浜名湖花博2014【GW:フラワーパーク会場】しょの1『久方の光のどけき春の日に・・・』
んーーーーーーーと・・・・・・
ごめん!!!!!!!
沖縄だと思ったでしょ?????
でも・・・
またまた花博なんだーーーーー(゜∀゜;)\
だってね・・・
3500円の前売り期間チケット買っちゃったからね・・・
(通常は期間チケット4000円)

3500円+証明写真代=4000~4500円
1回の入場料は800円なので
5回は通わないと元が取れないんだもん(;m;)
ってことで、
沖縄はとりあえず、夏のお楽しみ(?)として
\(^∀\)(/∀^)/置いといて~~
2014年4月28日、
GW期間中に行って来た
フラワーパーク会場のお話をば、
させて頂こうと思いまつ!!!!!
んでは!!!!!

ところで・・・
フラワーパーク会場・・・

前回で周ったガーデンパーク会場は
10年前の浜名湖花博時に会場になった場所で
しょん時に作られた公園なんでつね(^^*)

ところがフラワーパークは
もともと浜松市制施行60周年事業の一環として
1970年(昭和45年)からある
有料施設で浜松動物園と隣接・・・
普段は動物園と共通入場券もあって
一度で二度美味しかったりするんでつが
今回は浜名湖花博2014のもう一つの会場として
使われてる訳なんでつね~~(^^*)

こっちの会場もやっぱり
無人証明写真機が設置されてるし!!!

なんか、記念プリクラ的な

写真も撮れるようになってる・・・
家康くんと・・・(爆)
さて!!早速入りましょうかね!!!

藤の花が見ごろだ~~~!!!
綺麗o(^^*)o
しっかし、超久し振りに来たなあ~~!!!

MOちゃんが幼稚園の時には
確実に幼稚園の親子遠足で来てるんだおね~

MSちゃんやK氏の時には
後から出来たフルーツパークや
愛知の豊橋総合動植物公園
のんほいパークばっかりになってたから
もう、来てなかった様な気が・・・

ってーと・・・・・・

ひょっとして四半世紀ぶりくらい???

こぅわw(゜∀゜;;)w
てか、噴水・・・ショー的なことやってる・・・

見てるヒト、あんまり居ないけど(爆)

あっちの小さな観覧車は
どこのだったっけ???(笑)

記憶が古すぎて検索できない(爆)
おお!!なんかある!!!

失礼・・・
「たれかある!!」みたいだった(笑)

そうそう!!!
浜松モザイカルチャー世界博
ってのが2009年に開催されたんだっけね!!

行かなかったけど\(^0^)/

当時は、なんかあんまり興味が無かったから
ふーーーん。とか思ってスルーしちゃったけど

結構、良いぢゃん!!!!!

カメさん可愛いし

まあ、行かなかったことに後悔はしてないけど(^0^;)\

こんな感じだったのね~~~

ほーーーーん・・・・・

ちなみに、このモザイカルチャー作品は
気球のバスケットに
乗ってる感じで顔が出せる
顔出し看板風になってまつ(^^*)b
え??おいら???
やんないお??(笑)
おいらって意外にやらない人なのだ!!!
と・・・あれ??
木下恵介の丘だって~!!!

ほおほお・・・

ふーーーん、そうなんだ~~~

なんか・・・そういう子供向け雑誌
あったおね??(笑)
と思って、密林さんに行って”そうなんだ”で検索したら
遭難の本がいっぱい出てきたw(゜∀゜;;)w
”そうなんだ”で”遭難”て・・・(汗)
あと、こんなのも・・・・
こんなのとかも・・・
あ、これ良いかも!!!
買おうかな???(笑)
あ!!あった!!!
そうそう!!これこれ!!
・・・・・
でも、子供向けの若干教育的な雑誌に
『そうなんだ』ではなくて
『そーなんだ』は如何なものだろうか???
そーそー!!これこれ!!
か??
なんか、納得しかねるのう・・・

ってことで、次回に続きまつ(・∀・)b
プップクプーーーー!!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
ごめん!!!!!!!
沖縄だと思ったでしょ?????
でも・・・
またまた花博なんだーーーーー(゜∀゜;)\
だってね・・・
3500円の前売り期間チケット買っちゃったからね・・・
(通常は期間チケット4000円)

3500円+証明写真代=4000~4500円
1回の入場料は800円なので
5回は通わないと元が取れないんだもん(;m;)
ってことで、
沖縄はとりあえず、夏のお楽しみ(?)として
\(^∀\)(/∀^)/置いといて~~
2014年4月28日、
GW期間中に行って来た
フラワーパーク会場のお話をば、
させて頂こうと思いまつ!!!!!
んでは!!!!!

ところで・・・
フラワーパーク会場・・・

前回で周ったガーデンパーク会場は
10年前の浜名湖花博時に会場になった場所で
しょん時に作られた公園なんでつね(^^*)

ところがフラワーパークは
もともと浜松市制施行60周年事業の一環として
1970年(昭和45年)からある
有料施設で浜松動物園と隣接・・・
普段は動物園と共通入場券もあって
一度で二度美味しかったりするんでつが
今回は浜名湖花博2014のもう一つの会場として
使われてる訳なんでつね~~(^^*)

こっちの会場もやっぱり
無人証明写真機が設置されてるし!!!

なんか、記念プリクラ的な

写真も撮れるようになってる・・・
家康くんと・・・(爆)
さて!!早速入りましょうかね!!!

藤の花が見ごろだ~~~!!!
綺麗o(^^*)o
しっかし、超久し振りに来たなあ~~!!!

MOちゃんが幼稚園の時には
確実に幼稚園の親子遠足で来てるんだおね~

MSちゃんやK氏の時には
後から出来たフルーツパークや
愛知の豊橋総合動植物公園
のんほいパークばっかりになってたから
もう、来てなかった様な気が・・・

ってーと・・・・・・

ひょっとして四半世紀ぶりくらい???

こぅわw(゜∀゜;;)w
てか、噴水・・・ショー的なことやってる・・・

見てるヒト、あんまり居ないけど(爆)

あっちの小さな観覧車は
どこのだったっけ???(笑)

記憶が古すぎて検索できない(爆)
おお!!なんかある!!!

失礼・・・
「たれかある!!」みたいだった(笑)

そうそう!!!
浜松モザイカルチャー世界博
ってのが2009年に開催されたんだっけね!!

行かなかったけど\(^0^)/

当時は、なんかあんまり興味が無かったから
ふーーーん。とか思ってスルーしちゃったけど

結構、良いぢゃん!!!!!

カメさん可愛いし


まあ、行かなかったことに後悔はしてないけど(^0^;)\

こんな感じだったのね~~~

ほーーーーん・・・・・

ちなみに、このモザイカルチャー作品は
気球のバスケットに
乗ってる感じで顔が出せる
顔出し看板風になってまつ(^^*)b
え??おいら???
やんないお??(笑)
おいらって意外にやらない人なのだ!!!
と・・・あれ??
木下恵介の丘だって~!!!

ほおほお・・・

ふーーーん、そうなんだ~~~

なんか・・・そういう子供向け雑誌
あったおね??(笑)
と思って、密林さんに行って”そうなんだ”で検索したら
遭難の本がいっぱい出てきたw(゜∀゜;;)w
”そうなんだ”で”遭難”て・・・(汗)
あと、こんなのも・・・・
こんなのとかも・・・
あ、これ良いかも!!!
買おうかな???(笑)
あ!!あった!!!
そうそう!!これこれ!!
・・・・・
でも、子供向けの若干教育的な雑誌に
『そうなんだ』ではなくて
『そーなんだ』は如何なものだろうか???
そーそー!!これこれ!!
か??
なんか、納得しかねるのう・・・

ってことで、次回に続きまつ(・∀・)b
プップクプーーーー!!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト