fc2ブログ

八重山めおと旅 めぐりあい宇宙(そら)編 しょの23『波照間ニシハマ貝殻拾い』

2015年7月16日八重山旅行三日目
波照間二日目
時刻はAM10時でございまつ(^0^*)b
波照間ニシハマ
この日は終日ニシハマで遊ぶ予定(^-^*)
Eちゃんは、まだ満ちてる海に行っちゃったので
かじぺたは貝殻拾いをすることにしますた!!!

さあ!!出発だーーーo(≧∀≦)o

お!!幸先いいぞ!!
トミガイかな???
波照間ニシハマ トミガイ?

トンボも居た(^^*)
波照間ニシハマ タイリクショウジョウトンボ
タイリクショウジョウトンボ
だと思うけど・・・・・
波照間ニシハマ タイリクショウジョウトンボ

うわあ・・・・・マジか・・・・・
アンボイナだ・・・・・・
波照間ニシハマ アンボイナ
しかも、かなりデカイし
殻口は若干壊れてるけど
打ち上げにしてはかなり状態が良い・・・・・
波照間ニシハマ アンボイナ
ってことは、ニシハマの
そう深くない場所にも
アンボイナが生息してるってことだ・・・

いいアンボイナの殻が拾えてうれしいけど
アンボイナはハブガイとか殺人貝って言われてる
恐ろしい貝だからね・・・・・
気をつけなくっちゃ!!!

※イモガイは矢状歯舌という
いわゆる毒矢を持っていて
うかつに触ると毒矢に刺され死に至ることもある。
特に一番恐ろしいのはアンボイナで
ジェオグラフトキシンという猛毒を持っており
このほかにもタガヤサンミナシやニシキミナシ等も危険。
どのイモガイも刺された時は
チクリとする程度の微細な痛みなので
気づいたときには手遅れになる場合も・・・
あ、もちろん殻は安全です(笑)


波照間ニシハマ
朝の所為かペムチ浜より落ちてる・・・
波照間ニシハマ
やっぱり午前中に来なくちゃダメなんだな~・・・

てか、本当にこの
なぞの勝手に回転現象嫌なんでつけど・・・・
波照間ニシハマ
おまいは、どうしてこれが正しいと判断したの??

波照間ニシハマ

なんかの骨も打ちあがってる・・・
波照間ニシハマ 何かの骨

波照間ニシハマ

波照間ニシハマ ミズガンピ
ミズガンピ(水雁皮)
学名: Pemphis acidula G.Forst
ミゾハギ科ミズガンピ属
奄美大島以南の
隆起珊瑚礁等海岸の石灰岩地に生える常緑低木。
別名、ハマシタンで
波照間島ではペー浜の樹齢数百年の
ハマシタン群落が有名

波照間ニシハマ

波照間ニシハマ

波照間ニシハマ

波照間ニシハマ

波照間ニシハマ

あ!スズメたん!!!
波照間ニシハマ スズメ 
水を飲みにきたのかな???
波照間ニシハマ スズメ

貝殻は、これだけ拾えますたお(^^*)b
波照間ニシハマ 貝殻
まあまあな拾果ですた!!!
波照間ニシハマ 貝殻
アンボイナが拾えたしな(゜∀゜)o

次回は、いよいよ海に入りま~~つ(≧∀≦)o
お楽しみに~~~!!!


いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト



八重山めおと旅 めぐりあい宇宙(そら)編 しょの22『波照間ニシハマ、クロサギたん!』

2015年7月16日
波照間島のニシハマに来ていまつ(^-^*)b
[広告] VPS

Eちゃんが、
まだ満ちてる海に潜りに行ってしまったので
何気なく海を見てたら
あっちに、なんか鳥さんがいる!!!
波照間ニシハマ クロサギ
ちょっとずつ近づきながら
写真を撮りに行って見ましょう(゜∀≦)v
波照間ニシハマ クロサギ
あ!!
波照間ニシハマ クロサギ
クロサギだ!!!
波照間ニシハマ クロサギ
ゆっくり近づいていってみましょう!!!
波照間ニシハマ クロサギ
波照間ニシハマ クロサギ
波照間ニシハマ クロサギ
波照間ニシハマ クロサギ
波照間ニシハマ クロサギ
波照間ニシハマ クロサギ
波照間ニシハマ クロサギ
波照間ニシハマ クロサギ
波照間ニシハマ クロサギ
波照間ニシハマ クロサギ
クロサギたんが
海を見つめちゃあ決意して入っていって
何にも捕れなかった・・・
って戻ってきちゃ~~~
を繰り返してて可愛いo(≧∀≦)o

[広告] VPS


波照間ニシハマ クロサギ
波照間ニシハマ クロサギ
波照間ニシハマ クロサギ
波照間ニシハマ クロサギ
波照間ニシハマ クロサギ
波照間ニシハマ クロサギ
あ~~!!可愛かった\(≧∀≦)/
波照間ニシハマ クロサギ
ありがとうね!!クロサギたん!!!
幸せにね(^-^*)ノシ

もどろっと!!!
波照間ニシハマ 

お?!ギターの渡り鳥も居た!!!
波照間ニシハマ ギターの渡り鳥


いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

八重山めおと旅 めぐりあい宇宙(そら)編 しょの21『ニシハマへ・・・』

2015年7月16日
八重山旅行三日目!波照間二日目!!
朝ごはんは、宿のご主人が
祭で未明まで忙しかったので
AM7時50分とちょっと遅め(笑)
まあ、おいらとしては渡りに船(朝が超苦手)
だけんども(゜∀゜)\
朝ごはん
しかも、と~~っても肉肉しい朝ごはんだったので
Eちゃんにハムとソーセージを
食べていただきますた\(^0^)/

しょれから、荷物を郵便局に送りに行って~~
準備をしたら、出発だ~~(≧∀≦)o

おお!またオオゴマダラさんが来てる~!!
波照間 オオゴマダラ
今回は完全にオンシーズンみたいで
オオゴマダラさんに逢うのに苦労しないな~♪
波照間 オオゴマダラ
↑PCで見て頂いたら
ほぼ実物大かも・・・・・
波照間 オオゴマダラ

こちらはお初かな??
波照間 ナミエシロチョウ
ナミエシロチョウさん(^-^*)
波照間 ナミエシロチョウ
八重山では、どちらも普通種だそうでつけど・・・

もんのしゅっげえ牡丹なマツバボタン発見!!
波照間 松葉ボタン
本当に、小さな牡丹みたい・・・・・あでやか~
マツバボタン(松葉牡丹)
別名:ホロビンソウ(不亡草)
学名: Portulaca grandiflora
スベリヒユ科スベリヒユ属
ブラジル、アルゼンチン等、南米原産の1年草
別名は草体が枯れても
種がこぼれて、ずっと生え続けることから・・・

あ!ピパーチだ!!!
波照間 ピパーチ
ヒハツまたはヒハツモドキ
別名:ジャワナガコショウ
   サキシマフウトウカズラ
学名:Piper retrofractum
コショウ科
八重山諸島では実を粉にしたものを
香辛料として用いる。
シナモンとコショウを足したような香りで
爽やかな辛味がある。
ピパーチ、ピパーツヒバーチ、ピィヤーシ等
複数の呼び名があるのは
島ごとの方言によるものかな??

波照間
しょして・・・・・・

ニシハマに
波照間ニシハマ
着いたーーー\(≧∀≦)/

グンバイヒルガオも咲いてる!!!
波照間 グンバイヒルガオ
グンバイヒルガオ(軍配昼顔)
学名:Ipomoea pes-caprae
和名は肉厚の葉が相撲の軍配の様な形に由る。
世界中の熱帯から亜熱帯の海浜に広く分布。
種子は水に浮き、波間を漂って
漂着先で芽を出し分布を広げる・・・
サツマイモ属に含まれるため
害虫のアリモドキゾウムシの伝播を防ぐため
沖縄から県外への植物体の移動は
植物検疫によって禁止されている。

海も青い!!!!!!
波照間ニシハマ
ニシハマだーーー\(≧∀≦)/
波照間ニシハマ

波照間ニシハマ

オカヤドカリだーーー!!!!!!
波照間ニシハマ オカヤドカリ

動画を撮ったら
カラー調整がおかしくなってて
まるでビーチが芝生みたい・・・・・
[広告] VPS


でっかいオカヤドカリだーーー!!!!!
波照間ニシハマ オカヤドカリ

[広告] VPS


波照間ニシハマ
今年も来れたね~~~!!!
ニシハマへ・・・・・・・
波照間ニシハマ

次回は~~~!!!
黒サギ三昧!!!(爆)


いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 08
2015
>>
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示