2019,11,2~4栃木→福島→栃木しょの29『鶴ヶ城(会津若松城)の拾伍 瓦と馬場と顔出し看板』
2019年11月3日

鶴ヶ城会館から出て歩いていると

鶴ヶ城で使われていた瓦がありますた。

復元天守のものでつが
平成22年に葺き直したんでしょうね~~

この場所は桜ヶ馬場って
馬場があったんでつね・・・

趣のある建物は

お菓子屋さんみたいでつね~

お池があって鯉さんもいたおo(^▽^)o

鶴ヶ城の地図

御覧になりたい方は
スマホかパッドで拡大して見てみてね~~~

たぶんPCだと無理(´;ω;`)

歩いていたら

白虎隊の隊士と娘子軍の

顔出し看板があったお(´;ω;`)

なんかつらい・・・・・(つω-`。)

次回は再びお城に戻るおヽ(´∀`)ノ ウヒョーー!!
いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\

にほんブログ村


ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

鶴ヶ城会館から出て歩いていると

鶴ヶ城で使われていた瓦がありますた。

復元天守のものでつが
平成22年に葺き直したんでしょうね~~

この場所は桜ヶ馬場って
馬場があったんでつね・・・

趣のある建物は

お菓子屋さんみたいでつね~

お池があって鯉さんもいたおo(^▽^)o

鶴ヶ城の地図

御覧になりたい方は
スマホかパッドで拡大して見てみてね~~~

たぶんPCだと無理(´;ω;`)

歩いていたら

白虎隊の隊士と娘子軍の

顔出し看板があったお(´;ω;`)

なんかつらい・・・・・(つω-`。)

次回は再びお城に戻るおヽ(´∀`)ノ ウヒョーー!!
いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\

にほんブログ村


ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト