12月の栃木で2018 しょの7『日光東照宮の伍【三神庫と寄進された灯篭たち】』
2018年12月10日

日光東照宮に来ておりまつが

未だ陽明門まで
辿りついておりまてん(つД`)ノ
うわあ・・・太い杉の木が・・・・・

寿命が尽きちゃったのかな(´;ω;`)
この辺りは三神庫と云って

上神庫、中神庫、神上庫という

(たぶん倉庫的な?)建物があって・・・

此処にも象さん居たしo(^▽^)o

しょして、あの鳥居の向うに見えるのが
有名な陽明門・・・

しょの鳥居をくぐる前に

御水舎で手や口を清めましょう・・・

いや、しょの前に

御水舎の写真も撮っておきましょうね~

で

手と口、心などを清めたら

いよいよ、あそこに向かう訳でつが
でもでも

この灯篭たちも撮っておこうっと!!

だって

伊達政宗が奉納とか書いてあるしv(o゚∀゚o)v

獅子、可愛い(*≧∪≦)

この辺は外様大名からの寄進??

伊達政宗寄進の鉄灯篭には
6つある伊達家の家紋のうち九曜紋と
旗印である白地に赤丸の丸(太陽)に
前立ての三日月もあしらわれていて
お洒落でつね~~o(^▽^)o

こちらは葵の御紋・・・

譜代大名からの寄進??かな??
次回はやっといよいよ
陽明門!!
まで行けるかーーー?!!
行けないのかーーー?!!!!
っていうか、行けよ!!!(怒゚Д゚)ノ
いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\

にほんブログ村


ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

日光東照宮に来ておりまつが

未だ陽明門まで
辿りついておりまてん(つД`)ノ
うわあ・・・太い杉の木が・・・・・

寿命が尽きちゃったのかな(´;ω;`)
この辺りは三神庫と云って

上神庫、中神庫、神上庫という

(たぶん倉庫的な?)建物があって・・・

此処にも象さん居たしo(^▽^)o

しょして、あの鳥居の向うに見えるのが
有名な陽明門・・・

しょの鳥居をくぐる前に

御水舎で手や口を清めましょう・・・

いや、しょの前に

御水舎の写真も撮っておきましょうね~

で

手と口、心などを清めたら

いよいよ、あそこに向かう訳でつが
でもでも

この灯篭たちも撮っておこうっと!!

だって

伊達政宗が奉納とか書いてあるしv(o゚∀゚o)v

獅子、可愛い(*≧∪≦)


この辺は外様大名からの寄進??

伊達政宗寄進の鉄灯篭には
6つある伊達家の家紋のうち九曜紋と
旗印である白地に赤丸の丸(太陽)に
前立ての三日月もあしらわれていて
お洒落でつね~~o(^▽^)o

こちらは葵の御紋・・・

譜代大名からの寄進??かな??
次回は
陽明門!!
まで行けるかーーー?!!
行けないのかーーー?!!!!
っていうか、行けよ!!!(怒゚Д゚)ノ
いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\

にほんブログ村


ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト