2010年10月17日受験も終わった!さあ!道の駅だ 上『道の駅【ふじおやま】』

2010年10月はまだ
お・わ・ら・な・い
終らないどころか、
これ、北の丸公園とか都道府県の木とかの
2010年10月16日の翌日・・・
10月17日
だからね!!!
あ~~あ・・・・・
ってことで、横浜からの帰り道で
道の駅に寄っちゃった!!!
新シリーズ、開始でっつo(≧Д≦)o
MSちゃんの受験も終わり(面接だった)
あとは結果を待つのみ・・・
さあて、のんびり帰りましょうかね!!

カエルの工事現場の・・これなんて言うの??
柵???バリケード???
そういや、前にウサギのも見つけたっけ

(以前東京で見つけたうさぎバリケード)


東名高速道路・・・
こんな高いトコを走ってたんだ・・・
怖っっw(゜Д゜;)w



考えてみりゃ、こんな上を走ってるんだおね・・
なんか・・・・怖っっ!!!
(あーーダメだあ~しょんなこと考えちゃ~~)

はーーい!!早速到着~~!!
道の駅『ふじおやま』でーーつ!!




昔話で有名な金太郎さん
(坂田金(公)時)の伝説は
足柄山(神奈川県側)で相撲を取ったり
この辺りの伝説でつ(^-^*)b

まあ、本当にこういう人物がいたのか??
って云うのは疑わしく
藤原道長の近習、下毛野公時がモデルとも
言われておりまつが、どうなんでしょうね??
(今ぢゃ、坂田銀時の方が有名だね(笑))
こういう腹掛け・・・・・
甚平とセットでよくあかんぼの頃のMSちゃんに着せてたなあ・・
(〇金では無いよ??(笑)ブルーの小花柄)

富士山の美味しい地下水が持ち帰り放題の様でつ!!
ああーーーー!!!
ペットボトル持ってくれば良かったああ!!!
(富士山周辺にはこういうところ結構多いでつ。
皆さん、空のペットボトル携行で!!!)
さて、中に入ってみましょう!!!

くまさん、こんにちは!!
・・・・・
♪くーまにまーたがりおんまのけいこ・・・
はいしどうどう、はいどうどう・・・
と中に入ると、”おんま”ならぬ、
現代の乗り物!(の中でも最先端?!)

F1カーが沢山!!!

そう、この近くには
かつて、F1日本GPが開催されていた
富士スピードウェイがあるんでつね~~!!


車好きな方にはよだれが出ちゃう状況だと思いまつが、
実は、このスペース・・・・・
イベント出店してるお店がど真ん中で数店あって、
なんだか隅に追いやられてるオブジェ状態・・・
写真撮りに行くのもちょっと恥ずかしい様な感じですた。
そういや、昔はテレビでもめっちゃ盛り上げてたし
F1始まると毎回ワクワク見てたもんでつが、
T-SQUAREの『TRUTH』と、エンジン音・・・
ああーー!!始まる始まるゥ~~!!ドキドキ!!
だったのに、
最近では、あーー、やってたのね~??
ってな扱い・・・寂しいわねえ~~~・・・・・

なんだかノスタルジックなパッケージの
金時せんべいや、金太郎飴(笑)
スーパーカー(爆)なパッケージのお菓子等
売ってますたが、何も購入せず・・・・・
外に出て目についたは・・・

B級グルメと云えばこれ!!
今では全国的に盛り上がりを見せている
B級グルメの祭典B-1グランプリ
初代と第二回でグランプリを獲得!!
第3回では特別賞を受けた元祖B級グルメ
富士宮やきそば!!!
(引っ張ったなあ・・・・(笑))
お昼ご飯は、これにしよう!!!
って、ことで・・・・・
ヂャヂャーーーーン!!

さて・・・・・・
富士宮焼きそばとは?!!
独特の太めの蒸し麺(富士宮麺学会指定のもの)
を使い、具には必ず
肉カス(豚肉からラードを搾り取ったカス)を入れる。
キャベツ等他の具も入ってよし!!!
仕上げに削り粉(サバ節やイワシ節を削った粉)
をかける。
をクリアしたものだそうでつ(^-^*)b
周辺のお土産屋さんに麺やソース、肉カスと削り粉
全部をセットしたものが売られてるので
それを使っても本場の味が楽しめまつおo(≧Д≦)b
麺は太めの蒸し麺なので、もっちもち!!
肉カスは、
どうしてどの焼きそばにもこれを入れないんだ!!
と思えるほどのマッチング!!!
削り粉は、静岡県人のフェイバリットフーズ!!
H市でも、オデンに削り粉と青海苔を掛けるぞ!!
(実は、かじぺたは、削り粉をオデンに掛けるの
しょれほど好きでない・・・。
なんか、ぱさぱさする感じがするの・・・)
だが、焼きそばには文句なしに合うぞ!!
(後半、クッキングパパ風にお届けいたしますた(爆))
さて、ここで基本情報でーーつ(^0^*)b
道の駅『ふじおやま』
〒410-1326
静岡県駿東郡小山町用沢(ようさわ)72-2
【路線】国道246号線
【電話】0550-76-6600
【営業時間】AM9:00~PM5:00
【駐車台数】大型車42台、普通車62台 身障者用2台
【定休日】年中無休
【ホームページ】道の駅『ふじおやま』
備考:国道246沿い唯一の道の駅
天気が良ければ眼前に富士山がどーーーん!!!
(残念ながらこの日は
雲っばっかしか見えなかったけどね(;m;))
F1カーの展示や地下水持ち帰り可等
何気に素敵な道の駅。ちゃんと農作物も売ってます。

(10月なので(しつこい(笑))コスモスも・・・)
スタンプはこちら~~

さて、お腹もいっぱいになったし
行きまつお~~~!!!

ヒヒヒ~~~ン!!!

・・・・・今頃富士山が見えた・・・

カラスが鳴くからか~~えろ・・・
でも、ただでは帰らないのが、かじぺた家!!
次回も道の駅~~~(笑)
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村


ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
今年3月東北関東大震災に際して
被災者の方々の一刻も早い日常への復帰と
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

追記は地図~~~
スポンサーサイト