2021~2022年末年始しょの2『衝撃の年末!!!』
さて・・・まだアーサーさんが元気で
横浜に行く気満々だった
2021年12月25日に
1月4日が、お誕生日のえみママの
誕生日プレゼントを買いにららぽーとに行って・・・
自分の服も買いますた(・Д・)ノ

こねこのぴっちの

プルオーバーフーディー((⊂(^ω^)⊃))

めちゃめちゃ可愛いでしょ~??(*´∀`人 ♪

Eちゃんもハリネズミさんのフーディーを購入~

こちらはジップアップタイプ!!

なんと半額ですたv(o゚∀゚o)v

これは即買いでしょお?!!((∩^Д^∩))
あとは、マゴラにもプレゼントを買って

帰ったら波照間島のKさんから
泡波が届いて

電話して楽しく語り合ったけど
やっぱりまだコロナの所為で
八重山には行けそうに無いね(´;ω;`)
Kさん、どうもありがとうございました(*´∀`人 ♪
またコロナがおさまったら遊んでくださいね~!!
27日にはえみママから
宇和島のかまぼこセットが到着~ヽ(≧∀≦)ノ

じゃこ天も揚げ巻も入ってるお(*´∀`人 ♪

えみママどうもありがとう~~(((o(*゚▽゚*)o)))
同日アーサーの容態が急変して

数日前まで元気いっぱいだったのに
下痢をして身動きも取れなくなって
動物病院へ・・・
心臓は大丈夫とのことで
おなかの薬を打ってもらって
家に帰ったけど容態は好転せず・・・
晩御飯は冷凍庫を明ける為の
冷食片付けカレー

とり唐と鳥天のせカレー((⊂(^ω^)⊃))

美味しかった(*´∀`人 ♪
さて・・・アーサーさん・・・
翌日もやっぱり具合が悪くて
本来ピンク色であるべき歯茎が真っ白で
年末最後の開院日の28日に動物病院に行き・・・
診断結果は心臓の不調や
内臓出血や腫瘍、血液がん等では無く
造血する力が極端に落ちている重症貧血とのことで
首の皮と身の間に栄養剤と増血剤を入れてもらい
家に帰りますたが
足腰立たないし
大好物のビスケットも食べない水も飲まない
正直病院が開く1月7日まで9日間
もちそうにない絶望感・・・
でも、ひょっとしたら点滴に体力使ってるだけで
薬液が入ってる首のふくらみが落ち着いたら
元気になるかも・・・の一縷の望みをかけて
横浜に持っていく約束をしていた角煮を作るために
29(にく)日に肉を買いにスーパーマーケットに・・・
他の正月用食材と一緒に
豚バラ塊を10本買ったらお会計が2万円を超えた((((;゚Д゚)))))))
た!高っ!!!!!
でも・・・なんかおかしい・・・・・・
豚バラ肉は特売でグラム128円(税抜き)くらいだったので
約5kgくらい買ったけど(1パック500g前後×10本)
行ってても7000円くらいの筈で・・・
お店でもチラッとレシート見たけど
豚バラの値段におかしいところは無く
ぢゃあ、やっぱ奮発した国産干ししいたけとかが
高かったのかなあ・・・
合計したら2万円超えるくらいになっちゃったのかなあ?
と思いながら家に帰り・・・・・・
冷蔵庫に5kgの豚バラは入らないので
早速、調理しながら・・・・・やっぱりおかしい・・・
どう考えても2万円は高すぎる(正確には2万1380円)
豚バラにばかり目が行ってたけど
他もちゃんと見よう・・・・・・
と思ってレシートをよ~~~く見てみたら・・・・
はぅわ((((;゚Д゚)))))))
ほうれん草個数41
よよよよよよよ41束あああああ?!!
ほうれん草は確かに買ったけど
買ったのは4束
仕方ないので閉店間際の年末大忙しの
スーパーマーケットに電話して
出向いて返金して頂きますたヽ(≧∀≦)ノ
ほうれん草って41束買うと7000円超えるんでつね!!
いや、買ってないけど!!(笑)
あ~~あのレシートお店に返しちゃったけど
写真撮っておけば良かったな~~
ほうれん草41束なんてレシート
これから先の人生で手に入れることなんて
絶対に無いだろうからな~~(゚∀゚)o
ということで無事返金されたので、ゆっくりと
晩御飯は
またまた冷凍食品処分カレーヽ(´∀`)ノ

