栃木福島長野山梨真夏の大冒険!しょの41『韮崎への道』
2017年8月18日

長野県の軽井沢から
山梨県に向かっていまつ(^∇^)ノ

現在は南佐久の辺り~~

酒蔵がありますたおヽ(≧∀≦)ノ

井筒長とありまつね~~

北八ヶ岳・千曲川最上流の蔵元
黒澤酒造さん
の様でつ(* ´ ▽ ` *)

なんて読むんだろう???
いづつなが???
いづつちょう???
いづつおさ???
いづつはじめ???

『いづつはじめ』かなあ???

小海線の線路をまたいで

しょして

また、またいで

青空を追いかけて

山梨に向かおう・・・・・

馬流駅だって~~~

千曲川で

お馬さんが流されたりしたのかな??

あッ!!これは?!!

秩父事件戦死者のお墓だって・・・
秩父在住の園長さんが
園長さん家のそばに資料館があるって
仰ってたっけ・・・・
ここに秩父事件に関連するお墓があるなんて
通らなければ知らなかったなあ~~・・

千曲川は新潟に入ると信濃川になり

日本海へと注ぐ川で

両方(というか1本の川だけど)合わせると
全長367kmとなり
日本で一番長い河川なんだそうだ・・

軽井沢を出たのがPM3時ごろ

山の中の高原の道を

2時間ほど走ったら

もうじき着くのは

黄金色の海・・・・・・・・
次回は、しょの黄金色の海を
たっぷりとお見せしまつね~v(o゚∀゚o)v
お楽しみに~~ヽ(≧∀≦)ノシ
いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

長野県の軽井沢から
山梨県に向かっていまつ(^∇^)ノ

現在は南佐久の辺り~~

酒蔵がありますたおヽ(≧∀≦)ノ

井筒長とありまつね~~

北八ヶ岳・千曲川最上流の蔵元
黒澤酒造さん
の様でつ(* ´ ▽ ` *)

なんて読むんだろう???
いづつなが???
いづつちょう???
いづつおさ???
いづつはじめ???

『いづつはじめ』かなあ???

小海線の線路をまたいで

しょして

また、またいで

青空を追いかけて

山梨に向かおう・・・・・

馬流駅だって~~~

千曲川で

お馬さんが流されたりしたのかな??

あッ!!これは?!!

秩父事件戦死者のお墓だって・・・
秩父在住の園長さんが
園長さん家のそばに資料館があるって
仰ってたっけ・・・・
ここに秩父事件に関連するお墓があるなんて
通らなければ知らなかったなあ~~・・

千曲川は新潟に入ると信濃川になり

日本海へと注ぐ川で

両方(というか1本の川だけど)合わせると
全長367kmとなり
日本で一番長い河川なんだそうだ・・

軽井沢を出たのがPM3時ごろ

山の中の高原の道を

2時間ほど走ったら

もうじき着くのは

黄金色の海・・・・・・・・
次回は、しょの黄金色の海を
たっぷりとお見せしまつね~v(o゚∀゚o)v
お楽しみに~~ヽ(≧∀≦)ノシ
いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト