日本列島1周と渥美半島1周道の駅の旅 しょの17『またも行きつけ!!道の駅【伊良湖クリスタルポルト】』
たびぱぱさ~~ん!!!ほらほら~~(笑)

デカメロン!!!(爆)
まあ、ここ…シーズン(初夏)には
たま(メロンだけに(爆))に寄ったり寄らなかったり(笑)
ここでメロンを買ったお話
ちなみに今日は寄りません!!(笑)
デカメロンの前を素通りし・・・
着いたところは!!

道の駅『伊良湖(イラゴ)クリスタルポルト』!!

この道の駅、渥美半島最先端、伊良湖(イラゴ)岬に位置し
2010年廃止の危機に揺れた伊良湖⇔鳥羽の
伊勢湾フェリーをはじめ、
日間賀島や篠島、知多半島に気軽に船旅が楽しめる
名鉄海上観光等の発着港になっておりまつ(^0^*)b
かじぺた、日間賀島にも行きますたし
(ちょうど今頃の時期、フグを食べに行ったの♥
でも、まだブログやる前だったから記事はナッシング(笑))
鳥羽水族館にも・・・
こちらは記事がございまつお(^0^;)b
鳥羽水族館でパフを見た話


まあ、もう来まくってて、かじぺた達にとっては
全く新鮮味がありませんが、
早速行ってみましょう(^0^*)b

どこかのお家のワンさんが待ってますた(^^*)

おりこうさんだね(*^-^)早くお家の人帰って来ると良いね♥

例によって菜の花と門松が飾られてますた
(行ったのまだ1月9日だったからね~(汗))

たこせん や えびせん・・
この辺りの名産品!!!どこに行っても色々売ってまつお!!
オヤツにおつまみに大活躍!!!

なんか各地のポテトチップスが・・・

静岡県の『お茶わさび』『桜えび』の他、
飛騨の『ビーフ』栃木の『餃子』、
富山『しろえび』名古屋『手羽先』等
色々売ってますた(^0^*)b
でも買わない(爆)だって高いんだもん(かじぺた家は貧乏堅実(笑))
どなたか買ってきてレポお願いしまつ(^0^*)b
お茶わさびは食べたことあるよ(Nお義姉さんが買ってくれた(笑))
・・・・・・・(゜∀゜;)

『目玉おやじ妖怪キャンディー』はともかく
『バカ田アメ』は絶対に受験生に買ったらダメだなーー
まあ、志望校が”バカ田大学”なら別だけど(゜∀゜;)

か・・・かわうい・・・o(´Д`*)o
猫つぐらみたい(笑)
これが、ここ(近場)ぢゃなくて
どっか遠いトコの旅行先だったら買っちゃったな~(゜∀゜;)\
見にくいけど、これ真珠が入ったアコヤガイが
水に浸けられてそのまま入ってまつ(^0^*)b
出て来た真珠を付属のアクセサリーに利用できる形でつ。

昔は缶詰だけしか売ってなかったけど
最近ぢゃ、色々な商品が出てるのね~~!!

海のそばらしく貝殻も売ってまつ(^^*)b
昔は海のそばのお土産屋さんに
必ずと言って良いほど海ほおずき(アカニシの卵のう)が
食紅で染められて
小さなかごなんかに入れられて売ってますたね~
今ぢゃ、もう売ってないのかな???

メロンあめ(購入経験アリ(笑))
渥美半島と云えばなんと言っても!!メロン!!
メロンな商品は前回のメロン羊羹
(なんか皆さん、とても御興味を持たれてますたね(^0^;)b)
の様に色々売られておりまつお!!

・・・・・カメロン・・・・・
か・・可愛い様な気もする様な気もする様な・・・(笑)
(デを付けたらデカメロンぢゃん!!(笑))
・・・・・・・欲しいかも(爆)

『西尾の茶イダー』と『カメロンラムネ』・・・
カメロンラムネ、買う気満々だったんだけど、
青色4号とかが買う気を失わせたので・・・
ごめんなちゃいm(_ _)m
かじぺた、結構着色料等食品添加物にうるさい女(^^;)
しかし、こういう御当地飲料って高いよね~!!

これって、シーモンキーぢゃね??(笑)
35~6年前、爆発的人気で誰もが一度は飼ってたんでは?
という商品名シーモンキー小型甲殻類アルテミア!!!
(ちなみに最近では熱帯魚等の生餌として
ブラインシュリンプって名前で
アルテミア・サリナの卵もポピュラー)
・・・・まあ、見て頂いてお分かりの様に
成体で1cm弱位のこんな風な生き物・・・・・
これの何処がモンキー(猿?)だったのか
今もって謎(爆)
この辺で基本情報~~~
メロン色にしときますた(爆)
道の駅『伊良湖(イラゴ)クリスタルポルト
〒441-3624
愛知県田原市伊良湖町宮下3000-65
【路線名】 国道42号
【営業時間】AM7時40分~PM5時40分
【TEL】0531-35-6631
【駐車台数】 大型車4台・普通車108台
【休館日】年中無休
備考:鳥羽へ渡る伊勢湾フェリーや
知多半島、日間賀島、篠島等へ渡る名鉄海上観光、
神島観光船の発着港を併設。
実写版宇宙戦艦ヤマトの撮影場所にもなり、
木村拓哉さん、黒木メイサさんも寄られたそう・・・
周りには恋路ヶ浜等散策路が充実!!
半日遊ぶつもりで来ても楽しめるお!!
スタンプ、ポン!!


名鉄フラワーライン・・・
もうじき出航だね・・・
そうそう、なぜかトイレの前に
実写版 宇宙戦艦ヤマト
【SPACE BATTLESHIP ヤマト】のポスターが貼られてて
なんだろ?と思いながらよく見もせず
華麗にスルーしちゃったんだけど
映画を観て、すべての謎が解けた!!!
ここでロケやってた!!!
あ~~~失敗したあ~~
ポスターの写真撮ってくれば良かったよお~~
さて、次回しょの18
まだまだ、ここに居座りまつ(爆)
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
※そうでもない方に2月3日付けの記事UPしますた!!
(そうでもない)ゾーン本日の記事
良かったら見に行ってやってね(^0^*)b
道の駅『田原めっくんはうす』から
次の道の駅『伊良湖クリスタルポルト』までの地図~~
知りたい貴方は下の続きを読むをクリック!!

デカメロン!!!(爆)
まあ、ここ…シーズン(初夏)には
たま(メロンだけに(爆))に寄ったり寄らなかったり(笑)
ここでメロンを買ったお話
ちなみに今日は寄りません!!(笑)
デカメロンの前を素通りし・・・
着いたところは!!

道の駅『伊良湖(イラゴ)クリスタルポルト』!!

この道の駅、渥美半島最先端、伊良湖(イラゴ)岬に位置し
2010年廃止の危機に揺れた伊良湖⇔鳥羽の
伊勢湾フェリーをはじめ、
日間賀島や篠島、知多半島に気軽に船旅が楽しめる
名鉄海上観光等の発着港になっておりまつ(^0^*)b
かじぺた、日間賀島にも行きますたし
(ちょうど今頃の時期、フグを食べに行ったの♥
でも、まだブログやる前だったから記事はナッシング(笑))
鳥羽水族館にも・・・
こちらは記事がございまつお(^0^;)b
鳥羽水族館でパフを見た話


まあ、もう来まくってて、かじぺた達にとっては
全く新鮮味がありませんが、
早速行ってみましょう(^0^*)b

どこかのお家のワンさんが待ってますた(^^*)

おりこうさんだね(*^-^)早くお家の人帰って来ると良いね♥

例によって菜の花と門松が飾られてますた
(行ったのまだ1月9日だったからね~(汗))

たこせん や えびせん・・
この辺りの名産品!!!どこに行っても色々売ってまつお!!
オヤツにおつまみに大活躍!!!

なんか各地のポテトチップスが・・・

静岡県の『お茶わさび』『桜えび』の他、
飛騨の『ビーフ』栃木の『餃子』、
富山『しろえび』名古屋『手羽先』等
色々売ってますた(^0^*)b
でも買わない(爆)だって高いんだもん(かじぺた家は
どなたか買ってきてレポお願いしまつ(^0^*)b
お茶わさびは食べたことあるよ(Nお義姉さんが買ってくれた(笑))
・・・・・・・(゜∀゜;)

『目玉おやじ妖怪キャンディー』はともかく
『バカ田アメ』は絶対に受験生に買ったらダメだなーー
まあ、志望校が”バカ田大学”なら別だけど(゜∀゜;)

か・・・かわうい・・・o(´Д`*)o
猫つぐらみたい(笑)
これが、ここ(近場)ぢゃなくて
どっか遠いトコの旅行先だったら買っちゃったな~(゜∀゜;)\
見にくいけど、これ真珠が入ったアコヤガイが
水に浸けられてそのまま入ってまつ(^0^*)b
出て来た真珠を付属のアクセサリーに利用できる形でつ。

昔は缶詰だけしか売ってなかったけど
最近ぢゃ、色々な商品が出てるのね~~!!

海のそばらしく貝殻も売ってまつ(^^*)b
昔は海のそばのお土産屋さんに
必ずと言って良いほど海ほおずき(アカニシの卵のう)が
食紅で染められて
小さなかごなんかに入れられて売ってますたね~
今ぢゃ、もう売ってないのかな???

メロンあめ(購入経験アリ(笑))
渥美半島と云えばなんと言っても!!メロン!!
メロンな商品は前回のメロン羊羹
(なんか皆さん、とても御興味を持たれてますたね(^0^;)b)
の様に色々売られておりまつお!!

・・・・・カメロン・・・・・
か・・可愛い様な気もする様な気もする様な・・・(笑)
(デを付けたらデカメロンぢゃん!!(笑))
・・・・・・・欲しいかも(爆)

『西尾の茶イダー』と『カメロンラムネ』・・・
カメロンラムネ、買う気満々だったんだけど、
青色4号とかが買う気を失わせたので・・・
ごめんなちゃいm(_ _)m
かじぺた、結構着色料等食品添加物にうるさい女(^^;)
しかし、こういう御当地飲料って高いよね~!!

これって、シーモンキーぢゃね??(笑)
35~6年前、爆発的人気で誰もが一度は飼ってたんでは?
という商品名シーモンキー小型甲殻類アルテミア!!!
(ちなみに最近では熱帯魚等の生餌として
ブラインシュリンプって名前で
アルテミア・サリナの卵もポピュラー)
・・・・まあ、見て頂いてお分かりの様に
成体で1cm弱位のこんな風な生き物・・・・・
これの何処がモンキー(猿?)だったのか
今もって謎(爆)
この辺で基本情報~~~
メロン色にしときますた(爆)
道の駅『伊良湖(イラゴ)クリスタルポルト
〒441-3624
愛知県田原市伊良湖町宮下3000-65
【路線名】 国道42号
【営業時間】AM7時40分~PM5時40分
【TEL】0531-35-6631
【駐車台数】 大型車4台・普通車108台
【休館日】年中無休
備考:鳥羽へ渡る伊勢湾フェリーや
知多半島、日間賀島、篠島等へ渡る名鉄海上観光、
神島観光船の発着港を併設。
実写版宇宙戦艦ヤマトの撮影場所にもなり、
木村拓哉さん、黒木メイサさんも寄られたそう・・・
周りには恋路ヶ浜等散策路が充実!!
半日遊ぶつもりで来ても楽しめるお!!
スタンプ、ポン!!


名鉄フラワーライン・・・
もうじき出航だね・・・
そうそう、なぜかトイレの前に
実写版 宇宙戦艦ヤマト
【SPACE BATTLESHIP ヤマト】のポスターが貼られてて
なんだろ?と思いながらよく見もせず
華麗にスルーしちゃったんだけど
映画を観て、すべての謎が解けた!!!
ここでロケやってた!!!
あ~~~失敗したあ~~
ポスターの写真撮ってくれば良かったよお~~
さて、次回しょの18
まだまだ、ここに居座りまつ(爆)
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
※そうでもない方に2月3日付けの記事UPしますた!!
(そうでもない)ゾーン本日の記事
良かったら見に行ってやってね(^0^*)b
道の駅『田原めっくんはうす』から
次の道の駅『伊良湖クリスタルポルト』までの地図~~
知りたい貴方は下の続きを読むをクリック!!