横須賀!!戦艦三笠と浦賀ドッグ しょの17『咸臨丸フェスティバルだったんだ!!』
2012年4月28日、浦賀ドックに来てまつ(^^*)b

2003年に閉鎖後、一般公開は
年に数日しかないという公開日に
偶然来たEちゃんとかじぺた・・・・
なんで開いてるのかもわからずラッキー!!
ってなもんで
ルンルン観させて頂いていた訳でつが・・・・
ココでやっと解った!!!

咸臨丸フェスティバル!!

横須賀市HP 「咸臨丸フェスティバル」
↑詳しくはここをクリック!!
どうも、毎年4月最後の土曜日に
行われる様で、
横須賀市のHPには
時は幕末、勝海舟を艦長格とする咸臨丸は、
安政7年(1860)に浦賀から出港し、
日本人初の太平洋横断を成し遂げました。
「咸臨丸フェスティバル」は、この壮挙を称えて、
開国の町「浦賀」で行われるイベントです。
とありまつ(^^*)b

なんつーラッキーな・・・・・
偶然開いてる日に来ちゃったEちゃん
恐るべし!!!
ってことで、
有難く見学を続行させて頂きまつおo(´∀`*)o
おお!!なんか消防車もいるお!!!

クレーン車~~~o(≧∀≦)o

放水ーーーー!!!!!

虹が出た!!!



カッコいいなあ~!!消防車!!!

へえ~~しょんなのもあったんだ~~
500円とか安い!!!
今からぢゃもう無理だけどね~~
(この時の時刻はPM2時40分ですた)
さて!!構内を1周しましょうか!!!


今現在、正式名称が

住友重機械工業株式会社追浜造船所浦賀工場
であるように

住友重機械工業株式会社の持ち物である
この浦賀ドック

2003年に閉鎖して以来

良い意味で放置されている様で

全く整理も管理されていない
終わった時のままのリアルな工場と
廃墟感を存分に味わうことが出来まつ!!(爆)

楽しすぐるうううううo(≧∀≦)o



あの黒いのなんだろう??



次回も、ドキドキワクワク
廃工場見学!!!
可愛いワンコも出るお
(∪^ω^) わんわんお!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

2003年に閉鎖後、一般公開は
年に数日しかないという公開日に
偶然来たEちゃんとかじぺた・・・・
なんで開いてるのかもわからずラッキー!!
ってなもんで
ルンルン観させて頂いていた訳でつが・・・・
ココでやっと解った!!!

咸臨丸フェスティバル!!

横須賀市HP 「咸臨丸フェスティバル」
↑詳しくはここをクリック!!
どうも、毎年4月最後の土曜日に
行われる様で、
横須賀市のHPには
時は幕末、勝海舟を艦長格とする咸臨丸は、
安政7年(1860)に浦賀から出港し、
日本人初の太平洋横断を成し遂げました。
「咸臨丸フェスティバル」は、この壮挙を称えて、
開国の町「浦賀」で行われるイベントです。
とありまつ(^^*)b

なんつーラッキーな・・・・・
偶然開いてる日に来ちゃったEちゃん
恐るべし!!!
ってことで、
有難く見学を続行させて頂きまつおo(´∀`*)o
おお!!なんか消防車もいるお!!!

クレーン車~~~o(≧∀≦)o

放水ーーーー!!!!!

虹が出た!!!



カッコいいなあ~!!消防車!!!

へえ~~しょんなのもあったんだ~~
500円とか安い!!!
今からぢゃもう無理だけどね~~
(この時の時刻はPM2時40分ですた)
さて!!構内を1周しましょうか!!!


今現在、正式名称が

住友重機械工業株式会社追浜造船所浦賀工場
であるように

住友重機械工業株式会社の持ち物である
この浦賀ドック

2003年に閉鎖して以来

良い意味で放置されている様で

全く整理も管理されていない
終わった時のままのリアルな工場と
廃墟感を存分に味わうことが出来まつ!!(爆)

楽しすぐるうううううo(≧∀≦)o



あの黒いのなんだろう??



次回も、ドキドキワクワク
廃工場見学!!!
可愛いワンコも出るお
(∪^ω^) わんわんお!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト