fc2ブログ

道の駅『日光』で結婚しようよ! しょの33最終回『物語のはじまり』

2016年6月11日に栃木県日光市の
道の駅
『日光 日光街道 ニコニコ本陣』で
我が家の長女MOちゃんが
高校生のときからお付き合いしていたKAくんと
めでたく結婚式を挙げ・・・・・・

翌日は日光観光して帰ってきた6月13日・・・・・・
午前中から
貸衣装屋さんにモーニング一式を返しに行き・・・
エドイヌを動物病院に迎えに行って

ワケあって
ココには後ほどちょいとしたエピソードを
挿入しまつ(^^*)\今はまだ内緒~ふへへ

↓これなっヾ(・∀・)ノ
午後はガラス瓶をいぱい買ってきて
記念梅酒
ニコニコ本陣で買った青梅4kgで
道の駅『日光』で買った青梅
梅酒作りヾ(o´∀`o)ノ

優しく丁寧に水洗いした梅のヘタを竹串で取り除いて
真水に1時間ほど漬けてアクを抜いてから
記念梅酒
優しく丁寧に1個ずつ水分をふき取り
熱湯消毒して乾かしておいたガラス瓶に
氷砂糖と交互に詰め込んで
ホワイトリカー35度版と泡盛(清福)30度版を
作りますたお.゚+.(・∀・)゚+.
記念梅酒
結婚記念梅酒の出来上がり~~\(^o^)/

梅を買ったのは6月12日だし漬けたのは13日だけど
まあ・・・・・・
ここは11日の日付で良いでしょ~~~(*´∀`人 ♪

これから先、年月が経って・・・・・・
ああ、あの時の梅酒だねえ~~(*≧∪≦)・・・しみじみ・・・
っていうのも、しゅてきかなあ~~って思って(´ω`人)
記念梅酒
MOちゃん家はじめ
えみママやNおねえさん妹や弟の・・・
みんなの分を作ったので
正月にでも持って行こうと思っていまつ(*´∀`人 ♪

なかなかの名案でしょ??( ^ω^ )b


そう・・・・
しょして普通の結婚式後のお話と大きく違うのは
結婚式をした場所が
豊富な物産の揃う道の駅だったことo(^▽^)o

もちろん!!抜け目無く(?)
野菜類なんかをたんまり買ってきたっつー訳で
道の駅『日光』で買った野菜
翌6月14日の晩ご飯は
3月に石垣島で買ってきて
冷凍してあったミミガーをキュウリと和えたのと
空豆とアスパラと豚肉の炒め物、
あと、これまた冷凍してあった
毎度御馴染みの合鴨燻製と
道の駅日光限定の
日光ぺーるえーる♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ミミガー,トマト,空豆とアスパラの豚肉炒め,合鴨燻製,日光ぺーるえーる

6月16日の晩ご飯は
ズッキーニ入りプルコギ、岩下の新しょうが
キュウリ&カニカマ、清開(*´v`)日*日(´v`*)
ズッキーニ入りプルコギ,岩下の新しょうが,キュウリ&カニカマ,清開

6月17日
夏おでん
ズッキーニとアスパラ入りサラダ
清開ヽ(´∀`)ノ日*日ヽ(´∀`)ノ
夏おでん,アスパラ入りサラダ,清開


2016年6月10日
エドを動物病院に預けて
アーサーを車に積み込んで
あさいぬ
一路、日光へ・・・
日光市杉並木
道の駅に着いたら
MOちゃんたちはリハーサルしてた・・・・・・
リハーサル
とちぎテレビさんが来てて
ニュースにも流れて
とちぎテレビさんニュース映像
日光仮面さんも見守ってくださってたっけ・・・
リハーサル
イベント当日は超快晴!!!
ニコニコ本陣
素晴らしい天気の中
ウェディング・プレート
気持ちも晴れ晴れと
ニコニコ本陣 ブライダルフェア
一般のお客様や日光市の方々
道の駅のスタッフの皆さん見守られて
いよいよ結婚式
華燭の典・・・・・・

風車にのせて
良い風が吹くように
風車ワンド
幸せになれますように・・・
折鶴セレモニー
折鶴シャワーセレモニー
みんなで作ったウェディングツリー
道の駅婚
想いをのせて青空を飛んでいった風船たち・・・・
バルーンセレモニー
日光の食材がてんこ盛りの
豪華な料理に囲まれながらの会食・・・
道の駅婚 会食
一流パティシエに作って頂いた
美味しいウェディングケーキ・・・・・・
道の駅婚 ウェディングケーキ
しょして新郎新婦の父母への言葉・・・・・
道の駅婚 
楽しかった
道の駅婚 
両家親族の夜の酒盛り・・・・・
親族宴会
どうもありがとう・・・・・
花束
みんなありがとう
みんなみんなに、ありがとう・・・・・・・
ただただ
幸せになってほしい・・・・・・・
ただただ、それだけ・・・・・・・・・

幸せの玄関
幾久しく・・・・・・


こうして王様とお姫様は
ずーーーーっと幸せに暮らしましたとさ
めでたしめでたし(* ´ ▽ ` *)

《物語のはじまり


みなさま、お付き合いいただき
どうもありがとうございましたm(^0^*)m
次回からは新シリーズ!!!!!
ししゅうねこさんに逢いに行く珍道中でーーつヽ(≧∀≦)ノ
お楽しみにっっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト



道の駅『日光』で結婚しようよ! しょの32『帰り道想起』

2016年6月12日・・・・・
10日から始まった
怒涛の結婚式シリーズも
いよいよ帰り道ラスト・・・・・・
道は東北自動車道から圏央道へ移っていきまつ・・・
圏央道
正直、
圏央道がココまで繋がってくれて
本当に近く、速くなりますたね(^^*)
圏央道
ワンコとお姑ちゃんが居たので
たっぷり休憩を取りながらですたが
普通に行ったら
4時間半もあれば
H市から日光市まで行けちゃいそう♪(/・ω・)/ ♪
圏央道 鉄塔
ただ・・・・・・
往復の高速代と燃料代で
(´;ω;`)3万円必要でつけどね
圏央道
うん
圏央道
でも、遠くないお\(^o^)/
圏央道
近い近い!!!
圏央道 鉄塔
距離の近さ遠さってのは
結構、主観的なものが入ると思うんでつお(*^_^*)
圏央道 鉄塔だらけ
おいらが結婚してH市に来た当時は
実家の横浜に行くことが
とてもとても遠くて難しいことに思えて・・・

実際に道も今のように整備されてなかったし
今では無料のバイパスも当時は有料だったから
完全無料の道を行くと今の2~3倍くらいの時間掛かってたし
(普通に片道7~10時間くらいかかった)
若いからお金も無くて
有料道路も新幹線も使えないし
(新幹線は往復14000円くらいだった)
圏央道 鉄塔だらけ
何よりも
まだまだ時代がそういう時代だったから
同居なおいらたちには
いちいち親世帯に御伺いを立てないと動けないような
自由が少ない頃・・・・・・

今みたいに、
「チケット、取っちゃった~~\(^o^)/
連れてけ!てへぺろ(・ω<) 」
でひと月で何回行くんだよ~~?!!
なんてこと思いも寄らなかったから
LIVEなんて近隣に行く以外は全くの想定外・・・
圏央道
しょして
実家の横浜が遠くて遠くて・・・・・・
あまりに遠くて気候も何もかも違うH市が
横浜と同じでないのが嫌で嫌で・・・・
遠く離れてない。近い場所だって思い込みたくて

首都圏に大雪が降ったといえば
年間を通してほとんど降雪が見られない
もちろん、しょん時も良くて気温が高い雨の降るH市に
「雪降らせてよーーー!!!」って
Eちゃんに向かって泣きながら
無理難題吹っかけたり

しょんな時代もありますた・・・・・・
圏央道
今はね、
いつでも行けるのヽ(≧∀≦)ノ
いつでも・・・・・・・・・

だから、ここに雪が降らなくても
もう大丈夫!!!
高速道路 トンネル
結局は、距離って物理的なものよりも
そういうものの方が多く関わってる気がする・・・・・
高速道路
横浜にも栃木にも東京にも
他のどこへだって行こうと思えば
高速道路
いつだって、本当は行けるのだ・・・・・・

あなたを閉じ込めているのは
自分かもしれないし周りの環境かもしれないけれど
実は飛べるということを忘れているのか
気づいていないだけなのかもしれないよ??
高速道路
おいらが、そうだったから
よく分かるんだ~~~・・・・・・・

ね??

最後の休憩は新東名のエクスパーサ足柄(下り)
新東名 足柄SA
ドッグランでアサイヌを遊ばせて
新東名 足柄SA
晩ご飯はドライカレーと
マーボーチャーハンで・・・・・
新東名 足柄SA 晩御飯
家に着いたのは
PM9時ごろですた.゚+.(・∀・)゚+.
新東名 足柄SA
他のみんなは、もっと早くに
おうちに着いてて・・・・・・
全員、帰るまでが遠足結婚式を
無事全う☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

みなさん、本当にお疲れ様でした!!!!!!
どうもありがとう!!!!!!!!

次回は、シリーズ最終回.゚+.(・∀・)゚+.
ええーーー?!!((((;゚Д゚)))))))

今回で終わんなかったのっ?!!
そうなのだ~~~\(^o^)/終わんないのだ~~
(ΦωΦ)フフフ


いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

道の駅『日光』で結婚しようよ! しょの31『東北自動車道【羽生PA(上り)鬼平江戸処】下』

2016年6月12日
栃木県日光市からの帰り道
東北自動車道 羽生PA(上り)
東北自動車道 羽生PA(上り)
鬼平江戸処に立ち寄りますたお~(^^*)b
東北自動車道 羽生PA(上り)
今回は屋台連を御紹介(^▽^*)o
東北自動車道 羽生PA(上り)
両国広小路の賑わいを再現してるんでつって!!
東北自動車道 羽生PA(上り)
また来た時はゆっくり見て周りたいけど
東北自動車道 羽生PA(上り)
今回はゆっくり出来まてんから
東北自動車道 羽生PA(上り)
サクサク見て周りまつねε=ε=(゚∀゚)ノ
東北自動車道 羽生PA(上り)
なんか縁日みたいで楽し~~ヽ(´∀`)ノ
東北自動車道 羽生PA(上り)
かじぺたは
幼稚園の年中まで北千住に住んでて
よく縁日に連れてってもらった記憶があるんでつお・・・
そこでは、あんず飴が売られてて
なぜか、あんまり好きじゃないのに買ってもらって
持て余したようなР(゚∀゚;)すっぱ!!
東北自動車道 羽生PA(上り)
でも、横浜に引っ越してからは
新興住宅地だったので、そういうとこには
トンと行かなくなって
成人して結婚してH市に来たら
こっちでは、あんず飴って無いんでつおΣ(゚□゚(゚□゚*)
処変われば品変わる・・・・・
静岡県H市のお祭等で売られていたのは
生のりんごに飴がかけられてる
りんご飴だったんでつね~~~
東北自動車道 羽生PA(上り)
この、りんご飴・・・・・・
子供にはすっぱすぎた
真っ赤に色づけられた杏に
透明な飴が掛けられてるのと違って
生の素のまんまのリンゴに
これまた、真っ赤に色づけられた飴がたっぷり
掛けられてて・・・・・・
(合成着色料は嫌だけどねっ(゚∀゚;)\)
まあ、早い話、美味しいんでつおヽ(´∀`)ノ
ただ、でっかいリンゴは超食べ応えがあって
おなかいっぱいになっちゃう・・・・・
でも、ちっちゃいアルプス乙女だと
すぐ無くなっちゃう上に
300円くらいの通常リンゴ飴に比べて
可食部分が1/10くらいしか無いのに
200円くらいで売られてるから
コストパフォーマンス的にちょっとね・・・

ってとこがチョイとこまりもの・・・・・ま・・・・
仲良い人と二人で通常のでかいやつを代わり番こに
齧れば良っかヽ(´∀`)ノ

てなこと言ってる間にも刻々と時間が・・・・・
Σ(゚д゚|||)は!早くせんと!!!!!!

鬼平犯科帳がモチーフなテーマパーク的
PAなので、
もちろん!鬼平グッズも売ってまつヽ(≧∀≦)ノ
東北自動車道 羽生PA(上り)
品物を選んだら
お勘定どころへ・・・・・・
東北自動車道 羽生PA(上り)
時間が無い中でも
ただでは来ない、おいらかじぺた!!!
ちゃんと買ってきたぜ(゚∀゚)o
東北自動車道 羽生PA(上り) 買ったもの
かすてら焼きと小判型クッキーと
水だヽ(´∀`)ノ
東北自動車道 羽生PA(上り) 買ったもの
ひゃっこいとか
しゃっけーー!!とか
横浜での子供の時は
自他共によく使ってますたね~(^^*)
江戸っ子も、
ひゃっこい(冷たい)を使ってたんでつね~~
東北自動車道 羽生PA(上り) 買ったもの
水なのでカロリーは0だぜっっヽ(´∀`)ノ
東北自動車道 羽生PA(上り) 買ったもの
お?!カルシウムが豊富!!!
ヤマキマダラヒカゲさん!!
♪こっちのみ~~ずは、あ~まいぞ~!!

甘いといえば
東北自動車道 羽生PA(上り) 買ったもの
小判クッキーに
東北自動車道 羽生PA(上り) 買ったもの
かすたーどかすてら焼きヽ(≧∀≦)ノ
東北自動車道 羽生PA(上り) 買ったもの
しょして、てぬぐい~~~
長谷川家の家紋は
藤巴(ふじどもえ)なんでつね~
東北自動車道 羽生PA(上り) 買ったもの
羽生PA(上り)に滞在した時間は
トイレ含めて約15分\(^o^)/
このときに鬼平の世界を垣間見ちまったために
この後のシリーズで
おいらは、ある場所にいってしまうのだった!!!
に~~んぎょ~~うちょ~~~♪


次回は帰宅まで!!!
でも、まだ終わらないお~~~.゚+.(・∀・)゚+.
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

道の駅『日光』で結婚しようよ! しょの30『東北自動車道【羽生PA(上り)鬼平江戸処】上』

2016年6月12日
前日のMOちゃんの結婚式で集まった
みんなと別れて帰り道・・・・・・
帰り道って言っても栃木県日光市から
静岡県の西の端っこまで帰る訳で
結構なドライブなんでつおね(・Д・)ノ

なので、♪へ~っどら~~い、てえ~~るらああ~~い
まだ旅は終わんないんでつおヽ(´∀`)ノ
ってコトで、立ち寄ったのは
関東では有名な新名所!(出来たのは去年だけどね~)
東北自動車道の
羽生PA(上り)鬼平江戸処さん!!!
東北自動車道 羽生PA(上り)
羽生PAの下りの方は
PAというには豪華な、ほぼほぼSAな感じで
買い物するには良いけれど
ごくごくふつー(゚∀゚)b
2015年8月に立ち寄った時の記事
だけど、上りは
東北自動車道を、現代の奥州街道と位置づけ
羽生PAの近くにあった栗橋関所を
江戸の入り口と捉え
東北自動車道 羽生PA(上り)
更に
東北自動車道 羽生PA(上り)
江戸の風情と、食、そして人情味あふれる
鬼平犯科帳の長谷川平蔵に着目・・・・・
東北自動車道 羽生PA(上り)
鬼平が生まれた1745年から
江戸庶民文化が最も華やいだといわれる
文化文政終わりの1829年までを切り出して
東北自動車道 羽生PA(上り)
しょの時代の雰囲気を楽しみながら
作中に出てくる
今も東京で健在な
江戸っ子が愛した老舗の味に舌鼓を打ち
東北自動車道 羽生PA(上り)
江戸や地場産品を
両国広小路を再現した屋台連で
お買い物も楽しめる・・・・・
東北自動車道 羽生PA(上り)
しょんなテーマパークになってるんでつね~ヽ(´∀`)ノ
東北自動車道 羽生PA(上り)
残念なのはPAなので
ドッグランが無いってことくらいかな~(´・_・`)
綱吉く~~ん、なんとかしてよ~~
東北自動車道 羽生PA(上り)
っつーことで
Eちゃんが、アサイヌと一緒に
外で待ってるので
速攻で写真だけ撮ってきまつねっ(・ω・`彡 )з
東北自動車道 羽生PA(上り)
ふおおおおおおおε=ε=(゚∀゚)ノ
東北自動車道 羽生PA(上り)
東北自動車道 羽生PA(上り)
東北自動車道 羽生PA(上り)
おおおおおおおε=ε=(゚∀゚)ノ
東北自動車道 羽生PA(上り)
東北自動車道 羽生PA(上り)
おおおおおおε=ε=(゚∀゚)ノ
東北自動車道 羽生PA(上り)
はあはあ・・・・・
東北自動車道 羽生PA(上り)
東北自動車道 羽生PA(上り)
はあはあはあ(;д;)
東北自動車道 羽生PA(上り)
うっ
東北自動車道 羽生PA(上り)
うなぎ!!!!!

うっ
東北自動車道 羽生PA(上り)
うさぎ!!!
東北自動車道 羽生PA(上り)
ああっ!!池上本門寺に行くときに
いつも、いつか行きたいと思ってた船橋屋さんもある!!
東北自動車道 羽生PA(上り)
くずもち、食べたい~~~。゚(゚´Д`゚)゚。

はあはあ・・・・・
東北自動車道 羽生PA(上り)
ぜいぜい・・・・・
東北自動車道 羽生PA(上り)
ここまで、
車を降りて先にトイレ行って時間にして
7分だぜ!!!
東北自動車道 羽生PA(上り)
もう、何にも見てる暇無いんだぜ!!!
(全部、今!自分の撮った写真で確認したおヽ(´∀`)ノ)
東北自動車道 羽生PA(上り)
東北自動車道 羽生PA(上り)
どーだ?!!速いだろーー?!!

次回は屋台連を御紹介しまつね~~ヽ(≧∀≦)ノ
ぅお楽しみに~~~うおぅおうおう~~


いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

道の駅『日光』で結婚しようよ! しょの29『日光観光12【旅のキャラバンは東武日光駅で解散!】』

2016年6月12日
日光 
結婚式の翌日
日光観光もとうとうキャラバン解散のときが
日光
刻一刻と近づいていまつ(´;ω;`)
日光
日光東照宮にも寄りたいとこですたが
ここまでで既にPM3時半になっていて
拝観時間がPM5時まででつから
ちょっとね~~~
駐車場に車停めてなんだかんだやってたら
1時間くらいしか居られないもん(´・_・`)
日光
今回は諦めて頂いて
日光
関東在住のみなさんには
また日光に来ていただきたいでつね~~
(^^*)
日光 消火栓
東京や横浜からは思ってるより
ず~~~~っと近いでつからね(*´v`)b
日光 消防署と街灯
しょして・・・・・・・・
日光 街灯
別れのときが・・・・・・・・


NおねえさんとR君、
しょして、MSちゃんの東京組は
東武日光駅から電車で帰るので
東武日光駅
ここで、神奈川組ともお別れ・・・・・・・・
東武日光駅
旅のキャラバン解散でつ(つД`)ノ

みんな!!!
本当に本当にありがとうね!!!!!
全員揃ってきてくれて
ほんっとうに嬉しかったよ(* ´ ▽ ` *)
本当に本当に本当にありがとう!!!!!
みんな!気をつけて
帰ってね~~~ヽ(≧∀≦)ノシ
おうちに帰り着くまでが
遠足結婚式だお~!!!
じゃあね!!じゃあね!!
じゃあねえええええええ
またね~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


電車で帰った東京組、Tちゃん一家、
Sちゃん夫婦とえみママたち・・・
それぞれがそれぞれの家に向かって
手を振りながら別れていって・・・・・
もう、自分達だけになった・・・・・・


ああ・・・・・おわっちゃった・・・・・
終わっちゃったお・・・・・(;д;)ぐすん
東武日光駅前 バス
心配で心配で仕方なかった
結婚式と翌日日光観光・・・・・・・
みんなに楽しんでもらえるかな??
みんなに満足してもらえるかな??
そればっかり考えてた・・・・・
(超かっけーーJR日光駅!!!)
JR日光駅
みんな、楽しそうにしてくれた
嬉しそうにしてくれた・・・・・・
きっと満足してもらえたはず・・・・・・
JR日光駅
無事に終えられた安堵感と
しょして終わってしまった寂寥感・・・・・
JR日光駅 丸ポスト
(丸ポストもあるお~~.゚+.(・∀・)゚+.)
JR日光駅 丸ポスト
終わっちゃったんだな~~・・・・・・
日光
MOちゃんの結婚式・・・・・・
日光
物の準備も心の準備も
てんこ盛り大変で
日光宇都宮道路
手探りの手作りの結婚式で
インター
だけど、自分達だけではなくて
道の駅のみなさんや会社や日光市のご協力で
出来た結婚式だったから
本人達はもっと大変だったろう・・・・・
利根川
でも、終わってホッとしてるのに
こんなに切ないのはどうしてだろう・・・・・

はーーー・・・・・・・
終わっちゃったなあ・・・・・・

ごめん.゚+.(・∀・)゚+.
でも、まだシリーズ終わんないの~~♪
まだあと4回もあるの~~~♪

どんだけーーーー?!!Σ(゚д゚|||)


いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 09
2023
>>
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示