fc2ブログ

ぱいらんど!衝撃の八重山旅2016 しょの1『ぱいらんどが休業?!!』

沖縄に・・・そして八重山に
寒い時期に行ったことは今まで1度も無かった・・・

いつか正月とか
2月とか3月とか
そういう時期にも行ってみたいね(^^*)
そう話してた・・・・・・・・・

でも、まさか
こんなことになって
それで3月に石垣島に行くことになるなんて
思ってもみなかった・・・・・・
(2016年3月4日、当日はAM6時に家を出発)
みかづき
(おなかを空かせた鳥達が
なぶらを作ってる海を見ながら西へ・・・)
遠州灘 なぶら
今年のお正月、
ペンションぱいらんどからの年賀状は
少し遅めに届いた・・・・・・
愛知
年賀状の文面には衝撃の言葉が!!!!!
「建物老朽化のため
今年3月いっぱいで休業することになりました・・・」

慌てて会社に行ってるEちゃんにLINE!!
「大変だよ!!!・・・・・」
愛知
まさか、
まさか
まさか、あのペンションぱいらんどが?!!!

しかも
大家さんの意向であの場所はもう使わせてもらえないので
他の場所を探すとのこと・・・・・・
あのぱいらんどが
あの場所から無くなるなんて?!!!
愛知
本当に思ってもみなかったので・・・・・

いや・・・・・
本当は予感はあったのかもしれない・・・・・
なんとなく
そんなこと思ってた・・・・・・・

もし、ぱいらんどが無くなっちゃったらどうしよう~
もうペンションやめる。とか・・・・
そんなことが、もしも・・・もしも・・・

でも、まさかね・・・・・

そんなふうに思ってたのに・・・・・・
愛知 鳥
(↑さすがに誰さんなのかわかんない・・・
↓ケリさんだ!!初めて見たヽ(≧∀≦)ノ)
愛知 ケリ
(あし、なが~~い((⊂(^ω^)⊃)))
愛知 ケリ
会社から帰ってきたEちゃん
電光石火で飛行機の予約を取った!!!

無事にチケットが取れたので
ぱいらんどに連絡・・・・・・・・
愛知 火力発電所
(中部国際空港セントレアにて
朝ごはんは、いつもの『鶏*三和』さんで
名古屋コーチン玉子かけご飯)
名古屋コーチン玉子かけご飯
なんでも・・・・・・
八重山では今でもよくあることらしいけど
去年の12月も半ばを過ぎてから
いきなり今年いっぱいで出て行ってほしい。
的なことを宣告されて
いくらなんでもそれは無理だから
3月いっぱいまで待ってくれるよう頼んだ・・・
そんなあまりに突然のことだったらしい・・・・・・
中部国際空港セントレア
ペンションぱいらんどの人たちにとって
その場所は仕事の場所でもあり
家でもある生活の場・・・・・
そんな突然出て行くように言われても
本当に途方に暮れるような
とんでもない宣告・・・・・・・
中部国際空港セントレア
それでも前向きに場所を探して
再開しようと思っている。とのこと・・・
中部国際空港セントレア
ただ、今は新空港が出来、観光客が急増
そして
中国の脅威から尖閣諸島を護るための
人員が石垣島に集結しているためと
若い移住者が増えている関係で
土地が所謂バブルで高騰していて
簡単に億を提示されるような難しい状態・・・・・
中部国際空港セントレア
でも、頑張って再開してくれると
信じてるから・・・・・・

だけど・・・・・
中部国際空港セントレア
あの場所で
あのペンションぱいらんどで
ぱいらんどの、あの人たちに逢えるのは
過ごせるのは、これで最後かもしれない・・・・・・
中部国際空港セントレア
だから
行かないわけにはいかなかった・・・・・

行かなければ
きっと生涯後悔する・・・・・

まさか
本当にまさかこんなカタチで
3月に石垣島に行くことになるなんて・・・・・・
中部国際空港セントレア
ということで
いきなりすんごい衝撃的展開ではありまつが
2016年3月4日
中部国際空港セントレア
石垣島に3日間行ってきた
ぱいらんどのみんなに逢いに行った記録・・・・・
中部国際空港セントレア
今度行ったときには
もう無いであろう
ぱいらんどのあの場所に建物にお別れするために
ぱいらんどのみんなとの絆を
離さないために行った記録・・・・・

(空港から見えた↓平成17年1月就航
1600総トン型 大型フェリー「きそ」)
1600総トン型 大型フェリー「きそ」
しょのお話を開始させて頂きまつm(_ _)m
1600総トン型 大型フェリー「きそ」
あ、でもね
旅自体は暗くないお??
やっぱりとっても楽しかったお☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
1600総トン型 大型フェリー「きそ」
しょして・・・・
奇しくも今日が
ぱいらんど最後の日・・・・・

でも!絶対に再開してくれる!!!!!
そう信じながら次回に続けさせていただきまつね\(^o^)/
お楽しみに!!!


いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト



初めての忍野八海 しょの21最終回『【湯めみの丘】さんと帰ってからのお料理』

ハイ(・Д・)ノ
山梨 街灯
みなさま!!!
山梨 街灯
おはこんばんちわ!!!

2015年10月24日
我々3人は忍野八海を出て
あるばしょに向かっておりまつ!!
山梨
あ!!烏!!!
山梨 烏
何気にいい写真撮れた.゚+.(・∀・)゚+.
かからーーーす!!
山梨 烏

給水塔も好き~~~((⊂(^ω^)⊃))
山梨
これはテレビ塔かなあ???
山梨
なんかロケットみたいな形~~~ヽ(≧∀≦)ノ

同じ山梨県内とはいえ
なんと!!!1時間半かかって着いた場所は~~
湯めみの丘さん
フォッサマグナな温泉!!
『湯めみの丘』さんでーーつv(o゚∀゚o)v
湯めみの丘さん
帰りに温泉に寄りたくて
調べてから来てもらったんだけど
湯めみの丘さん
ちょっと遠すぎだった??|д゚)チラッ
湯めみの丘さん
でも~~~
湯めみの丘さん
なんか、
めっちゃ良さげだったんだもの~~ヽ(≧∀≦)ノ
温泉
ね?
温泉
ね?
温泉
ね?
温泉
良いフォッサマグナ温泉でしょ~~???
(↑ただ、フォッサマグナを連呼したいだけ.゚+.(・∀・)゚+.)
温泉
ここで
なぜかついつい長話になっちゃって
(富士山がギリ見えるってとこで
入ってるみなさんとご縁が出来て・・・)
露天風呂
富士山、
男風呂からはバッチリ見えるらしいんだけど
女風呂からは画像向かって
超左の方を覗くとギリ見えるって云う.゚+.(・∀・)゚+.

さすが山梨!!!露天風呂の日よけは
ぶどうの木!!!
これ、いい方法でつおね~~!!!
露天風呂
ちょうど日を避けたい夏は葉がしげって
落ちたぶどうの葉だって薬効ありそうだし
ぶどうも生るしな.゚+.(・∀・)゚+.

お風呂から出たら
湯めみの丘さん
ちょこちょこっと
しょの辺を見て・・・・・・
湯めみの丘さん
こんなん買ってみますた\(^o^)/
坦坦たけのこ

しょして・・・・・・
晩ご飯は、いつも横浜に行くときに寄る
清水のラーメン屋さん
光蔵さんで!!!
光蔵さん
この辺り
結構な頻度で寄ってたから
清水のご近所に住んでる人だと
思われてただろうな~~
光蔵らーめん

これは行きの道の駅で買った
きのこを多用した10月26日の晩御飯~~~
『宇津ノ谷峠』のどんじゃか丸を焼いて~~
どんじゃか丸
『朝霧高原』の富士なめこは定番!
御味噌汁に!!!
富士なめこ
これに、窮屈なフライパンに
無理やり詰め込んで焼いたサンマと
ちくわとか漬物を添えて!!!
どんじゃか丸と富士なめこのある食卓
まあ・・・・・・なんとも秋!!
ですたなあ~~~ヽ(≧∀≦)ノ

ってことで!!2015秋の忍野八海のお話は
これで終了~~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

次回からは新シリーズ!!!
なんと!!あの場所のお話でつ!!!
おったのしみに~~ヽ(≧∀≦)ノシ

《おしまい》

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

天国の孝ちゃんへのメールが、出版されました。
是非、読んで欲しい珠玉の一冊です。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m


著者、孝ちゃんのパパさんのブログは
こちら↓
天国の孝ちゃんへのメール
是非、伺ってみてくださいね(^^*)

初めての忍野八海 しょの20『忍野八海の拾六と・・・』

2015年10月24日
忍野八海
忍野八海もいよいよ終盤・・・・・・
時刻はPM1時半でつが(^0^;)\
めっちゃ栗が美味しそうなので
忍野八海
j栗ソフトアイスと
忍野八海
焼き栗を買って
忍野八海 焼き栗
食べながら
忍野八海
そろそろと車に戻ることにしましょう!!!
忍野八海
なんかこの辺
忍野八海
とっても不思議な空間・・・・
忍野八海
言ってみれば
夏にだけ浜に出現する海の家の
”山”版みたいな
忍野八海
急ごしらえのようで年季が入ってる
なんとなく座りの良さを感じられないお店が
並んでて・・・・・

ああ、学園祭って感じもあるかなあ?

古風でもないし洗練されても居ない不思議空間・・・

しょんな通りを抜けて
忍野八海
ネットの評判が
とにかくしゅんごいお店の横を通り
忍野八海
ああ
忍野八海
ここにも”ヒイチー”があるね・・・
忍野八海

わーーー
忍野八海
でっけえ民宿~~~!!!
忍野八海

十字のトゲトゲはブナの実の殻・・・・・
忍野八海 ブナの実の殻
中身は誰かが食べたのかな・・・・・???

車に乗って
いざ出発!!!!!
山梨
コンクリート工場?って結構好き・・・
山梨
これ面白いなあ~~~o(^▽^)o
山梨

ごみ捨て場にも富士山・・・・
山梨
街灯も富士山(^^*)
山梨 街灯 富士山
富士山ではないけど
偶然、後ろの山とシルエットが似てる!!!

こちら↓は別バージョン・・・
山梨 街灯 富士山
逆さ富士になってる.゚+.(・∀・)゚+.

所々で見かけるこれは
山梨 リニアの線路?
リニア実験線のチューブではないかと思う・・・
これにN極とS極とN極とS極とN極とS極とN極とS極と・・・・・・
交互に並んでるのかな??

え??古い???
あまりにも古い情報???

リニア実験車両、一度は見てみたいし
乗ってもみたいねーーーーヽ(≧∀≦)ノ

次回は温泉!!しょしてシリーズ最終回!!!
お楽しみに~~~(^∇^)ノシ


いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

天国の孝ちゃんへのメールが、出版されました。
是非、読んで欲しい珠玉の一冊です。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m


著者、孝ちゃんのパパさんのブログは
こちら↓
天国の孝ちゃんへのメール
是非、伺ってみてくださいね(^^*)

みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 03
2016
>>
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示