fc2ブログ

大晦日は大忙し

雪
(昼間珍しく、雪が小一時間ほど舞いました・・・
初雪でつ・・・)

大晦日は毎年大忙しなのでつ
料理してるんでつ・・・・
しかも、今年は買い物もずれ込んだので
時間が押してるんでつ・・・・
年が変わる前に重箱詰めまで終わるんでしょうか・・???
ニシン丸干し
と言うか、ブログやってるヒマ無さそうだと思ったので
予約投稿(笑)
もし、やってるヒマがありそうだったら手直ししまつ!!
北欧風ニシンのマリネ
(これはニシンと野菜の北欧風マリネ・・・
少しは時間が取れたようでつね(笑))
ああああああああああああ~~~~~!!!!!
おせち料理準備

(諸事情から鯛を市場に買いに行けなかったので
焼けたやつ買ってきますた・・小さいのに高かったorz)

※以上、画像と画像についてのコメントは
後から付け足しますたお(^0^;)b 12月31日午後10時48分 

みなさま、旧年中は大変大変お世話になりますた!!!
沢山の素敵な方々との素晴らしい出会いがあった年でした・・
来年・・・しょして、これからもずーーっとずーーっと!!
未来永劫・・・みなさまが幸せに楽しく暮らしていけますように(^-^*)b

また!!!新年となりましたら
お逢いいたしましょう!!!!!!!!


ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

スポンサーサイト



手作りお飾りを作ろう!! まず、藁を入手してね(笑)

かじぺた、
今年は学校関係の地域の委員を務めさせて頂きますた。
なんつっても、たいしたことやって無いケドーー!!(゜▽゜;)\
んで、しょの活動の一環として
毎年年の瀬に中学校が主体となって地域の皆さん方と
楽しむ上に、ちょいとお得!!
な会を催しておりまつ。
とはいえ、かじぺたは今まで1回も行ったこと無かったけどね(爆)

しょれは、なにかというと・・・・・・

正月のお飾りを作る講習会なのだ!!!

とりあえず、役員なのでまずは予備講習~~~
ここで、役員はまず講師の先生に教えて頂いて
本講習に備えまつ!!!

ってことで!!一応教わった(笑)
かじぺたがテキトーに教える
テキトーお飾り講座!!
はっじまっるよーーーーー!!!

用意するもの。

稲藁の束,輪ゴム×3つ,20㎝位に切った麻ひも×2本
30㎝位に切った中細の針金×1本
枝付きの橙(だいだい)×1個
ゆずり葉,ウラジロ(羊歯の一種、裏側が白い)
半紙1枚,ハサミ(剪定ばさみとか大き目のハサミが良い)

まず、前日から霧吹き等で湿らせておいた稲藁の束から
しっかりとしてピンと立った強そうな藁を20本ずつ、
3束選別しまつ(゜▽゜*)b
下の方にへにゃへにゃの葉がついていたら
取り除いておきまつ。
これが、縦の部分になりまつ。
1束ずつ軽く輪ゴムでとめて、しょの辺に置いておきましょう~

次に、輪を編むための稲藁を36本選びまつ(^^*)b
これは、しょんなに強そうでなくても良いでつ!!
これも、下の方の葉を綺麗に処理しておきましょう!!
で、根本から水に浸けて逆さにして穂先の方まで水を行きわたらせ
藁を痛めない様に気を付けながら捻じってしごいて柔らかくしまつ。
3回くらい繰り返せば良いかな??

充分柔らかくなったら下から3㎝位のところをきちんと揃えて
麻ひもでギューーー!!っと縛りまつ。
縛りまつが、結び目はすぐに取れるように固結びにはしません。

いよいよ編んでいきまつお!!!

え~~~・・・
縛ったところを膝等で押さえて藁を3本に分けまつ。
(正確に言えば12本ずつで3本ね!!)
で、昔の人だったらここでひょいひょいと
縄をなってしまう訳でつが、
普段の生活で縄をなうなんつーこととは無縁の現代人(笑)
現代人には現代人用のやり方で・・・
まず、右端の2本を・・・良いですか??
左に捻じりつつ、右側に回し、を繰り返して
2本の束で螺旋状のモノをまず端まで作りまつ。
しょしたら、最後に残った1本も左に捻じりながら
先ほど2本でなったものに順番にくるくると這わしていきまつ。
先っちょまで出来たら(あまり先まで頑張らなくて良し!!)
もう1本の麻縄でぎゅぎゅーーっと縛りまつ。
ヒモの先はあとでそのまま使うので切らずに
ピラピラさせといてね!!

これで、縄が1本出来ますた(゜▽゜;;)b
ここで、男性の方に特に注意しておきまつが、
あまりにきっつく編んでしまうと後が大変に・・・
何故かと言うと、さっきほっぽらかしておいた20本ずつの3束・・
これを、後から縄の間に差し込まなきゃいけないから・・・
あんまり、キツキツだと、後で泣く羽目に陥りまつ(笑)


で、これ・・・・
下側を左手に持ち、上側を右手に持って
輪っかにしまつ!!
この時、上側(ぼっさぼっさしてる穂先の方)を
外側に回し、下側が自分側に来るように・・・
で、さっきピラピラのまんまにしておいた麻縄で
根元を縛ったひもを巻き込まない様にして
きっちり縛りまつ!!
縛り終えたら、根本の方の麻ひもはほどいて取って置きまつ
(あとで使うのだ・・・
今気づいたけど、着物の着付けに似てるね!!
面白いなあ~~日本の心!!)

この、輪っかでつけど、
実はここに100均等で買ってきた梅の造花だとか松葉だとか
ミニオシシだとかコマや凧のミニチュアだとか
しょんなもんを縄に挟んだり接着剤で飾り付ければ
しょんだけで、今風モダンなお飾りが完成しちゃいまつ(^0^*)b

あ!!しょんだけで充分だわ!!
と思った貴方!!!
橙もウラジロも他の何んも要らないし、
20本ずつ分けた3束も要らないので、簡単!!!
完成でございまつ!!!
 

で~~~・・・・
やっぱり、日本古来からの伝統が好きだわ~~という貴方は
先ほどの20本ずつ3束をおもむろに取り出し・・・
えっと、しっぽ(穂先側)の方が裏になるので、
輪の結び目を上にした状態で
裏側から下真中辺りの縄の間から
1束ずつぐさーーーー!!っと差し込みまつ!!
3本とも隣り合って真中に来るようにバランスを考えて・・

縦に刺した藁束の、上(穂先側)を20㎝位
表側(輪の左手前に根本が来る状態が表)に出しまつ。

んで~~~・・・・・
ここからがちょいとややこしい・・・
(やってみれば実は簡単だけど(゜▽゜;)\)

え~~~と・・・3束さしてあって、
穂先がの束が3本出てまつよね??
しょの穂先側を手前にして一番右から少し藁を分けまつ。
次に、一番右と真中から先ほどの藁の量の二分の一量ずつ藁を分け
1束としまつ。次に真中からも藁を取り、
三つ編みを作るんでつ(分かるかなあ・・・??)
で、反対側も同じように・・・・・
よーしゅるに三つ編みを両側に2本!!!

しょしたら、三つ編みを2本ともくるっと下側に丸くして
下側をさっき取っておいた麻ヒモで一緒に縛り、
更に、本体の縦3束部分に一緒に括り付けまつ!!
麻ヒモを裏側に回してギュッと縛りまつ(゜▽゜;;)b
お飾り

お飾り
三つ編み部分は海老を表すそうでつ(^^*)b
そういや、伊勢海老の作り物つけてるやつがあるおね??

上の穂先部分は扇(おおぎ)
正月飾り
これで、本体が完成しますた・・・・

扇の先は、ハサミで切り揃えまつ(^^*)b
あちこちからピョコピョコ飛び出してる藁だとか
まあ、よーしゅるに気になるとこも綺麗に処理しておきましょう!!


次は飾り付け~~~
ウラジロは、たぶんユズリ葉がついたものが
売ってるのではないかと・・
まあ、無ければなくても良いでつが、
もしもご自分で、家にはウラジロもゆずり葉の木もあるよ!!
ってんだったらウラジロを片側2枚ずつ4枚で袴の形にして、
茎の部分にユズリ葉2枚と一緒に括り付けまつ。

橙(だいだい)の軸に針金を2回ほど巻き、括り付けまつ。
先ほど作った裏地白の袴を股側から針金をまたがせて
括り付け、一体化させまつ。
これを、橙の綺麗な面が前に出るように
(この時、ユズリ葉は橙の後ろでウラジロと挟まれてる形)
本体エビの下に取り付けまつ!!
橙がぶらぶらしない様に気を付けて~~
針金を裏側に出して
半紙で作った紙垂を縄の間に挟み込んで
完成!!!
正月飾り

あ~~・・・・つっかれたあ・・・・・・・

え??図解とかなんにも無いし、よく分かんない???

だって、おいらも一回通り聞きながら作っただけだしー!!

・・・・・・・・・・・・・・
たぶんちゃんと図解とかあるサイトとか絶対ある筈だから、
そう云う方は、そちらを参考にしてね!!!(爆)

あ~~・・飾るのは12月28日か30日がベストらしいでつお(゜Д゜;)b
29日は9(苦)が入ってるから良くなくて、
31日は1日飾りっつって嫌うんですってよーー奥様~~!!!

橙は使用後お風呂に入れたり、
マーマレードにして楽しみ事も出来るそうでつ。

まあ・・もし・・・・
藁とか・・橙とか・・ウラジロとか・・・ユズリ葉とか・・
手に入る方は挑戦してみるのも良いんぢゃないでしょうか??





ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

ガンダムは雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ しょの5最終回『寝ながら視てね!!』

2010年12月13日、
雨の中ガンダムを見に来て
静岡ホビーミュージアム鑑賞中でつ(^^*)b

1/1コアファイター
今回の目玉!!1/1コアファイター
1/1コアファイター

1/1コアファイター

しょして・・・
シャアザク頭部
こちらも、目玉!!ただし、動くモノアイ(笑)
モノアイ動くぞ

シャアザク頭部

シャアザク頭部

シャアザク頭部
お分かり頂けるでしょうか・・・・
このシャアザク頭部・・・
モノアイが動いてこちらを視線で追いかけてくるんでつ・・
『ビコーーーーーン!!』って音もするし
本気でこっちを見てくるので
マヂこええ((゜Д゜;)))・・・・・・・・

この二つを見るだけでもかなりの価値があろうってもんでつ!!

さて、こちらにも売店があったので、
EちゃんとK君にこんなものを購入!!!
連邦軍自由帳連邦軍学習帳
表裏(笑)何だろ・・この微妙な絵面・・・

こっちはジオン公国専用(爆)
ジオン公国支給学習帳ジオン公国支給学習帳
ジオン公国は支給してくれるのか~~~
配給券は必要なんだろうか??
まあ、300円だったけど(高っ!!)

こっちの方が絵面が良いよねえ??
連邦軍のは何であんな場面???

ちなみにロックオン専用学習帳とかもあったんだけど
ま!いっかーーー!!
って買わなかったら、MSちゃんががっかりした・・・
ごめんよーーー!!!MSーーー!!!
今度行ったら買ってあげるからさーーー!!!

また行くんかいΣ(゜Д゜;)

ビームライフル型ボールペン・・・
ビームライフル型ボールペン
K君のものになりますた(^^;)

こちらはシャア専用
ザクヒートホーク型ボールペン(笑)
シャアザクヒートホーク型ボールペン
Eちゃんの(^^;)b

このボールペン・・・
実はかなりお高いの(;m;)
この他に、ノーマルタイプのザクヒートホークとか
8種類もあったけど、しょんなに買えん!!!

さて、
これだけ買って建物を出ようとしたら
アンケートに答えて下さ~~い!!
って呼びとめられて、答えたらティッシュが貰えた!!
ラッキーーーo(≧▽≦)o
タダでもらえるプレミアモノが何よりも好きなかじぺた!!
大喜び!!!(笑)

あと、ガンプラカタログも貰っといた!!
ガンプラカタログ

ガンプラカタログ
かっけーーーo(≧Д≦)o

外に出たら、雨が上がっていた・・・ら良かったけど、
更に降っていた・・・orz
3倍くらい???
或いは、更に降っているな!!ガンダム(の上に)・・・

ちっ!!寒さも増してやがるぜ!!!

