道の駅『日光』で結婚しようよ! しょの33最終回『物語のはじまり』
2016年6月11日に栃木県日光市の
道の駅
『日光 日光街道 ニコニコ本陣』で
我が家の長女MOちゃんが
高校生のときからお付き合いしていたKAくんと
めでたく結婚式を挙げ・・・・・・
翌日は日光観光して帰ってきた6月13日・・・・・・
午前中から
貸衣装屋さんにモーニング一式を返しに行き・・・
エドイヌを動物病院に迎えに行って
ワケあって
ココには後ほどちょいとしたエピソードを
挿入しまつ(^^*)\今はまだ内緒~ふへへ
↓これなっヾ(・∀・)ノ
午後はガラス瓶をいぱい買ってきて

ニコニコ本陣で買った青梅4kgで

梅酒作りヾ(o´∀`o)ノ
優しく丁寧に水洗いした梅のヘタを竹串で取り除いて
真水に1時間ほど漬けてアクを抜いてから

優しく丁寧に1個ずつ水分をふき取り
熱湯消毒して乾かしておいたガラス瓶に
氷砂糖と交互に詰め込んで
ホワイトリカー35度版と泡盛(清福)30度版を
作りますたお.゚+.(・∀・)゚+.

結婚記念梅酒の出来上がり~~\(^o^)/
梅を買ったのは6月12日だし漬けたのは13日だけど
まあ・・・・・・
ここは11日の日付で良いでしょ~~~(*´∀`人 ♪
これから先、年月が経って・・・・・・
ああ、あの時の梅酒だねえ~~(*≧∪≦)・・・しみじみ・・・
っていうのも、しゅてきかなあ~~って思って(´ω`人)

MOちゃん家はじめ
えみママやNおねえさん妹や弟の・・・
みんなの分を作ったので
正月にでも持って行こうと思っていまつ(*´∀`人 ♪
なかなかの名案でしょ??( ^ω^ )b
そう・・・・
しょして普通の結婚式後のお話と大きく違うのは
結婚式をした場所が
豊富な物産の揃う道の駅だったことo(^▽^)o
もちろん!!抜け目無く(?)
野菜類なんかをたんまり買ってきたっつー訳で

翌6月14日の晩ご飯は
3月に石垣島で買ってきて
冷凍してあったミミガーをキュウリと和えたのと
空豆とアスパラと豚肉の炒め物、
あと、これまた冷凍してあった
毎度御馴染みの合鴨燻製と
道の駅日光限定の
日光ぺーるえーる♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

6月16日の晩ご飯は
ズッキーニ入りプルコギ、岩下の新しょうが
キュウリ&カニカマ、清開(*´v`)日*日(´v`*)

6月17日
夏おでん
ズッキーニとアスパラ入りサラダ
清開ヽ(´∀`)ノ日*日ヽ(´∀`)ノ

2016年6月10日
エドを動物病院に預けて
アーサーを車に積み込んで

一路、日光へ・・・

道の駅に着いたら
MOちゃんたちはリハーサルしてた・・・・・・

とちぎテレビさんが来てて
ニュースにも流れて
とちぎテレビさんニュース映像
日光仮面さんも見守ってくださってたっけ・・・

イベント当日は超快晴!!!

素晴らしい天気の中

気持ちも晴れ晴れと

一般のお客様や日光市の方々
道の駅のスタッフの皆さん見守られて

華燭の典・・・・・・
風車にのせて
良い風が吹くように

幸せになれますように・・・
折鶴セレモニー

みんなで作ったウェディングツリー

想いをのせて青空を飛んでいった風船たち・・・・

日光の食材がてんこ盛りの
豪華な料理に囲まれながらの会食・・・

一流パティシエに作って頂いた
美味しいウェディングケーキ・・・・・・

しょして新郎新婦の父母への言葉・・・・・

楽しかった

両家親族の夜の酒盛り・・・・・

どうもありがとう・・・・・

みんなありがとう
みんなみんなに、ありがとう・・・・・・・
ただただ
幸せになってほしい・・・・・・・
ただただ、それだけ・・・・・・・・・

幾久しく・・・・・・
こうして王様とお姫様は
ずーーーーっと幸せに暮らしましたとさ
めでたしめでたし(* ´ ▽ ` *)
《物語のはじまり
》
みなさま、お付き合いいただき
どうもありがとうございましたm(^0^*)m
次回からは新シリーズ!!!!!
ししゅうねこさんに逢いに行く珍道中でーーつヽ(≧∀≦)ノ
お楽しみにっっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
道の駅
『日光 日光街道 ニコニコ本陣』で
我が家の長女MOちゃんが
高校生のときからお付き合いしていたKAくんと
めでたく結婚式を挙げ・・・・・・
翌日は日光観光して帰ってきた6月13日・・・・・・
午前中から
貸衣装屋さんにモーニング一式を返しに行き・・・
エドイヌを動物病院に迎えに行って
ワケあって
ココには後ほどちょいとしたエピソードを
挿入しまつ(^^*)\今はまだ内緒~ふへへ
↓これなっヾ(・∀・)ノ
午後はガラス瓶をいぱい買ってきて

ニコニコ本陣で買った青梅4kgで

梅酒作りヾ(o´∀`o)ノ
優しく丁寧に水洗いした梅のヘタを竹串で取り除いて
真水に1時間ほど漬けてアクを抜いてから

優しく丁寧に1個ずつ水分をふき取り
熱湯消毒して乾かしておいたガラス瓶に
氷砂糖と交互に詰め込んで
ホワイトリカー35度版と泡盛(清福)30度版を
作りますたお.゚+.(・∀・)゚+.

結婚記念梅酒の出来上がり~~\(^o^)/
梅を買ったのは6月12日だし漬けたのは13日だけど
まあ・・・・・・
ここは11日の日付で良いでしょ~~~(*´∀`人 ♪
これから先、年月が経って・・・・・・
ああ、あの時の梅酒だねえ~~(*≧∪≦)・・・しみじみ・・・
っていうのも、しゅてきかなあ~~って思って(´ω`人)


MOちゃん家はじめ
えみママやNおねえさん妹や弟の・・・
みんなの分を作ったので
正月にでも持って行こうと思っていまつ(*´∀`人 ♪
なかなかの名案でしょ??( ^ω^ )b
そう・・・・
しょして普通の結婚式後のお話と大きく違うのは
結婚式をした場所が
豊富な物産の揃う道の駅だったことo(^▽^)o
もちろん!!抜け目無く(?)
野菜類なんかをたんまり買ってきたっつー訳で

翌6月14日の晩ご飯は
3月に石垣島で買ってきて
冷凍してあったミミガーをキュウリと和えたのと
空豆とアスパラと豚肉の炒め物、
あと、これまた冷凍してあった
毎度御馴染みの合鴨燻製と
道の駅日光限定の
日光ぺーるえーる♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

6月16日の晩ご飯は
ズッキーニ入りプルコギ、岩下の新しょうが
キュウリ&カニカマ、清開(*´v`)日*日(´v`*)

6月17日
夏おでん
ズッキーニとアスパラ入りサラダ
清開ヽ(´∀`)ノ日*日ヽ(´∀`)ノ

2016年6月10日
エドを動物病院に預けて
アーサーを車に積み込んで

一路、日光へ・・・

道の駅に着いたら
MOちゃんたちはリハーサルしてた・・・・・・

とちぎテレビさんが来てて
ニュースにも流れて
とちぎテレビさんニュース映像
日光仮面さんも見守ってくださってたっけ・・・

イベント当日は超快晴!!!

素晴らしい天気の中

気持ちも晴れ晴れと

一般のお客様や日光市の方々
道の駅のスタッフの皆さん見守られて

華燭の典・・・・・・
風車にのせて
良い風が吹くように

幸せになれますように・・・
折鶴セレモニー

みんなで作ったウェディングツリー

想いをのせて青空を飛んでいった風船たち・・・・

日光の食材がてんこ盛りの
豪華な料理に囲まれながらの会食・・・

一流パティシエに作って頂いた
美味しいウェディングケーキ・・・・・・

しょして新郎新婦の父母への言葉・・・・・

楽しかった

両家親族の夜の酒盛り・・・・・

どうもありがとう・・・・・

みんなありがとう
みんなみんなに、ありがとう・・・・・・・
ただただ
幸せになってほしい・・・・・・・
ただただ、それだけ・・・・・・・・・

幾久しく・・・・・・
こうして王様とお姫様は
ずーーーーっと幸せに暮らしましたとさ

めでたしめでたし(* ´ ▽ ` *)
《物語のはじまり

みなさま、お付き合いいただき
どうもありがとうございましたm(^0^*)m
次回からは新シリーズ!!!!!
ししゅうねこさんに逢いに行く珍道中でーーつヽ(≧∀≦)ノ
お楽しみにっっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト