たがみさんと”ひるおび”と歌川国芳とBlue Note TOKYO しょの6『歌川国芳展と六本木からBlue Note TOKYOまで』
ホイットニー・ヒューストンさんが
急に亡くなられましたね・・・・・・
彼女は
先日、私がお逢いしたナラダ・マイケル・ウォルデンさんと
『ボディ・ガード』や『ホイットニー』で
一緒に仕事をし、賞をもらっている間柄でしたので
ナラダさんも、さぞやお悲しみのことと思います・・・・
ホイットニー・ヒューストンさんの
ご冥福をお祈りいたします・・・・・・・

ルイーズ・ブルジョア氏の作品
『ママン』
2012年2月4日六本木ヒルズでつ(^-^*)b
何で来たかってーーと

六本木ヒルズの森美術館で開催していた
(2012年2月12日まで)
没後150年記念
歌川国芳展に来たのでつ(≧Д≦)b
え~~と
ちょっと御説明しようかと思ったけど
Wikiがかなり作品の画像も豊富だし
(クリックすると写真がおっきくなるし(笑))
とっても詳しいので、そちらをご覧ください(^^;)
↓
歌川国芳Wiki
まあ、幕末に活躍した浮世絵師で
猫好きで有名!!!
また、ユーモアとウィットに富んだ作品は
面白く、楽しいものが多いでつね~~



めっちゃ楽しいんでつけど
中は、お見せ出来まてんので(^0^;)\

入るとこまでをお楽しみください(爆)


お隣はテレビ朝日~~~

中に入ると、ものしゅっげえ人人人・・・・・
全然先に進まない・・・・・・・

(チケット~~)
でも、めっちゃ面白い!!!!!
作品の数も半端無いし~~~
来て良かったなあ~~~!!!!!

(図録・・・・2500円!!お得っっ!!!)
楽しいけど
あまりに人が多くて、ちょびりちょびりしか動けないので
足の裏が痛い・・・・・・・
AM11時20分ごろ入って
全部見終わったのはPM2時30頃・・・
丸々3時間以上かかりますたお(^0^;)\
(図録より・・・・・)



いやあ!!本当にすんばらしい\(≧Д≦)/
そうそう!!これこれ!!!

この、謎の東京スカイツリーも観ますたお(≧Д≦)b
ふっしぎでつおねえ~~~!!!
予知??でしょうか???
ミュージアムショップも、しゅっげえ人!!!
あ~~・・・・・・
欲しかったなあ、版画~~~
と、清水の舞台から飛び込みたい気持ちを
ぐっと押さえて(笑)
ちまっとしたものをいくつか購入~~~(爆)

一筆箋に定規付しおり(笑)、ポチ袋に
におひ袋・・・・
あと、絵葉書!!!


あ~~オランダで新発見された
金魚の版画欲しかったよ~~~(´Д⊂。・゜・。

買えないから絵葉書買ったけど、
8枚組の版画、欲しかったあ~~~・・・・・・
さて、歌川国芳展を堪能して
とりあえず、六本木のマックで
遅い昼ごはん

Blue Note TOKYOで超超超豪華な
ラグジュアリーセレブ飯を頂くのは
回避したいので
(まあ、銭さえあれば頂きたいでつが(爆))

粗食事でお腹を満たしておきまつ(爆)

メープルカスタードパイも食べとこ!!

なんか、可愛らしいバス・・・・・
ちょっとの間、ボーっと外を眺めつつ休憩・・・・・
PM3時、今度は渋谷方面に引き返しつつ
Blue Note TOKYOに向かいまつ(^0^*)o

エジプトな店~~(笑)

蔵っぽい店~~(笑)

!!!!!!!!!

アルカとナニカの髪飾り~~(笑)
わっかるかな~~???(爆)

富士フィルム~~


岡本太郎記念館

ここ、Blue Note TOKYOの
すぐ向かいにありまつ(^-^*)b

ここを見に行ってなければ
26番ぢゃなくて
22番くらいの番号が取れたのにね(^^;)


Blue Note TOKYOに到着!!!
この後は、こちら!!!
↓
次回は、LIVE終了後
日吉でうどんを啜るとこから!!(爆)
※もうひとつのしょーもないブログ
かじぺたのデンジャラス(そうでもない)ゾーンで
で新しい記事を更新しますた!!!
かわいいもの尽くしでつ\(≧∀≦)/
まあ・・・・・本当に可愛いかどうかは
分かんないけど・・・・・・
本当に可愛いかどうか確認しに来てね(゜∀゜*)o


ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
急に亡くなられましたね・・・・・・
彼女は
先日、私がお逢いしたナラダ・マイケル・ウォルデンさんと
『ボディ・ガード』や『ホイットニー』で
一緒に仕事をし、賞をもらっている間柄でしたので
ナラダさんも、さぞやお悲しみのことと思います・・・・
ホイットニー・ヒューストンさんの
ご冥福をお祈りいたします・・・・・・・

ルイーズ・ブルジョア氏の作品
『ママン』
2012年2月4日六本木ヒルズでつ(^-^*)b
何で来たかってーーと

六本木ヒルズの森美術館で開催していた
(2012年2月12日まで)
没後150年記念
歌川国芳展に来たのでつ(≧Д≦)b
え~~と
ちょっと御説明しようかと思ったけど
Wikiがかなり作品の画像も豊富だし
(クリックすると写真がおっきくなるし(笑))
とっても詳しいので、そちらをご覧ください(^^;)
↓
歌川国芳Wiki
まあ、幕末に活躍した浮世絵師で
猫好きで有名!!!
また、ユーモアとウィットに富んだ作品は
面白く、楽しいものが多いでつね~~



めっちゃ楽しいんでつけど
中は、お見せ出来まてんので(^0^;)\

入るとこまでをお楽しみください(爆)


お隣はテレビ朝日~~~

中に入ると、ものしゅっげえ人人人・・・・・
全然先に進まない・・・・・・・

(チケット~~)
でも、めっちゃ面白い!!!!!
作品の数も半端無いし~~~
来て良かったなあ~~~!!!!!

(図録・・・・2500円!!お得っっ!!!)
楽しいけど
あまりに人が多くて、ちょびりちょびりしか動けないので
足の裏が痛い・・・・・・・
AM11時20分ごろ入って
全部見終わったのはPM2時30頃・・・
丸々3時間以上かかりますたお(^0^;)\
(図録より・・・・・)



いやあ!!本当にすんばらしい\(≧Д≦)/
そうそう!!これこれ!!!

この、謎の東京スカイツリーも観ますたお(≧Д≦)b
ふっしぎでつおねえ~~~!!!
予知??でしょうか???
ミュージアムショップも、しゅっげえ人!!!
あ~~・・・・・・
欲しかったなあ、版画~~~
と、清水の舞台から飛び込みたい気持ちを
ぐっと押さえて(笑)
ちまっとしたものをいくつか購入~~~(爆)

一筆箋に定規付しおり(笑)、ポチ袋に
におひ袋・・・・
あと、絵葉書!!!


あ~~オランダで新発見された
金魚の版画欲しかったよ~~~(´Д⊂。・゜・。

買えないから絵葉書買ったけど、
8枚組の版画、欲しかったあ~~~・・・・・・
さて、歌川国芳展を堪能して
とりあえず、六本木のマックで
遅い昼ごはん

Blue Note TOKYOで超超超豪華な
ラグジュアリーセレブ飯を頂くのは
回避したいので
(まあ、銭さえあれば頂きたいでつが(爆))

粗食事でお腹を満たしておきまつ(爆)

メープルカスタードパイも食べとこ!!

なんか、可愛らしいバス・・・・・
ちょっとの間、ボーっと外を眺めつつ休憩・・・・・
PM3時、今度は渋谷方面に引き返しつつ
Blue Note TOKYOに向かいまつ(^0^*)o

エジプトな店~~(笑)

蔵っぽい店~~(笑)

!!!!!!!!!

アルカとナニカの髪飾り~~(笑)
わっかるかな~~???(爆)

富士フィルム~~


岡本太郎記念館

ここ、Blue Note TOKYOの
すぐ向かいにありまつ(^-^*)b

ここを見に行ってなければ
26番ぢゃなくて
22番くらいの番号が取れたのにね(^^;)


Blue Note TOKYOに到着!!!
この後は、こちら!!!
↓
次回は、LIVE終了後
日吉でうどんを啜るとこから!!(爆)
※もうひとつのしょーもないブログ
かじぺたのデンジャラス(そうでもない)ゾーンで
で新しい記事を更新しますた!!!
かわいいもの尽くしでつ\(≧∀≦)/
まあ・・・・・本当に可愛いかどうかは
分かんないけど・・・・・・
本当に可愛いかどうか確認しに来てね(゜∀゜*)o
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト