fc2ブログ

直虎補完計画Part2しょの8最終回『浜松市地域遺産センター⑥戦国の井伊谷の肆(四)と』

2017年12月9日
浜松市地域遺産センター
開館記念特別展『戦国の井伊谷』
も大体見終わって
戦国の井伊谷
井伊家以前な感じの土器とか・・・
戦国の井伊谷
でも、やっぱり戦国時代なんだね・・・
戦国の井伊谷
やっぱり戦国時代って
まだ土器なの???
戦国の井伊谷
戦国時代でも土器だったら
平安時代も土器???
戦国の井伊谷
貴族たちはカワラケでお酒飲んでたの??
戦国の井伊谷
いや、
しょれは漆器の杯とかかな???
あ、これは一応陶器なんだね??
戦国の井伊谷
陶器って言っても
あんまり土器と変わらない気がするけど・・・
戦国の井伊谷
あ、この航空写真面白い!!
戦国の井伊谷
てかドローン写真???
見事に森っぽい場所は
全部、井伊家ゆかりの場所だ!!!
戦国の井伊谷
なんか、こういうのさっきもあった気がするし
同じようにピンボケてた気がするし(´;ω;`)
戦国の井伊谷
最後にプロジェクション・マッピングを観て
戦国の井伊谷
浜松市地域遺産センターを
後にしたいと思いまつ\(^o^)/
戦国の井伊谷
江戸幕府
出来そうなとこで終わったのに
浜松市地域遺産センター
来年、西郷どんに倒幕されちゃうンゴ?(T_T)
浜松市地域遺産センター
あ~~あ~~
浜松市地域遺産センター
終わっちゃったなあ~~~・・・
浜松市地域遺産センター
でも、今年1年
本当に楽しかったお!!直虎ヽ(≧∀≦)ノ
どうもありがとう!!!!!

外に出ると・・・・
あれ??このマンホールは
いつも見るやつとは違うぞ???
静岡県引佐町マンホール
こっちのもアゲハ蝶だけど(* ´ ▽ ` *)

で~~~
来たのは、そう!!みそまんの紅屋さん☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
おまんじゅうやさん
みそまん買おうと思って来てみたけど・・・
おまんじゅうやさん
お店は開いてるけど
みそまんさんは売り切れてるっぽい_(:□ 」∠)_
おまんじゅうやさん
ま~いっか\(^o^)/
おまんじゅうやさん
ってことで
みそまんぢゃないけど
買ってきたンゴよ(´ω`人)
おまんじゅう
わ~~
経木に入ってるぅ~~~
おまんじゅう
懐かしい~~~((∩^Д^∩))

買ってきたのは
みそまん無かったから
焼き芋のおまんじゅうと
酒まんじゅう、じょうよまんじゅうに
栗じょうよ、
おまんじゅう
しょれに、草もちとマメ大福~(((o(*゚▽゚*)o)))
マメ大福と草もち
めっちゃ美味しかった~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
栗じょうよまんじゅう
ごちそうさまですた~~o(^▽^)o

ちなみに、古地図が売ってるらしいお店には
寄りませんですた( ノД`)
ごめんね~~~古地図~~~!!!

ってことで今年も終わるし
このシリーズも終わりま~~つv(o゚∀゚o)v

今年も、めっちゃお世話になり
本当にありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
最近では、あまりみなさんのとこにも
行けてませんし
申し訳ないの一言ですが、
こんな私でもよければ・・・来年も仲良くしてくださると
嬉しいでっすo(^▽^)o
みなさん!!!良いお年を~~~ヽ(≧∀≦)ノ

《おしまい》

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト



直虎補完計画Part2しょの7『浜松市地域遺産センター⑤戦国の井伊谷の参』

2017年12月9日
戦国の井伊谷
浜松市地域遺産センター
開館記念特別展『戦国の井伊谷』
を観ていまつ(^-^)/
戦国の井伊谷
ドラマ上でも龍潭寺は
超重要な位置にありますたが
戦国の井伊谷
実際に
密接な関係にあったんでつねえ~~(*^_^*)
戦国の井伊谷
そうそう!!
戦国の井伊谷
井伊家は彦根に居城を移した後にも
この井伊谷の地を忘れず
様々な普請整備等をしていたんでつね~
戦国の井伊谷
江戸時代
たった12人しか設けられなかった大老職
井伊家からは6人が務めたと言いまつ・・・
しょんな井伊家が
いつまでもこの地を大切にしていたなんて
今まで知らなかったでつお・・・
戦国の井伊谷
っていうか
井伊家が、この辺りの出だなんて
知らなかったもんなあ~~~

あ~~~
知ってからの彦根城に行きたいなあ~~
(前に行った時は存じ上げませんですた\(^o^)/)
戦国の井伊谷
あ、龍潭寺の井伊家のお墓のことだ~
戦国の井伊谷
ご興味のある方は
クリック拡大して読んでね~( ^ω^ )
戦国の井伊谷

戦国の井伊谷

戦国の井伊谷
ホント、
全然知らなかったけど
戦国の井伊谷
あっちもこっちも井伊家ゆかりの地なんだね~
戦国の井伊谷
井伊谷城に上る坂
戦国の井伊谷
本当に超急坂だったなあ~~
戦国の井伊谷
こうして見ると
緩やかなんだけどなあ~~
戦国の井伊谷
あ、住んでたのは平地だったんだね?
戦国の井伊谷
ま~~
あそこぢゃ不便だもんな~
戦国の井伊谷
この扇は
戦国の井伊谷
小牧・長久手の戦いで
直政が使っていた軍扇と
いわれてるものの
戦国の井伊谷
レプリカo(^▽^)o
戦国の井伊谷
こんな文言が書いてあるんだって~
戦国の井伊谷
次回も、
まだまだ終わらないお~ヽ(≧∀≦)ノ
戦国の井伊谷
おったまげ~~v(o゚∀゚o)v

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

直虎補完計画Part2しょの6『浜松市地域遺産センター④戦国の井伊谷の弐』

2017年12月9日
浜松市地域遺産センター
特別展『戦国の井伊谷』でつヽ(≧∀≦)ノ
戦国の井伊谷
絵地図は複写だけど
かわらけは本物~~???
戦国の井伊谷
なんかちょっと意外なんでつけど
この頃って、まだなんか
土器???なの??
戦国の井伊谷
これだけを見せられたら
弥生時代かと思うお(〃▽〃)\
戦国の井伊谷
陶器を焼くような技術は
この頃は、まだ無かったのかなあ??
戦国の井伊谷
あ~~~
ここも行かなきゃダメかなあ??
戦国の井伊谷
行かなきゃいけないとこだらけぢゃん!!
今更!!!
戦国の井伊谷

関が原合戦図は説明文も
戦国の井伊谷
絵も(複製)仲良く縦になりますた(´;ω;`)
戦国の井伊谷
なんでやねん!!(#^ω^)ビキビキ

そうそう!!
戦国の井伊谷
↑妙雲寺と渭伊神社は行ったンゴね(この後17日に)
↓こっちは1箇所も行って無いンゴよ!!
戦国の井伊谷
年表も貼っておくンゴね~~~o(^▽^)o
戦国の井伊谷
戦国の井伊谷
戦国の井伊谷
龍潭寺絵図
戦国の井伊谷
銅版画も・・・・・
戦国の井伊谷
井伊家家伝(* ´ ▽ ` *)
戦国の井伊谷
これは本物みたいでつね~~
戦国の井伊谷

亀の青葉の笛・・・・・
戦国の井伊谷
ドラマの中で
戦国の井伊谷
要所要所で
重要な役割を果たしていますたね~
戦国の井伊谷 青葉の笛
この笛は復元したもので
戦国の井伊谷 青葉の笛
手にとってみることも出来ますたお(* ´ ▽ ` *)
戦国の井伊谷 青葉の笛
複製の青葉の笛を作る工程もありますらから
戦国の井伊谷 青葉の笛
ご興味のある方はどうぞ~~ヽ(≧∀≦)ノ
戦国の井伊谷 青葉の笛

戦国の井伊谷 青葉の笛

戦国の井伊谷 青葉の笛
次回もお楽しみに~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 12
2017
>>
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示