さてと!!

誠にあいすみませんが・・・・
ノートPCの方は、PCを横に・・
デスクトップPCの方は、ご自分を横にして
ご覧くださいませm(゜Д゜;)m
[広告] VPS



傘さしつつ雨の中動画を撮るのは難儀であった・・・
しかもしょっぱなに雨粒がど真ん中にーーー!!!
雨音うるせーーー!!!ノイズか?!!

すいませんm(TДT)m超見にくくて・・・・
でもでも。これでも精一杯やったのよおおおおおお!!!
許してチョンマゲーーーー!!!

「やめてくださいよ。そんなにガンダムを写したいんなら
あなた自身がやればいいんですよ。」

「出来ればやっている。貴様に言われるまでも無くな!!」

「僕だって、
出来るからやっているんじゃないんですよ。」

バシッ!!

「うっ!殴ったね・・・」


「殴ってなぜ悪いか?
貴様はいい、そうやって喚いていれば天気も晴れるんだからな!!」

「僕がそんなにバカっぽい人間ですか?!」

バシッ!!!

「2度もぶった。親父にもぶたれたことないのに・・」

「それが甘ったれなんだ!!
殴られもせずに1人前になった奴がどこにいるものか!!」

・・・・おいらは親父(かじパパ)に殴られたこと・・・・
うう~~ん、お盆でぶったたかれたのと
(お盆に丸く穴が開いた(笑))
脳天にげんこつなら結構喰らったなあ~~~
パパン、おかげで、娘は立派に一人前に・・・・・・
なれなかったようえええええ~~ん(≧Д⊂。・゜・。

まあ、しょーもないが、一応人の母にはなれたので、
ヨシ!!としよう!!(なんぢゃそりゃ!!)


動画も撮れたし、
お土産も買って

こちらは静岡限定プラモでつ(^^*)b
ガンダム静岡限定プラモ
後に、K君のものに・・・
Eちゃんへのつもりだったのになあ・・

SDガンダム静岡限定プラモ
こっちは、やっぱり静岡限定のSD版・・
これもKのモノに・・・・
なんかおかしいなあ・・・・・・・

んで・・・
エコプラ ガンダム
こっちのエコプラシリーズが
エコプラ ガンタンク
Eちゃんのものに・・・・・

なんでやねんΣ(゜Д゜;)

・・・・まあいいけどさあ~~~

あと、かじぺたは中身はみんな用、
外身は自分用に、こんなん買いますた(゜▽゜;)b
ビームサーベル
人間用ビームサーベル!!(笑)
みんなが言うこと聞かなかった時に
これの中身(ビーム)をお見舞いするのよ!!!
うわーーーっはっはっはーーーー!!!

ウソ。

カパッ!!!
静岡茶スティックケーキ
中には小っちゃいガンダム小人さんが6人!!
では無く、静岡茶スティックケーキが6本でつ(^^*)b

まったくもーーー!!!
ウソばっかし!!!

この後、帰ろうとますますひどくなる雨の中・・・・
グランシップの駐車場を斜めに歩いてショートカットしようとした
かじぺたとMOちゃん・・・・・
いいかげん端っこまで歩いて出口が全くないコトに気付き、
柵を越えてやろうかと思ったけど、
誰をも出さじ!!とする超いぢわるな柵な為
足を掛けることも出来ずに引き返して
ちゃんとした道を歩き直しましたとさ・・・
てか、柵越えようとかイイ大人のすることか?!!!

グランシップの駐車場めえ~~~!!!
覚えてろよ!!!

だから・・・イイ大人なんだからさあ~~~・・・


帰りに、ららぽーと磐田に寄って
かじぺた、MOちゃんに例の靴を買ってもらったのですた(^^*)
たんプレの靴

MOちゃん、運転も靴もありがとね~~!!!
また行こうなっ!!!
(晴れてる日にね(爆))


ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 12
2010
>>
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示