fc2ブログ

高中正義40周年記念第一弾LIVE「40年目の虹」名古屋~東京弾丸ツアー しょの1『名古屋へ・・・プロローグ!!』

復興支援隊



2011年9月23日・・・・・・・
かじぺたはEちゃんの運転で
名古屋へと向かっていた・・・・・・・
台風後のゴルフ場
(台風15号の爪痕・・・・・
写真撮れなかったけどあちこちでビニールハウスが
ぺったんこにひしゃげてた・・・台風怖っ!!)

かじぺたが
高校の時から未だに大好きで
というか片思いで
好きで好きで仕方ない
(あ、Eちゃんとは別の意味で!!!
・・・・・・・・ぢゃないかなあ~~??(笑))
高中正義さま・・・
むか~~しからアイドルだとか
所謂イケメンには全く興味が無く
高中さんの前はゴダイゴが好きで
なんと!ファンクラブに入っていたり・・・
(しかも、スティーブには興味が無かった(笑)
徹底したイケメン無視(爆))
遠州灘
(遠州灘・・・
天気は快晴!雨男の高中さんなのに
出来過ぎだお・・・大丈夫??
これフラグ立ってない??)

そういや、この間その話してて
ゴダイゴの中で
誰が一番好きだったのか考えてみたけど
特に突出して好きな人・・・居なかった(゜∀゜;)\
当時は「ギターの浅野さんが一番好き!!」
などと言っていたけど、
どうもヒネクレ者の
カッコ付けだったような気もしゅる・・・・・
(ごめんよお(´Д⊂。・゜・。浅野さん~~)
まあ、全員好きで(スティーブ以外(爆))
ゴダイゴの音楽が好きだったんだなあ~~・・・
遠州灘
(いつもの浜名大橋からの景色も
こんなに綺麗・・・・・)

でまあ、ゴダイゴのことは、
\(・_\)置いといて(/_・)/~~
漁船団
(ものしゅげえ数の漁船団・・・
ところで、漁船団って言うと
”桃鉄”思い出すのはおいらだけ??(笑))

かじぺたサンの好きな人って
当時は宇宙戦艦ヤマトの真田さんと沖田艦長と
徳川機関長とデーさんと
キャプテンハーロックとブラック・ジャック
だったからなあ~~・・・・・
2Dな上に古代進とか主人公格の若者は
暑苦しくてバカっぽくて大嫌い!
という徹底したヒネクレモノヲタだった(笑)
蒲郡のたばこ屋さん
(蒲郡で見たタバコ屋さん・・・・
バッカス的な???)

なんか、理系の男性が好みなのよ~~
(Eちゃんはバリバリ理系(システムエンジニア~))
大好き!!!(笑)

って、横道から帰って来れん!!!(爆)
ナナちゃん
(名古屋には下道(横道でなくて(笑))
で3時間ほどで到着・・・
途中、幸田の道の駅に寄ったりしたので
ちょっと時間かかりますたね・・・・・
名鉄ヤング館は無くなったけど
巨大マネキン、ナナちゃんは健在ですた。
(このでっかいヒト、名古屋のシンボル的存在で
名鉄ヤング館撤退後
ナナちゃんの往く末が危ぶまれてた)
とりあえず、ホッ!)

てな訳でゴダイゴ卒業後は高中さん一筋・・・・・・
けこ~ん後も全国ツアーをやっていてくれてた頃は
毎年H市民会館とか磐田文化会館とか
ライヴに行ってたんだけど
しばらくすると来てくれなくなった・・・・・・・
東京と大阪だけ。とか
川崎チネチッタでワンナイトギグ!とか・・・・・

しょの頃、かじぺたはどうも思うに
自分で作ったカゴに入っていて
カゴからは出られない・・・・・・
と思い込んでたので(まあ、妊娠したり子育てしたり
とかもあったけどね・・・)

大名古屋ビルヂング
(大名古屋ビルヂング!??
松本零士先生か?!!!!!
絶対銀河鉄道999に出てくるとこだおね?!
しゅげえな!!名古屋!!(爆))

で、カゴに入り続けて幾年月・・・・・・・
(20周年記念コンサート虹伝説Ⅱにだけは
連れてってもらったけど、
メインの武道館には行けなかった・・・)
今から10年前の30周年記念ライヴで
我慢たまらずはっちゃけた!!!
「You行っちゃえよ!!!」byジャニーさん(笑)

思い切って
カゴを破ってみたら
最初からカゴなんか無かった・・・・・・
きっとダメだろう。許してもらえないだろう。
コンサートのために里帰りなんて無理だろう。

しょんな戦わずしての諦観の「~だろう。」
の妄想の産物・・・・・・・
しょれが、自分に自分が掛けていた呪縛・・・

なんかもーどこかの舞台から飛び降りる気持ちで
10年前のC.C. LEMONホール(渋谷公会堂)
高中正義30周年記念コンサートのチケットを
2枚取っちゃった!!!

行けたときは本当に嬉しかったなあ~~・・・・・
嬉しくて嬉しくてあまりに感動して
朝日新聞の読者欄に投稿しちゃったもん(爆)
まあ、取り上げてもらえなかったけどさ~(笑)

しょれからは、やりたい放題!!!(笑)
高中さんが出るとあらば
行ける限りのチケットを
先行予約見ただけですべて事後承諾で
申し込み!!!
高中さん単独ライブだけで無く
クロスオーバージャパン(途中で自然消滅)だの
ノヴさんの野辺山
SUMMER GROOVE IN NOBEYAMA 2006だの
記憶に新しいギターマガジンフェスティバル
だの・・・・・・・・・・

現在の
東京、名古屋、大阪ツアーの形が常態化してからは
毎回、名古屋と東京両方に参加してるのでつが、
今回は今までで初めての事態!!!
名古屋が9月23日、東京が24日と
連チャンに!!!!!!

Eちゃん~~~~・・・・・ごろにゃ~~~ん

ハイハイ、行けばいいんでしょ?!!

本当は23日は祝日だけど
会社は休みぢゃなかったんだけど
休んでもらって(゜∀゜;)
こうして名古屋に向かった訳でつ!!!!!
(ああ!!Eさま!!!しゅてき!!!)


ありゃ~~~・・・・・

もうね!!!
熱く語りすぎて長くなっちゃったからね!!!

名古屋前哨戦、次回に引っ張りまつ(゜∀゜;;)b

ライヴレビューになかなかイケない~~(笑)
(イケたら、しょのまんまの流れで
行きまつお(≧∀≦)b)

皆さんも、カゴに入ってると
お感じだったら
破ってみるのも良いかもよ???
ひょっとしたらしょれはいつの間にか
自分が作った幻のカゴかも・・・・・・・・
一度しかない人生!!はっちゃけましょうや!!!

(もちろん、旦那のEちゃんはじめ
周りの方々には大感謝してるよお
あと、58歳になっても
毎年ライヴやってくれる高中さんにも~~
ああ~~ん、好き好き~~~

 



ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!



今年3月東北関東大震災に際して
被災者の方々の一刻も早い日常への復帰と
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
復興支援隊
スポンサーサイト



台風一過の尾高海岸で貝殻拾い 下

復興支援隊


エドワード1世様
ボクは今、海に来てるんだお!

ってことで2011年7月23日早朝、
台風マーゴン一過の御前崎、
尾高海岸に来ておりまつ(^0^*)b
尾高海岸
潮もずいぶん引いてるでしょ???

漁船団
漁船団が海を往きまつ・・・
尾高海岸

尾高海岸 漁船団
いっぱい獲って来いよおおおおおお!!!!!

これ、なんだと思いまつ???
海亀の歩いた跡

実は、アカウミガメの上陸跡なんでつo(^0^*)b

尾高海岸

アカウミガメの上陸跡
あの、線状になっているところが全部そうで
歩いてる方は、海亀監視員の方(^^*)b
ウミガメは産卵のために夜中暗い間に陸に上がり
砂を掘って卵を産みまつd(^^*)
卵は砂の中で日光に温められて孵化し
子亀たちは海に戻るのでつが、
昨今では砂浜にバギーや4WD車が入り込んだりして
卵が荒らされたり、
タイヤが通った轍に海までの道が阻まれて
子亀が海にたどり着けず
敢え無い最期を迎えたり・・・
っていうのを防ぐ為にこうして監視員の方が
パトロールして卵を安全な場所
(浜で柵で囲った場所等)に移し
孵化すると市民参加の放流会を催したりして
海に帰しまつ(^-^*)b

かじぺたたちの住んでるH市付近の遠州灘にも
アカウミガメが上がってくるので
サンクチュアリが作ってあって
そこに卵を埋めてまつお(^-^*)b

けこ~んしたばかりの頃は、珍しいので
夜中にウミガメが上がってくるところを
見に行きたい!!!
とか密かに願っていたものですたが、
未だに願いはかなっておりまてん(^0^;)\(笑)

ネコノシタ
ネコノシタ(猫の舌)
学名:Wedelia prostrata Hmsl.
別名:ハマグルマ(浜車)
キク科
関東、北陸以西の海浜に生える多年草。
葉や総苞等がザラザラしていて
猫の舌の様な手触りであることからついた名前(^^;)
別名は浜に咲き、花の形が車の様だ・・・ということから。

で、こちらは・・・
イワダレソウ
イワダレソウ(岩垂草)
学名:Lippia nodiflora (L.)
L. C. Rich. ex Michx.
クマツヅラ科
温帯から熱帯の浜辺に生える多年草で
グランドカバーに庭に植えられたりする。
かじぺたん家にも植えてありまつが、
蔓延らなくても良い場所にまで
勢力を伸ばしていくのでちょっと困ったり(笑)
とても丈夫な植物なのでつね~~~

尾高海岸

AM5時50分!!
さて、陽が昇って暑くなってきたし
潮も満ちてきたので帰りましょうか!!

海辺のサンクス
帰りにコンビニに寄りますたお(^0^*)o

おいら、夏の水辺のコンビニが大好き!!!
だって、海辺や川辺以外では考えられない
浮き輪やビーチボール、乗れるビニールイルカとか
売られていたり
そういうものが膨らませて
店内に飾られたりしてるんだもの!!!
なんだか、しょんだけでワクワクしまてんかo(≧∀≦)o

朝ご飯は・・・・・・
マックグリドル
マックグリドル~~!!!
パン(?)生地にメープルシロップが!!
うう~~ん、カナディア~~ン!!(笑)

流木
尾高海岸には流木がいっぱい落ちてまつお!!
で、拾ってきますた!!!

うう~~~ん!!!これでアート作っても良いねえ~!!
モンパの木の流木の魚
これは、波照間のモンパの木で買ってきたけど
こんなのね!!!

でも、今回拾ってきたのは
このヒトたちのため~~~(^0^*)b
オカヤドカリ
オカヤドカリさんたち!!!

かじぺたん家のオカヤドさんの流木は
全部海岸で拾ってきたものでつが、
やつら、結構かじったりして流木が劣化してくるので
時々こうして入れ替えてやるんでつね(^-^*)b

どうどう???今度の登り木は???

んで、この日の収穫は!??
2011年7月23日の尾高海岸収穫
こんな感じ(^0^*)b
あの、カエルの手な木も持って帰りますたお(笑)

レアものは、こちら・・・・・・
ツグチガイ、ナツメガイ、コシタカエビス
向かって左から
ツグチガイ、ナツメガイ、コシタカエビス
ツグチガイ、ナツメガイ、カドバリエビス
手前の白い小さいのは
雲丹の棘の間に棲むクリムシと
イトカケガイの仲間かな??

ピンク色が可愛いツグチガイは、
ここの名物なんでつが、
最近なかなか拾えなくなりますた・・・・・
これはEちゃんが拾ってくれたんでつけどね、
Eちゃんはツグチハンターなので
新聞3m話して読む割に(爆)
もんのしゅっげえ高確率で
見つけてくれまつd(^0^*)

あ~~~・・・・・・
あれから海に行ってないなあ~~~・・・・・
そろそろまた行きたいけど・・・・・・・

ハッ?!!
まだ、あんときの貝、片付けて無え!!!!
(実は、貝殻の写真さっき撮った(爆))
どんだけほっとき過ぎやねん!!!!!

と、とりあえず・・・・・・・・
お片付けしてきまつっ(`・ω・´;)ゞビシッ!!


て、ことで・・・・・・お・し・ま・い(笑)

 



ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!



今年3月東北関東大震災に際して
被災者の方々の一刻も早い日常への復帰と
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
復興支援隊

台風一過の尾高海岸で貝殻拾い 上

復興支援隊



今年は早い時期から台風が多いでつねえ・・・
2011年7月23日も
しょんな台風一過でございますた・・・

皆様もそうだったかと思いまつが
あの3.11からしばらくは
海から遠ざかりましたよね・・・・・・
仕事等でなら仕方ないでつが
遊びで海に近づいて地震が起きたら・・・・・
って誰もが考えたと思いまつ。

まあ、何が言いたかったかというと
冬から春にかけての貝殻拾いシーズンに
海に行かなかったという(^0^;)\

そう、貝殻拾いのシーズンは冬から春にかけて。
なんでつね~~~
なんでかって云うと
波が荒くて打ち上げ率が高くなるのと
冬場は寒さで貝が死んでしまう率が高く
よって、殻になって打ちあがるのと
春の大潮シーズンが
また狙い目だからでつ(^-^*)b

まあ、本来夏から秋にかけては
シーズンオフなんでつが
台風が来た時だけは別!!!
猛り狂った荒波が海の宝を浜辺に
ドーーーーーン!!!てなもんで・・・

台風の風向きによっては”持ってけ波”で
逆に海岸の砂が浸食されて削り取られてしまい
もちろん打ちあがったものも持っていきまつから
普段より全くダメダメなときもありまつが・・・・

とにかく、台風(マーゴン)が行った後で
たまたま休日だから海に行ってみよう!!!
ってな訳でつ(^0^*)b

潮の干満の時間を見て
この日は早朝が干潮だったので
3時半ごろ出発!!!

御前崎は尾高海岸にAM4時半に到着しますた(^^*)
7月23日AM4時半の尾高海岸
もう明るくなってきていまつが
まだ陽は昇っていまてん・・・・・・
うん、潮は引いてるね!!!!!
でもって打ち上げもありそうだ!!!
この時間ならこの季節でも涼しいし
もう明るいから良いね~~!!!
尾高海岸のエド

尾高海岸のエド
なんか見つけたか???

浜岡原発
あちらにうっすら見えてるのが
今話題の浜岡原発・・・・・・

AM5時2分・・・・・・
空が薄くバラ色に染まりだしますた・・・
7月23日AM5時20分の尾高海岸

夜明け前


エドウミウシ
イモか?!!(爆)
いや・・やっぱ、ウミウシだな・・・・・・・
イモウミウシ・・・・・・

カエルの手の木
変な木片見つけた!!!
カエルの手の木(笑)
いや、トカゲかな???

浜岡原発
浜岡原発・・・・・・・・・

日の出
AM5時24分・・・・・
陽が昇ってきますたお(^-^*)b
日の出

尾高海岸
波頭がすこ~~しだけ紅に染まる・・・
エドと日の出
イモウミウシの白いところも・・・

エドちん
そうやってると、しゅてきワンコだわ~~!!
(笑)

次回も、もう1回尾高海岸(^0^;)b

 



ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!



今年3月東北関東大震災に際して
被災者の方々の一刻も早い日常への復帰と
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
復興支援隊
みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 09
2011
>>
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示