2010年10月10日 道の駅 岐阜上の方の旅 しょの7『道の駅【飛騨古川いぶし】』

≪しばらく、毎日冒頭にこの記事を載せます。
本日の記事は
お知らせ及びお願いでございまつ!!!
Eちゃんとかじぺたの友達の家に

全部で8匹!!!

お母さんは、アルちゃんって名前で
甲斐犬とボーダーコリーのミックス。
色はほとんど真っ黒(ちょっと白いトコがある)

人懐っこくて超可愛いの~~o(≧▽≦)o

お父さんは、黒柴らしいでつ(^^*)

なので、大人になった時の大きさは
柴犬よりちょっと大きいくらいかなあ??と・・・
で、ここでお願いなのでつが、
友人宅では里親さんを募集しておりまつo(^^*)o
条件は、山梨県or静岡県にお住まいか近県の方。
或いは、どんなに遠くても
お迎えに行くわ!!
って方も大歓迎でつ\(≧▽≦)/
あと、もちろんこれが一番大事!!!
可愛がって下さる方!!!
しょして、わんことわんこの一生一緒に居てくれる方・・・
里親になって下さる方、
また何か聞きたいなあ~~・・・って思われる方は
かじぺたまで鍵コメ下さるか、
アルちゃんのお父ちゃんのブログ『とらこのブログ』
まで、直接ご連絡下さいませ!!
みんなで鼻(?!)を長~~くしながら(笑)
お待ちしておりまつo(≧▽≦)o
本日の記事は線の下~~~!!!
しょれでは、どうぞ!!!
__________________________________________

さて、2010年10月10日・・・・・
昔だったら否が応も無く体育の日
昭和39年
東京オリンピックの開会式の日ですたねえ~
まあ、今はテキトーな日に体育の日を
持ってくるようになったので記念日的な意味は無くなり
形骸化してまつが・・・・・・・・
この日、Eちゃんとかじぺたは
日本一道の駅が多いという岐阜県の
地図上で見ると上の方(北ともいう(爆))
の道の駅を巡っていたのですた!!
んで、道の駅『飛騨古川いぶし』
山の中の細い道に忽然と現れるという
しょの道の駅に向かっていたのですた(^0^;)b
狐狸がやってるんではなくってよ??!

着いた!!!
ここでは、素晴らしい方が
青空の元お出迎えして下さいますた!!!

いやあ~~いらっしゃーーい!!!

木を運ぶの手伝ってもらえるかなあ??

これ、重くてねえ~~!!!
あ、忙しいから駄目??そりゃ残念だわ~~

そんじゃ、またな~~~!!!
良いでしょ!!この方!!!(笑)
気に入っちゃったわあ~~o(^0^*)o

手橇考とありまつね(^0^*)b
この手橇(てぞり)という道具で
切りだした木材を運んでいたんでつねえ~!!
しゅげえなあ!!!

集落が下に見えますた!!

隠れ里みたい・・・・・



木製品がいっぱい売ってまつねえ~~!!
あんな無垢の板のテーブル欲しいなあ~・・・


いつの間にか、もう午後1時過ぎてる~~
お昼ご飯食べよう!!



この日は、今を遡る事半年も前・・・
10月10日・・・・・
かじぺた達の住む中部太平洋沿岸部では
10月はまだ夏の名残が十分すぎるほど残っていて
(要するに、まだ非常にあっつい!!!)
ストーブ出すなんて考えられないのでつが、
ところ変われば・・・・・・
もうストーブが設置されてる・・・・
この辺りは冬ともなれば豪雪が積もる地域・・・
そりゃあそうでしょうとも・・・
とは思いまつが、やっぱり珍しく思ってしまう。
さて!!頼んだものが来たようでつお~(^0^*)ノ

Eちゃんの、そば定食750円~~
かじぺたのは~~

らーめん定食~~!!!
だって~~高山らーめんが食べたかったんだもん!!
見た目はとんこつラーメンみたいだけど
あにはからんや、あっさりとした醤油スープで
らーめんと云うよりは・・・・・・
う~~ん・・・なんだろ???
鶏蕎麦??みたいな感じですた!!
味も薄味でヘルシー!!!
たぶん、女性向けのお味だと思われまつ(^-^*)o
あ~~お腹がいっぱい!!!
秋だけに、お米が売ってますた(^^*)b

安っっ!!!!
お店のおじさん曰く・・・
「去年の米って言っても
ついこの間、新米が獲れるまでは
古い訳じゃなかったし、みんな家では食べてるよお~」
なので、買ってみますた(^0^*)b

右の古米が1000円!!
左のきらら387新米でも1300円!!!
どちらも5kg!!激安っす!!!
街中で高いお米買ってるの
馬鹿らしくなってきたお・・・・・・・
でも、お味は・・・やっぱ300円の差だったら
向かって左を買うことをお勧め!!
やっぱり、古米は古米だったかなあ~~(笑)
ってことで遅くなりますたが、
ここで基本情報~~
道の駅『飛騨古川いぶし』
〒509-4265
岐阜県飛騨市古川町畦畑(ふるかわちょう
うねはた)2173-1
【路線】主要地方道古川清見線
【電話】0577-74-4880
【営業時間】AM9:00~PM5:00
【駐車台数】大型車2台、普通車24台 身障者用2台
【定休日】毎週水曜日(祝祭日の場合は翌日)
【ホームページ】飛騨市観光サイト内 道の駅 飛騨古川いぶし
備考:テーブル板等木製品が豊富!!
こんな山道入って行って本当に道の駅があるのかな?
って感じのところで唐突に
素朴で開放的な道の駅!!
手橇のおっさんに逢えます!!!(笑)
スタンプはこちら!!


秋は10月岐阜、上の方の道の駅旅は
まだ続きまつ(^^;)b
てか・・・・次回がメインディッシュだ!!!
いったいどこに行くのでしょう???
おったのしみに~~o(≧Д≦)o
※コメントのお返事、ご訪問等が
遅れてしまっており大変申し訳ありませんm(_ _)m
なかなか思うように進まず心苦しく思っております。
今週中には、
どうにか正常な状態に戻したいと思ってますので
今しばらくご猶予をくださいませ。
本当にすみません~~~(´Д⊂。・゜・。
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村


ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
今年3月東北関東大震災に際して
被災者の方々の一刻も早い日常への復帰と
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

スポンサーサイト