新東名 遠州森町PAへ しょの1『ワーゲンとカエルと芝生』
や~~~(^0^;;)\
毎日暑いでつな!!!!!!
台風が来たり熱波が来たり・・・・・・
なんかもう・・・・・とにかく夏って・・・・・・
と思っちゃう辺り、おいらってば若くないわあ~~!!!
(爆)
ところで、昨日までは毎年恒例(?)の
ロングシリーズにお付き合い頂き、
どうもありがとうございますた\(≧∀≦)/
んでね~~~・・・・・・
実を言うと・・・・・・
あの後は、八重山に匹敵しそうな
ロングシリーズに、なっちゃいそう感がアリアリの
お出かけをしちゃったんだけどさ!!!
まだ、写真の整理が・・・
ロングの後、またロングぢゃあ
疲れちゃうかな???
と!思いますたので!!
時系列的には前後しちゃうけど
小シリーズを挟みたいと思いまつ(^^;)b
っつーーーことで!!!!!
2014年7月1日
MOちゃんが車を運転してくれて
2人で遊びに行ったお話を
4回に渡ってお送り致しま~~つ(≧∀≦)b
トハ~~~!!!
あ!!!電車!!!!!!

これは、天竜浜名湖鉄道
通称天浜線でつ!!!
よく分かんないけど
大概、1両だけで走ってるので
初めて見た時、都会育ちのかじぺたは
バスが線路の上を走ってるみたいに見えて
なんか、可愛くて笑いが止まらなかったことが(゜∀゜;)\

あれから、数十年・・・
いつか、これに乗って
端から端までのんびり旅してみたいと思いつつ
なかなか実現しないという(^^;;)
この、おじさんはソーラーの力で
ずーーーっと、鋸を挽いてまつ(^0^*)b

H市近辺では、よく見かけるカラクリ看板なんでつが
写真はなかなか撮れないんだおね~(^^;)\

さて!!かじぺた達は
何処に来てるのかってーと!!!

遠州森の石松の出生の地、

森町に来ていまつ(^-^*)b

おいらさ~~・・・・・・
森の石松の”森”が地名だなんて全然知らなかったし
清水の次郎長も、何したヒトか全然知らないで
静岡県民になってさ。

こちらに来てから森の石松の”森”って
地名なんだーーー!!!?って
知った21歳の頃・・・・
あれから数十年・・・って、それ
さっきやったわ!!(爆)
あっ!!こっちだって!!!

あっ!!石のカエル!!!

よく見たら、後ろの看板って
さっきのワーゲンのとこのぢゃないのかな?
着いた~~~\(≧∀≦)/

新東名の森町PAでつ!!!
まだ新しいので木が植えたばかりだけど・・・・・

枯れてるんぢゃね??(゜∀゜;;)
でもって・・・・・
『芝生養生中』のとこは

超デッカイ雑草(ブタクサかヨモギかなんか?)も
養生されてるんぢゃね?!!!
ま!いっけど\(^0^)/
でも、枯れちゃった木は可哀想だな~~~・・・(;m;)
ネクスコ中日本のマンホール!!!

芸もナンも無いけどレア??
さて!!暑いし(この日は暑かったのですた)

さっさと建物内に入ろうか!!!

何があるのかな~~???
ワクワクしゅるねえ~~o(≧∀≦)o

お腹すいた!!!

お昼は何を食べようか???

なんか、どれもこれも
しゅげえ美味しそうなんだけど\(≧∀≦)/

いや~~んo(´Д`*)o
何食べるぅ~~~?????

全部、美味しそう過ぎて
決めらんない~~~!!!
あっ!!!なんかしゅげえ丸ポスト!!!

食べるものが、なかなか決まらないので
次回までに考えたいと思いまつ(笑)
そんぢゃあ!また明日~~~(≧∀≦)ノシ
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
毎日暑いでつな!!!!!!
台風が来たり熱波が来たり・・・・・・
なんかもう・・・・・とにかく夏って・・・・・・
と思っちゃう辺り、おいらってば若くないわあ~~!!!
(爆)
ところで、昨日までは毎年恒例(?)の
ロングシリーズにお付き合い頂き、
どうもありがとうございますた\(≧∀≦)/
んでね~~~・・・・・・
実を言うと・・・・・・
あの後は、八重山に匹敵しそうな
ロングシリーズに、なっちゃいそう感がアリアリの
お出かけをしちゃったんだけどさ!!!
ロングの後、またロングぢゃあ
疲れちゃうかな???
と!思いますたので!!
時系列的には前後しちゃうけど
小シリーズを挟みたいと思いまつ(^^;)b
っつーーーことで!!!!!
2014年7月1日
MOちゃんが車を運転してくれて
2人で遊びに行ったお話を
4回に渡ってお送り致しま~~つ(≧∀≦)b
トハ~~~!!!
あ!!!電車!!!!!!

これは、天竜浜名湖鉄道
通称天浜線でつ!!!
よく分かんないけど
大概、1両だけで走ってるので
初めて見た時、都会育ちのかじぺたは
バスが線路の上を走ってるみたいに見えて
なんか、可愛くて笑いが止まらなかったことが(゜∀゜;)\

あれから、数十年・・・
いつか、これに乗って
端から端までのんびり旅してみたいと思いつつ
なかなか実現しないという(^^;;)
この、おじさんはソーラーの力で
ずーーーっと、鋸を挽いてまつ(^0^*)b

H市近辺では、よく見かけるカラクリ看板なんでつが
写真はなかなか撮れないんだおね~(^^;)\

さて!!かじぺた達は
何処に来てるのかってーと!!!

遠州森の石松の出生の地、

森町に来ていまつ(^-^*)b

おいらさ~~・・・・・・
森の石松の”森”が地名だなんて全然知らなかったし
清水の次郎長も、何したヒトか全然知らないで
静岡県民になってさ。

こちらに来てから森の石松の”森”って
地名なんだーーー!!!?って
知った21歳の頃・・・・
あれから数十年・・・って、それ
さっきやったわ!!(爆)
あっ!!こっちだって!!!

あっ!!石のカエル!!!

よく見たら、後ろの看板って
さっきのワーゲンのとこのぢゃないのかな?
着いた~~~\(≧∀≦)/

新東名の森町PAでつ!!!
まだ新しいので木が植えたばかりだけど・・・・・

枯れてるんぢゃね??(゜∀゜;;)
でもって・・・・・
『芝生養生中』のとこは

超デッカイ雑草(ブタクサかヨモギかなんか?)も
養生されてるんぢゃね?!!!
ま!いっけど\(^0^)/
でも、枯れちゃった木は可哀想だな~~~・・・(;m;)
ネクスコ中日本のマンホール!!!

芸もナンも無いけどレア??
さて!!暑いし(この日は暑かったのですた)

さっさと建物内に入ろうか!!!

何があるのかな~~???
ワクワクしゅるねえ~~o(≧∀≦)o

お腹すいた!!!

お昼は何を食べようか???

なんか、どれもこれも
しゅげえ美味しそうなんだけど\(≧∀≦)/

いや~~んo(´Д`*)o
何食べるぅ~~~?????

全部、美味しそう過ぎて
決めらんない~~~!!!
あっ!!!なんかしゅげえ丸ポスト!!!

食べるものが、なかなか決まらないので
次回までに考えたいと思いまつ(笑)
そんぢゃあ!また明日~~~(≧∀≦)ノシ
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト