fc2ブログ

2015年最後のご挨拶~~~!!!

うわあああああ!!!
ここここここんな筈ぢゃなかったのにーーーー!!
ってことで
まだ、お節詰めがこれからなので
(現在2015年12月31日23時39分!!)
おせち詰めはこれから!!
簡単更新で~~~~(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
本当はちゃんと年末のお話を書いてから
みなさまのブログにお邪魔して
ゆっくりご挨拶も・・・と思ってたんでつが
ぜんっぜん!!間に合いませんですた( ノД`)
なので、ご挨拶もコメントのお返事も
申し訳ありませんが年が明けてから
させていただきまつね~~~(ノ_<)

こんなブログで、ホント!!すみませんが
今年も大変お世話になり
皆様には感謝しかありません!!!
本当に本当にありがとうございました!!!!!

2016年も、
なにとぞ!よろしくお願いいたします~~m(´;ω;`)m

それぢゃ!!!
今から、お節詰めに突入したしまっつ!!!
あ~~あ・・・
また歳またぎお節詰め大会だ・・・(つω-`。)ウウ


いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト



癒しの栃木旅 しょの16『栃木ドライブ!!!(3)』

2015年8月14日
おっかしいなあ~~???
栃木県
せっかく真冬に真夏の栃木で
みなさんにあったかさをお届けしようと思ってるのに
(↑ホンマかあ~???)
栃木県
なんで、こんなに寒々しい画像なの???
まあ、田んぼが青々としてるから
冬ぢゃないのは分かるけど
栃木県
お天気が悪いから(雨よりマシだけど・・・)

なんだろ?あれ・・・・・・・
栃木県 謎の胸像
石膏像が・・・・・

架線には誰も通ってないし・・・
栃木県 新幹線の架線
この寒々とした風景が
実は真夏!!っての全然わかんないおね(゜▽゜;)\
栃木県
うわあ!!!
ココまで来ると福島まで107kmしかないんだ!!
栃木県 福島まで107km
遠いと思ってたけど
ここまで来たら、もうすぐそこなんだ・・・
栃木県

キャンプ・ラビットだって・・・・・・
栃木県 キャンプ・ラビット
キャンプ・デーヴィット的な??(笑)

漆塚・・・・・
栃木県 漆塚

那須除雪基地だって!!!!!
栃木県 那須除雪基地
除雪基地なんてはじめて見た!!!
栃木県

そう・・・・・・
栃木県
ここはもう、那須・・・・・
栃木県
おいらたちは
那須のどこに向かおうとしてるんでしょうか??
栃木県
どこなんだろうね~~??
栃木県 那須
どこなんだろうね~~??
栃木県 那須
どこなんだろうね~~??
栃木県 那須
って
ここで、栃木は一旦お休み!!!
明日からは年末年始のご挨拶等
簡単更新にさせていただきま~~つ(^0^*)\
栃木再開は
新年2016年1月5日を予定しておりまつ!!
よろしくお願いいたしま~~つm(≧∀≦)m
栃木県 那須
ええーーーーーっ?!!!
どこに向かってるかわかんないまんま
来年まで待たなきゃいけないのっ?!!!
しょんな殺生な~~~(つД`)ノ

那須だけに(-∀-)!!!(爆)


いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

癒しの栃木旅 しょの15『栃木ドライブ!!!(2)』

2015年8月14日
栃木県をドライブ中~~~♪
栃木県
静岡県西部に住むおいらたちには
北関東は遠いからね~~~
栃木県
MOちゃんが栃木に移り住む事にならなければ
来なかったかもしれないとこを
ドライブ~~~
栃木県
この辺では当たり前なんであろう
大谷石のお蔵が珍しくて
栃木県
見かけるたびに写真を撮っちゃう(^o^;)\
栃木県
大谷石地価採掘場跡にも
行ってみたいな~~!!!
魍魎の匣のロケ地だし!!!
栃木県
ひょっとしたら
一生行かなかったかもしれない場所に
ひょんなことから縁が出来る・・・・・・

人生って面白いねえ~~~(^^*)

『天頂』だって!!!
栃木県 天頂
しゅてきな地名~~~!!!

水のうんまいところ
栃木県
”ん”が入ることで
美味さが超強調される!!!
遠州弁だったら『ばかうまい』とか『ドうまい』と
表現されるであろうけど
ヒトは、どこに行っても更なる強調を求めるのだろうか・・・・

おんもしろいヽ(´∀`)ノ

一般のお宅らしきお屋敷に水門が!!!
栃木県
水の都なんでつねえ~~~
栃木って、やっぱり・・・・・
だから、、水も『うんまい』んだね~~~
栃木県 道の駅『やいた』

矢板の市街地・・・・・・・
栃木県 矢板 街灯
街灯も
栃木県
大谷石のお蔵も
栃木県 矢板 街灯
児童の絵もしゅてき☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
栃木県
知らない町ドライブって
栃木県
本当に楽しいな~~~ヽ(≧∀≦)ノ
栃木県
もう2度と逢えないかも知れない場所・・・
栃木県
でも、おいらが逢えないだけで
ずーーーっと普通に営まれ続ける場所・・・・・
そんな場所が増えるたびに
今、あの場所はどうしてるんだろうかと考える。
知らない人が歩いてるかもしれない。
ワンコが散歩してるかもしれないし
誰もいなくて葉っぱが舞ってるだけかもしれない・・・・

逢えないだけで、あなたはそこにいる・・・・・
想像してみると
いつもいつも寂しさが晴れるから
だから旅はやめられないのだ・・・・・・・

へえ~~!!
栃木県 バナナの木
栃木って寒いと思うけど
バナナの木が屋外にいっぱい!!!
栃木県 バナナの木
いきなり南国~~~!!!

これ、なんだろう???
栃木県
見たことない、
訳わかんないものが通り過ぎていく・・・・・
栃木県
また逢いたいね!!!
栃木県 石の蔵
逢えるといいね!!!!!

次回も栃木ドライブ~~~♪

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 12
2015
>>
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示