜∀゜)b(笑)

なんだか、いちいちレトロだわ~~!!!

昭和銭湯 里山の湯・・・・・
良いんだろうか・・???このお風呂・・・・
ふふふふふふふのふーーーー!!!
ってことで!!しょの10に続く~~(≧Д≦)b
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
今回のコースは! "続きを読む"をポチっ
12日だよね???今日・・・???
早速でつが、イッキマーーーース(゜Д゜)b


暑いでーーつ!!真夏でーーつ!!
日付は2010年9月12日で~~つ!!!!
岐阜県東濃地区の道の駅
『ロックガーデンひちそう』で~~つ!!!
ここ・・・・テレビで視たことがある・・・
なんか・・・いらないんぢゃね??
みたいな番組で・・・・・
まあ、いいや!!
お先に基本情報~~!!!
道の駅『ロックガーデンひちそう』
〒 509-0403
岐阜県加茂郡七宗町中麻生1176番地3
【路線名】 国道41号
【営業時間】AM9時~PM6時
【TEL】0574-48-1799
【駐車台数】 大型車14台・普通車56台・身障者用4台
【休館日】 木曜日(祝・祭日の場合は翌日)
備考:日本最古の石博物館があります。
裏手の飛騨川の渓谷は一見の価値あり!!
↑
石色(?)にしてみたけど・・・分かるかな??(笑)
スタンプは、こちら・・・

ここってば、しゅっげーーー!!んでつお(゜Д゜)b

これ、道の駅のすぐ裏・・・・
しゅげくね???
あのーーー・・・昔の怪獣映画で
最初に怪獣が出るところ的な山の中の渓谷!!!
(川の名は飛騨川)
絶対あの鉄塔は倒されるね!!!
どっかに怪獣写ってないかなあ~~???



ここにはねえ~~~さっきも言ったけど
珍しいもんがあるんでつお(^0^*)b

日本最古の石博物館!!!
入ってみたかったけどねえ・・・・・・
まあ、なんかよく分かんないけどめっちゃ急ぐ旅なので。
毛の生えたお客さんも居るしーーー!!
自販機も・・・

石色(?)
そば畑の自販機とかあったけど・・・
石・・地味。
さて、何で石かと云うと・・・・
なんでも・・・
国の天然記念物「甌穴群(おうけつぐん)」(ポットホール)、
飛騨川河床で20億年前の石が発見されたとか・・・
あ、だから最古の石博物館ね!!
へえ~~~・・・・
まあ、機会があったらまた来てみたいでつけど、
面白いんだろうか???
気になる・・・・・

中のショップはなんだか雑多な感じ・・・
ごちゃごちゃっ!!としているお(;゜Д゜)b

歩道橋にも石が!!!
凝ってるね!!

どうでもいいけど、駐車場遠いなあ・・・
ハイ!!もたもたしてはいられまてんお!!!
次つぎーーーー!!!

なかなか良い雰囲気の街道でつなあ~~!!

完全なT字路でつ(^0^*)b
左に曲がると富加(とみか)
うう~~~ん!!いつも言ってるけど
ミニカーがいっぱいありそうなタウンなのねーー!!
しょして、右に曲がると・・・・
次の目的地・・・・

道の駅『日本昭和村』なんだおーー!!!
駐車場が・・・・・激広い・・・・・
どうも、日本昭和村ってテーマパークに
ついでに道の駅付けちゃえーーー!!
って感じ~~~!!!

ってことで、基本情報~~!!
道の駅『日本昭和村』
〒 505-0003
岐阜県美濃加茂市山之上町2292番地1
【路線名】 (一)平成記念公園線(県道342号)
【営業時間】
AM9時~PM6時(3月~11月)
AM10時~PM5時(12月~2月)
【TEL】0574-23-0066(平成記念公園日本昭和村)
【駐車台数】 大型車5台・普通車148台・身障者用2台
【休館日】 無休
備考:昭和の里山体験のできる日本昭和村、
昭和銭湯 里山の湯等、テーマパークになっております。
日本昭和村のイメージガール(?)は中村玉緒ちゃん。
ゲハハハハハハ(それぢゃ、デーモン閣下だよ・・)
岐阜、愛知エリアでの、なぜか年号を冠した場所の1つ。
他に、愛知県犬山市の『明治村』、
かじぺたも行ったことのある『大正村』
道の駅『平成』がある。

スタンプ、ポン!!!




うう~ん、
表記はアイスキャンデーにしてもらいたかったな。
昭和世代のカタカナ語に小さい”ィ”は不用ぢゃ!!
実は、時間的には午後3時半過ぎ・・・
めちゃくちゃ暑くてねえ~~
アイスキャンデー買いたかった・・・
だけど・・・・
Eちゃんが、お客さん連れて車に戻っちゃったんだおね。
駐車場がめちゃくちゃ広くて・・・
しょして、めちゃくちゃ暑くて・・・
暑過ぎるが故に・・・・
アイスキャンデーが溶けまくるであろうことが
容易に予想され・・・・・・
暑過ぎるが故に食べたかったのに
暑過ぎるが故に買えなかった・・・・
しょんな暑かったあの日はもう遠い・・・・
しょんな、今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか??
まあ、アイスキャンデーについては・・
まだまだ謎のベールに包まれてはいるが・・・
後日リベンジしますた(;゜∀゜)b(笑)

なんだか、いちいちレトロだわ~~!!!

昭和銭湯 里山の湯・・・・・
良いんだろうか・・???このお風呂・・・・
ふふふふふふふのふーーーー!!!
ってことで!!しょの10に続く~~(≧Д≦)b
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
今回のコースは! "続きを読む"をポチっ