岐阜県周遊・道の駅パックツアー しょの5『道の駅【加子母】トマトソフトクリームは、ありませんか~??』

2010年9月12日・・今からさかのぼること
約3か月前でございまつ・・・・・
なかなか追いつけそうにないなあ~~~
まだまだ日本中が炎暑に包まれていたあの時・・・
今では北では吹雪が・・・・・
しょんな季節になって参りますたね(^^;)
しょんでは!!少しでも追いつくべく!!(まあ、無理だが)
始めるのだ!!!
道の駅『花街道付知』を出たかじぺた達一行・・・



次の道の駅『加子母』に到着致しますた(^-^*)b
ここの間隔は10.3kmでつお・・・・・
本当にべったべたに道の駅がある。
岐阜県恐るべし!!!
道の駅の周りはこんな感じ・・・




なんか変わった建物・・・

なかなか味のある、しゅてきな地図でつね~

画像真中辺りの太くて長い緑っぽいものは
かぼちゃの一種だそうでつ。
かなりの大きさがあるので
買ったことは無いのでつが、この辺の道の駅では
よ~~~く見かけまつ(^^*)b
う~~ん・・買ってみたいよーな・・・
でも、デカいなあ・・・
どうやって食べるのかな???
今度、食べ方調べてから買おう(笑)

寒天がいっぱい売られてる・・・・・
ゆるキャラだなあ~~~



トマトが名物みたい・・・・・・
トマトソフトクリームが食べたかったんだけど、
なぜか窓口が開いてなかった・・・
・・・・・・食べたかったなあ・・・・・・・・
はい!!遅くなったけどここで基本情報!!
道の駅『加子母』
〒 508-0421
岐阜県中津川市加子母3900番地29
【路線名】 国道257号
【営業時間】
AM8時半~PM5時(3月中旬~11月)
AM8時半~PM4時半(12月~3月中旬)
【TEL】0573-79-3319
【駐車台数】大型車4台、普通車31台、身障者用1台
【休館日】 年末年始
備考:トマトが名物!!トマトソフトクリームもあります。
食べられるかどうかは運次第(??)
↑今回はトマトにちなんで赤にしてみますた(笑)

なので、またトマト買っちゃったお(^0^;)b
ここの道の駅、なぜか富山とか近隣の物産も売ってる。

ちょっと美味しそうだったので
コンカサバのヘシコ(サバのぬか漬け)入りだという
イタリアンな堅パンを買ってみた。

『米糠鯖男』キリッと!!250円だったかな~~??
なんか可愛いしo(´Д`*)o
焼酎のつまみに食べましたお!!!
美味しかったけどヘシコの風味が
期待したほど感じられなかったのが残念(--*)
道の駅『加子母』・・・・
スタンプはこちら~~~!!!

しょの6に続きま~~つ(^0^*)b
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
今回のコースは! "続きを読む"をポチっ
スポンサーサイト