fc2ブログ

中部道の駅シリーズ 岐阜の道の駅ファイナル しょの25最終回『歳またぎお料理大会\(^0^)/』

もう丸々2ヶ月も前になっちまった
2016年12月3日の・・・

さてさて!!毎回恒例!!!
買ってきたものでお料理大会~ヽ(´∀`)ノ
ワーワーワーパフパフパフ!!

エントリーするのは
道の駅~~
星のふる里・ふじはし~~
道の駅『星のふる里・ふじはし』で買ったもの
うすずみ桜の里ねお~~
道の駅『うすずみ桜の里ねお』で買ったもの アピオスとかくふ
織部の里もとす~~
道の駅『織部の里もとす』で買ったもの
池田温泉などで~~つヽ(´∀`)ノ
道の駅『池田温泉』で買ったもの
今回は7箇所巡りますたが
お菓子しか買わなかった場所とか
ピーマンだけど加ありますたから
しょの箇所は
割愛させて頂きますた~(゚∀゚)b

これは、池田温泉の豆乳ドーナツね~
豆乳ドーナツ
まずは
2016年12月4日
焼きしいたけ、サイコロステーキと茄子いため、アピオス塩茹で、鮎の甘露煮、春菊のサラダ
焼きしいたけ、サイコロステーキと茄子いため、
アピオス塩茹で、鮎の甘露煮、春菊のサラダ
あとは生湯葉~~~

春菊のサラダはCMで視たやつ~
合鴨燻製も入れてみますたo(^▽^)o
春菊の苦手な方が気になる
あの香りが焙煎ゴマドレッシングで和らいで
春菊と合鴨のサラダ
火を通すよりも食べやすく
とても美味しかったでつ((∩^Д^∩))
ご家族の春菊嫌いで困ってるあなた!
試す価値アリでつお~~(o‘∀‘o)*:◦♪

アピオス(アメリカホド芋)は
シンプルに塩茹でにしてみますたo(^▽^)o
ほんのり甘くて美味しかったでつお~
アピオス塩茹でと鮎甘露煮
鮎甘露煮は残りを冷凍しておいて
おせち料理にも入れますたお(* ´ ▽ ` *)

サイコロステーキと茄子炒めも
付けときまつお~~
サイコロステーキと茄子炒め
生湯葉には生のワサビをのせて(* ´ ▽ ` *)
生湯葉
生しいたけは焼きまつね~ヽ(≧∀≦)ノ
しいたけ
こんな感じで~~o(^▽^)o
焼きしいたけ、生湯葉、他
焼きしいたけにもワサビがピッタリ!
もちろん醤油もかけますたお(* ´ ▽ ` *)
めっちゃ美味しかった~~ヽ(≧∀≦)ノ

12月7日は
シャケ弁当、なめこの味噌汁、大根のポン酢いため
大根のポン酢いため
大根のポン酢炒め
舞茸となめこの味噌汁に
舞茸となめこの味噌汁
シャケ弁当\(^o^)/
シャケ弁当
美味しかった~~(* ´ ▽ ` *)
シャケ弁当

12月8日は
クレソンとトマト、豆腐のカレーあんかけ、茄子の塩ダレいため、大根のポン酢いため
クレソンとトマト、豆腐のカレーあんかけ、
茄子の塩ダレいため、大根のポン酢いため~

めっちゃ間が空いて
2017年1月17日は
チーズフォンデュ~(*´∀`人 ♪
角麩と合鴨燻製、パンケーキ
チーズフォンデュ
ブロッコリー、トマト、ぴーまん
火を通したエビ、巻いた豚バラ
チーズフォンデュ
これらを
コンソメスープに大量のピザ用チーズを投入~!
ミルクで薄めて味を調えたら
少量の水溶き片栗粉でとろみを強化した
超簡単レシピの
チーズフォンデュ
チーズフォンデュでございまつ~(*´∀`人 ♪
チーズフォンデュ
何を付けてもガチウマなので
是非是非お試しアレ~~ヽ(≧∀≦)ノ
フォンデュ用のポットが無くても
鍋でおけ(゚∀゚)b
チーズフォンデュ

残った角麩は
軽くだし汁で煮て
1月20日にMOちゃんたちの新潟のお土産
角麩のマメ味噌田楽
マメ味噌で田楽にして
頂きますたとさヽ(´∀`)ノ
角麩のマメ味噌田楽
ってことで~~~
中部道の駅シリーズ 
岐阜の道の駅ファイナル

これにて終了でございまつ~~ヽ(≧∀≦)ノ

でも、また中部道の駅は数箇所残ってまつので
コンプリートは出来てないのだったv(o゚∀゚o)v
今年中に、コンプ出来ると良いね~(o‘∀‘o)*:◦♪
もう既に8年ごしだからねっっ(゚∀゚)(゚∀゚)

《おしまい》

次回からは新シリーズヽ(´∀`)ノ
でっつ!!!
今度のは短め~~~(゚∀゚)b

よろしくねっっ(o‘∀‘o)*:◦♪

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト



中部道の駅シリーズ 岐阜の道の駅ファイナル しょの24『びっくりドンキーさんで〆!!』

2016年12月3日
岐阜の道の駅巡りも終わり・・・・・
帰る途中で
晩御飯を食べることにしますたヽ(´∀`)ノ

びっくりドンキーさんで~~つヽ(≧∀≦)ノ
びっくりドンキーさん
いや~~~(^0^*)\
もっと岐阜!!って感じのもの
頂きたかったんだけど
なんか食べそびれちゃったっていうか~
びっくりドンキーさん
まあ・・・・・・
いっか\(^o^)/

ってことで
おろしそバーグディッシュで~~つヽ(≧∀≦)ノ
おろしそバーグディッシュ
撮らなかったけど
Eちゃんは普通のバーグディッシュだったと・・・

で~~~
ソフトクリームも食べそびれたので
ストロベリーソフトを頂きますた~(*´∀`人 ♪
ストロベリーソフト
いつの間にか、メリーゴーランドって
メニュー、無くなってたんだね~(´;ω;`)
でも、やっぱりこれも白玉入ってたし
美味しかった~~((∩^Д^∩))
ごちそうさまでした~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
大垣城?
浮かび上がるのは
大垣城?
岐阜城
ご指摘いただきました。
間違ってたみたいです・・・
すみませんm(_ _)m
これは大垣城かな??
ぢゃなくて~~~
墨俣(すのまた)城なんでつって~~
墨俣城
大垣城?
秀吉の一夜城で有名なお城・・・
模擬天守みたいでつけど
綺麗なお城でつね~~(*´∀`人 ♪

しょして・・・・・
尾張大橋
木曽川にかかる尾張大橋・・・
尾張大橋
美しい橋を横目に・・・・・
尾張大橋
岐阜に別れを告げまつ・・・・・
岐阜
次回は
買ってきたものを頂きまくりま~つヽ(≧∀≦)ノ

お楽しみに~~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

中部道の駅シリーズ 岐阜の道の駅ファイナル しょの23『道の駅【池田温泉】下』

2016年12月3日
岐阜の道の駅、おいらたちにとって
スタンプラリー岐阜編ラストの
道の駅『池田温泉』に来ておりまつヽ(≧∀≦)ノ

あっ!!ちゃちゃまる!!!
道の駅『池田温泉』ちゃちゃまる
ちゃちゃまる君には
ゆるキャラグランプリで逢ったけど
ちゃちゃまる
池田町の子だったんだね~(* ´ ▽ ` *)
てか、池田って書いてあるしo(^▽^)o
ちゃちゃまる
ちゃちゃまる君は、この後
光りま~~つ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
道の駅『池田温泉』ちゃちゃまる
あっ!!あっち眺め良さそ~(*´∀`人 ♪
道の駅『池田温泉』
見に行ってみよっと~~ヽ(≧∀≦)ノ
道の駅『池田温泉』
うわ~~~~
道の駅『池田温泉』からの眺め
綺麗~~・・・・・・
めっちゃ眺め良い~~~(* ´ ▽ ` *)
これは夜景も良さそうだね~~
振り返ると、こんな感じ( ^ω^ )
道の駅『池田温泉』
お天気の良い日に
ここで道の駅で買った軽食食べるのも
しゅてき.゚+.(・∀・)゚+.

さて、そろそろ温泉の方に参りましょうかo(^▽^)o
と思ったら
ちゃちゃまる君が
池田温泉 光るちゃちゃまる
光ってるぅ(((o(*゚▽゚*)o)))
君、光るんだねえ~~~
また逢えると良いな!!ちゃちゃまる君!!
池田温泉
温泉施設は
道の駅から結構遠いので
気をつけてね~~~o(^▽^)o
池田温泉
道路渡って、かなり上るので
車で行かないとキツイおv(o゚∀゚o)v
池田温泉
温泉は本館と新館があるんだけど
こっちは本館みたい~~~
池田温泉
詳しくは、こちらをどうぞ(* ´ ▽ ` *)
天然温泉 池田温泉
池田温泉
営業時間は
本館:10:00~22:00(受付は21:30)
休館日/毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
     12月30日~1月1日
新館:10:00~22:00(受付は21:30)
※ 新館のみ日曜日8:00より
※ 新館のみ元旦特別営業(10:00~18:00)
休館日/毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
     12月30日~1月1日
池田温泉
入浴料は大人500円
小人(小学生まで)300円
池田温泉
綺麗な施設でつね~~(* ´ ▽ ` *)
池田温泉
中の写真は撮れなかったので
お風呂の様子は公式HPを見てねo(^▽^)o
本館
新館
代わりに中部地方の
ご当地キャラのポスター貼っておくわ!
池田温泉 ご当地キャラ
大き目の画像も貼っておくわ!!
池田温泉 ご当地キャラ
う~~ん17組くらいは
逢ったことあるかな?
池田温泉 ご当地キャラ
中部の温泉攻略マップもな!!!
池田温泉
温泉、多過ぎ(o‘∀‘o)*:◦♪
全部周るとか無理すぐる!!!!!
池田温泉
この池田温泉でつが、
この膨大な数の温泉の中で
温泉シールラリー全参加者の投票で
泉質が良かった温泉ランキング
堂々の第1位
二年連続で獲得してるんでつってお!!
池田温泉
うん!!
確かに、超良い感じの
つるつるすべすべなお湯ですたお(* ´ ▽ ` *)
↓詳しい泉質の説明はこちら~
池田温泉、泉質
池田温泉
今回は、此処でお食事しまてんですたが
本館も新館も
美味しいお食事をいただけまつ!!
池田温泉
次回訪れることがあったら
頂きたいでつね~~(*´∀`人 ♪

ってことで池田温泉を後にしま~つo(^▽^)o
次回は晩御飯!!
此処で食べないで、何を食べたんでしょうか??
おったのしみに~~ヽ(≧∀≦)ノシ

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

中部道の駅シリーズ 岐阜の道の駅ファイナル しょの22『道の駅【池田温泉】上』

さて
2016年12月3日
道の駅『池田温泉』
道の駅『池田温泉』まではあと1kmだ!!
岐阜
さあ!!時間は?!!!
道の駅『池田温泉』
間に合ったのか?!!
道の駅『池田温泉』
到着したが今
何時なのか?!!!
道の駅『池田温泉』
この道の駅『池田温泉』は
温泉施設が道路を挟んで隣にあり
温泉施設の方はPM10時までだが
道の駅の営業時間はPM5時までだ!!
道の駅『池田温泉』
5時に間に合ったのか?!!
果たして・・・・・・・

今!何時だ?!!
何時なんだあああああ!!??
道の駅『池田温泉』
PM4時25分ですた\(^o^)/
道の駅『池田温泉』 マンホール
フツーに間に合いますたぞヽ(´∀`)ノ
道の駅『池田温泉』
とはいえ
何が起こるか分からない
知らない道の車旅・・・・・
道の駅『池田温泉』
ここまで6箇所めぐって来てるので
各道の駅であと6分ずつ使ってたら
アウトですたね(゚∀゚)b
道の駅『池田温泉』
かじぺたサンが
ゆっくりしていってね!!
って、ゆっくりしてたらダメだったかも~(-∀-)
道の駅『池田温泉』
あ~~
道の駅『池田温泉』
良かったヽ(´∀`)ノ間に合った!!!
道の駅『池田温泉』
Eちゃんの努力と
おいらが、ゆっくりしなかったおかげで
よゆー(35分残し)で間に合ったからね!!!
ウェーイヽ(´∀`)ノ
道の駅『池田温泉』
間に合ったからね~~(゚∀゚≡゚∀゚)
onorinbeckさん(゚∀゚)v
道の駅『池田温泉』
ってことで!!喜びの舞~~
ではなくて喜びのお買い物~ヽ(´∀`)ノ
道の駅『池田温泉』
季節柄(12月3日だった)手作りリースとか
道の駅『池田温泉』
あと、やっぱり
柿がいっぱい(^∇^)
道の駅『池田温泉』
柿、いぱい売ってたけど
結局、どこでも買わなかったな~~(-∀-)\
つーか、家にあったんだおね・・・柿・・・

