fc2ブログ

ちきゅうと誕生会と小学館 しょの1『偶然見つけた【ちきゅう】!!』

さて、新シリーズでつ(^0^*)b
2013年8月14日から17日まで
横浜の実家に行った時のお話・・・・・

これも、K氏のオープンキャンパスにかこつけてまつが
ちょうどお盆時期と云う事もあり
かじぺた家のかじぺたの実家に里帰り。
的な意味合いを持って
オープンキャンパスは17日ですたが
14日は現在横浜のかじぺた実家えみママのとこに居る
美大生、次女MSちゃんの誕生日だったので
この日に出かけた訳でつ!!!!

しょんでは!!!

まずは・・・・・
いつもの通い慣れた道(下道、無料バイパスを多用)を
清水まで走らせますた・・・・・

清水まで来るとEちゃんが声をあげまつ!!!
「あっ!!ちきゅうが居る!!」
地球深部探査船「ちきゅう」
そう・・・・・
ここ、清水港はJAMSTEC地球深部探査センター所属の
地球深部探査船「ちきゅう」の母港なのでつ!!

ちなみにJAMSTECとは
以下、公式HPより
「独立行政法人海洋研究開発機構(Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology:JAMSTEC ジャムステック)は、平和と福祉の理念に基づき、海洋に関する基盤的研究開発、海洋に関する学術研究に関する協力等の業務を総合的に行うことにより海洋科学技術の水準の向上を図るとともに、学術研究の発展に資することを目的として、2004年4月1日、前身の海洋科学技術センターから、独立行政法人として新たなる一歩を踏み出しました。」
独立行政法人海洋研究機構JAMSTEC公式HP
地球深部探査船「ちきゅう」
「ちきゅう」は
地震に関わる活断層の調査や
地球内部マントルの活動
レアアース等海底に眠る資源等を調査するため
深海を掘削調査するための建造された船なのでつ!!!
地球深部探査船「ちきゅう」

地球深部探査船「ちきゅう」
前々回のシリーズ
国立科学博物館 特別展『深海』Ⅳ
でもご紹介しますたが
この「ちきゅう」・・・・・・
地球深部探査船「ちきゅう」
何しろお忙しいので
清水港が母港とは言っても
いつもいつも、どこかの海に調査にお出かけ・・・・
時には福島沖の活断層を調べていたり
日本海側でボーリング調査をしていたり
大忙しなので
地球深部探査船「ちきゅう」
偶然こうやって生で見られるなんて
なかなか無いんでつね~~~
地球深部探査船「ちきゅう」
実際に、今まででも夜に2回見たかな~??
って程度で・・・・・
夜も綺麗なんでつけどね、
やぐらに沢山の電球が光ってて・・・
地球深部探査船「ちきゅう」
夜の姿も機会があったらお見せしたいでつね~
地球深部探査船「ちきゅう」
偶然に頼ってちゃダメかなあ???
地球深部探査船「ちきゅう」
実は毎日EちゃんがHPチェックしてるので
帰港してる時がだいたい分かってはいるんでつが
地球深部探査船「ちきゅう」
時には
隠密行動なのか・・・
はたまた、ちょっと更新遅れちゃっただけなのか
日付とリンクして無い事もある様なので
清水港まで来るのは賭けかもしれまてんね~~(^^;)
地球深部探査船「ちきゅう」
実際、Eちゃん情報によると
この日は調査にお出かけしてる筈だったとか・・・
地球深部探査船「ちきゅう」
この日は幸運ですたね!!!
地球深部探査船「ちきゅう」
あ~~~!!かっこよかった\(≧∀≦)/
地球深部探査船「ちきゅう」
こうやって鄙びた場所からハイテク船を見るのも
またオツ!!!
地球深部探査船「ちきゅう」

地球深部探査船「ちきゅう」

地球深部探査船「ちきゅう」
反対側にも回ってみますたが
コンテナが邪魔であんまりよく見えなかったでつ・・・
地球深部探査船「ちきゅう」
急ぐ旅でもないので
次回も「ちきゅう」ビュースポットを
探しまつ!!!

