2010年11月3日紅葉の岐阜道の駅お姑ちゃん孝行ツアー しょの7『道の駅【南飛騨小坂はなもも】と【馬瀬 美輝の里】』

2010年11月3日シリーズ
しょの7・・・・・
時刻は午後2時半・・・・
ここから先の
道の駅は一体いくつくらい周るんでしょうか??
もう既に6カ所廻っておりまつが・・・・・
(スタンプ済の道の駅を合せると7カ所)
さて、御託並べずにいってみましょう!!

下呂温泉に濁河(にごりご)温泉・・・
温泉ファン、垂涎の温泉でつねえ~!!
さて、もうじき次の道の駅みたいでつお??

道の駅『南飛騨小坂はなもも』でつ!!!


なんだか、この道の駅にも
思わせぶりなオブジェがありまつお~~!!
どっかの道の駅の龍頭を思い出しまつが・・・・・


(どっかの道の駅(飛騨たかね工房だよ!!)の龍頭)


ふんふん、ほうほう・・・

こちらの道の駅・・・


こんな風に紅葉の山に囲まれてまつ(^-^*)b

川も流れてまつ!!
基本情報~~!!!
道の駅『南飛騨小坂はなもも』
〒509-3114
岐阜県下呂市小坂町赤沼田(おさかちょうあかんた)811番地1
【路線】県道湯屋温泉線
【電話】0576-62-1010
【営業時間】AM9:00~PM5:30(夏期以外)
AM8:30~PM6:00(夏期)
【駐車台数】大型車3台 普通車45台 身障者用1台
【定休日】年中無休
【ホームページ】岐阜県道の駅はなもも
備考:ドライブのための憩いの場
だそうでつ。
岐阜県の宝、認定第一号小坂の滝の玄関口。
飛騨牛カレーや五平餅、みだらし団子が
食べられまつお!!!

お姑ちゃんが、みだらし団子を
買ってくれますた!!

”みたらしだんご”では無く、
”みだらしだんご!!
この辺りのお団子は、甘辛いたれでは無く
醤油味!!
あっさりしていておいしいでつ!!
スタンプはこちら!!!

団子を頂きながら次の道の駅へ向かいまつお(^0^*)b
----------------------------------------
って、もうあと1㎞かよ!!!

着いた!!(笑)

道の駅『馬瀬 美輝の里』でつ!!!


おお!!

日帰り温泉ならぬ、持ち帰り温泉がある!!(笑)

ポリタンク持ってくれば良かった!!(笑)


裏手には馬瀬川という清流が流れていて・・・
なんと!!!

だそうでつ!!!
時刻は午後3時半・・・・・・・
寒い・・・・・
しょんな11月の岐阜の川辺の道の駅で
訳あり気に深刻な顔をしながら
ソフトクリームを食べている女性2人を発見・・・
一体何が???しょして見てるだけで寒い・・・・
基本情報~~~
道の駅『馬瀬 美輝の里』
〒509-2615
岐阜県下呂市馬瀬西村1447-3
【路線】県道下山名丸線
【電話】0576-47-2641
【営業時間】<さんまぜ工房>
AM9:00~PM4:00(4月~12月)
AM9:00~PM3:00(1月~3月)
【駐車台数】大型車0台 普通車49台 身障者用1台
【定休日】<美輝の湯> 毎週金曜日
<さんまぜ工房> 毎週水曜日(1、2月は土日祝のみ営業)
【ホームページ】下呂市地産地消情報サイト
備考:温泉スタンドがあり、温泉を持ち帰れまつ。
大型車両用の駐車場はありません。
馬瀬は『日本で一番美しい村』連合に
加盟しているそうでつ。
馬瀬川の鮎も、日本一らしいでつお!!!
スタンプはこちら!!

訳ありそうな2人が気になりまつが、
時間が押していまつ!!(笑)
先に進みましょう!!!

かおれトンネルでつって・・・・

どーもすみまてん・・・・・
この日、まだまだ道の駅を周っていまつ・・・
という訳で、次回でも
2010年11月3日はまだ終わらないのですた(;m;)
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村


ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
今年3月東北関東大震災に際して
被災者の方々の一刻も早い日常への復帰と
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

道程地図が見たい方は
下の続きを読むをクリックしてね!!
スポンサーサイト