揖斐茶も売ってまつお~~ヽ(´∀`)ノ
道の駅『池田温泉』
結局、茶畑は見当たらなかったけど
道の駅『池田温泉』
揖斐茶の茶畑はどこにあったんだろ??

買ったのは、正月の御煮しめ用に
こんにゃくと~~豆乳ドーナツと
綺麗で柔らかそうな春菊と
道の駅『池田温泉』で買ったもの
飛騨ジャンボなめこヽ(´∀`)ノ
道の駅『池田温泉』
ってことで、まだ温泉の方には行ってないけど
ここで詳細情報~~v(o゚∀゚o)v

道の駅『池田温泉』

〒503-2428
岐阜県揖斐郡池田町片山1953-1
【路線】県道53号線
【電話】
【営業時間】道の駅:AM10:00~PM5:00
温泉:本館AM10時~PM10時(受付はPM9時半まで)
    新館AM10:00~PM10時(受付はPM9時半まで)
※ 新館のみ日曜日8:00より
※ 新館のみ元旦特別営業 (AM10時~PM6時)       
【駐車台数】大型車13台、普通車154台 身障者用3台
【定休日】道の駅:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
      年末年始(12/30~1/1)
温泉:本館休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
    新館休館日 / 毎週水曜日 (祝日の場合は翌日)
     12月30日~1月1日
    ※ 新館のみ元旦特別営業 (AM10時~PM6時)
【ホームページ】道の駅「池田温泉」池田町公式HP道の駅「池田温泉」
備考:新鮮な産直野菜や
   スイーツなどが買えます(^^*)
温泉施設は大人500円小人(小学生まで)300円と
   大変リーズナブル!!お時間の無い方には
   無料の足湯も!!!
   

よゆーで間に合った(笑)スタンプはこちら!!!
道の駅『池田温泉』スタンプ
岐阜の道の駅!!!
現時点で全55箇所!!!
スタンプコンプリート!!
でございまつ~~~ヽ(≧∀≦)ノ
YATTA~~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



次回は温泉に入りに行きま~~つ(((o(*゚▽゚*)o)))
お楽しみに~~~♪

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

中部道の駅シリーズ 岐阜の道の駅ファイナル しょの21『今日の日は・・・』

岐阜
さて2016年12月3日
時刻はPM4時
岐阜
岐阜の道の駅ファイナルも
とうとうあと1つを残すだけとなりますた.゚+.(・∀・)゚+.
岐阜 柿
柿畑の真ん中を突っ切る線路を渡り
岐阜
初冬の
岐阜 柿
沈み行く夕陽の残していく色があふれる様な
岐阜
柿の木の景色を眺めながら
岐阜
最後の道の駅を目指しまつ(*^_^*)
岐阜
今回の旅でいつも一緒に居た
岐阜
揖斐川を渡り
岐阜
夕陽を追いかけながら・・・
岐阜
橋を渡りきると
岐阜 平野庄橋
開けた街中・・・
岐阜
アサ~~o(≧ω≦)o
岐阜 アサ
工事中の場所・・・
岐阜 工事現場
道でも建物でも
岐阜 工事現場
出来てしまえば
しばらくは、在り続けるから
だから、建設中の建物や工事中の景色が
稀有なものだと思えちゃうんだ
岐阜 工事現場
夕陽が連れて行く
岐阜 工事現場
今日の一日
岐阜
一日でもひとときでも一瞬でも
岐阜
同じ時間なんて
二度と訪れない
岐阜
共有出来た、その瞬間は
すぐに別れて二度と逢えない
岐阜
だから貴重で
岐阜 飛行機
愛おしいんだ・・・・・・
岐阜


次回はラストの道の駅に着きまつお~o(^▽^)o
お楽しみに~~~ヽ(≧∀≦)ノ

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 05
2023
>>
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示