2010年10月16日江戸城散策補完計画 しょの4『メルヒェンと清水門』

2010年10月16日でつ(^-^*)b
北の丸公園に来てまつお!!!
この日は武道館で
『全国民謡民舞大会』をやってたのでつが、
なんか、しゅっげー音が漏れてくる・・・
まるですぐそこで
大人数で津軽じょんがら節やってるみた・・

やってた!!!(爆)
ものしゅげえ大人数で津軽じょんがら節を!!!
これから出番なんでしょうねえ~~
外階段で練習中~~~
しょれにしても、しゅげえ迫力だったなあ~~
動画盗み撮りしとけば良かった(笑)

模様が何もないマンホール・・・
可哀想に思った松の木が自分の松葉を
良い感じに散らしてくれました・・・
メルヒェン♥

傘をかぶったおじさんもどことなくメルヒェン♥?



清水門の屋根が見えてきますた。
入ってきた田安門と違って
こちらは至って静か・・・・・
ほとんど人が居ません。






どっかのカメラ小父が
モデルさんを撮影してるし・・・・・










青空切り抜いて・・・・・・

ふむふむ・・・・・
清水門は、
江戸時代の色を濃く残しているそうでつお(^^*)b
うん、なんか登城する気持ちになってたかも・・・

しゅげえ太い木・・・・・

今回は、あんまり言葉が出てきませんですた。
まあ、しょんな日もあるさ!!!
あ、ちょっと思いついて
カテゴリーを新設してみますた。
アーカイブでつ(^0^;)\
今のところ、マンホール2記事、消火栓1記事。
消火栓は、我ながらお薦め(笑)
色々アーカイブ【マンホール】【消火栓】and more...
↑良かったらクリックしてみてね(^0^*)b
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村


ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
今年3月東北関東大震災に際して
被災者の方々の一刻も早い日常への復帰と
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

スポンサーサイト