シン・ネコ来たる
せっかく縁あって家の中に入れたネコを
私たちは不注意で外に逃がしてしまい
彼女は、それきり家に来ませんでした。
最初に来た日から3日間連続で来て
それから2日間来なくて
だけど3日目に来てくれて家に朝から夕方まで居て
出て行ってそれっきり
なんだか精神的にも病んで来て
気持ちがどん底まで落ち込んで
ただただ後悔した。
にゃんここを逃がしてしまったことを・・・・
12日に捕獲して逃がして
にゃんここは、それきり来なくて
16日の朝、夢を見た。
にゃんここが来た夢。
なぜか夢の中の掃き出し窓は
現実の倍の大きさがあって
にゃんここと一緒に犬も2匹来ていた。
にゃんここ帰ってきた!!ワンコも2匹来た!!!
目が覚めた。
夢だった。
悲しかった。
夢だったことが
それだけ自分が追い詰められているのに
なぜあの時、もう少し気をつけなかったのか・・・
一縷の望みは正夢であること。
自慢じゃないけど子供の頃から
予知夢と言って良いくらいの正夢を何度も見てたから
だけど、そんな虫の良い話ないよね?
正夢だからきっと来てくれるなんて信じたら
来るものも来ないよ・・・・・
16日もやっぱり、にゃんここは来ない。
ほら?ね・・・・・・・・
夢を見てしまったことで
余計に精神崩壊してた・・・
Eちゃんも私も
2人とも心配で心配で
もしもまた来てくれたら
もしも誰の飼い猫でもなかったら
もう迎え入れるしかないって思ってたけど
きっと、にゃんここが家に来たこと自体が
もともと夢だったんだ・・・
7月17日の夜
ニャーって声がした気がした。
障子を開けたら

にゃんここ!!!!!!
生きてた!!!来てくれた!!!
やっぱり正夢だったんだ!!!!!!
にゃんここは、ものすごくお腹を空かせていて
魚肉ソーセージを丸々1本とカツオ節2袋と
イワシの缶詰半分を食べた。
捕獲したかったんだけど、
部屋にもギリギリのトコまでしか入らないし
窓を閉めようとすると、ものすごい速さでサッと外に出て
シャーって言う・・・・・
首を触らせてくれた隙に可哀想だけど首の皮を持とうとしたけど
ものすごく怒られて無理・・・・・
Eちゃんを呼んできたら
私がちょっと向こうを向いてる時に
どうやったものか部屋の真ん中あたりまで
にゃんここを入らせていたけど
私が気づくタイミング悪く窓を閉める隙も無く
にゃんここは走って外へ・・・・・・
捕獲失敗。
にゃんここは警戒マックスで
部屋に近寄らなくなった。
でも、外で長いこと毛づくろいしてる。
そーーっと窓を開けたら逃げてった・・・・・・
あんなに警戒させちゃったらもう来ないかも・・・・・
でも捕まえられなかったのは仕方ないし
4日来なくても生きててくれたことが嬉しかったから
少しだけホッとしてた。
果たして・・・・・・・・
あんなに怖がらせたからもうしばらく来ないと思ったのに
にゃんここったら次の日
7月18日の夕方にまたいつもの掃き出し窓に
来てくれた!!!
けどもう魚肉ソーセージをあげるの嫌だなあ・・・
Eちゃんが「ネコ餌買いに行ってくる!!」と
行ってくれたので
おいらは、にゃんここを引き付けておく係りに
いつ、にゃんここが飽きて何処かに行ってしまわないとも限らない。
少しずつカツオ節をあげながら留まらせるも
警戒はマックスのままで
というか悪化している・・・・・
2日目と12日には部屋の中に体まるごと入ったくらいだったのに
部屋の際までしか入って来ないし
すぐシャーって言うし・・・・・・
40分ほどなんとか、にゃんここを引き付けておいて
逃げられる前に、
なんとかEちゃん猫餌をゲットして帰宅!
Eちゃんと、にゃんここ係りを交代して
部屋の奥の奥のキッチンで
晩御飯の支度に取り掛かろうとしていた時だった。
「ママ!!!!!」
Eちゃんが大声を上げた方向を見ると
居間の真ん中辺りで、こんな感じに!!

慌てて走っていって窓を閉めて
にゃんここ!!!
2度目の捕獲成功(つД`)ノ
とりあえず晩御飯を食べてから
今度は2人で猫砂を買いに行き
アーサーが使ってた折りたたみ式ケージに入れた。

この日は火曜日で
捕獲出来たのは午後7時過ぎていたので
丸々2日間動物病院に行けないけど
心配してた猫のトイレのしつけは
実は猫の習性的に簡単だということも分かったので
とりあえずトイレ代わりのネコ砂入りトレイと
ネコ餌と水を入れておいたら
餌は食べるけど水も飲まないトイレもしない。
どうしてもワンコ基準で考えてしまうので
心配だったけど
ネットで調べてみると
ネコは元々砂漠地帯の生き物で
食べものから水分を摂っていれば
水を2日くらい飲まなくても大丈夫だし
トイレも2~3日しなくても警戒しているときは
しないかも・・・くらいのことが書いてあったので
様子を見ていたら19日の夜10時半ごろ
仮ネコトイレにオシッコをちゃんとしてくれた!!
偉いぞ!!!!!にゃんここ・゚・(つД`)・゚・
20日の朝4時に変な声出して鳴いてるから見たら
大きい方も出来てた!!!

なんて、おりこうなの?!!にゃんここ!!!
ネコは砂漠で生きてきた生き物の末裔だから

砂の上で用も足すし

砂の上が落ち着くらしい・・・

相変わらず水は全く飲もうとしないので
仕方なくカリカリの他に
水分大目のフードに更に水を入れて
食べさせ、動物病院に連れて行くための
キャリーも買ってきて

いよいよ明日、動物病院に行くよ!!!
動物病院に電話したら
診察時間内だったら何時に来ても良いって!!!

もしもマイクロチップが入っていたら
キャリーは飼い主さんに渡しても良い。
猫砂も貰ってもらおう。
オシッコまたしてる。

偉いぞ!!にゃんここ(´;ω;`)
Eちゃんが会社から帰ってから
キャリーに、にゃんここを入れて
車で動物病院へ・・・・・・・

着いた途端に動物病院の待合室で
新品のキャリーに大オシッコ!!!!!
待合室のど真ん中に薄黄色い池出現・゚・(つД`)・゚・
まさか、2日間しなかったくらいのオシッコを
こんなに軽やかにしちゃうとは!!!
きっとビビッてたんだろうねえ(っω・`。)
大変申し訳なかったんだけど
快く汚してしまった床の処置もしてくださり
(本当にすみませんでしたm(;△;)mありがとうございました)
診察室へ・・・・・
オシッコまみれのキャリーごと連れていかれた
にゃんここは数分したら戻ってきて
もしもマイクロチップが入っていたら
オシッコキャリーは元の飼い主さんは、もらってくれるのか?
そんなことは、その時は考えなかったけど
飼い主が居るのかどうかはすごくすごく気になった。
うちの子に・・・・・・・
にゃんここは、うちの子になるんだろうか?
結果は!!!!!!
これである!!!!!

動物病院から帰って、にゃんここを家に置いたら
家の子になった、にゃんここのために
色々買いに行ってきたのだヽ(´∀`)ノ
(お金を出したのは全てEちゃんだ!!v(o゚∀゚o)v!)
まあ、首輪はめっちゃ怒ってシャーって
してくれなかったので
未だに置きっ放しなのだが_(:□ 」∠)_
先生がおっしゃるにはマイクロチップは
入っていないし健康体とのことで
ノミダニ駆除剤もつけてくださり
なんと!!!診察代も薬代も0円!!!
全くの無料!!!!!!

普通は5000円~2万円くらいかかるって
ネットに書いてあったのに(´;ω;`)
久しぶりにお逢いした先生は
相変わらずお優しくて・・・・・・・・(´;ω;`)
またお世話になります!!先生!!!!!
オモチャも買ったけど

にゃんここ、全く興味なし!!!!!
しかも毎日いっぱいご飯を食べてたら
あんなに小さい仔猫みたいな見た目だったのに
ふたまわり位デッカクなって
オモチャにも興味無いし
走り回らないし
どうも1歳とかでは無さそう・・・・・・
何歳なの???にゃんここ???
ねこ砂も買い足して

グッズもご飯もたくさん買いますた(っ*^ ∇^*c)

しょして・・・・・・
これも!!!!!!!

5階建てハンモックつきの
縦型立体ケージヽ(´∀`)ノ

そう!!これがあれば
田舎の開放的な家でも猫を室内飼い出来るぜ!
ちなみにオシッコまみれキャリーは
もちろん誰かにあげることなく
家で洗って使うことになりますた(-∀-)b

動物病院から帰るとき
先生がペットシーツを2枚下さって
中と外に使って車も汚れなかったおヽ(´∀`)ノ
ご飯も1食分下さったし!!
先生!本当にありがとうございます~(*´∀`人 ♪

最初は猫トイレに篭ってた(トイレも買った)
にゃんここも

日増しに上の段に上がる様になり

ケージの扉を開けておいて
部屋の中で行方不明になって
大掃除をさせられたり

相変わらず全く水を飲まないけど

食べ物から水分を摂って

時々怒ってみんなの手に穴を空けてるけど
(まだ脚とかお腹は触ると怒らりる|ω・`))
ちゅーるに誤魔化されながら
Eちゃんの上に知らず知らず乗ったり

またたび入りのおもちゃを買ってもらって

少しだけ気に入ったり

飲まない自動水ちゃぷちゃぷ機も
食べないネコ草も

いつか飲んでくれないかなあって
いつか食べてくれないかなあって
希望を持って置き続けておりまつ(・ω・`彡 )з
そうそう!
なんで、にゃんここの紹介にこんなに時間がかかったの?
しょれはね・・・・・・
子供たち全員に内緒にしてたからなの(゚∀゚)\
昔、まだ小学生低学年だった次女MSちゃんが
仔犬のエドワード1世さまを連れ帰った時に
「あっ!!コーギー!!どうしたの?!!」
って言ったのが忘れられなくて
「あっ!!ネコ!!どうしたの?!!」って
言わせたくて・・・・・・
早く言いたくて仕方ないのを一生懸命我慢して
バレない様に細心の注意を払って・・・
しょの日がやってきますた(((o(*゚▽゚*)o)))
まず長女MOちゃんが7月31日に帰ってきて
めっちゃ嬉しそうに「あっ!!ネコ!!どうしたの?!!」
って言ってくれた!!!大成功!!!
件の文言は
これは「あっ!!ネコ!!どうしたの?!!」って
言わないと!v(o゚∀゚o)vって思った!って
さっすがMOちゃん!!分かってるう(*´∀`人 ♪
しょして、今度は本命次女MSちゃんと
末っ子長男K氏が同時帰省してきた8月11日!!
果たして?!!!
まず次女MSちゃん!!!
「ハッ・・・・・・・・?ぬっこ・・・・・?
ぬっこ・・・・ねこ・・・・ねっこ・・・ねこ?・・ねこ・・」
延々と、ねこだのぬこだのねっこだのと
めちゃくちゃ嬉しそうにつぶやき続けるMSちゃん!!
本人曰く、驚きすぎてネケチェンがウェルカム過ぎて
お約束の言葉は全く出なかったそうな(゚∀゚)\
末っ子K氏はと言うと・・・・・
「なんかおる?!いつの間に飼ったの?」
と、こちらもめっちゃ嬉しそう(((o(*゚▽゚*)o)))
サプライズ大成功☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ただ、どっちもEちゃんはリアタイで見られなかったので
(ホントごめんm(;△;)m)
そこだけは申し訳なかったし可愛そうだったけど
(動画は撮ってありますた(笑))
あの夢の中のワンコ2匹は
家の2コギとは似ても似つかないワンコだったけど
でも、きっと家のワンコたちだったんだと思う・・・
エドとアーシャーが
にゃんここを連れて来てくれたんだって・・・・・・
「ボクタチがいなくなってサミシイでしょ?
このこ、ひとりらしいから
ボクタチのいもうとにしてあげて?」って・・・
どうもありがとうね!!!
エド!!アーシャー・゚・(つД`)・゚・
こうして、にゃんここは
縁あって家の子になりますた+゚。*(*´∀`*)*。゚+

絶対幸せにするからね!!!!!!!!
家に来てくれてありがとう!!!
何歳か分からないけど
元気で長生きしてねp(*^-^*)q


う~~ん・・・

考えてあげても良いにゃんよ(ↀᴥↀ)ฅ
いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\

にほんブログ村


ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
虹の様に光り輝きますように
!!!
私たちは不注意で外に逃がしてしまい
彼女は、それきり家に来ませんでした。
最初に来た日から3日間連続で来て
それから2日間来なくて
だけど3日目に来てくれて家に朝から夕方まで居て
出て行ってそれっきり
なんだか精神的にも病んで来て
気持ちがどん底まで落ち込んで
ただただ後悔した。
にゃんここを逃がしてしまったことを・・・・
12日に捕獲して逃がして
にゃんここは、それきり来なくて
16日の朝、夢を見た。
にゃんここが来た夢。
なぜか夢の中の掃き出し窓は
現実の倍の大きさがあって
にゃんここと一緒に犬も2匹来ていた。
にゃんここ帰ってきた!!ワンコも2匹来た!!!
目が覚めた。
夢だった。
悲しかった。
夢だったことが
それだけ自分が追い詰められているのに
なぜあの時、もう少し気をつけなかったのか・・・
一縷の望みは正夢であること。
自慢じゃないけど子供の頃から
予知夢と言って良いくらいの正夢を何度も見てたから
だけど、そんな虫の良い話ないよね?
正夢だからきっと来てくれるなんて信じたら
来るものも来ないよ・・・・・
16日もやっぱり、にゃんここは来ない。
ほら?ね・・・・・・・・
夢を見てしまったことで
余計に精神崩壊してた・・・
Eちゃんも私も
2人とも心配で心配で
もしもまた来てくれたら
もしも誰の飼い猫でもなかったら
もう迎え入れるしかないって思ってたけど
きっと、にゃんここが家に来たこと自体が
もともと夢だったんだ・・・
7月17日の夜
ニャーって声がした気がした。
障子を開けたら

にゃんここ!!!!!!
生きてた!!!来てくれた!!!
やっぱり正夢だったんだ!!!!!!
にゃんここは、ものすごくお腹を空かせていて
魚肉ソーセージを丸々1本とカツオ節2袋と
イワシの缶詰半分を食べた。
捕獲したかったんだけど、
部屋にもギリギリのトコまでしか入らないし
窓を閉めようとすると、ものすごい速さでサッと外に出て
シャーって言う・・・・・
首を触らせてくれた隙に可哀想だけど首の皮を持とうとしたけど
ものすごく怒られて無理・・・・・
Eちゃんを呼んできたら
私がちょっと向こうを向いてる時に
どうやったものか部屋の真ん中あたりまで
にゃんここを入らせていたけど
私が気づくタイミング悪く窓を閉める隙も無く
にゃんここは走って外へ・・・・・・
捕獲失敗。
にゃんここは警戒マックスで
部屋に近寄らなくなった。
でも、外で長いこと毛づくろいしてる。
そーーっと窓を開けたら逃げてった・・・・・・
あんなに警戒させちゃったらもう来ないかも・・・・・
でも捕まえられなかったのは仕方ないし
4日来なくても生きててくれたことが嬉しかったから
少しだけホッとしてた。
果たして・・・・・・・・
あんなに怖がらせたからもうしばらく来ないと思ったのに
にゃんここったら次の日
7月18日の夕方にまたいつもの掃き出し窓に
来てくれた!!!
けどもう魚肉ソーセージをあげるの嫌だなあ・・・
Eちゃんが「ネコ餌買いに行ってくる!!」と
行ってくれたので
おいらは、にゃんここを引き付けておく係りに
いつ、にゃんここが飽きて何処かに行ってしまわないとも限らない。
少しずつカツオ節をあげながら留まらせるも
警戒はマックスのままで
というか悪化している・・・・・
2日目と12日には部屋の中に体まるごと入ったくらいだったのに
部屋の際までしか入って来ないし
すぐシャーって言うし・・・・・・
40分ほどなんとか、にゃんここを引き付けておいて
逃げられる前に、
なんとかEちゃん猫餌をゲットして帰宅!
Eちゃんと、にゃんここ係りを交代して
部屋の奥の奥のキッチンで
晩御飯の支度に取り掛かろうとしていた時だった。
「ママ!!!!!」
Eちゃんが大声を上げた方向を見ると
居間の真ん中辺りで、こんな感じに!!

慌てて走っていって窓を閉めて
にゃんここ!!!
2度目の捕獲成功(つД`)ノ
とりあえず晩御飯を食べてから
今度は2人で猫砂を買いに行き
アーサーが使ってた折りたたみ式ケージに入れた。

この日は火曜日で
捕獲出来たのは午後7時過ぎていたので
丸々2日間動物病院に行けないけど
心配してた猫のトイレのしつけは
実は猫の習性的に簡単だということも分かったので
とりあえずトイレ代わりのネコ砂入りトレイと
ネコ餌と水を入れておいたら
餌は食べるけど水も飲まないトイレもしない。
どうしてもワンコ基準で考えてしまうので
心配だったけど
ネットで調べてみると
ネコは元々砂漠地帯の生き物で
食べものから水分を摂っていれば
水を2日くらい飲まなくても大丈夫だし
トイレも2~3日しなくても警戒しているときは
しないかも・・・くらいのことが書いてあったので
様子を見ていたら19日の夜10時半ごろ
仮ネコトイレにオシッコをちゃんとしてくれた!!
偉いぞ!!!!!にゃんここ・゚・(つД`)・゚・
20日の朝4時に変な声出して鳴いてるから見たら
大きい方も出来てた!!!

なんて、おりこうなの?!!にゃんここ!!!
ネコは砂漠で生きてきた生き物の末裔だから

砂の上で用も足すし

砂の上が落ち着くらしい・・・

相変わらず水は全く飲もうとしないので
仕方なくカリカリの他に
水分大目のフードに更に水を入れて
食べさせ、動物病院に連れて行くための
キャリーも買ってきて

いよいよ明日、動物病院に行くよ!!!
動物病院に電話したら
診察時間内だったら何時に来ても良いって!!!

もしもマイクロチップが入っていたら
キャリーは飼い主さんに渡しても良い。
猫砂も貰ってもらおう。
オシッコまたしてる。

偉いぞ!!にゃんここ(´;ω;`)
Eちゃんが会社から帰ってから
キャリーに、にゃんここを入れて
車で動物病院へ・・・・・・・

着いた途端に動物病院の待合室で
新品のキャリーに大オシッコ!!!!!
待合室のど真ん中に薄黄色い池出現・゚・(つД`)・゚・
まさか、2日間しなかったくらいのオシッコを
こんなに軽やかにしちゃうとは!!!
きっとビビッてたんだろうねえ(っω・`。)
大変申し訳なかったんだけど
快く汚してしまった床の処置もしてくださり
(本当にすみませんでしたm(;△;)mありがとうございました)
診察室へ・・・・・
オシッコまみれのキャリーごと連れていかれた
にゃんここは数分したら戻ってきて
もしもマイクロチップが入っていたら
オシッコキャリーは元の飼い主さんは、もらってくれるのか?
そんなことは、その時は考えなかったけど
飼い主が居るのかどうかはすごくすごく気になった。
うちの子に・・・・・・・
にゃんここは、うちの子になるんだろうか?
結果は!!!!!!
これである!!!!!

動物病院から帰って、にゃんここを家に置いたら
家の子になった、にゃんここのために
色々買いに行ってきたのだヽ(´∀`)ノ
(お金を出したのは全てEちゃんだ!!v(o゚∀゚o)v!)
まあ、首輪はめっちゃ怒ってシャーって
してくれなかったので
未だに置きっ放しなのだが_(:□ 」∠)_
先生がおっしゃるにはマイクロチップは
入っていないし健康体とのことで
ノミダニ駆除剤もつけてくださり
なんと!!!診察代も薬代も0円!!!
全くの無料!!!!!!

普通は5000円~2万円くらいかかるって
ネットに書いてあったのに(´;ω;`)
久しぶりにお逢いした先生は
相変わらずお優しくて・・・・・・・・(´;ω;`)
またお世話になります!!先生!!!!!
オモチャも買ったけど

にゃんここ、全く興味なし!!!!!
しかも毎日いっぱいご飯を食べてたら
あんなに小さい仔猫みたいな見た目だったのに
ふたまわり位デッカクなって
オモチャにも興味無いし
走り回らないし
どうも1歳とかでは無さそう・・・・・・
何歳なの???にゃんここ???
ねこ砂も買い足して

グッズもご飯もたくさん買いますた(っ*^ ∇^*c)

しょして・・・・・・
これも!!!!!!!

5階建てハンモックつきの
縦型立体ケージヽ(´∀`)ノ

そう!!これがあれば
田舎の開放的な家でも猫を室内飼い出来るぜ!
ちなみにオシッコまみれキャリーは
もちろん誰かにあげることなく
家で洗って使うことになりますた(-∀-)b

動物病院から帰るとき
先生がペットシーツを2枚下さって
中と外に使って車も汚れなかったおヽ(´∀`)ノ
ご飯も1食分下さったし!!
先生!本当にありがとうございます~(*´∀`人 ♪

最初は猫トイレに篭ってた(トイレも買った)
にゃんここも

日増しに上の段に上がる様になり

ケージの扉を開けておいて
部屋の中で行方不明になって
大掃除をさせられたり

相変わらず全く水を飲まないけど

食べ物から水分を摂って

時々怒ってみんなの手に穴を空けてるけど
(まだ脚とかお腹は触ると怒らりる|ω・`))
ちゅーるに誤魔化されながら
Eちゃんの上に知らず知らず乗ったり

またたび入りのおもちゃを買ってもらって

少しだけ気に入ったり

飲まない自動水ちゃぷちゃぷ機も
食べないネコ草も

いつか飲んでくれないかなあって
いつか食べてくれないかなあって
希望を持って置き続けておりまつ(・ω・`彡 )з
そうそう!
なんで、にゃんここの紹介にこんなに時間がかかったの?
しょれはね・・・・・・
子供たち全員に内緒にしてたからなの(゚∀゚)\
昔、まだ小学生低学年だった次女MSちゃんが
仔犬のエドワード1世さまを連れ帰った時に
「あっ!!コーギー!!どうしたの?!!」
って言ったのが忘れられなくて
「あっ!!ネコ!!どうしたの?!!」って
言わせたくて・・・・・・
早く言いたくて仕方ないのを一生懸命我慢して
バレない様に細心の注意を払って・・・
しょの日がやってきますた(((o(*゚▽゚*)o)))
まず長女MOちゃんが7月31日に帰ってきて
めっちゃ嬉しそうに「あっ!!ネコ!!どうしたの?!!」
って言ってくれた!!!大成功!!!
件の文言は
これは「あっ!!ネコ!!どうしたの?!!」って
言わないと!v(o゚∀゚o)vって思った!って
さっすがMOちゃん!!分かってるう(*´∀`人 ♪
しょして、今度は本命次女MSちゃんと
末っ子長男K氏が同時帰省してきた8月11日!!
果たして?!!!
まず次女MSちゃん!!!
「ハッ・・・・・・・・?ぬっこ・・・・・?
ぬっこ・・・・ねこ・・・・ねっこ・・・ねこ?・・ねこ・・」
延々と、ねこだのぬこだのねっこだのと
めちゃくちゃ嬉しそうにつぶやき続けるMSちゃん!!
本人曰く、驚きすぎてネケチェンがウェルカム過ぎて
お約束の言葉は全く出なかったそうな(゚∀゚)\
末っ子K氏はと言うと・・・・・
「なんかおる?!いつの間に飼ったの?」
と、こちらもめっちゃ嬉しそう(((o(*゚▽゚*)o)))
サプライズ大成功☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ただ、どっちもEちゃんはリアタイで見られなかったので
(ホントごめんm(;△;)m)
そこだけは申し訳なかったし可愛そうだったけど
(動画は撮ってありますた(笑))
あの夢の中のワンコ2匹は
家の2コギとは似ても似つかないワンコだったけど
でも、きっと家のワンコたちだったんだと思う・・・
エドとアーシャーが
にゃんここを連れて来てくれたんだって・・・・・・
「ボクタチがいなくなってサミシイでしょ?
このこ、ひとりらしいから
ボクタチのいもうとにしてあげて?」って・・・
どうもありがとうね!!!
エド!!アーシャー・゚・(つД`)・゚・
こうして、にゃんここは
縁あって家の子になりますた+゚。*(*´∀`*)*。゚+

絶対幸せにするからね!!!!!!!!
家に来てくれてありがとう!!!
何歳か分からないけど
元気で長生きしてねp(*^-^*)q



う~~ん・・・

考えてあげても良いにゃんよ(ↀᴥↀ)ฅ
いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\

にほんブログ村


ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
虹の様に光り輝きますように

スポンサーサイト