2010年11月13日昭和の風呂と岐阜道の駅旅 しょの2『道の駅【美並】でくるくるり』

2010年11月13日でつ(^0^*)b
またまた岐阜の道の駅巡りでーーつ!!!



郡上市に入りますた(^^*)o
しょして~~~!!!

次の道の駅は、
道の駅『美並』
・・・・・・・・・ん???
(日本まんなか苑)???
そういや、高速で走ってる最中に
『まんまんなかの里』って書いたオブジェが

見えるんだけど、
なんか怪し過ぎだし高速走行中で
今までまともに撮れたこと無かったから
載せたこと無かったんだけど・・・・・
アレか?!!(なんかやだなあ・・・)


ここって、日本の真ん中なのかなあ???
(でも、しょれって、あちこちで聞くよ―な・・・)

『円空のふるさと』って書いてありまつねえ~
なるほど!!!
円空とは、江戸前期の行脚僧で
一刀彫で素朴で不思議な魅力のある仏像を
12万体も彫ったと言われてるそうでつ。
しかし・・・あの高速から見えるアレ・・・
もうちょっとどーにかならなかったのか???
まあ、インパクトはあるけれども(爆)


この道の駅、
すぐ裏手が長良川の上流!!!

カヌーに乗った人たちが
くるりくるりと
わざと流されて沈しては起き上がる・・・
(これがホントのもんどりを打つ??(笑))
って遊びを繰り返してますた(^0^;)b
・・・・・・寒いのにねえ・・・・
ちなみに・・・

赤い水平ラインが描いてあるプレート・・・
アレは何かというと???

だそうでつ・・・・・・
水って怖いねえ・・・

ここでは、ブロッコリーと
あと、例のわらじかりんとうを大量購入(笑)
だって美味いんだもーーーん!!!
基本情報~~~!!!
道の駅『美並』
〒509-3325
岐阜県郡上市美並町上田2817
【路線】国道156号線
【電話】0575-79-3886
【営業時間】AM9:00~PM6:00(3月~11月)
AM9:00~PM5:30(12月~2月)
【駐車台数】大型車10台 普通車30台 身障者用2台
【定休日】12月31日~1月1日(臨時休業あり)
【ホームページ】美並町の観光案内
備考:円空のふるさと。
すぐに長良川の上流を見に行けます!!
ものすごく長閑なところです~~
のんびり。
スタンプはやっぱり!!!

ニヤリ・・・・・・

こちらは電車の駅!!
木尾(こんの)駅~~~!!!
ここの御近所で
家の周りにいっぱい
人形やらぬいぐるみをぶら下げたお家を発見!!!
・・・・・・ブードゥーの儀式???
怖っっ(((゜Д゜;;))))


しゅんごい大きなお家だ!!!!!
さて、さて、次回からはせっかくなので
ちょこっと観光しまつおーーー(^0^*)b
お楽しみに~~~!!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村


ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
今年3月東北関東大震災に際して
被災者の方々の一刻も早い日常への復帰と
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

道程地図が見たい方は
下の続きを読むをクリックしてね!!
スポンサーサイト