【刺繍 de ねこ展】で、ししゅうねこさんに逢えた! しょの5『人形町ぶらり旅』
このお話は(^∇^)ノ
2016年6月19日から7月10日まで
東京の人形町は
haconobaさんで開かれていた
超かわいい猫たちと
超可愛くて、しゅてきなねこ刺繍とクラフト
そして季節の花や素敵暮らしのブログ
刺繍 de ねこの
ししゅうねこさんの初の作品展!!!

『刺繍 de ねこ展』!!!!!
のお話でございまつヽ(≧∀≦)ノ
だけども、だっけど!だけども、だっけど!
おいらの書くブログ・・・
いつもの様にゆ~っくり話が進みまつので(゚∀゚;)\
待ちきれない方は、こちら!!
そうでもない方の
刺繍 de ねこ展、緊急速報版!をどうぞ~o(^▽^)o
さて!!
2016年7月3日、東京は人形町でつヾ(o´∀`o)ノ
ししゅうねこさんの作品展はAM11時半からだし
まだ11時前なのでとりあえず
お昼ご飯を頂きに~~~
あっ!!今気づいたけど

東京なのに、名物静岡おでんだお(゚д゚)

ちなみに、家のおでんは
かんと炊き風だ~~~o(^▽^)o

お!!
あの洋食屋さんも有名なんぢゃなかったっけ?!!

・・・・・・・
食べログ見て来た(゚∀゚)
ビフカツとポークソテーが有名なお店だった!!
めっちゃ美味しそうだったけど
ビフカツ・・・一人前2400円だたヽ(´∀`)ノ
無理っ!(`・ω・´)キリッ
てか、代替わりでオーナーさんと紛争があって
従業員総入れ替えになってるうううΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
旧、洋食キラクさんの方々は
まるっとそよいちさんに行ってしまって
営業してるんだそうな・・・・・・
こちらはビフカツ1800円!!
・・・・・・今度行くなら、こっちだな・・・・・・
2400円×2は4800円だけど
1800円×2は3600円だしなっ(`・ω・´)キリッ
ああ・・・・・・

人形町って、こんなにしゅてきなトコだったのね~

おいら、こっちに居たのは
21歳までだったから

21歳ってーと、
渋谷原宿しか東京には用が無かったから

こういう歳(どういう歳??)になってから
東京って面白いトコだったんだなあ~
って、毎回毎回改めて思う・・・・・

だけど、
なかなか東京に遊びに来るのは
そうそうは難しい・・・・・

こうして、何かの縁があって
東京のどこかに来るたびに
また来たいと思ってしまい

しょして、
やっぱりなかなか来られないんだな~・・・

一生のうちで行ける場所は限られてる。

限られてるのに
行かなくても良かったような場所にも行ってしまったり

何度も何度も飽きることなく行ってしまう場所もあったり・・・

人形町も
名前だけは良く聞いてたけど
機会が無かったから来た事は無くて・・・・

来てみたら面白かったから
また来たい!!!んだな~~(* ´ ▽ ` *)

ししゅうねこさん!!!

此処にいざなってくれてありがとう!!!

また来たい場所が増えちゃったお~ヽ(≧∀≦)ノ
お江戸だけあって
葵の御紋のフタバアオイが
物陰でひっそりと葉を輝かせてた・・・・・・

和名:フタバアオイ(双葉葵)
学名:Asarum caulescens Maxim.
ウマノスズクサ科
徳川家の家紋に使われている植物で
タチアオイ等とは全くの別種。
上賀茂神社の印としても有名で葵祭の葵は
このフタバアオイを指します。
次回は
やっとこさお昼ご飯!!!
を頂く場所に並びま~~つヽ(≧∀≦)ノ
ん?頂く場所に、な・ら・ぶ???
ま・・・・まさか??
おう!おかみ。こいつあ旨いな!!!
まだ頂けかないけどなっv(o゚∀゚o)v
並んでるだけで記事が終わるからな
ふはははははははは\(゚∀゚)/
いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
2016年6月19日から7月10日まで
東京の人形町は
haconobaさんで開かれていた
超かわいい猫たちと
超可愛くて、しゅてきなねこ刺繍とクラフト
そして季節の花や素敵暮らしのブログ
刺繍 de ねこの
ししゅうねこさんの初の作品展!!!

『刺繍 de ねこ展』!!!!!
のお話でございまつヽ(≧∀≦)ノ
だけども、だっけど!だけども、だっけど!
おいらの書くブログ・・・
いつもの様にゆ~っくり話が進みまつので(゚∀゚;)\
待ちきれない方は、こちら!!
そうでもない方の
刺繍 de ねこ展、緊急速報版!をどうぞ~o(^▽^)o
さて!!
2016年7月3日、東京は人形町でつヾ(o´∀`o)ノ
ししゅうねこさんの作品展はAM11時半からだし
まだ11時前なのでとりあえず
お昼ご飯を頂きに~~~
あっ!!今気づいたけど

東京なのに、名物静岡おでんだお(゚д゚)

ちなみに、家のおでんは
かんと炊き風だ~~~o(^▽^)o

お!!
あの洋食屋さんも有名なんぢゃなかったっけ?!!

・・・・・・・
食べログ見て来た(゚∀゚)
ビフカツとポークソテーが有名なお店だった!!
めっちゃ美味しそうだったけど
ビフカツ・・・一人前2400円だたヽ(´∀`)ノ
無理っ!(`・ω・´)キリッ
てか、代替わりでオーナーさんと紛争があって
従業員総入れ替えになってるうううΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
旧、洋食キラクさんの方々は
まるっとそよいちさんに行ってしまって
営業してるんだそうな・・・・・・
こちらはビフカツ1800円!!
・・・・・・今度行くなら、こっちだな・・・・・・
2400円×2は4800円だけど
1800円×2は3600円だしなっ(`・ω・´)キリッ
ああ・・・・・・

人形町って、こんなにしゅてきなトコだったのね~

おいら、こっちに居たのは
21歳までだったから

21歳ってーと、
渋谷原宿しか東京には用が無かったから

こういう歳(どういう歳??)になってから
東京って面白いトコだったんだなあ~
って、毎回毎回改めて思う・・・・・

だけど、
なかなか東京に遊びに来るのは
そうそうは難しい・・・・・

こうして、何かの縁があって
東京のどこかに来るたびに
また来たいと思ってしまい

しょして、
やっぱりなかなか来られないんだな~・・・

一生のうちで行ける場所は限られてる。

限られてるのに
行かなくても良かったような場所にも行ってしまったり

何度も何度も飽きることなく行ってしまう場所もあったり・・・

人形町も
名前だけは良く聞いてたけど
機会が無かったから来た事は無くて・・・・

来てみたら面白かったから
また来たい!!!んだな~~(* ´ ▽ ` *)

ししゅうねこさん!!!

此処にいざなってくれてありがとう!!!

また来たい場所が増えちゃったお~ヽ(≧∀≦)ノ
お江戸だけあって
葵の御紋のフタバアオイが
物陰でひっそりと葉を輝かせてた・・・・・・

和名:フタバアオイ(双葉葵)
学名:Asarum caulescens Maxim.
ウマノスズクサ科
徳川家の家紋に使われている植物で
タチアオイ等とは全くの別種。
上賀茂神社の印としても有名で葵祭の葵は
このフタバアオイを指します。
次回は
やっとこさお昼ご飯!!!
を頂く場所に並びま~~つヽ(≧∀≦)ノ
ん?頂く場所に、な・ら・ぶ???
ま・・・・まさか??
おう!おかみ。こいつあ旨いな!!!
まだ頂
ふはははははははは\(゚∀゚)/
いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト