fc2ブログ

八重山めおと二人旅 しょの10『竹富島へ・・・④竹富島植物図鑑の弐』

復興支援隊



2011年6月19日、午後3時頃
真昼間の竹富島を歩いておりまつ・・・
半裸・水着はダメよ!!
半裸・水着で集落内をうろつかないでね!!


あーーーもーーー・・・・・
どうしてまたまたこうなっちゃったのか・・・
植物図鑑の様相を呈しておりまつ(゜∀゜;)\
ってコトで早速!!!
シチヘンゲ(七変化)
ランタナ、和名シチヘンゲ(七変化)
学名:Lantana camara
花の色が徐々に変化する事からシチヘンゲ。
写真のは薄いピンクでつが
濃いピンクやオレンジ色のものもある。
これは、そこらじゅうで野生化してまつからね~
かじぺたん家に横の空き地にもありまつお!!

ハイビスカス

ハイビスカス

ハイビスカス

ハイビスカス
ハイビスカス、和名ではブッソウゲ(仏桑華)
ハワイの州花、Hibiscus。
沢山の品種があり、正確な品種名は分かりかねるので
ハイビスカスは、この先もずっと
品種名はナシで行きまつ(^-^*)b

浮きとブーゲンビリア

ぬこ
分かりにくいけど、ハチワレのぬこたんが居まつお!!


カバマダラ
カバマダラたんが居たので激写!!!
カバマダラ

カバマダラ
モデルさん、撮らせてくれてありがとう~!!

キバナキョウチクトウ
キバナキョウチクトウ(黄花夾竹桃)
学名:Thevetia peruviana
熱帯アメリカ原産。
桃色の夾竹桃はよく見まつが、
これはあんまり見た覚えがない・・・・・

黄色い花
すみません、これ、分かりませんですた・・・
なんでしょ???
↑これも名前判明!!
キントラノオ(金虎の尾)
学名: Galphimia glauca (=Thryallis glauca)
キントラノオ科
熱帯アメリカ原産
沖縄では庭木に人気がある植物だそうで
普通に見られるそうでつ(^0^*)b
あーー!!シュッキリした!!!!!
      (2011年7月14日追記)


八重山の植物って
西表や山地を除くとやたら園芸種が逃げたものや
帰化植物が多いので、逆に分かんないんでつおね~
お分かりになった方、ご連絡ください!!

テイキンザクラ
テイキンザクラ(提琴桜)
学名:Jatropha integerrima
西インド諸島原産。
この草姿で、この花で
なんと!トウダイグサ科だそうでつお!!

黄色いブーゲンビリア
黄花のブーゲンビリア!!
これもハイビスカスと並んで
熱帯を思わす代表的な花でつねえ~~!!!
和名はイカダカズラ(筏蔓)
オシロイバナ科 学名:Bougainvillea
ピンクや黄色に見える部分は実際には花では無く
苞葉で、花自体は小さく白いでつ。

キク科の花
この花もなんだか分かんない・・・・・
キク科で、
ド派手なコスモスと百日草、ダリアを合せたような花。
結構あちこちで見かけたんだけど、
たぶん栽培種で、見た感じ南アフリカ原産(イメージ(笑))

♪分かり始めたマ~イレボリューション・・・
この花の名前、分かりますたお!! 

オオテンニンギク(大天人菊)
別名:ガイヤールディア
キク科 テンニンギク属
学名:Gaillardia aristata
北米原産(南アぢゃなかったね!!(笑))

あ~~嬉しい!!!分かって良かったぜ!!
(2011年7月12日追記)


ショウジョウソウ(猩々草)
ショウジョウソウ(猩々草)
野生のポインセチア~~って感じ!!
学名:Euphorbia cyathophora ( = E. heterophylla)
トウダイグサ科ユーフォルビア属。
そう、ポインセチアやナツユキソウの仲間なんでつ(^-^*)b
原産地は北アメリカ南部から南米・・・
こいつも帰化植物か・・・・・

ローレルカズラ
ローレルカズラ
学名:Thunbergia laurifolia
だいぶ白っぽく写ってまつが、
実際は藤色の上品な色でつ(^-^*)b
まあ、名前が示す通り外来種でつ。
インド原産キツネノマゴ科

なんだかもうね、
野生なんだか植えてあるんだか
逃げ出してるんだか初めからそこにあるんだか・・・
島の草草ってのは自由気まま・・・・・
これは庭に植えてあるもの。
これは野草、って云うのがはっきりしてる
本州の常識では全くはかり切れなくて
おいら、戸惑うペリカン・・・・・

ただ、多いのは
帰化植物も園芸植物が逃げ出したものも含めて
外来種がやたらと多いこと・・・
これは何を意味しているのか・・・・・
アメリカに占領されていた期間がある所為なのかどうなのか・・・
ただ単に、熱帯の植物が生きやすい環境だったから
野に逃げ出したものが多いのか・・・・
なんだか少し考えさせられる植物相なのでつ・・・

チリメンナガボソウ
チリメンナガボソウ(縮緬長穂草)
クマツヅラ科、
学名: Stachytarpheta dichotoma
南アメリカ原産・・・・・・
この子もアメリカ生まれなのね~~~・・・

しかし、この子は違うわ!!!
れっきとしたウチナーンチュよ!!!
オキナワスズメウリ
オキナワスズメウリ(沖縄雀瓜)
可愛いでしょ???
学名:Diplocyclos palmatus (L.) C.Jeffrey
ウリ科。

時刻はPM3時11分・・・・・
あっつい・・・・・・

 



ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!



今年3月東北関東大震災に際して
被災者の方々の一刻も早い日常への復帰と
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
復興支援隊


スポンサーサイト



みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 07
2011
>>
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

飛騨高山発!温泉宿にカップルで泊まる観光旅行を応援する情報ブログ

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示