八重山めおと二人旅 しょの58『6月23日・石垣島一周の〈十三〉川平湾の青と・・・』


2011年6月23日
八重山旅行5日目石垣島1周中
天下の名勝(なんて言い方は似合まてんが)
川平湾に向かっておりまつ(^-^*)b
着いた!!
無料の駐車場に停めまつ(^-^*)b

グラスボートは10年前に乗ったなあ~・・・
てか、今ってWAONで払えるの???
なんか便利になったけどちょっと寂しい様な・・・
川平湾の海の絶景とグラスボートの他に
川平湾周辺には歩いて行ける範囲で
世界で初めて南洋真珠(黒真珠)の
養殖に成功した『琉球真珠』の本店や
於茂登の『高嶺酒造所』等見どころも沢山あるので
石垣島に初めて来た方は
大概立ち寄る場所でつ(^-^*)b
かじぺたも、来たの3回目~~~

がお~~~ん!!!

にゃお~~~ん!!!
実はここに来たのにはある理由がありますた・・・
6年前・・・MOちゃんと来た時
かじぺたはここのお土産屋さんで
とても可愛い焼き物を見つけたんでつ(^^*)
これが、しょの南島焼・・・


今思えば、無理しても
もっと買っておけば良かったんだけどね・・・
後からもっと他の作品も欲しくて調べたんだけど
6年前には知名度が高くなくて
ネットにも引っかからず・・・・・
で、最近では逆に大人気過ぎて
ネット販売しててもどこもほとんど売り切れ・・・
何しろお1人っきりの窯で
お一人で作品を作ってる方・・・
作品の人気が出たとなれば
石垣市内にも展示即売会でもなければ
滅多に出回らず、
川平の山奥のあるアトリエ&お店兼自宅に行けば
ひょっとしたら手に入るかも・・・
くらいの希少価値に・・・・・
でも、ご自宅まで行けば何とかなるかも・・・
に望みを託してて
絶対に伺おうと思ってたんでつ・・・・・
作家の奈美ロリマーさんはお一人暮らし・・・
お店も不定休なので
伺う際には電話をするように・・・・
って情報があったので
川平に近づいてから電話してみたけど
どうもお留守の様で・・・・・
で、とりあえず、無いだろうとは思ったけど
6年前に南島焼を手に入れたお土産屋さんに
寄ってみようと思ったのですた・・・
うん!!!無いね!!!
ていうか、お土産屋さん、
ほとんど商品置いて無いお!!!
なんぢゃこりゃ?!!大丈夫か??この店?!!
想像通りだったけど、がっかりだお・・・・・
でも、せっかく来たんだから
川平湾を見に行きますた(^^*)
・・・・・・・・・
6年前にMOちゃんと来た時は
五月蠅いくらいクマゼミが鳴いてたのに
セミが全く鳴いてない・・・・・・
なんで???
車を降りてお土産屋さんを覗き
ちょっとした木が植えてあるエリアを抜けると
眼下に見えるのは・・・・・
目が痛いほどの絶景!!!
これが川平湾でつ!!!
しばし、この青をご堪能くださいませ・・・








如何でしたか???
ご堪能いただけましたでしょうか???
林に戻って来てキキョウランを発見!!

キキョウラン(桔梗蘭)
学名:Dianella nemorosa Lamk.
f. f. racemulifera Schlitter
ユリ科
日本では紀伊半島以南に自生。
キキョウランと云う名前でつが
桔梗でも蘭の仲間でも無く
ユリ科の小さな青い花をつける植物でつ(^^*)
仕方ない・・・
もう3時になっちゃうし先にお昼ご飯食べようか・・・
何処で食べる???
川平湾周辺のお店を物色・・・・・
すると、こんなところが・・・・!!!!!

なんか中庭が広場みたいになっていて
ひょっとしたら
エイサーとかイベントやる会場かもしれませんが

↓しょの一角にこんなものが・・・・・
爬虫類嫌いな方ーーo(≧Д≦)ノシ
特にニョロニョロとか毒とか嫌いな方ーー!!
要注意でつおーーーーー!!!!!
避難避難~~!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ハブギャラリーでーーーーーつo(≧∀≦)o
えーーーっと・・・・・
薄暗いガラスの向こうに居るハブなので
あまりよく見えませんが
一応ニョロニョロさんが姿見せてるのとか
撮ってきたので
ちょこっと写真載せまつね~~~!!!
画像、見えない様に小っちゃくしとくので
見たくない方はスルーしちゃってください~!!!
見たい方はクリック拡大で!!!(爆)



沖縄で見られるハブはこの他に
台湾・中国から帰化してしまったタイワンハブ、
トカラ列島のトカラハブ、
またそれぞれの交雑種が居るそうでつ・・・
ちなみに、ヒメハブは
正確にはハブの仲間では無いみたい・・・
マーハブ、こええ~~w(゜Д゜;;)w・・・・
ここにはオサレなショップと
(南島焼はここにも無かった・・・)
オサレなレストランがあり、
沖縄そばも食べられるみたいでつけど、
なんか違う・・・・・・
そういうトコで食べる沖縄すば(沖縄ではホントは”すば”)
を、もはや我々は望んではいないのだ!!!!!
他行こ、他!!
ってことで、次回はやっとお昼ご飯!!!
追記は石垣島1周ドライブマップ!!
御興味のあるあなたは下↓の
続きを読むをクリック!!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村


ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
今年3月東北関東大震災に際して
被災者の方々の一刻も早い日常への復帰と
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

スポンサーサイト