オムレツとイカから揚げとブロッコリーサラダと
ナポリタンとメンチカツと・・・
カレーコロッケがのっておりまつ(っ*^ ∇^*c)
カレーにカレーコロッケ!!(笑)
では!!ここで
おいらン家の角煮の作り方~~~\(^o^)/
①酒(料理酒、焼酎、泡盛など)をふりかけ揉む

揉んだらしょのまま2時間以上酒に漬け込み置き
ひたひたになるよう水を注ぎ
②切らないで強火で水から茹でる。

③茹だった豚バラをヤケドに気をつけながら
トングなどで取り出し
2cm幅でカットして茹で汁に戻す。

④花かつお、しょうゆ、砂糖、みりん
酒(料理酒、焼酎、泡盛など)を同量ずつ入れ

自分の好みの味に調整して
⑤クッキングシートやアルミホイルなどで落し蓋をして
肉が柔らかくなるまで弱火で煮込む。

おいらン家では石油ストーブで煮込みますたお!!
量が少なければ圧力鍋で煮込んでもOK
⑥出来上がりますた\(^o^)/

ストーブに5時間くらい載せといたかな??
⑦完全に冷めたら上にたまった分厚いラードを
取り除いて
汁を別容器(タッパーなど)に分けたら
半熟玉子を漬け込んで冷蔵庫へ・・・

1日以上漬け込んでおけば
美味しい煮玉子の完成!!!
角煮と煮玉子を盛り付けて
針しょうがを載せてカラシを添えて

召し上がれ(*´∀`人 ♪
ということで今回はココまで~~!!!
アーサーさんは現在も頑張ってくれておりまつ!!
次回は2年ぶりの三河一色市場!!
お楽しみに~~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\

にほんブログ村


ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物に
虹の橋がかかり輝きますように
!!!
横浜に行く気満々だった
2021年12月25日に
1月4日が、お誕生日のえみママの
誕生日プレゼントを買いにららぽーとに行って・・・
自分の服も買いますた(・Д・)ノ

こねこのぴっちの

プルオーバーフーディー((⊂(^ω^)⊃))

めちゃめちゃ可愛いでしょ~??(*´∀`人 ♪

Eちゃんもハリネズミさんのフーディーを購入~

こちらはジップアップタイプ!!

なんと半額ですたv(o゚∀゚o)v

これは即買いでしょお?!!((∩^Д^∩))
あとは、マゴラにもプレゼントを買って

帰ったら波照間島のKさんから
泡波が届いて

電話して楽しく語り合ったけど
やっぱりまだコロナの所為で
八重山には行けそうに無いね(´;ω;`)
Kさん、どうもありがとうございました(*´∀`人 ♪
またコロナがおさまったら遊んでくださいね~!!
27日にはえみママから
宇和島のかまぼこセットが到着~ヽ(≧∀≦)ノ

じゃこ天も揚げ巻も入ってるお(*´∀`人 ♪

えみママどうもありがとう~~(((o(*゚▽゚*)o)))
同日アーサーの容態が急変して

数日前まで元気いっぱいだったのに
下痢をして身動きも取れなくなって
動物病院へ・・・
心臓は大丈夫とのことで
おなかの薬を打ってもらって
家に帰ったけど容態は好転せず・・・
晩御飯は冷凍庫を明ける為の
冷食片付けカレー

とり唐と鳥天のせカレー((⊂(^ω^)⊃))

美味しかった(*´∀`人 ♪
さて・・・アーサーさん・・・
翌日もやっぱり具合が悪くて
本来ピンク色であるべき歯茎が真っ白で
年末最後の開院日の28日に動物病院に行き・・・
診断結果は心臓の不調や
内臓出血や腫瘍、血液がん等では無く
造血する力が極端に落ちている重症貧血とのことで
首の皮と身の間に栄養剤と増血剤を入れてもらい
家に帰りますたが
足腰立たないし
大好物のビスケットも食べない水も飲まない
正直病院が開く1月7日まで9日間
もちそうにない絶望感・・・
でも、ひょっとしたら点滴に体力使ってるだけで
薬液が入ってる首のふくらみが落ち着いたら
元気になるかも・・・の一縷の望みをかけて
横浜に持っていく約束をしていた角煮を作るために
29(にく)日に肉を買いにスーパーマーケットに・・・
他の正月用食材と一緒に
豚バラ塊を10本買ったらお会計が2万円を超えた((((;゚Д゚)))))))
た!高っ!!!!!
でも・・・なんかおかしい・・・・・・
豚バラ肉は特売でグラム128円(税抜き)くらいだったので
約5kgくらい買ったけど(1パック500g前後×10本)
行ってても7000円くらいの筈で・・・
お店でもチラッとレシート見たけど
豚バラの値段におかしいところは無く
ぢゃあ、やっぱ奮発した国産干ししいたけとかが
高かったのかなあ・・・
合計したら2万円超えるくらいになっちゃったのかなあ?
と思いながら家に帰り・・・・・・
冷蔵庫に5kgの豚バラは入らないので
早速、調理しながら・・・・・やっぱりおかしい・・・
どう考えても2万円は高すぎる(正確には2万1380円)
豚バラにばかり目が行ってたけど
他もちゃんと見よう・・・・・・
と思ってレシートをよ~~~く見てみたら・・・・
はぅわ((((;゚Д゚)))))))
ほうれん草個数41
よよよよよよよ41束あああああ?!!
ほうれん草は確かに買ったけど
買ったのは4束
仕方ないので閉店間際の年末大忙しの
スーパーマーケットに電話して
出向いて返金して頂きますたヽ(≧∀≦)ノ
ほうれん草って41束買うと7000円超えるんでつね!!
いや、買ってないけど!!(笑)
あ~~あのレシートお店に返しちゃったけど
写真撮っておけば良かったな~~
ほうれん草41束なんてレシート
これから先の人生で手に入れることなんて
絶対に無いだろうからな~~(゚∀゚)o
ということで無事返金されたので、ゆっくりと
晩御飯は
またまた冷凍食品処分カレーヽ(´∀`)ノ

オムレツとイカから揚げとブロッコリーサラダと
ナポリタンとメンチカツと・・・
カレーコロッケがのっておりまつ(っ*^ ∇^*c)
カレーにカレーコロッケ!!(笑)
では!!ここで
おいらン家の角煮の作り方~~~\(^o^)/
①酒(料理酒、焼酎、泡盛など)をふりかけ揉む

揉んだらしょのまま2時間以上酒に漬け込み置き
ひたひたになるよう水を注ぎ
②切らないで強火で水から茹でる。

③茹だった豚バラをヤケドに気をつけながら
トングなどで取り出し
2cm幅でカットして茹で汁に戻す。

④花かつお、しょうゆ、砂糖、みりん
酒(料理酒、焼酎、泡盛など)を同量ずつ入れ

自分の好みの味に調整して
⑤クッキングシートやアルミホイルなどで落し蓋をして
肉が柔らかくなるまで弱火で煮込む。

おいらン家では石油ストーブで煮込みますたお!!
量が少なければ圧力鍋で煮込んでもOK
⑥出来上がりますた\(^o^)/

ストーブに5時間くらい載せといたかな??
⑦完全に冷めたら上にたまった分厚いラードを
取り除いて
汁を別容器(タッパーなど)に分けたら
半熟玉子を漬け込んで冷蔵庫へ・・・

1日以上漬け込んでおけば
美味しい煮玉子の完成!!!
角煮と煮玉子を盛り付けて
針しょうがを載せてカラシを添えて

召し上がれ(*´∀`人 ♪
ということで今回はココまで~~!!!
アーサーさんは現在も頑張ってくれておりまつ!!
次回は2年ぶりの三河一色市場!!
お楽しみに~~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\

にほんブログ村


ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物に
虹の橋がかかり輝きますように

スポンサーサイト