fc2ブログ

おくっていった栃木 しょの30最終回『買ってきたもの料理大会』

2017年5月13日~14日
こんにゃくと鮭中骨缶詰
栃木で買ってきた
だしと金ゴマねぎ
様々な
岩下の新しょうが
食材たちを
湯波と豆腐
頂いた記録を残しておきたいと
揚げ湯波
思いま~~つヽ(≧∀≦)ノ
イカ揚げ

まずは帰ってきた翌日・・・・・
5月15日は
イカお好み揚げ、ゆば乳の姫豆腐のねぎ塩かけ、アスパラと鮭中骨のサラダ
ゆば乳の姫豆腐にねぎ塩掛けと
ゆば乳の姫豆腐
アスパラと新タマネギと
鮭中骨とキノコと胡桃のサラダ
アスパラと新タマネギと鮭中骨とキノコと胡桃のサラダ
イカ天とキュウリ
イカお好み揚げとキュウリ

5月16日は
湯葉刺し
湯葉刺しと合鴨燻製サラダ、
お酒は開華みがき(*´∀`人 ♪
湯葉刺し、合鴨燻製サラダ、開華みがき

5月17日は
身欠きニシン
初日に買った身欠きニシンと
揚げゆばの煮物
揚げゆばとコンニャクの煮物
岩下の新しょうがと、つるつるうま~い寄せ豆腐
お酒は開華みがき
身欠きニシン,岩下の新しょうが,揚げ湯葉とこんにゃくの煮物,開華みがき

5月18日
カニカマと海草サラダ、豚バラと岩下の新しょうがとアスパラいため、開華みがき
カニカマと海草のサラダ、
豚バラと岩下の新しょうがとアスパラいため、
お酒は開華みがき

5月22日
枝豆の寄せ豆腐
枝豆の寄せ豆腐と湯葉刺し、
牛丼、ズッキーニと新タマネギのサラダ、じゃがバタ
お酒は、きさけ日光誉
枝豆の寄せ豆腐と生ゆば刺身、牛丼、ズッキーニと新タマネギのサラダ、じゃがバタ、きさけ日光誉

6月5日
こんにゃく刺身
こんにゃく刺身と
秋刀魚塩焼きと大根おろし、
豚モヤシ、キムチ、お酒は芋焼酎『志生夢叶』
コンニャク刺身、秋刀魚塩焼きと大根おろし、豚モヤシ、キムチ、志生夢叶
こんなもんでしょうか・・・・・・
ちなみに、お米!!!
栃木のこしひかり無洗米
めっちゃ美味しいお米だったという(*´∀`人 ♪
さすが栃木!!米どころだわ~~((∩^Д^∩))

そんな栃木に今は住んでる長女MOちゃんたち・・・・・
むすめたち
里帰り出産しに帰ってきてくれて
至福の
宝物な5ヶ月間をどうもありがとうね!!!

また帰って来いよ~~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

《おしまい》

次回からは新シリーズ!!!
2年ぶりの・・・
お楽しみにヽ(≧∀≦)ノシ

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト



おくっていった栃木 しょの29『ネオパーサ駿河湾沼津で・・・』

2017年5月14日
里帰り出産で帰っていた
長女MOちゃんと生まれたマゴラを
送った帰り道・・・・・
ネオパーサ駿河湾沼津から
ネオパーサ駿河湾沼津にて
晩御飯休憩・・・

あ、ヘリポートがあるね!!
ネオパーサ駿河湾沼津 ヘリポート
海に面して長い静岡県は
ネオパーサ駿河湾沼津
古くから言われている東海地震と
3.11東日本大震災で問題が
全国の海沿いの町に提議された
それに伴う津波に備えて
ネオパーサ駿河湾沼津
さまざまな設備や試みが
着々と進んでいまつ・・・・・
ネオパーサ駿河湾沼津
ネオパーサ駿河湾沼津
沼津も
こうして見ると低い土地は
ちょっと怖いもんね・・・
ネオパーサ駿河湾沼津から
さあ・・・・
とりあえず晩御飯探そっか(^^*)
ネオパーサ駿河湾沼津
せっかくだから海鮮丼とか食べたいな~
ネオパーサ駿河湾沼津
きっとあると思うんだおね(* ´ ▽ ` *)
ネオパーサ駿河湾沼津
お!あった\(^o^)/
海鮮丼
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
たっか゜゜(Д;)

おいらたち、散在しすぎて
超ビンボーだからこんな高級な
セレブ飯、くえねえお・゚・(つД`)・゚・
ネオパーサ駿河湾沼津
「だったらボートレースで一発当てれば良いじゃない?!」
ネオパーサ駿河湾沼津
「直美ちゃん(´;ω;`)・・・・・・・
今、それやってる??」

「今はやってないわ!!レースは昼間よ!」
ネオパーサ駿河湾沼津
「ぎゃあああああああ!!
う~~ず~~し~~お~~(。Д゚; 三 ;゚Д゚)」
ネオパーサ駿河湾沼津
諦めかけた
おいらたちの目に入ったものは・・・・
ネオパーサ駿河湾沼津
『お寿司はこちら』
の文字・・・・・・
ネオパーサ駿河湾沼津
吸い寄せられるように
近づいていくと・・・・・・・
ネオパーサ駿河湾沼津
しょの名も『海鮮丼屋』!!!!!
海鮮ちらし900円味噌汁つきの文字が!!

やった~~~ヽ(≧∀≦)ノ
これなら、おいらたちにも
なんとか買えるぜ!!!!!
わーーいv(o゚∀゚o)vわーーい!!

ってことで海鮮ちらし味噌汁付きで~つv(o゚∀゚o)v
ネオパーサ駿河湾沼津 海鮮丼
外のテラスで夜景見ながら食べよ(*´∀`人 ♪
(めっちゃ美味しかったでつ(o‘∀‘o)*:◦♪
ご馳走様でした~~(*´∀`人
ネオパーサ駿河湾沼津 海鮮丼
沼津港まで9kmか~~
ネオパーサ駿河湾沼津
御前崎まで80km・・・・・
ってことはH市までは120km・・・
フルマラソン2回と
ハーフマラソン1回分だ・・・
そう考えると近いように感じるけど
まあ・・・そう近くは無いよね・・・・・
ネオパーサ駿河湾沼津から夜景
来年の4月から末っ子K氏は
この沼津の住人になるらしい・・・・・・

Eちゃんと、おいらの2人で作った家族は
5人家族で舅とお姑ちゃんがいて
一番多いときは7人の人間が家に居た・・・
舅が鬼籍に入り
子供たちも、一人また一人と巣立って行き
来年は、きっと
ネオパーサ駿河湾沼津から夜景
K氏も家を出て
あの夜景の光の中の
ひとつに住むことになるんだろう・・・・・・
ネオパーサ駿河湾沼津から夜景
寂しいけれど喜んであげなくちゃ
いけないんだよね・・・・・・・

このあと
家に無事帰り着き
栃木までMOちゃんとマゴラを送り届ける任務!
完了!!!
何事も無く送り届ける事が出来て
本当に良かったね(*^_^*)
Eちゃん、お疲れ様。

どうもありがとう・・・・・・・・

次回はシリーズ最終回!!!
買ってきたものを頂きま~つ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お楽しみに(o‘∀‘o)*:◦♪


いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

おくっていった栃木 しょの28『ふたりっきりのかえりみち』

2017年5月14日
空
2月に生まれたマゴラと
産んだMOちゃんを栃木に送って行き
空
二人っきりの帰り道
高速から
片道5時間くらい掛かる
ロングドライブ
利根川の橋
無事に送り届ける事は出来たけど
利根川の橋
今度は無事に帰らなくちゃね・・・・・
高速
帰ったら4人だね。
高速
今までの
高速
5ヶ月前と同じ4人だね。
高速
それも・・・・・
高速
いつまでかな・・・・・・
高速
ちょうど晩御飯時間に
高速道路のトンネル
ネオパーサ駿河湾沼津に到着・・・
ネオパーサ駿河湾沼津
晩御飯食べよっか。
ネオパーサ駿河湾沼津
親ツバメも巣に帰ってる・・・・・
つばめちゃん
わたしたちも帰ろうね。
ネオパーサ駿河湾沼津から
実は家に帰ったら4人のうちの
末っ子K氏・・・・・・
ネオパーサ駿河湾沼津から
来年から
沼津に行く事になりそうです・・・・・・
ネオパーサ駿河湾沼津から
次回に続きます(´;ω;`)

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

おくっていった栃木 しょの27『ショッカーの秘密基地ラスト!大谷資料館の拾参』

2017年5月14日
大谷資料館
大谷資料館の見学を終えた
おいらたちは
大谷資料館
今度は
大谷資料館
ロックサイド・マーケットという
大谷資料館のお土産屋さんに
入ってみる事にしますたヽ(≧∀≦)ノ
大谷資料館
お土産屋さんって云うか
お洒落な雑貨屋さんって感じ~~
(o‘∀‘o)*:◦♪
大谷資料館
大谷石色の焼き物や
大谷資料館
しゅてきなガラス製品・・・・・
大谷資料館
可愛い苔玉も売ってたし
大谷資料館
もちろん大谷石で作ったグッズも
ありまつお.゚+.(・∀・)゚+.
大谷資料館
こんな可愛らしい
木のピンズも(*´∀`人 ♪
大谷資料館
で、
えみママ(にゃんこ)とお姑ちゃん(縁起のいい茄子)に
お土産に買いますた~(* ´ ▽ ` *)
大谷資料館で買ったもの
あと、
このソーダみたいな綺麗な
ドレッシング入れグラス
(ミニ泡だて器?マドラー?付き)と~
大谷資料館で買ったもの
大谷石のちっちゃい植木鉢(* ´ ▽ ` *)
大谷資料館で買ったもの
本当は大きいのが欲しかった~
今度来たら大きいの買おうっと(o‘∀‘o)*:◦♪
あ!あと大谷石カエル買い忘れた!!!
大谷資料館で買ったもの
あと~~~

↓こちらの大谷石コースターと(回転しちゃった)
大谷資料館で買ったもの
クリアファイル3種セットは
大谷資料館で買ったもの
このロックサイド・マーケットではなくて
資料館のチケット売り場の方で
買いますたお(* ´ ▽ ` *)b
この商品は資料館だけで売ってるようなので
欲しい方はお間違え無く~~
大谷資料館で買ったもの
帰り際には行きには目に入らなかった場所が
目に付いたりしまつね~~
大谷資料館
行きに感じた冷気は、
こういうところから漏れ出てたんでつね(*^_^*)

駐車場に戻ったら
(マゴラのつむじ、めっちゃ渦巻き(笑))
つむつむつむじ
3人とはお別れ・・・・・・・
もう・・・・・
本当に別れたくなかったけど・・・・・・
いつまでも、そんなこともしてられないので・・・・・
むすめたち
これからは3人で新生活。
頑張ってね(* ´ ▽ ` *)ノシ

(つД`)ノ


来るときは4人だったけど・・・


帰りは
栃木
2人っきりになっちゃったね・・・・・
(´;ω;`)
栃木
次回は帰り道・・・・・・
ウウ(´д⊂)。

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

おくっていった栃木 しょの26『これがショッカーの秘密基地だ!大谷資料館の拾弐』

2017年5月14日
大谷資料館
栃木県宇都宮市大谷の
大谷資料館資料展示室も
今回がラストなんでつが・・・・・
大谷資料館
かぐらさんって何でしょ??
おお!調べたらあったおヽ(≧∀≦)ノ
かぐらさんとは
漢字で書くと神楽桟・・・
”かぐら”に接尾語で
敬称の『さん』付けたって訳ではないのね
重量物を運ぶための装置で
今ではウィンチに取って代わられてるけど
昔は石を運搬する主力装置だったんだって~
大谷資料館
へえ~~(-∀-)

これはワイヤーもっこ(゚∀゚)
大谷資料館
そう言えば
昔、こういうワイヤーの網の中に
石がごろごろ入ってるの
見た覚えがある
大谷資料館
この長いのは・・・・橇???
大谷資料館
かなあ??
大谷資料館
鍛冶場もありますたお(^^*)
大谷資料館
石を運んだトロッコ列車も・・・
大谷資料館
大谷資料館

しょして、あの地下巨大空間は
大谷資料館
戦時中には軍事工場にも
使われてたんでつね・・・・・
大谷資料館
大谷資料館
大谷資料館
大谷資料館
大谷資料館
大谷資料館
大谷資料館
最後に
地下空間の模型を見て
大谷資料館
見学はこれで終わり・・・・・・

次回はお買い物をして
しょして・・・・・・

お楽しみに!!!

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 05
2023
>>
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示