fc2ブログ

中部道の駅シリーズ 岐阜の道の駅ファイナル しょの7『道の駅【夜叉ヶ池の里さかうち】下』

2016年12月3日
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』
でお買い物中~~\(^o^)/
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』
おお!!やっぱり大豆売ってるo(^▽^)o
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』
あっ!!生湯葉!!
流石大豆の里v(o゚∀゚o)v
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』
買おう!!!
あっ!これも美味しそう~~(* ´ ▽ ` *)
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』
お茶もいっぱい!!
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』
でも、今回の旅で揖斐茶の茶畑は
見なかった気がする(゚∀゚)\
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』
もっと山の上のほうにあるのかなあ?

あっ!!そばぼうろだ~~
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』
おいらのお父さん、かじパパは
実は兵庫出身で(祖父時代に東京に出てきてるけど
神戸でくらしてたり、ちょっと複雑~)
子供のころは
いっつも、缶入りのそばぼうろが家にあって
おいら・・・
あんまり好きぢゃ無かったヽ(´∀`)ノ
缶の中にはお花型の大きいのと
お花の真ん中の
穴を抜いた丸い小さいのが入ってたから
いつも小さい丸いのだけ食べてたっけ(-∀-)\

他にも・・・
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』
懐かしい系のお菓子がいぱいヽ(´∀`)ノ
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』
さながら、おばあちゃん家の
缶かんに入ってるお菓子みたいな・・・
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』
さて・・・
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』
そろそろ何を買おうか決めないとなヽ(´∀`)ノ

あっ
ダチョウハンバーグ~~ヽ(≧∀≦)ノ
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』
これは買おうo(^▽^)o
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』

蓑と笠も売ってる~~(* ´ ▽ ` *)
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』
雪深いんだねえ・・・
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』
まあ、なだれ注意の看板とか
あったしなあヽ(≧∀≦)ノ
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』
結局~~~
ここで買ったのは~~
長良川サイダーと~
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』揖斐茶
ペットボトルの揖斐茶o(^▽^)o
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』揖斐茶
東京の作家が作った岐阜土産なネコさんと
チーズクラッカーと舞茸わさび味噌と
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』
生湯葉と
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』生湯葉
ダチョウハンバーグ~ヽ(≧∀≦)ノ
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』ダチョウハンバーグ
ってことで!!!
詳細情報~~v(o゚∀゚o)v

道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』

〒501-0902
岐阜県揖斐郡揖斐川町坂内広瀬306番地
【路線】国道303号
【電話】0585-53-2262
【営業時間】AM8:00~PM5:00/AM8:00~PM4:00(喫茶)
       (モーニング8:00~10:30)
       AM11:00~PM2:00(レストラン)
       (土・日・祝日は~PM3:00)
【駐車台数】大型車2台、普通車21台 身障者用2台
【定休日】水曜日(祝・祭日の場合は翌日)年末年始(役場と同じ)
【ホームページ】道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』HP
備考:ダチョウ料理が食べられますよ~!!
   寒い地域なのにパッションフルーツも特産だそうです。
   あったかい時期だったら売ってたのかな?

スタンプは、こちら.゚+.(・∀・)゚+.
道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』スタンプ
次回はもう
次の道の駅でつお~~o(^▽^)o
え!?マジマジマジ
マジホント~~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
おったのしみに~~+゚。*(*´∀`*)*。゚+

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

スポンサーサイト



コメント

Secret

おはようございます~

空の青さがいいですね。とても景色がきれいに見える。巨石探訪のときはいつも空が青い方がいいなぁと思うけれど(写真写りがいいから)、たいてい変な天気(;_;)
抜けるような青空の写真を見ていると元気がでます。
そばぼうろって兵庫も名産だったのかぁ~。てっきり京都かと(御所の近くにお店がある河道屋)。でも子どもの時はあの淡泊な味と食感がイマイチ(堅い?)なのは分かります。大量には食べられないし、ぼさぼさした感じだし。
道の駅はやっぱり楽しいねえ~。最近、ふと家の近隣にはあんまりないことに気がついた。県別の数をググったら、はぁ、なるほどね、と思いました。かじぺたさんの探訪記事、楽しみにしています(^^)

こんばんは~~!!大海彩洋さん(^0^*)ノ

いつもどうもありがとうございます~~\(^0^*)/
そうですね~~!!この日は本当に天気が良くて
空が青かったですね~~~
今に季節は天気良くても空が白っぽいけど
12月初旬はまだ秋の雰囲気ですよね(^^*)

いや~~~(^0^;)\
たぶん、京都のそばぼうろだったのかな?
父の家は大変複雑でして
祖父は兵庫の製紙会社のたぶん次男坊(次郎って名前でした。)で
跡取りでなかったために当時のお金で10万渡されて
東京に出て会社を興したんですよね。
父はその家の長男だったんですけど
(子供のころは若様と呼ばれていたそうです)
まあ家庭内のいざこざで神戸の親戚やら京都の親戚やらの家を
点々とする流浪の民になって
最終的に祖父の会社の副社長になり・・・
まあ、その後も色々あったんですけど(^^;;)
そんなこんなで、なぜかいつでも缶入りのそばぼうろが
(薄黄色っぽい缶に
そばぼうろの絵だか写真だかが描いてあったような?)
家にあった様な気がするんですよね。
しかも、その頃は父の家の事情は全く知らされていなかったので
祖父の家は正月にお年玉をもらいに行くだけの
謎のセレブ一家だったんですね・・・
(複雑すぎて、ココでは語れませんけど(^^;;)\)
だから、なんでいつもそばぼうろがあるのかも謎でした(笑)

母はこれまた愛媛出身だったんですけど
子供時代に東京の人になって・・・
(この家の事情も複雑でココではいえない(;▽;))
なので、私は父母ともに西の人間だけど自分自身は関東で育つ。
ということで周りと若干イントネーションが違っていたりとか
(自分では分からないけど指摘されるんですよね(;▽;))
完全に関東人なのに、話にオチが無いと気がすまないとか
最終的には、どっちにも入れてもらえないという
まるで帰国子女みたいな育ち方をしちゃいましたね(;m;)

道の駅は都道府県によって
数が全然違うんですよね~~~
先日、limeさんのコメントの御返事にも書いたんですけど
東京なんて道の駅、1個しかないんですよ~~
神奈川も3個で大阪は9個だったかな??
岐阜は55箇所ですからね~~~
場所によっては車で15分おきくらいにある場所もあって
道の駅巡りも、ちょっと辟易するような行程もありましたよ(^^;)
「次の道の駅まで、何分?」って旦那に聞いて
「次は45分。」
「やった!!少しゆっくり出来る!!」ってなったほど(笑)
そんな岐阜の道の駅も遂に全部周りきりましたよ!!
でも、また増えちゃうんじゃないかと
ちょっと心配してます\(^0^)/(笑)
みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 05
2023
>>
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示