fc2ブログ

サイショでサイゴの東京タワー水族館 しょの3『淡水フグと普通の熱帯魚』

2018年9月22日
今は無き東京タワー水族館に
行ったお話な訳でつが・・・・・・・

爬虫類と両棲類エリアの次は
淡水フグエリアo(^▽^)o
東京タワー水族館 フグエリア
フグ、可愛いから大好きなんでつおね~(*´∀`人 ♪

インドシナ・レオパード・パファー
東京タワー水族館 インドシナ・レオパード・パファー
レオパードと云うか百目??
本当のお目目が可愛い(((o(*゚▽゚*)o)))
東京タワー水族館 インドシナ・レオパード・パファー
アベイ!!
東京タワー水族館 アベイ
アベイ!!ってなんか聞き覚えが・・・
アベシ!!ではなくて
なんか・・・・・
東京タワー水族館 アベイ
ア・ベイ???

インドマミズフグ
東京タワー水族館 インドマミズフグ
めっちゃ可愛い.゚+.(・∀・)゚+.

スパッティー
東京タワー水族館 スパッティー
ジャバ・ザ・ハット的な??
東京タワー水族館 スパッティー
ジャバジャバ夫

ブロンズパファー
東京タワー水族館 ブロンズパファー
フグっぽくないフグ・・・・
東京タワー水族館 ブロンズパファー
名前は”銅”だけど色は”金”

アベニーパファー
東京タワー水族館 アベニーパファー
水族館で撮ったのは
ひどいピンボケだったので
家に居る子たちを撮りますた\(^o^)/
アベニーパファー
めっちゃチッチャイでつお??
4cmって書いてあるけど
家に居る子たちは最大でも2cmくらいかな?

淡水フグエリアは
此処でおしまい~~
(ハチノジフグやミドリフグは他のトコに居たかな?)

ドクターフィッシュ・セラピー
はお休み~~~
東京タワー水族館 ドクターフィッシュ
本当の名前はガラ・ルファ
東京タワー水族館 ドクターフィッシュ
水温37℃程度まで耐えられるので
温泉に居たりして
人の角質をつついたりするんでつね~( ^ω^ )

ごく、フツーに熱帯魚店で売られてるような
お魚たちも展示されてますた(* ´ ▽ ` *)
東京タワー水族館 プレコ
っていうか・・・・・
東京タワー水族館 クラウンローチ
以前は普通に販売もしてたらしい・・・
東京タワー水族館 クラウンローチ
昔の
海外の生体の安全な輸入や移動が難しかった頃は
水族館で魚を売る。って云うシステムが
うまく働いてた時期もあったと思うけど
今では輸送や様々な事が簡単になって
個人商店レベルでも
そういことが出来る様になったので
東京タワー水族館 フィラメントーサス
水族館が魚を売る。っていう
熱帯魚店なんだか水族館なんだか
ちょっと不明瞭~~
みたいな形が不自然になっちゃったんでしょうね・・・
東京タワー水族館 ソードテール
今では、ものすごく大きな
大きな本当の大水槽で
沢山の魚を飼って展示してる水族館が
どんどん出来ていった結果
東京タワー水族館
取り残されてしまった東京タワー水族館が
役目を終えることは必然だったのかもしれまてんね・・・
東京タワー水族館 ネオンテトラ
寂しいことでつが・・・(・ω・`彡 )з

次回は、お待ちかね!!(?)
海水魚エリアを御紹介しまつね~o(^▽^)o
お楽しみに~~ヽ(≧∀≦)ノシ

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト



長い長い犬の話あとがき

みなさま、こんにちは(^^*)
前回まで、長々とエドさんのことを書かせていただき
読んで下さった方、本当にありがとうございましたm(_ _)m
エドちゃん
忘れて無くなっていってしまう記憶を記録に残したくて
書くのも辛かったですが
なんとか書ききりました。

当初はね
1記事で書くつもりだったんですよ(^^;)
でも、書き出したら
『これは1記事では無理』と思い
前中後編で3記事くらい・・・・・
と思ってたのに
気付いたら13本になってしまいました。

なんか、すみません・・・・・・

1月10日にエドが逝ってしまった訳ですが
その前までは、お正月でたくさん人が居て
掃除してなかったんですよね・・・・

そして6日から10日までは
寝たきりになったエドが可哀想だったので
掃除しませんでした。
今考えると
エドは掃除機と戦うのが大好きだったので
掃除機かけてあげたら元気出たかもしれない。
って、また後悔の種見つけちゃってますけど・・・

コーギー室内飼いしてる方はお分かりになると思いますが
コーギーって
ものすごく抜け毛が多いんですよ。
シーズンもあまり関係なく
春夏秋冬抜けまくる。
(もちろん、春と秋は更なり(泣))
毎日毎日漉いても漉いても
漉いて抜けると同時にまた抜ける用の毛が
生えてくるんじゃないかと思うくらい
いつまでも抜けまくる。

なので、このとき
家の中はどこもかしこも
家の隅で綿菓子作ってんですか??
ってくらい毛むくじゃらでした・・・

でも
エドが逝ってしまったあと・・・・・・

もちろん家にはアーサーも居ますから
エドだけが残した抜け毛じゃないんだけど
なんかね
家の中じゅうに残った毛を
まるでエドの存在自体を忘れるかのように
さっさと掃除してしまうことが出来なくて
実はこの週の土曜日まで掃除しませんでした。
(エドが身罷ったのは水曜日)

結局は一生、毛むくじゃらの家の中で
しかも、アーサーも居るから
更に毛むくじゃらになるであろう部屋部屋で
暮らしていく訳にもいかないので
土曜日には掃除したんですけどね・・・・・

なんだか、やっぱり寂しかったですよ。
エドはもう戦いに来てくれない訳ですし。
(アーサーは掃除機が怖いので
掃除機かけると下駄箱の下に篭っちゃいます。
エドに対しては強かったのにね~
これぞ三竦み?(笑))

家のコギたちは当初は家のペットトイレで
排泄をしつけたんですけど
結局いつの頃からか
全くペットトイレではしなくなり
家の中に5箇所ある履き出し窓のうち
居間とお姑さんの部屋と元は応接間(今は納戸?)の
洋間のどこからか出て
だだッ長い(広くは無い)庭のあちこちで
おトイレしてるんですけど(大は人間が後で回収します)

まあ、一日に何度も庭に出たい!って催促してきたり
人間の方で気付いて
そろそろ外に行けば??って促して出してやったり
してるんですけど
大概、っていうか絶対??アーサーが
スルッと先に出て

必ずエドの事を待ってたんですよね。
絶対一緒に外に行きたかったんですね。犬同士・・・

でも、今は1匹になってしまったので
アーサーはいつまでも待ってるんです。
今も待ってますね。
まあ、仕方ないので人間が行ってあげれば
満足するんですが(遊びに誘われます。)

アーサー1匹だけになってしまって
アーサーの家の中での様子も大分変わりました。
エドが居る頃は
ずっと人間にひっついてばかりだったアーサーが
あまり寄って来なくなりました。
いつも私の座椅子の後ろとか
Eちゃんと私の間とかに強引に入ってきてたのに
来なくなったんですよね。
で、エドが寝ていたベッドで寝てたり
ストーブの前に敷いたマットの上で寝てたり・・・

たぶん、エドに取られる心配がなくなったから
(エドは取りに来なかったけどね)
無理に独り占めしなくて良いか!みたいな
ことだと思うんですけど
なんかシビアですよね・・・・・・・

あと、なんか我儘になったかな~~・・・・・
我儘って云うか人間に対する要求が激しくなった。
って云うか

なんか、四六時中
ちょっと遠くから何か言いたげに見てるんですよね。
寂しいのかな??
『あいつ帰ってこないけど
どうしたの??あいつ連れてきてよ!!』って
ことなのかと人間の方は感傷的に思いたいんですが
どうもアーサーは違うみたい・・・・・

今まではあいつが居たから
まーいっか!と思ってたけど
もっとかまえ!!もっと何かよこせ!!もっと散歩しろ!!
って感じなんでしょうかね~~
まあ、アーサーらしいですけど(^^;;)

そうそう
お葬式にも連れて行って
お別れをさせたんですけど
あんまり興味なさそうで・・・・・

帰ってからも
あんまり寂しそうって感じでもなかったのは
家は娘達が他所で暮らしてて
帰ってきたり私たちもどこか出掛けて帰ってきたり
っていう人の出入りが多いので
アーサーも、その中のなんか一つのケースで
エドさんも、ちょっと居なくなってて
そのうち帰ってくるんだろう。って
思ってたのかな・・・
と思った瞬間が少しだけありましたね。

そうやって、全然気にしてない様子だったのが
ちょうど2月に入るくらいのとき
エドが居なくなって3週間経ったくらいのとき
『あいつ・・・・帰るの遅すぎなんじゃね??
まだ帰ってこないの?』って
感じに見えた時があったんですよね・・・・・
まあ、本当はどうだったかは分からないんですけど

とにかく、人間が想像していた様な
涙を誘うような行動はほとんど見られなかったです。

あの庭に出た時に待ってる。あれくらいでしょうか・・・

それと
アーサーも届く場所にエドちゃんの大好きだった
アーサーも大好きな犬用ビスケットを
エドのお骨にお供えしてあるんですけど
(毎日アーサーにあげてリニューアルしてます)
これを盗み食いすることは絶対に無いんですよね。
今のところ・・・

アーサーは、ものすごくガッついた犬なので
盗み食いしそうなもんだけど
匂いをかぎには行くけど
それだけはしませんね。
それはえらいな~と思います。
そこだけは何か分かってるのかもしれません・・・

エドもアーサーも
ウェルシュコーギー・ペンブロークなんですけど
全く違う系統で
エドちゃんは、すごくイケメンで
イングランド王室伝統の正統派コーギー
で貴族的な趣があったんですけど
アーサーは、どう見ても庶民・・・
しかもチンピラ風(笑)
で、時々なぜか下の前歯を見せてくる・・・
これがもう不細工でね~~~(;▽;)
明日のジョーに出てくる丹下段平のおっちゃんとか
ハイスクール奇面組に出てくる歯むき出し男の潔くん
そっくり!!

エドちゃんが一緒に居たときは
この不細工さが
エドのイケメン度に薄められてたみたいで
それほど気にならなかったのに
今、すんごい気になります!!!
「アーシャー!ぶちゃいく!!!」ってつい言っちゃうんだけど
そういうこともあるんですね・・・
まあ、ぶちゃいくでも可愛いんですけど

とにかくエドちゃんはイケメンだったなあ・・・・・・

未だに、アーサーじゃないけど
エドが居なくなってしまったことが信じられなかったりします。

そのうち、何処からか帰ってくるんじゃないかと
アーサーと同じように思ってたりします。

ただ、アーサーが居てくれて本当に助かりました。
アーサーが居てくれるから
他所のワンコを見ても大丈夫ですけど
もし、居なかったら・・・・・・
家の中じゅうに溢れてるコーギーのカレンダーや
グッズや、そういうものも他所のワンコも
全部見るのが辛くて見られなかったと思うんですよね。

そして
アーサーだけのお世話・・・・・楽。
なんて楽・・・・・・・

5箇所設置してた水飲み場も
常に使われるのは1箇所のみになり
(一応3箇所は継続中)
散歩も車に乗せるのもご飯をあげるのも
1匹だけだと
超楽!!

楽すぎてちょっと悲しい・・・・・・

いつかは
この楽すぎて悲しいをこじらせて
新しい家族を迎えてしまう日が来るかもしれませんが
(あんまり考えたくないけど
アーサーもいずれは・・・うわ・・耐えられない・・・
って云うのもあるし・・・)
今は、まだどこかに残ってるエドちゃんの匂いを探しながら
アーサーとの楽な暮らしをしていこうと
思っています。

亡くなった人や生き物や
最愛の大好きな
先に彼岸に旅立ったあなたたちに
いつか会えると信じて・・・・・・・・
エドちゃん



にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村
↑↓どっちでも押してくれたら嬉しい(・∀ ・∪)ワン!
にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

伊勢湾フェリーで鳥羽水族館!! しょの19最終回『お船で帰ろう』

鳥羽水族館の冬の営業時間は
PM4時半までなので
ギリギリまで遊んで
フェリー乗り場の待合所へ・・・・・

フェリーはPM5時40分発なので
1時間くらいありまつ・・・・・・
ちょっと、しょの辺うろうろしましょうかね!!

まずは・・・・・・
明るいうちに海でも見よう!!!
鳥羽港
ゼルダの伝説に出てきた
サルベージ船みたい(笑)

海上保安庁

存続の危機があった伊勢湾フェリーの
色々な展示も・・・・・・・
伊勢湾フェリー

伊勢湾フェリー

伊勢湾フェリー
可愛い!!!

お土産屋さんがあって
沢山の三重の海の幸山の幸が売ってたけど
地サイダーだけ買った(笑)
忍者エール
忍ジャ―エール!!(笑)
美味しかったでつo(≧∀≦)o

あ!!フェリーが来た!!!
伊勢湾フェリー
伊勢湾フェリー
伊勢湾フェリー
伊勢湾フェリー
伊勢湾フェリー
さあ!!乗りこもう!!!
伊勢湾フェリー
おお!!これが!!!
(ちなみに帰りの船も鳥羽丸ですた)
実写版映画
『宇宙戦艦ヤマト』で
ブラックタイガーが格納されてたとこか!!
(情報提供:加夢店長の独り言加夢さん
加夢さん、
情報提供ありがとうございましたm(^0^*)m)

鳥羽丸、出航しますた!!!

鳥羽港
「さよ~なら~~
必ず帰ってくるからなあ~~
達者で暮らしていろよ~~~~!!!
さよ~なら~~
さよ~なら~~
さよ~なら~・・・・・
鳥羽港
♪あのこ~が振っていた~~
鳥羽港
真っ赤な~スカ~フ~~
鳥羽港
誰の~ためだと~思ぉ~っているぅか~~
鳥羽

いつまでも夕日を眺めていたかったけど
鳥羽
この後、不覚にも寝てしまいますた・・・・・
でも帰りの船の記事が
3回にならなくて済んだから
寝ててかえって良かったかも(笑)

1時間ほど寝てる間に

伊良湖のクリスタルポルトに
伊良湖
到着しますた・・・・・・
鳥羽丸

伊勢湾フェリー

伊勢湾フェリー


この後MOちゃんの運転で
家まで帰りますた(^^*)
晩ご飯はマクドナルドで買って帰って
みんなで食べたのですた・・・・・・・

MOちゃん運転ありがとう!!!
お姑ちゃん交通費とかいろいろ全部!
出してくれてどうもありがとう!!!

楽しかったねっっ
\(^0^*)/


お付き合い頂きました皆様!!!
どうもありがとうございました!!!!

          《おしまい》

 



ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

伊勢湾フェリーで鳥羽水族館!! しょの18『コーラルリーフ・ダイビング!!』

2012年3月27日鳥羽水族館も
そろそろ佳境に差し掛かっておりまつ!!
残すところラスト2回!!
って、今回もまだ終わらないんかいΣ(゜Д゜;)

アハハハハハ(・∀・)

ってこっとでーーーー
いっきまーーーつ(≧∀≦)o
珊瑚の海
テーマごとに部屋があって
順路の無い水族館
珊瑚の海
鳥羽水族館・・・・・・
珊瑚の海
通路全長1.5㎞という
世界にも比類のない大きさを誇る
鳥羽水族館のラストを飾るべく
かじぺたたち一行が最後に残しておいたのは
珊瑚礁の海
鳥羽水族館公式HP:コーラルリーフ・ダイビング

色んな生き物を一日かけて観て周って
疲れ切った目と足に極上の癒しでつ・・・・・
コーラルリーフ・ダイビング
ごゆっくりどうぞ・・・・・・
鳥羽水族館

鳥羽水族館

ゴシキエビ

ゴシキエビ

鳥羽水族館

クマノミたち

鳥羽水族館
SA・YO・NA・RA・・・・・・・・・

また来るね・・・・・・・・・

しょれまで、元気で・・・・・・・・
鳥羽水族館

鳥羽水族館

鳥羽水族館

鳥羽水族館

鳥羽水族館


鳥羽水族館

さて、
お土産買って帰ろうっと!!

鳥羽水族館にはショップが3箇所ありまつ!
3箇所それぞれ特色があるので
あちこち覗いてみよう!!
シルバージュエリー
海の生き物たちモチーフにした
シルバージュエリー

カピバラとチンアナゴのマグネット
カピバラさんとチンアナゴのマグネット


・・・・・・・・・
バカだね!!!

って言われても構わないわ!!!
だって欲しかったんだもの!!!

海産物たち
シーラカンスのぬいぐるみと
オウムガイのマスコット!!
ガザミの・・・・・これなんだろ??
レプリカ??(笑)

ウミウシの本
ウミウシの本!!!
これ!!超お勧め!!!!!
ああ!買って良かったウミウシの本!!
(笑)

外に出てみると
ピロティーにこんな展示が・・・・
トバリュウ
トバリュウだそうでつ(^^*)b
トバリュウ
クリック拡大で読めまつので
ご興味のある方は、どうぞ~~!!
トバリュウ

トバリュウ
化石の発掘調査って
めっちゃ面白そう・・・・・・・・
発掘のバイトしたい!!!

でら珈琲
でら!珈琲を飲んで・・・・・・・

おお!!!

ハシブトガラス
君はまだそこに居たんだね・・・・・・

今頃、如何してるかな??
元気でいるかな???

鳥羽水族館

うん!!
ありがと!!!
またねっっ!!!

次回・・・・・・・・・・・

シリーズ
最終回!!!!!


 



ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

伊勢湾フェリーで鳥羽水族館!! しょの17『ザリンチョソフトと貝殻パラダイス!!』

ザリガニソフト
♪ワテラ陽気なザリンチョ娘~~

ってことで
正解は!!!
ザリガニソフト
ザリガニソフト!!
ザリガニソフト
ですたあ~~\(≧∀≦)/

んまあ!!もうね!!!
しゅんげえビジュアルな訳なんでつが
(かじぺたは大好きだけど
嫌なヒトは嫌かもね!!(笑))
イチゴのソフトクリームに
ハサミを模した薄いクッキーが
めちゃめちゃ美味しかったのーーーo(≧∀≦)o
サイコーだったのお!!!

あと、若いボクラは(笑)
小腹がすいたので
トリ唐とポテト
トリ唐とにっこりポテトなんかも
買ってもらいますた!!(笑)

ああ!!美味しかったあ\(≧Д≦)/

2012年3月27日鳥羽水族館!!!
時刻はすでにPM3時近く・・・・・・
まだ全部回ってない!!!!!
急ぎまつお(≧Д≦)bみなさん!!!

鳥羽水族館
オオジャコガイの殻・・・・・・

そう・・・・・・
ここ、鳥羽水族館には
カイガラーなら誰もがあこがれの・・・・
鳥羽水族館 寺町コレクション
7000種とも言われる寺町コレクション
の一部が
展示されているのでつお\(≧Д≦)/
うおおおおおお!!!!!
オキナエビスガイの仲間
(オキナエビスガイの仲間)

寺町氏というのは
日本の貝殻蒐集の第一人者で
寺町氏に献名された貝類
これだけの貝類の和名に
献名されている方でつ!!!

写真・・・・・・
全部撮りますた!!!!!!
20分かけて(笑)
でも、載せまてん・・・・・・・・・
ほんのちょっとしか。
だって、192枚も撮っちゃったもの・・・・
(゜▽゜;;)\

ってことで、
さわりだけ・・・・・・
ヤシガイ他
奥の方の大きな貝は
ヤシガイ・・・椰子の実に似てるでしょ??

クマサカガイ他
奥の方に他の貝殻や砂利等を
自分の貝殻にくっつけて成長する
クマサカガイ・・・・
水深50~200mに棲んでいまつお!!

イタヤガイ他

テンシノツバサ他
手前左の方の二枚貝、
テンシノツバサという貝でつ(^^*)
近縁種でペガサスノツバサという貝も
いまつお(^^*)ロマンティック!!

カイガラー垂涎のオキナエビスの仲間・・・
リュウグウオキナエビス
深海400m等深い場所に棲む
生きた化石と言われる原始的な貝の仲間・・・
技術が無かった頃にはなかなか水揚げが無く
大変な高額で取引されたため
昔は猟師がたまたま1個見つけただけでも
長者になれる・・ということから長者貝とも
呼ばれていますた!!

特に真ん中に鎮座している
リュウグウオキナエビスは
この鳥羽水族館で1969年に
当時の金額で1万ドル
(日本円にして360万円
現在の貨幣価値に換算して
1400円相当!!)という
世界最高額で落札された貝でつ・・・・・・

まあ、今では大きさや状態によりまつが
生体採取で3万円~30万円くらいで
手に入るようになりますた(^^*)

かじぺたも、
リュウグウオキナエビス,コシダカオキナエビス
ベニオキナエビス等
7種ほどを所有しておりまつ(^0^;;)\
近いうちに貝殻だけのブログを立ち上げようかな~
と画策している今日この頃・・・・
しょのうち
かじぺたコレクションを
お目にかける日もあるかも・・・


マコトノオキナエビス他
世界で4個しか採取されていない貝
マコトノオキナエビス・・・・・・・
一体いくら位で取引されてるんでしょうね??

あ、もちろん、おいらは持ってないでつお?!(笑)

良いなあ~~・・・・・
マコトノオキナエビス・・・・・・
鳥羽水族館で所蔵している
オキナエビスガイの仲間は
こちら↓
鳥羽水族館公式HP:ギャラリー

アラフラオオニシ他
世界一大きな巻貝アラフラオオニシ
(二枚貝ではオオジャコガイが最大)
最大長80㎝に達する個体もあるそうでつ
w(゜Д゜;)w
英名はオーストラリアトランペット
なかなか洒落た名前でつおね~(^^*)b

この貝、かじぺたは持っていまてん・・・
買うと
お値段は5000~30000円くらいかな~
結構高いな・・・やっぱり
あんまりたくさん市場には出まてんね~

手前の白い棒みたいなのはエントツガイ
世界一長い貝でつが、
こう見えて、なんと!!二枚貝の仲間!!
フナクイムシや、先ほどお見せした
テンシノツバサ、
また食用のシロミルガイ(正式名称ナミガイ)
と近縁で根元の方に
二枚貝の痕跡が残っていまつ(^^*)b
熱帯アジアのマングローブ帯等に
多数生息してるそうでつが
筒型の部分が実は貝殻では無く
棲管と呼ばれる部分で石灰質で脆いため
輸送の関係で日本では入手困難・・・・・・

でも、当の鳥羽水族館でも売ってまつ!!

鳥羽水族館ショッピングサイト:エントツガイ大

かじぺた、ハマユウガイ科の
ツツガキなら持ってまつが(^0^;)\
さっきのアラフラオオニシもそうだけど
この手のデカイ貝って
置き場所が困っちゃうのね~

ああ!!ダメだ・・・・・・・
語ってちゃ・・・・・サクサク行かないと!!
サクサク!!!

スイジガイ
スイジガイ!!ほら!!アレアレ!!
スイジガイ
ネッ?!!(笑)
(ご存じない方に解説:
去年、かじぺたが
波照間で見つけたスイジガイでつ!!)

近縁のフシデサソリもしゅてき!!!
フシデサソリ
この標本は、かなり古いので
だいぶ色が褪せてまつが
新鮮な貝殻だと口の部分がバラ色でつ・・・
美しい貝でしょ~~???

日本三名宝
日本三名宝と云われるタカラガイ・・・
かじぺた、一応
テラマチダカラ以外は持ってまつ(^0^;)\
だって、テラマチダカラは入手困難で
めっちゃ高いもん!!
鳥羽水族館ショッピングサイト:テラマチダカラ
24万円だって~~・・・・・
しかも『在庫ナシ!』って書いてある・・・

アハハハハハ

リュウグウダカラ
このリュウグウダカラ(左端手前)も
相当入手が困難な貝でつね~~
普通、深海性の貝って云うのは
トロール漁で貝自体が
たまたま引き揚げられたりして
流通するんでつが、
リュウグウダカラは生息地が大陸棚で
網に引っ掛かってくるって云うのが
ほぼ皆無・・・・・・

なんと!!!たまたま網にかかった
ミズウオ等の大型魚が
たまたまこの貝を殻ごと呑み込んでいて
胃袋からたまたま見つかるのを
待つしかないという・・・・・・!!!

今では、10万円くらいで
入手することも可能らしいでつが
発見間もない頃はロンドンのオークションで
日本円にして800万円の値が付いたことも
あったそうでつ・・・・・・

ぎょえーー!!!

世界三名宝
世界三名宝・・・・・・・・・
全部持ってまてん!!!(爆)
買えんわ!!!(笑)

こちらはイモガイの仲間・・・・・・
イモガイの仲間
なんでイモガイかってーと
形が里芋に似てるから(笑)
なんと和名で、ヤキイモとかナガイモ
キヌカツギイモなんてのもあって
この種もコレクターが多いでつ(^0^*)b

でも、しょんな呑気な形と名前に反して
イモガイの仲間は毒銛を持っている
危険な貝・・・・・・・
体内に隠し持っている毒銛を
魚等の獲物に素早く打ち込み
獲物を丸のみするという恐ろしい貝でつ・・

深海性から浅い海にも広く分布しまつが
特に要注意なのが
熱帯から亜熱帯の浅い海に生息する
この
アンボイナ等
アンボイナ(上段左側奥)!!!
なんと自然界に棲む生物中
最強ランクの猛毒を持っており
現時点での血清は存在しません!!!

美しい貝殻をしているので
ついつい手にして刺されても
実は、ほんのちょこっとチクリとするくらいで
あまり痛さも感じないそうでつが
また、しょれがアダ!!!
大したこと無いか~と
刺されてから
何も対処せず放置しておいた場合
1~3時間中に20~70%
(文献によってばらつきがありまつ)
の致死率だそうでつ!!
(((゜Д゜;;)))

しかも・・・・・血清が存在しないので
対処と云っても
刺された場所から素早く毒を吸い出す。とか
刺された部分から上を素早く縛って
体全体に毒が回らないようにする。とか
本当に対処療法しかありまてん・・・・
沖縄ではハブガイと言って恐れられていまつ・・・
アンボイナよりさらに美しいタガヤサンミナシも
相当毒性が強いでつ・・・・・・

とにかく、生きたイモガイは見つけても
絶対触らない様にした方が身のためでつね~


淡水貝
淡水貝のコレクションもありまつお!!

日本陸産貝
日本の陸貝(カタツムリの仲間)
あまり知られていないことでつが、
実は日本産だけでも
芥子粒くらいの大きさのモノから
外来種のアフリカマイマイ等
かなりの大型種まで800種近い
陸貝が確認されていまつ(^0^;)b
陸貝専門のコレクターの方も
いらっしゃるくらいでつ!!!

外国産陸貝
外国産のカタツムリには
信じられないくらい色鮮やかな種もいて
こちらもまた人気がありまつ!!
サオトメイトヒキマイマイや
ミドリパプアなんかは
コレクターでなくても欲しくなる貝
なんぢゃないかなあ~~なんて・・・

ミドリパプア・・・・・良いなあ~やっぱり・・・

ってことで、駆け足ですたが
(ハア???)
寺町コレクションをご覧いただきますた!!
前述しました通り
この10倍以上の貝殻が展示されてまつので
このコレクションを観に行くだけでも
行った価値がある!!と言えましょう!!

トドの剥製
マジで?!!

貝殻の展示(マリンギャラリー)の隣は
アシカやアザラシのプール・・・・・
ちなみにプールの上部はこちら

鳥羽水族館 アシカ

お隣にトドの剥製君が鎮座ましましていまつ。
時間が無くて
アザラシプールはスルーしますた(^0^;;)\
(貝殻の写真20分も撮ってるからだお!!)
えと・・・・
どんな感じかは
こちら↓でご確認くださいませm(^0^;)m
鳥羽水族館公式HP:海獣の王国

時間がない・・・・・・
ってことは~~???
だいぶラストが近づいてきますた・・・・・
まあ・・・・実はこのシリーズ
当初の予定では17回で終了だったんでつが、
今回が17回目ですたね!!!

アハハハハ(゜▽゜;;)

まあ、よろしかったら
最後までお付き合い頂けると嬉しいでつ!!
しょんでは!!
♪ま~た、あ~し~た~~!!(爆)

 



ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 12
2023
>>
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示