fc2ブログ

東北宮城旅2017 しょの64最終回『買ってきたものを頂こう!しょして伝説へ・・・』

去年
2017年10月の7日から9日まで行ってきた
宮城旅行で頂いた物や買ってきたものを
頂く恒例のお食事記事~~(^∇^)ノ

帰った翌日10月10日は
仙台駅で買った秋晴れと
秋晴れ
女川で買った、へそほや
へそほや
ポン酢が良いとネットに書いてあったので
ポン酢をかけて・・・


サンマの刺身と
サンマの刺身
仙台のスーパーマーケットで買った
山形のだしと
山形のだし
春菊入りの合鴨燻製サラダヽ(≧∀≦)ノ
サンマの刺身とホヤと秋晴れ
サンマの刺身はめっちゃ美味しかった!!
ヘソホヤは・・・・・・・
磯の香りと味はちょい苦・・・・・
正直、あんまり美味しさを
感じる事ができなかったお(´;ω;`)
やっぱし
居酒屋さんかなんかで
新鮮なのを頂いてみないとダメだな~・・・

10月11日は女川で買った
さんまパンと
さんまパン
さんまパン
くじらのヘソパンと
くじらのへそパン
くじらのへそパン
をカットカットにして~ね~~♪
さんまパンとくじらのへそパン
あと!!素のサンマね(o‘∀‘o)*:◦♪
サンマ針子焼き
針子(若いサンマ)の丸干しと

ちょっぴり持て余していた
へそほやを・・・・・
へそほや
海産物なら何でも美味しくする
魔法の調味料!!
ガーリックバターで
エスカルゴ的な調理をしてみたお\(^o^)/
ホヤのエスカルゴバター焼き
でも・・・・・・
魔法は掛からなかったお・・・(´;ω;`)
どうしたら
これを美味しく食べられるんだろうか・・・
エスカルゴバターでもダメとか・・・・・

おいらの手には負えないわ~( ノД`)
だりか、ヘソホヤの美味しい頂き方
教えてたもんせ~~(つД`)ノ

んで!!
これはT君がお土産に持たせてくれた
めっちゃ美味しい利府梨~~~ヽ(≧∀≦)ノ
利府梨
利府梨!!マジ美味ーーーヽ(≧∀≦)ノ
二十世紀とあかつきだったんだけど
二十世紀が少し
鳥取産とかいつも見るのと違う感じで
味も少し違うかも・・・・
どちらにせよ、本当にめっちゃ美味しかった~ヽ(≧∀≦)ノ
T君どうもありがとうね~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
へそほやエスカルゴバターとサンマたち御膳
宮城の食べものたち・・・・・・・
本当に美味しかったな~~~
ホヤだけは生きてる新鮮なのを
捌きたては全く味が違うそうなので
今後の宿題にしたいと思いまつm(_ _)m

山梨に住んでる友達のT君が
2011年、あの東日本大震災の起こる少し前に
仙台に単身赴任して・・・・
やっぱり遠くて
なかなか行けなかったけど
思い切って初めて訪れた宮城県仙台市のT君家・・・

雨の松島で
瑞巌寺 五大堂
青かったらな~と思いながら海を見て
濡れながら五大堂を拝観して
瑞巌寺 五大堂
瑞巌寺を拝観して
松島 瑞巌寺
塩竈で
めっちゃ美味しいフカヒレの姿煮入りの
海鮮丼を頂いて
宮城 寿司ボウル
旅館に行って温泉を頂いて
宮城 温泉旅館
雨も止んで
夜の塩竈神社の竹ろうそくや
塩竈神社
ライトアップを楽しませて頂き・・・
塩竈神社
吞みながら晩ご飯を食べた1日目・・・
仙台の晩ご飯
しょして
綺麗に晴れた2日目は
仙台城
仙台城に連れて行ってもらい
仙台城 伊達政宗公像
それから石巻へ・・・・・
宮城 石巻
日和山からの眺めに涙し
宮城 石巻 日和山
女川で再生への希望を見て
宮城県女川駅2017年10月
美味しいサンマとワカメに感動し
女川 わかめうどんと焼き秋刀魚
無残に倒れた交番を見て気を引き締め
2017年10月現在の女川 交番
逢えなかった
あの方と次回は絶対にお逢いしようと誓った・・・
女川
美しい女川の海を見ながらの帰り道
女川の海
いまだ仮設住宅で不自由な生活を送る方々に
宮城 仮設住宅
思いを馳せた・・・・・

この日の晩ご飯は
仙台駅で極厚芯たん定食を
T君にご馳走してもらった(*´∀`人 ♪
極厚芯たん定食
本当に美味しかったな~~(* ´ ▽ ` *)

帰りは蔵王に行って
蔵王
霧がすごかったので
お釜を見るリベンジを誓いながら頂いた
お釜カツどん・・・
蔵王レストハウス 釜カツどん
降りる途中で見た雄大な景色・・・
蔵王 刈田岳登山口付近
本当にめっちゃ楽しかったし
考えさせられたし
T君といっぱい話せて嬉しかったし・・・
車
どうもありがとう・・・・・
T君・・・・・
そして東北
宮城県・・・・・・・・

どうもありがと~どうもありがと~
本当に本当にありがとう!!!!!
また遊びに行くから
待っててね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


またまた長いシリーズ
しかも去年の10月って、どんだけーー(つД`)ノ
なお話にお付き合いいただき
どうもありがとうございました~~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
次回から新シリーズ!!!
またまた・・・・・
去年の話だーーーー。゚(゚´Д`゚)゚。うおおおおん!!
ごめんちゃーーーーー・゚・(つД`)・゚・

おたのしみにッ (ゝω・) テヘペロ

《おしまい》

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト



東北宮城旅2017 しょの63『帰り道の友部SA(上り)または3人ではらこ飯』

2017年10月9日・・・・・・
8ヶ月も遅れてやっとこさで始まった
このシリーズも
残り2回となりますた・・・・・・
ラス2のお話は
友部SA
友部SAでつ(・Д・)ノ
このSAには意外にも何回か来ていて
3度目くらいになると思うんでつが
友部SA
あ!!
ワンコたんがお留守番してる(* ´ ▽ ` *)
友部SA
赤いおよふく着て
良い子で待ってるんだね~o(^▽^)o
友部SA
めっちゃ可愛いけど(´ω`人)
友部SA
ちょっと寂しそう(´;ω;`)
友部SA
飼い主さ~~ん!!
早く帰ってきてあげて~~~(つД`)ノ

友部SAは
友部SA
茨城県のSA・・・・・

なんつっても
友部SA
納豆☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
友部SA
納豆の充実っぷりが
パないでつヽ(≧∀≦)ノ

あと干物もいっぱい売ってた(((o(*゚▽゚*)o)))
友部SA
干物
欲しーーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お金が無いから買えなかったけど~_(:□ 」∠)_

で!!このアロエ丼が
めっちゃ気になっちゃったけど・・・・・・
20171007-10_6991-1.jpg
おいらたちは、これを頂くわけには
いかないのだった・・・・・(;д;)

お金が無いから???

いやいや、しょれもあるけど~~~~


みなさん、もう忘れてたでしょ???

おいらたちが仙台を出る前に
スーパーマーケットで買ったものを・・・・・

そう・・・・・

はらこ飯だッ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
はらこ飯
向かって左側のが298円
右側のが398円、やっすΣ(゚□゚(゚□゚*)
こんなにイクラがのってるのに~~!!!

あと・・・・・
コレも買ってありますた(* ´ ▽ ` *)b
大葉味噌おにぎり
大葉味噌おにぎり\(^o^)/
大葉味噌おにぎり
美味しかったけど
かなりでかかったし
99%コメだったので
めっちゃ腹いっぱいになっちゃったお(゚∀゚;;)\

はらこ飯・・・・・
おいらたちはT君に買ったことを
言ったかどうかは忘れちゃったけど
しょの日のおいらの紙の日記には
『T君もはらこ飯食べたって言ってた。』
って書いてありますた(^^*)
離れてても同じ飯を食べてたって
なんかほっこりしまつおね(* ´ ▽ ` *)

この後・・・・・
Eちゃんが頑張って運転してくれたので
帰り道
しょの日のうちPM10時に
静岡県H市の家に無事到着しますた(^^*)

結局、行きも帰りも同じくらいの時間だったね~
遠かったな~~~・・・・・

でも、また行きたいね(*≧∪≦)

次回はいよいよシリーズ最終回!!!!!
お楽しみに~~~ヽ(≧∀≦)ノシ

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

東北宮城旅2017 しょの62『安達太良SA(下り)にはウルトラセブン!!』

2017年10月9日
仙台から家に帰っておりまつ・・・・
空
っつーことで安達太良SA(上り)で
休憩~~~
あだたらSA(上り)
実は
行きに安達太良SA(下り)に寄った時
おいらってば
ちょっとした、だけどおいら的には
かなりショックなミスを犯しておりますて・・・・・
あだたらSA(上り)
実は実は実は~~~~~

円谷プロを生んだ円谷英二さんの出身地が近い
(福島県須賀川市)とのことで
ウルトラマン・ティガが立っていたのでつが

コト(トイレと食事)を済ませてから
車に乗る前に写真を撮ろうと思いながらも
駐車場に入ってすぐの目立たない場所だったこともあり
コトが済んだら
綺麗サッパリ忘れて写真を撮り忘れた。
と云う痛恨のミスがね・・・・・・
ミスがミスがミスが~~~~((((;゚Д゚)))))))
あったんでつお、コレがもーホントに・゚・(つД`)・゚・

まあ、下り路線から
上りのSAに行けないタイプのSAだったので
(駐車場が建物を挟んで分かれてて
同じSAを共有するタイプ(浜名湖SAなど)や
歩いてどちらにも行き来出来るタイプ(佐野SAなど)
そういうSAも、多くは無いでつがありまつ)
下りのティガは
また行かなくては撮れまてんが
こちらにも誰かしかウルトラの星の方が
居るだろうと踏んでいたら・・・・

こちらは、ど真ん中にドーーーン!と
セブンが!!!!
デュワデュワデュワデュワデュワデュワ・・・
あだたらSA(上り)ウルトラセブン
仁王立ちしててくれますてヽ(´∀`)ノ
あだたらSA(上り)ウルトラセブン
これなら撮るの忘れる人も
ほとんど居ないのではないかと
思う訳で・・・・・・・ヽ(≧∀≦)ノ
あだたらSA(上り)ウルトラセブン
出来たら(下り)に居るティガ氏も
もっと目立つ場所に移動して欲しいな~~
なんて思う次第でございまつ(*^_^*)

ちなみに・・・・・・
ここの自販機で飲み物を買うと・・・・・・
[広告] VPS

効果音が鳴りまつ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
効果音は5種類ほどあるそうなので
効果音目当てに
買ってみるのも楽しいかと思いまつお(((o(*゚▽゚*)o)))
あだたらSA(上り)わんこ
ね~~??ワンコたん??
あだたらSA(上り)わんこ
早く飼い主さん帰って来ると良いねえ~(*^_^*)

ちなみに、この安達太良SA(下り)
トイレの洗面所には花が溢れているし
あだたらSA(上り)
とても心遣いが行き届いた
SAだと思いますたお(* ´ ▽ ` *)
あだたらSA(上り)
ささかまも売ってるし
ささかま
牛たん関係も豊富~~~
牛たん
って・・・・・・
おいらアホか?!!Σ(゚д゚|||)
ここで、買い忘れた
ささかま買えば良かったんぢゃん!!

まーーー・・・・・
お金が無かったンゴね・・・きっと・・・
もう10ヶ月も前のことだから
あんまり覚えてないけど
たぶん、もう手持ちが無かったンゴね・・・・

ササカマは次回の宿題だな~~

安達太良SA(下り)からの景色は
とっても綺麗~~~
あだたらSA(上り)から
雄大でつね~~~(*´∀`人 ♪

で、車に乗り込み
しょの後・・・・・・・・
東北自動車道
白河から宇都宮が30kmの渋滞・・・・・
東北自動車道 白河→宇都宮渋滞
仕方ないので
いわき方面から回り道して
帰ることにしますた・・・・・(´・_・`)
磐越道 いわき方面へ
茨城県日立市の方を通るルートでつ・・・
磐越道 いわき方面へ
しょのおかげか
なんだかわかんないけど(地理が究極に苦手)
三春町の三春駒のとか
三春町カントリーサイン
小野町の小野小町のカントリーサインが
小野町カントリーサイン
撮れますたがねヽ(≧∀≦)ノ

あと常磐道の動物注意の標識が
常磐道? 動物注意 イノシシ
イノシシなのも撮れたv(o゚∀゚o)v
常磐道? 動物注意 イノシシ
このあとのタヌキは暗くなっちゃって
ブレブレだったし
あんまり珍しくも無いので(サルとかタヌキは普通)
割愛させて頂きまつm(_ _)m
常磐道?
間違えて
また仙台に行っちゃわないようにしないとね~v(o゚∀゚o)v
常磐道
次回は友部SA~~~
此処はもう3回目・・・結構、お馴染み???
かも???
お楽しみに~~o(^▽^)o

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

東北宮城旅2017 しょの61『白石蔵王から高速に乗るお!!』

2017年10月9日
蔵王
仙台からの帰り道・・・・・・
蔵王に寄って下りてきたんでつが・・・
蔵王
雪上車?と・・・・・
蔵王
この写真撮った時は
全く気付かなかったけど
よく見たら
(たぶん)わざわざ車を降りて
写真を撮ってる人が居る・・・・・・・
写真を撮る人
何撮ってたんだろう???
わざわざ車を降りて・・・・・・
なんか動物かなあ???
カモシカとか・・・
めっちゃ気になる~~~~(つД`)ノ

山の上は霧だったし
蔵王
山の上に居る時は
下界の天気なんて分からなかったけど
蔵王
晴れてたんだね・・・・・
蔵王
めっちゃ雲、多いけど(´・_・`)
蔵王
時刻はPM3時
蔵王
ここから帰るのに
いったい何時間掛かるんだろう??
家に着くのって今日中に着けるの?

よく分かんないけど
憧れの蔵王キツネ村には行けないことくらいは
分かるンゴね(T_T)
蔵王
でも
いつか行きたいなあ~~
蔵王キツネ村・・・
蔵王
もふもふのキツネたちに逢いた~~い(´ω`人)
蔵王
あッ!!!!!
なんか
天狗が居るおΣ(゚□゚(゚□゚*)
蔵王 観光案内所てんぐ
これ、子供の時に見たら
トラウマだろうなあ~~~
蔵王 観光案内所てんぐ
おいらは埼玉の的場に住んでた2~3歳くらいの頃?
か・・・
北千住に住んでた3~5歳の頃
赤くてでっかい下駄屋の看板?が
妖怪みたいに見えて
怖くて怖くて仕方なくて
蔵王
えみママと、その下駄屋さんの前を歩く時に
怖いから下駄屋さんに差し掛かる前に
ぎゅっと目をつぶって
えみママの後ろにピッタリくっついて歩いて
「下駄屋さん通り過ぎたら教えてね。」って言ってたのに

えみママが
「通り過ぎたよ~」って
教えてくれてホッとして目を開けると

いつも
しょの真っ赤で大きな怖い下駄のまん前で

毎回性懲りも無く騙されては
本当に怖くて泣いたっけ・・・・・

ホント、ひどいわ~~~(つω-`。)えみママ・・・

このお店は
ソフトクリームで有名なお店みたい・・・
蔵王
写真、下のほう切っちゃったけど
沢山の人がソフトクリーム食べたり
並んだりしてたお(´・_・`)
蔵王
遠刈田(とおがった)温泉
泊まりたいなあ~~~
蔵王
遠刈田(とおがった)温泉に泊まって
蔵王
夏の高山植物シーズンの蔵王に上って
お花とお釜を見て
キツネ村に行きたい・・・・・
蔵王
しょれはプラン2で
蔵王
プラン1は
女川に泊まって
島巡りして石巻の石ノ森萬画館に
行く。っていうツアー
蔵王
東北ってしゅてきだね~~(* ´ ▽ ` *)
蔵王
本当に、
もっと早く来られてれば良かったのにな・・・

ヘリコプターが3機も飛んでた・・・・・・
蔵王 ヘリコプター
自衛隊のヘリかな??
蔵王 ヘリコプター
ご苦労様・・・・・
蔵王 ヘリコプター
またね・・・・・・

行きに通行止めで降ろされた
白石蔵王から高速に乗って
白石蔵王インター
いよいよ本格的に帰路に就きまつ・・・・

次回は安達太良SA(上り)で
ジュワッチするおv(o゚∀゚o)v
お楽しみに~~~ヽ(≧∀≦)ノシ

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

東北宮城旅2017 しょの60『蔵王 刈田岳登山口 下』

2017年10月9日
帰りに立ち寄った蔵王の
蔵王 刈田岳登山口付近
大黒天
蔵王 刈田岳登山口付近
刈田岳登山口辺りの風景を
蔵王 刈田岳登山口付近
眺めておりまつ・・・・・・
蔵王 刈田岳登山口付近
少しだけ登山道を上がってみたんでつけど
蔵王 刈田岳登山口付近
ほんの少し上がっただけでも
蔵王 刈田岳登山口付近
谷はより深く
蔵王 刈田岳登山口付近
遠くの山々は姿を現し
蔵王 刈田岳登山口付近
また違った姿を見せてくれまつ・・・
蔵王 刈田岳登山口付近
自然は雄大で
蔵王 刈田岳登山口付近
健気で
蔵王 刈田岳登山口付近
美しく
蔵王 刈田岳登山口付近
恐ろしい・・・・・・
蔵王 刈田岳登山口付近
ちっぽけな人間は
蔵王 刈田岳登山口付近
賽の磧で石を積む・・・・・

どうしようもない
抗えない出来事に
蔵王 刈田岳登山口付近
泣きながら石を積む・・・・・・・

嘆きながら祈りながら
蔵王 刈田岳登山口付近
そして
蔵王 刈田岳登山口付近
再び立ち上がる・・・・・・・・・

次回は車に乗り込み
色石蔵王インターまでの帰路の道程・・・・・

お楽しみに(^-^)/

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 05
2023
>>
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示