浜名湖花博2014【フラワーパーク会場:GW】しょの4『ヒマラヤ→光苔→メキシカンのちアイス』
2014年4月28日
浜名湖花博2014フラワーパーク会場でつ(^0^*)b
温室内には
ヒマラヤの青いケシとして有名な

メコノプシス・ベトニキフォリアが・・・

これ、一般にも普及してるけど
夏の暑さが耐えられないから
この辺では可哀想で植えられないんだおね(;m;)

綺麗・・・・・


ヒカリゴケ→
メキシカン→
メキシカンて・・・(゜∀゜;)
でもって、ヒカリゴケ・・・・・

この半端無い手作り感!!!!!!
(爆)

でも、覗いてみたら
ちゃんとヒカリゴケが光ってた!!!

ちゃんと管理されてるねえ~~(^^*)
しょして、メキシカン!!!!!!

(笑)

なんか玄関マットみたいだけど
多肉の図案(?)植え~~~!!!!!

こんな大きなサボテンや

多肉・・・

リュウゼツランとか

植えられる環境と
スペースがあれば楽しいだろうな~~


アミーゴ~~~!!!




チランジアも日本では以前は珍しかったし
売ってても高かったけど

今は安価になったおね~~~(^v^*)

クリスタルパレスの外に出たら
アイスの自販機!!!
おお!!ハーゲンのクリスピーサンドも売ってる!!

朝ご飯代わりに食べようっとo(≧∀≦)v

わーーーーーい\(≧∀≦)/

普段は高くてなかなか買う気になれないけど
こういう時はなぜか買えるんだおな!!!

きゃっふーーいo(≧∀≦)o
美味しーーーーー!!!!!
次回も、お楽しみに~~~!!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
浜名湖花博2014フラワーパーク会場でつ(^0^*)b
温室内には
ヒマラヤの青いケシとして有名な

メコノプシス・ベトニキフォリアが・・・

これ、一般にも普及してるけど
夏の暑さが耐えられないから
この辺では可哀想で植えられないんだおね(;m;)

綺麗・・・・・


ヒカリゴケ→
メキシカン→
メキシカンて・・・(゜∀゜;)
でもって、ヒカリゴケ・・・・・

この半端無い手作り感!!!!!!
(爆)

でも、覗いてみたら
ちゃんとヒカリゴケが光ってた!!!

ちゃんと管理されてるねえ~~(^^*)
しょして、メキシカン!!!!!!

(笑)

なんか玄関マットみたいだけど
多肉の図案(?)植え~~~!!!!!

こんな大きなサボテンや

多肉・・・

リュウゼツランとか

植えられる環境と
スペースがあれば楽しいだろうな~~


アミーゴ~~~!!!




チランジアも日本では以前は珍しかったし
売ってても高かったけど

今は安価になったおね~~~(^v^*)


クリスタルパレスの外に出たら
アイスの自販機!!!
おお!!ハーゲンのクリスピーサンドも売ってる!!

朝ご飯代わりに食べようっとo(≧∀≦)v

わーーーーーい\(≧∀≦)/

普段は高くてなかなか買う気になれないけど
こういう時はなぜか買えるんだおな!!!

きゃっふーーいo(≧∀≦)o
美味しーーーーー!!!!!
次回も、お楽しみに~~~!!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト