伊豆韮山海鮮旨いものとイチゴ狩りツアー しょの13『韮山いちご狩りセンターで紅ほっぺ食べ放題!!』
さて!!2013年3月3日
伊豆の旅も佳境に入って参りますたお!!!

今回は一部の方がなぜか楽しみにして下さってる
アレ(笑)

反射炉から5分もしないで着いちゃいますたが
『韮山いちご狩りセンター』でつ\(≧∀≦)/

食べ放題のお値段は期間によって違っていまつお!!
おまけにネット予約でお安くなるので是非!
いちご狩りは今からでも間に合うお!!!!!

菜の花も咲いてるし~~~

遺跡もあるみたい・・・

さて、受付を済ませて待っていると

すぐに誘導の車が来てくれるので
自分家の車でついて行きまつお(^0^*)b

車を駐車して
案内された温室に入りまつ!!!

ぞろぞろ・・・

うわーーー\(゜∀゜*)/

見渡す限りのいちご畑ーーー!!!!!

しゅんごーーーーーい\(≧∀≦)/
さて、どうやって いちご狩りするかってーと
まず、入り口で練乳入りの容器を渡され
好きな畝を選んで通路の端から入り
入ったら一方通行で前方まで歩きながら

摘み取っては食べ!!摘み取っては食べ!!
を繰り返しまつ!!!
畝を、またいではいけません!!!
先っぽまで行ったら、帰りも
同じように畝を選んで戻りながらイチゴを食べる。
と云う方式でつ(^0^*)b

ここのイチゴはね!!!

紅ほっぺが90%!!!!!

紅ほっぺは静岡県が誇る
大きくて甘くて

キャンディーみたいな良い香りの

果汁たっぷりのジューシーな品種!!
見よ!!この瑞々しさを!!!!!

甘くてめちゃめちゃ美味しい~~~\(´Д`*)/
いちご狩りでは定番のお約束でつが
まずは何も付けずにいちごそのものを堪能し
ちょっと飽きたら頂いた練乳を・・・・

とろ~~り・・・・・
堪りまへんな!!!!!
かじぺた、行きの畝で30個
帰りの畝で3個(笑)
合計33個のイチゴを頂きますた!!!!!
え?少ないんぢゃないかって???
いやいやも~~~・・・・
想像してみて???
だって、紅ほっぺ直径5㎝くらいあるんだお??
もう、お腹ポンポコリンでつお!!!!!

ハア~~o(´Д`*)o
御馳走様でしたあ~~~!!!!!
入園時間30分とありますたが、
特に時間を言われなかったし、
多分、30分しないうちにお腹いっぱいになるので
気にしなくても大丈夫そうでつ(^^*)

かじぺた家ではK氏が生まれるまでは
春になると結構いちご狩りに行ったものですたが
K氏が実は大変な偏食野郎で
子供の頃は、白いご飯と肉とスナック菓子以外
一切!!受け付けないやつだったんでつね~~(;m;)
果物や野菜なんて、もってのほか!!!
本当にひどい偏食家だったんでつ・・・・
だからって置いてく訳にもいかないので
やおら、いちご狩りにも
行かなくなってしまっていたんでつが・・・

フフフフフ。
そうは問屋が卸さない!!!!!
かじぺた、忍耐強くK氏の偏食を
強制的に矯正致しますた\(^0^*)/
そりゃあもう大変ですたが、
かじぺた的持論では偏食があると人生損する!!
様な気がするので・・・・・・・

今では、なんっでも食べられるようになったK氏、
なんっでも食べ物なら大好きになったK氏、
こっそり好き嫌いを隠していた姉2人よりも
かえって好き嫌いの無い男に育ちますた(爆)

まあ、好き嫌いが無くて何でも食べられるのは
良いことだとは思うんでつが、
ちょいと、もろ刃の剣かもーーー(゜∀゜;)

この、なぜかジョジョ立ちしてるのがK氏でつが
なんか太い(笑)
何でもおいしく食べれちゃうって
こういう事なのよねーーーー・・・
(我も同じなのは内緒(爆))
まあ、なんにしても
またみんなでいちご狩りに来れて良かったね(^^*)
(「イチゴ狩り初めてだ。」とK氏が言うので
「あんたが果物食べられなかったから
来られなかったんじゃん。」と言ったら
過去の果物食べられなかった自分を
激しく後悔してますた(爆))

全員美味しいイチゴでお腹ポンポコリン!
満ち足りた気持ちで
帰路に着きまつ・・・・・・
これから起こる
恐ろしい体の異変を知る由もなく・・・・・
次回に、つ~づ~く~~・・・
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
伊豆の旅も佳境に入って参りますたお!!!

今回は一部の方がなぜか楽しみにして下さってる
アレ(笑)

反射炉から5分もしないで着いちゃいますたが
『韮山いちご狩りセンター』でつ\(≧∀≦)/

食べ放題のお値段は期間によって違っていまつお!!
おまけにネット予約でお安くなるので是非!
いちご狩りは今からでも間に合うお!!!!!

菜の花も咲いてるし~~~

遺跡もあるみたい・・・

さて、受付を済ませて待っていると

すぐに誘導の車が来てくれるので
自分家の車でついて行きまつお(^0^*)b

車を駐車して
案内された温室に入りまつ!!!

ぞろぞろ・・・

うわーーー\(゜∀゜*)/

見渡す限りのいちご畑ーーー!!!!!

しゅんごーーーーーい\(≧∀≦)/
さて、どうやって いちご狩りするかってーと
まず、入り口で練乳入りの容器を渡され
好きな畝を選んで通路の端から入り
入ったら一方通行で前方まで歩きながら

摘み取っては食べ!!摘み取っては食べ!!
を繰り返しまつ!!!
畝を、またいではいけません!!!
先っぽまで行ったら、帰りも
同じように畝を選んで戻りながらイチゴを食べる。
と云う方式でつ(^0^*)b

ここのイチゴはね!!!

紅ほっぺが90%!!!!!

紅ほっぺは静岡県が誇る
大きくて甘くて

キャンディーみたいな良い香りの

果汁たっぷりのジューシーな品種!!
見よ!!この瑞々しさを!!!!!

甘くてめちゃめちゃ美味しい~~~\(´Д`*)/
いちご狩りでは定番のお約束でつが
まずは何も付けずにいちごそのものを堪能し
ちょっと飽きたら頂いた練乳を・・・・

とろ~~り・・・・・
堪りまへんな!!!!!
かじぺた、行きの畝で30個
帰りの畝で3個(笑)
合計33個のイチゴを頂きますた!!!!!
え?少ないんぢゃないかって???
いやいやも~~~・・・・
想像してみて???
だって、紅ほっぺ直径5㎝くらいあるんだお??
もう、お腹ポンポコリンでつお!!!!!

ハア~~o(´Д`*)o
御馳走様でしたあ~~~!!!!!
入園時間30分とありますたが、
特に時間を言われなかったし、
多分、30分しないうちにお腹いっぱいになるので
気にしなくても大丈夫そうでつ(^^*)

かじぺた家ではK氏が生まれるまでは
春になると結構いちご狩りに行ったものですたが
K氏が実は大変な偏食野郎で
子供の頃は、白いご飯と肉とスナック菓子以外
一切!!受け付けないやつだったんでつね~~(;m;)
果物や野菜なんて、もってのほか!!!
本当にひどい偏食家だったんでつ・・・・
だからって置いてく訳にもいかないので
やおら、いちご狩りにも
行かなくなってしまっていたんでつが・・・

フフフフフ。
そうは問屋が卸さない!!!!!
かじぺた、忍耐強くK氏の偏食を
強制的に矯正致しますた\(^0^*)/
そりゃあもう大変ですたが、
かじぺた的持論では偏食があると人生損する!!
様な気がするので・・・・・・・

今では、なんっでも食べられるようになったK氏、
なんっでも食べ物なら大好きになったK氏、
こっそり好き嫌いを隠していた姉2人よりも
かえって好き嫌いの無い男に育ちますた(爆)

まあ、好き嫌いが無くて何でも食べられるのは
良いことだとは思うんでつが、
ちょいと、もろ刃の剣かもーーー(゜∀゜;)

この、なぜかジョジョ立ちしてるのがK氏でつが
なんか太い(笑)
何でもおいしく食べれちゃうって
こういう事なのよねーーーー・・・
(我も同じなのは内緒(爆))
まあ、なんにしても
またみんなでいちご狩りに来れて良かったね(^^*)
(「イチゴ狩り初めてだ。」とK氏が言うので
「あんたが果物食べられなかったから
来られなかったんじゃん。」と言ったら
過去の果物食べられなかった自分を
激しく後悔してますた(爆))

全員美味しいイチゴでお腹ポンポコリン!
満ち足りた気持ちで
帰路に着きまつ・・・・・・
これから起こる
恐ろしい体の異変を知る由もなく・・・・・
次回に、つ~づ~く~~・・・
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト