fc2ブログ

三重&和歌山 家族旅しょの41最終回『買って来たもので料理して、そして・・・』

さて・・・・・・・
家族旅は終わり・・・・・・・
帰ってから今度は恒例の~~~
道の駅『なち』で買ったもの
買って来たもので
道の駅『なち』で買ったもの
料理大会~~~\(≧∀≦)/
道の駅『七里御浜』というかオークワで買ったもの
ワーワーワーo(^ω^o)(o^ω^)oパフパフパフーーー
クロアワビ

ということで
2015年3月15日の食卓は
クレソンとトマト
道の駅『なち』で買ったクレソンやトマトと

道の駅『パーク七里御浜』のオークワで買った
オバケ(お羽雪)
オバケ!!!
とクジラのお刺身!!!
鯨の刺身

那智勝浦の魚屋さんで買ったクロアワビと
クロアワビの造り
大きなサザエさんはお造りに!!!
サザエのお造り
サザエの肝やアワビのエンペラは
クロアワビとサザエのお造り
酒蒸しや、バター焼きに!!!

カラフルな殻が可愛いヒオウギは
バター蒸しに!!!!!
ヒオウギのバター蒸し

旅行で買ったもんぢゃないけど
いなり寿司も作りますたお(娘たちが(笑))
いなり寿司
超豪華\(≧∀≦)/晩ご飯!!!!!!
貝とクジラといなり寿司の晩ご飯
こういうのも旅の醍醐味なんだおね~~!!!
めっちゃ美味しかったあ~~~!!!!!

MOちゃんは栃木に帰っちゃったけど
2015年3月16日の晩ご飯は
キハダマグロ
道の駅『なち』で買った
キハダマグロの胸肉の塩焼きと
キハダマグロ塩焼き
前日のヒオウギのバター蒸しの汁を使った
貝バターリゾット!!!
貝バターリゾット

あとは、正月から冷凍して大事に取ってあった(笑)
ズワイガニと
ズワイガニ

まだ大量にあったクレソン入りの
ハムサラダを添えて・・・・・
ハムサラダ
そこそこ豪華な晩ご飯\(≧∀≦)/
カニとキハダマグロとハムサラダ

楽しかったね~~~~~
楽しかったね~~~~~

これから、それぞれの道を歩んでいく子供たち・・・
いつか歩んだ先で
新しい場所を
新しい家族を作って、此処を離れていく・・・・・・

子供が小さい時には思いもよらないのだけれど
家族が家族でいられる時間は
そう長くはない・・・・・
一緒に居られる時間は
過ぎ去ってみると、こんなにも短い・・・・・

だから、
大切にしたい・・・・・・・・・


でもさ!!!!!
また行こうよね!!!!!!
絶対!絶対!ぜ~~ったい!!!
また行こうね!!!!!!

パパもママも寂しいから
付き合ってくれえええええ!!!
子供たちいいいいいいo(≧Д≦)o


そう、思ってたって・・・・・・
良いよね???

《おしまい》

今回もまた、ロングシリーズになっっちゃって
どうもすみませんですた(^0^;)\
茨城を間に挟んだので、余計に長くなっちゃいますたが
いつもながら、根気強くお付き合い頂き
本当にありがとうございました!!!!!!
次回から、新シリーズを始めさせて頂きまつね~!!
また、よろしくお願い致しまっすm(_ _)m



ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト



三重&和歌山 家族旅しょの40『回転焼肉【一升びん】さんでお肉を食らう!』

2015年3月14日
家族がこれから先
ひょっとしたらバラバラになっちゃうかもしれない・・・

一家離散??

いや、しょんな悲惨な感じでは無いけれど
長女MOちゃんは結婚を前提に栃木に住まうことになり
次女MSちゃんは東京に就職し・・・・・・
一家5人が揃うのは、ちょっとだけ難しくなるかも・・・・・
と計画された、この家族旅も
この晩ご飯イベントが済んだら
あとは帰るだけ・・・・・・・・

ということで!
この旅!最後のイベント!!!!!
回転焼肉 一升びんさん
三重は松坂の回転焼肉『一升びん』さんに
やってきますた\(≧∀≦)/
回転焼肉 一升びんさん
おいらたちは2度ほど来たことがあったけど
MSちゃんを連れてきたことが無かったので
連れて来たかったんだおね(^^*)\
回転焼肉 一升びんさん
時刻はPM5時10分!!!
回転焼肉 一升びんさん
この店舗は回転席がPM4時半からだから
なので急いでたし
お昼ご飯も軽く済ませたってぇ訳でつ(^0^*)b
詳しくは↓こちらを、どうぞ~~!!
三重県の焼肉屋「一升びん」さんHP
回転焼肉 一升びんさん
さて!!!
いっぱい食べるぞーーー\(≧∀≦)/
回転焼肉 一升びんさん
お肉肉肉、お肉肉~~~
回転焼肉 一升びんさん

回転焼肉 一升びんさん
思えばさ・・・・・・
回転焼肉 一升びんさん
たった1泊の家族旅だったけど
なんか色々あったなあ~~
回転焼肉 一升びんさん
伊勢に行って浜幸パールさんで真珠買って
すし久さんでお昼ご飯を頂いて
お伊勢参りして
回転焼肉 一升びんさん
道の駅を、とりあえず2か所巡って
ホテル浦島で玄武洞に行って
バイキングな晩ご飯食べた後
夜中までかかって女3人で風呂巡りして
回転焼肉 一升びんさん
朝は朝で忘帰洞に、もう1回入って
朝バイキング食べて
チェックアウト・・・・・
回転焼肉 一升びんさん
朝から
道の駅『なち』で買物して
那智勝浦港の前にあるお魚屋さんで買物して
回転焼肉 一升びんさん
橋杭岩に行って
道の駅巡り後半をしてカメさんと遊んで(あそんでねーし(笑))
回転焼肉 一升びんさん
ソフトクリーム的デザートと
さんまドッグ食べて・・・・・・
しょして、回転焼肉を食べて・・・・・・・・
回転焼肉 一升びんさん
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
もう、終わっちゃうんだな~~~
この旅も・・・・・・・・
回転焼肉 一升びんさん
お肉、いっぱい食べたね・・・・
お腹いっぱいだお(^^*)
三重
御馳走さまでした~~~m(≧∀≦)m
三重
また行けると良いね・・・・・・・
三重
家族みんなでさ・・・・・・・・・・
アイス

次回は、ついにシリーズ最終回!!!!!
買って来たものを頂きまつお~~\(≧∀≦)/
お楽しみに!!!


ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

三重&和歌山 家族旅しょの39『道の駅【海山(あやま)】の下』

2015年3月14日
三重の道の駅『海山(あやま)』に来ていまつ!!!
道の駅『海山(あやま)』
中に入ると、まずは沢山の商品が!!!
道の駅『海山(あやま)』
柑橘類も豊富だし
道の駅『海山(あやま)』
どう見ても山の中みたいだけど
実は海のそば(だから海山??)
牡蠣も安いし
道の駅『海山(あやま)』
干物もいっぱい!!!!!
道の駅『海山(あやま)』
もちろん、種まき権兵衛さんの里だけに
農作物だって負けてまてん!!!
道の駅『海山(あやま)』

お食事も色々あって美味しそう\(≧∀≦)/
道の駅『海山(あやま)』
ところで・・・・・
この時点で時刻はちょうどオヤツの午後3時!!
道の駅『海山(あやま)』
みなさま、気付いてますた???

そう!!おいらたち、
お昼ご飯を頂いてなかったのら\(≧∀≦)/
道の駅『海山(あやま)』
まあ、朝のバイキングを食べすぎた訳なんだが・・・
実はこの後
ちょっと早めのスペサルな晩ご飯を頂く予定だったので
この時間にガッツリ頂く訳にも行かない・・・
道の駅『海山(あやま)』
牡蠣のひつまぶしとか
さんま竜田丼とか色々魅力的だったけど
軽く頂くことにしますた(^-^*)b

ということで注文したお品はこちら!!!

さんまドック\(≧∀≦)/
道の駅『海山(あやま)』さんまドッグ
少し甘からく味付けた香ばしいサンマが
カラッと揚げられてパンにはさまれていまつ!!!
お供に嬉しいほうじ茶もついてて
とっても美味しかったでつお!!!!!

いや、ホントだから!!!
これ、絶対おすすめだから!!!!!!

で、さんまドックは実は1つだけ頼んで
家族でまわし食いして
メインはこちら!!!

1人ずつ、珈琲寒天ソフトやサンデー
道の駅『海山(あやま)』珈琲寒天ソフトとサンデー
珈琲パフェ等を頂きますたお(≧∀≦)o
道の駅『海山(あやま)』珈琲パフェ
かじぺたは珈琲パフェにしたんでつけど
めっちゃ美味しかった~~\(≧∀≦)/
道の駅『海山(あやま)』

道の駅『海山(あやま)』

〒519-3406
三重県北牟婁郡紀北町海山区相賀1439番地の3
【路線】国道42号
【電話】0597-32-1661
【営業時間】
AM9:00~PM7:00(5月~9月)
AM9:00~PM6:00(10月~4月)
【駐車台数】大型車8台 普通車24台 身障者用2台
【定休日】1月1日
【ホームページ】
紀北町 道の駅海山
道の駅 海山
備考:アットホームな雰囲気の道の駅、
ホッと一息つけまつ!
美味しいさんまドッグや、牡蠣のひつまぶし等
魅力的な食べ物がいっぱい!!!
珈琲パフェも美味しくて大満足!!!
近くにキャンプ場もありまつお(^-^*)b
種まき権兵衛の里には綺麗な池があって
とても良い景色だそうでつお~~!!!

道の駅『海山(あやま)』スタンプ
スタンプも権兵衛さん(^^*)

しょして!!!
これで現時点で三重の道の駅!!!!!
コンプリート!!!でございまつ~~\(≧∀≦)/
ワーワーo(^ω^o)(o^ω^)oパフパフパフーーー!!!

しかし!いまだ!
難敵、岐阜の道の駅は未だコンプリート出来てないし
そうこうしてるうちにフルコンプの筈の静岡の道の駅に
新しいの(御前崎)が出来ちゃったし・・・・・

中部道の駅スタンプが全て終わるのは
一体全体いつになるのだろうか・・・・・・
・・・・・・・
ライフワークか?!!!Σ(゜∀゜;)

んで・・・・・・
やっぱり行きに通った道の駅
『紀伊長島マンボウ』はスルー!!
道の駅『まんぼう』
道の駅『紀伊長島マンボウ』の記事:上
道の駅『紀伊長島マンボウ』の記事:下
うーーーー!!!
マンボゥ!!!!!!
三重県
いよいよ
三重県
このシリーズもラス2!!!!!

次回は注目のスペサル晩ご飯だ\(≧∀≦)/
をうったのしみウオウヲウヲウヲーーー!!!


ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

三重&和歌山 家族旅しょの38『道の駅【海山(あやま)】の上』

2015年3月14日
和歌山に行った帰り道
三重の道の駅を拾いながら帰っていまつ(^0^*)b

『紀宝町ウミガメ公園』→『パーク七里御浜』と来て
次はルート的には『熊野きのくに』なんでつが、
道の駅『熊野きのくに』
ココは行きに寄ったのでスルーしまつね~~(^0^;)\
行きの『熊野きのくに』の記事

しょして、次の道の駅は
道の駅『海山』へ
現状では三重県ファイナル
(これで、2015年3月現在現存する三重の道の駅は
コンプリート!!!)になる
道の駅【海山(あやま)】付近
次の道の駅『海山(あやま)』でつが
道の駅【海山(あやま)】へ
ちょっと山の中に入って行きまつ・・・・・
道の駅【海山(あやま)】へ
今回巡った道の駅は全て国道42号線沿いで
ココもそうなんでつけど
道の駅【海山(あやま)】へ
なんか、ココだけ少しルートを外れているというか・・・
道の駅【海山(あやま)】へ

と言ってる間に着きますた\(^0^)/
道の駅【海山(あやま)】
銚子川という川のほとりにある道の駅で
道の駅【海山(あやま)】
♪ごんべが種まきゃ、カラスがほじくる~~・・・
の種まき権兵衛さん発祥の地だそうでつ(^^*)b
種まき権兵衛Wiki
道の駅【海山(あやま)】
昔、ライススナック[ごんべえ]ってお菓子があって
CMの動画が無いかと思ってあさったけど
無かったなあ・・・・・・
代わりに、種まき機見つけたけど(≧∀≦;)b


道の駅『海山(あやま)』の外観は
こんな感じの山のコテージ風・・・・・・
道の駅【海山(あやま)】
割と新しそうな施設でつね(^^*)b
道の駅【海山(あやま)】

道の駅【海山(あやま)】

道の駅【海山(あやま)】
↓以下、ギリ読めると思うので
ご興味のある方はクリック拡大してくださいね~!!
道の駅【海山(あやま)】
道の駅【海山(あやま)】
道の駅【海山(あやま)】
道の駅【海山(あやま)】
次回は、内部に潜入しまつ(≧∀≦)ゞ
お楽しみに~~~!!!


ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

三重&和歌山 家族旅しょの37『道の駅【パーク七里御浜】』

さて!
2015年3月14日
三重の道の駅巡りをしながら
帰る一行・・・・・
道の駅『紀宝町ウミガメ公園』から
車で5分もしないうちに次の道の駅
道の駅『七里御浜』
道の駅『パーク七里御浜』に
道の駅『七里御浜』
とうちゃ~~~く\(^0^)/
道の駅『七里御浜』
駐車場に車を停めて~~
道の駅『七里御浜』
周りを見渡すと国道42号をまたいで
海に行けるように、しゅてきな歩道橋が・・・・・
道の駅『七里御浜』
黒潮橋って云うんでつって!!!
道の駅『七里御浜』
時間があったら海にも降りてみたかったな~~
道の駅『七里御浜』
でも、今回は海には行かずに
パーク七里御浜でつおーーーo(≧Д≦)b
道の駅『七里御浜』
↓クリック拡大で読めると思うので
ご興味にある方はどうぞ~~~!!!
道の駅『七里御浜』
道の駅『七里御浜』
道の駅『七里御浜』

この道の駅『パーク七里御浜』は
スーパーオークワに併設されてる
ちょっと不思議な道の駅なんでつけど
道の駅『七里御浜』
なんか、今回は工事中ですたね(^^;)\
道の駅『七里御浜』顔出し看板
顔出し看板もイントレまみれ(笑)
道の駅『七里御浜』
今はもう工事も終わって綺麗になってるんだろうなあ~~
なんか、たぶん大食堂??
的な広大な空間ががら~~ん・・・ってなってたけど
道の駅『七里御浜』
ココもリニューアルしたんだろうなあ~~

オークワに繋がってる道の駅のショップは
道の駅『七里御浜』
なんかもう、めっちゃだだっ広くて
ちょっとした催事場みたいな感じ・・・・・
道の駅『七里御浜』
みかん色が超みかん!!!
道の駅『七里御浜』

道の駅『七里御浜』
グッズも色々売ってまつ(^-^*)b
道の駅『七里御浜』

碁石の黒は那智石で作られていて
道の駅『七里御浜』
白は殻の分厚いチョウセンハマグリの
殻なんだけど
道の駅『七里御浜』
那智石の加工品がいっぱい売られてて
碁石抜き板が、ちょっと欲しかったけど
道の駅『七里御浜』
何に使ったら良いか思い浮かばなかったから
買うのやめといた\(^0^)/

お魚売り場もあるけれど
道の駅『七里御浜』
かじぺたは併設のオークワさんで
道の駅『七里御浜』
お目当てのものを手に入れますたお(^-^*)b
道の駅『七里御浜』
フフフフフ(ー∀ー)b
道の駅『七里御浜』
しょれは何かというと~~~
コレだ\(≧Д≦)/
道の駅『七里御浜』というかオークワで買ったもの
クジラさんのお刺身とオバケ!!!
オバケは、
神戸出身のかじパパの大好物だったんだおね・・・
食べさせてあげたいなあ・・・・・
道の駅『七里御浜』

道の駅『パーク七里御浜』

〒519-5204
三重県南牟婁郡御浜町大字阿田和4926-5
【路線】国道42号
【電話】05979-2-3600
【営業時間】AM9時半~PM5時半
【駐車台数】大型車14台 普通車266台 身障者用2台
【定休日】年中無休
【ホームページ】道の駅パーク七里御浜 公式HP
備考:この時はまだ改装中だったけど
HPを見ると改装も済んで綺麗になったみたい!
スーパーオークワが併設されてるし
おみやげ類も充実!!!
他にも接骨院やらドラッグストアやら喫茶店やら
美容室に衣料品に雑貨に・・・何でも揃う
もう、ほとんどテーマパーク!!!
紀宝町ウミガメ公園とセットで1日遊べそう!!!


スタンプはこちら!!
道の駅『七里御浜』スタンプ

道の駅『パーク七里御浜』前
そっか・・・
年中みかんが採れるんだ・・・・・・

次回は次の道の駅~~~♪
お楽しみに~~(≧∀≦)ノシ


ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 05
2023
>>
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示