(゜∀゜;)


ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト



伊那みはらしの湯 しょの4最終回『伊那から夏の国へ帰る』

2013年8月10日のコトぢゃったあ~~!!!
あまりの猛暑に長野に避暑ってた
かじぺた達一行だったが
早くも帰路に着いたのぢゃった~~!!!
長野県
良い天気だったのう・・・
長野県

しゅんごい茅葺屋根~~!!!
長野県

長野県
山あいの田園風景が広がる中・・・・・
長野県
突如として現れた立派な橋!!!
ちょっと面白そうだったので寄り道してもらい
長野県
渡ってみまつ(^0^*)b
長野県
良い鉄塔もあるし(笑)
長野県
なかなかな田園風景でつおね~~!!!
長野県
夏の田んぼの早緑(さみどり)が綺麗・・・

あ~面白かった!!!
長野県
戻りま~~つ(≧∀≦)o
長野県
吉瀬田切(きせたぎり)大橋
長野県 きせたぎり大橋
って名前なんでつね~~~!!

あ!!青リンゴがいっぱい!!!
長野県

超せま~~~い山道に入りまつ・・・
長野県 狭い道
超狭い上に結構クネクネ・・・
長野県 狭い道
もし対向車が来たら万事休す!!!!!
長野県 狭い道
と云う、大変スリリングな道ですたが
Eちゃん、難なくクリア!!!

しかし、今までに通った山道で確実に
十指に入る狭さですたね~~~!!!

あーードキがむねむねした!!!

橋に龍がいまつお~~~!!!
長野県 龍の橋
橋にリンゴがいまつお~~!!!
長野県 りんごの橋とりんごの外灯
りんごの外灯も~~!!!

長野県

長野県

こちらもリンゴ~~
長野県 りんご街灯
この辺は今話題のリニア駅が出来る
飯田の辺りでつが・・・・・

リニアの駅が出来たら
この辺も変わっちゃうのかな~~???

ああっ!!!のりさんのりさん!!!
モリ
モリーーーーーo(≧∀≦)o

長野県

なんか・・・・
猛禽類
猛禽類なんぢゃないかな~??
と思うんだけど
遠すぎて分かんなかった・・・・・

オバケの木
オバケでつね・・・・・
分かりまつ・・・・・・・

ぎゃああああああ!!!!!!
狭い道ですれ違い
これ、すれ違えるんでつか?!!!

・・・・・・・
すれ違えますた・・・・・・

恐ろしいでつねえ(((゜Д゜;))))ガクブル

しょして・・・・・
牛と豚
これはこれでガクブル・・・・・
って、豚さんの表情がいっちゃってたことなんか
しゅっかり忘れて・・・・・・

晩ご飯は『かつや』さんで!!!!!
おろしカツ定食
おろしカツ定食を食べてしまった
かじぺたなのですた~~~o(´∀`*)o(爆)

ってことで!!!
このお話は終わり~~~~~!!!
また秋になったら行きたい温泉ですたね(^v^*)o

《おしまい》

次回は!!!
またまた首都圏!!!!!
お楽しみに~~~(^0^*)ノシ


ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

伊那みはらしの湯 しょの3『伊那みはらしファーム』

2013年8月10日
あまりの猛暑に耐えかねて
避暑をすべく日本有数の晴天率と
夏の暑さを誇る中部太平洋岸を脱出!!
長野県は伊那市『伊那みはらしの湯』で
温泉と食事を堪能したかじぺた達一行!!!

よく見たら、『伊那みはらしの湯』は、
『伊那みはらしファーム』の1施設だったので
車に戻る前にちょこっと散策することにしますた(^0^*)b
伊那みはらしファームHP

ちなみに、男性陣は車に戻っちゃってまつ(゜∀゜;)
伊那みはらしファーム
宿泊施設もあるんだね~~!!!
みはらしファームと云うだけあって
伊那みはらしファーム
みはらしも良いでつ(^^*)b

・・・・・・・・
伊那みはらしファーム
これは一体???(爆)

お馬さんもいるみたい(^-^*)
伊那みはらしファーム
今は居ないけど(笑)

伊那みはらしファーム
ヤマグワの大木がありまつ(^0^*)
ヤマグワ
・・・・・・・・・・
ピンボケてないのに、よく読めない(TДT;)
どうも、
『昔、伊那の辺りは養蚕が盛んな地域でした。
これほどの桑の大木はなかなかありません。
昔は桑の実は子供の格好のオヤツでした。』
的なことが書いてある様でつが(^^;)

しょして、オオグワの隣には
伊那みはらしファーム ダチョウ
ダチョウが!!!
伊那みはらしファーム ダチョウ
まさか、これがお馬ってこたないと思うけど(笑)
伊那みはらしファーム ダチョウ

マンホール!!!
長野県 伊那 マンホール
『伊那節の街』だって~~
長野県 伊那 マンホール
やっぱり、ダチョウぢゃなくて
お馬だおね~~~(笑)

キウイ
キウイも生ってる~~~

あ~~~!!暑かった!!!!!
せっかく温泉でさっぱりしたのに
これだけで、もう汗だくでつお・・・・

車に乗って下のお店へ・・・・・

伊那みはらしファーム
すぐ隣に鉄塔も建ってまつ(笑)
伊那みはらしファーム 鉄塔

伊那みはらしファーム
色んな狩りが出来るんだなあ~~!!!
あ~・・・スイートコーン狩りしたかった・・・

今、見ると(笑)

お店に入ってみましょう!!!

クワガタ売ってまつね~~~~
クワガタとか
黒いダイヤとも言われたオオクワさんでつが
(さっきの大きい桑とは違うお~~(笑))
お安くなったな~~~
(飼ってたことはありまつ(笑))

よ~~く見てね!!!
カラムンチョ
カラムンチョ!!!(爆)
まあ、本当はカラムーチョな訳でつが(笑)
MOちゃんが買ったので家で頂いたら
まあ!!辛い!!!!!
まさに
カラムンチョ!!!なお味でつ!!!

このヒトは・・・・いったい何者なんでしょうか??
たぬき???
タヌキなのか??人なのか???
布袋だぬき???(笑)

レトロチックな漬物の素・・・・・
漬物の素
あ、からし漬けの素、買えば良かったお!!!

卵は生産者の顔をパッケージに貼りつけるのが
トレンディ(笑)!!!
卵

このスイカ・・・・・
めっちゃでっかかったんでつ・・・・・
スイカ
この写真からぢゃ伝わらないのが残念・・・

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
伊那伝統のタンパク源・・・・・・
虫オールスターズ
ザザさんまで・・・・・・

ごめん、
これだけはノーサンキューなのぢゃ・・・
イナゴさんでも無理(;m;)

結局MOちゃんがカラムンチョ(笑)を買っただけで
何も買わずに出て来てしまいますた・・・
あ、お水は買った!!!
6月21日の天然水
この天然水・・・・
よく見たら、妹のTちゃんの誕生日と
同じ日に製造されてる!!!

脳のメモリの無駄遣いシリーズ
『ピアノの発表会は12日、誕生日は21日』
これは、当時
幼稚園くらいだった妹のTちゃんに
えみママが再三言い聞かせてた文言・・・

おいらに関係あるのは
妹の誕生日が21日ってとこだけで
妹のピアノの発表会とか関係ねーーーーー!!!
しかも、どんだけ!いにしえなんだお!!!
ってくらい大昔の話だお・・・・・

ものっそいどーでも良いのに
一生忘れられないであろう、
メモリ無駄遣いの代表選手でつ(゜∀゜;;)(爆)

さて!!帰りましょうか!!!
伊那
いや、高速には乗らないけどね~~(笑)

伊那

伊那

なんか・・・・・
伊那
千と千尋の神隠しって感じ??(笑)

次回は帰るだけの記事~~~!!!
(爆)
でも、帰るだけの記事・・・
割と久しぶりかも・・・


ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 09
2013
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示