fc2ブログ

2011年8月27日 長浜城下町 しょの16最終回『琵琶湖の夕陽とガラスのお土産』

さて・・・・・・・
長らく去年の8月にお付き合い頂きますたが、
去年のお話もこれで御仕舞でつ!!!

このシリーズ終了後には
今年のお話にお付き合い頂くこととなりまつが、
実は・・・・・・・
今年に入ってからの未発表写真が
3000枚近くあるんでつね(´Д⊂。・゜・。
まあ、しょれを全部UPするわけではありまてんが
まだ整理が2000枚分終わっておりまてん・・・

ちょっと今のところ
どのような形態にするか
考えあぐねているところでつが
とりあえずは
本文+追記で
記事2倍!!方式

しばらくの間、封印致しまつ!!!

ってことで、
長浜~~~ラスト~~!!!!!

いっきまっつお~~~(≧Д≦)o
ファイトーー!!!おーーー!!!

カメラはIXYたんにバトンタッチ・・・・・
長浜 琵琶湖の夕日
暗くなってきてるのに
G12からのバトンタッチは正直きつかったけど(;m;)
長浜 琵琶湖の夕日
でも夕日は綺麗に撮れたかな??

長浜 琵琶湖の夕日

長浜 琵琶湖の夕日

長浜 琵琶湖の夕日

長浜 琵琶湖の夕日

長浜 琵琶湖の夕日
午後6時25分ごろ
雲の中に陽が消えて・・・・・・

とたんに辺りが暗くなってきまつ・・・
さよならお日様、また明日・・・・・・

長浜 イトトンボ
イトトンボや赤とんぼが
そこいらじゅうに翔んでいたんだけど
IXYたんでは
暗い中、忙しない小さな生き物を撮るのは
これが限界ですた(^0^:)\

長浜 琵琶湖

長浜の夕暮

あ~~歩いたねえ~~

さてともうPM6時半・・・・・
たっぷり長浜を愉しんだので
大満足で車へ・・・・・

夕方の混んでる時間でも
2時間半でH市まで帰って来れた!!!

晩ご飯は家の近所の丸亀製麺で~~~
丸亀製麺

かじぺたのは、もちろん!!!
丸亀製麺
ねぎだく!!!(爆)

Eちゃんは揚げ玉だく(笑)
丸亀製麺うどん

帰ってお土産撮影会!!!

Eちゃんに買ってもらった
イタリアンガラスのブレスレット!!
イタリアンガラスのブレスレット
Eちゃん、どうもありがとう\(^0^*)/

立会演説会???
チンアナゴとマッドハッター
ガラスのお店で買ったチンアナゴと
海洋堂でガチャったマッドハッター
(よりによって、マッドハッター・・・)

長浜 ガラス細工
海の生き物たち・・・・・・

エドと海の仲間たち
ああ、ハイハイ
エドもね!!!
エドも荒磯の生き物だったね!!(においが(爆))

あんたたち!!!
狙われてますよ!!!
狙われてまつお!!!!

ってことで!!!!!
これで終了~~~!!!

みなさま、
お付き合い頂き、
本当に本当にありがとうございますたm(^0^*)m

次回からは2012年!!!

また、よろしくお願いいたしまつm(_ _)m

↓よろしかったらポチを~!!ポチを
お願いいたしまするm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

↓追記は長浜を歩いた地図!!
ご興味のある方は、どうぞ(^0^*)b
(スペシャルサンクスEさまm(_ _)m)

続きを読む

スポンサーサイト



2011年8月27日 長浜城下町 しょの15『海洋堂フィギュアミュージアムⅣとまあるい足のネコ』

※まずは、お知らせ・・・

申し訳ないのでつが、
このままでは
記事がリアルを追い越して(?)
去年の8月の話を今年の8月以降に・・・
なんて、嫌~んなことになっちゃいそうで
気が気ぢゃありまてん(;m;)
なので、しばらくの間、1日の記事量を、
本文と追記に分けて
2本分載せることにしますた!!

長くなっちゃって本当にすみませんが、
どうかご理解ご協力のほど
お願いいたしまつm(_ _)m


2011年8月27日
長浜城下町
海洋堂フィギュアミュージアム

で~~~
かじぺたが~~~
妖怪に~~~
出逢ったぁあ~~~
百鬼夜行 妖怪コレクション
百鬼夜行!!
堂々の百鬼夜行なのでありまつ!!!

百鬼夜行 妖怪コレクション
牛鬼に人魚・・・・・・

百鬼夜行 妖怪コレクション
ぬらりひょん、鉄鼠(てっそ)、獺(かわうそ)

百鬼夜行 妖怪コレクション
輪入道、河童、九尾の狐・・・

百鬼夜行 妖怪コレクション
鵺(ぬえ)、青坊主、泥田坊・・・・・

百鬼夜行 妖怪コレクション 狂骨(きょうこつ)
『狂骨の夢』・・・・・・・・・
おいらは、あの中に出てくる
人の顔が覚えられない女性に
とても共感を覚えるのだ・・・
なぜなら、おいらも人の顔が覚えられないから・・・
絵(2D)なら覚えられるって云うか
むしろ得意なんだけど(異常なほど)
3Dの人の顔と名前が
結びつかないの・・・・・・
あと、道も覚えられない・・・・・・・
どうも、脳みそに
立体視のソフトがインストールされていないらしい・・・・
別の言い方だと
全くもって、そのような能力が欠如してるのだ。

なかなかに
日常生活で困る・・・・・・

百鬼夜行 妖怪コレクション 鉄鼠
実は、かじぺた・・・・
京極堂シリーズは『鉄鼠の檻』で挫折・・・
1/3くらい読んでは、間をおいて
読んだとこまでのことを忘れてるので
また最初から読み、同じようなところで止まる。
まるで呪われてるかのように
同じところから先に進めないのだ・・・・・

だって~~ん。
いたいけな女の子たちがどうなっちゃうのか
(魍魎の匣)とか
人を殺したと悩む女性は本当はどうだったのか
(狂骨の夢)と違って
坊さんがどうしてそうなったか??とか
(おいらにとっては)
どうでもよかったんだもん~~

でも、Eちゃんがとても面白かった!!!と云うので
いずれは読破したい所存ではありまつ(゜Д゜)ゞ
ライフワークにしてでも!!!(爆)

海洋堂フィギュアミュージアム
ジュワチチ!!
海洋堂フィギュアミュージアム
よく見たら、ブースカが居る!!!
♪ブースカブースカブースカブースカ・・・

大好きだったんだあああああ!!!
ブースカァアアアアア!!!

海洋堂フィギュアミュージアム
ラオウ、やっぱかっけえ!!!
「我が人生に、一片の悔いなし!!!」
どおおおおおおおおん!!!

海洋堂フィギュアミュージアム
ヨーコさんによつばちゃん!!
ダンボーも居るぞo(≧∀≦)o
タイガーマスクも忘れないでえええ!!!

ビヨンド・ザ・グレイブさんのことは知らないけど
なんか内藤泰弘さん臭がプンプンにおう!!
と思ったら、やっぱりだった!!
ガングレイブWiki
ふんふん、なあるほどね!!!

アニメもやったのか~~・・・・・
たぶん、こっちでは視られなかったのだな・・・
(地方の悲哀)

ムーミン谷の仲間たち
ムーミン谷の仲間たち・・・

しょして、この辺で

長らくお楽しみいただきました
海洋堂フィギュアミュージアムを

後に致しまつ!!!

海洋堂フィギュアミュージアム
どうもありがとう!!!
キラ星の造形師さん達よ!!!
この世に存在していてくれて
ありがとおおおおおo(≧Д≦)o
さよおなら!!
フィギュアたちよ!!
フィギュアたちよーーー!!!


ってことで、
外でつ(・∀・)b

長浜城下町

長浜城下町
のっぺいうどんとは・・・・・
長浜城下町
なんぞや???

のっぺいうどん 茂美志屋HP
HPを見ても・・・・・・・
よく分からない・・・・・・
けど、
どうも、あんかけうどんの一種みたいでつね・・・

歴史あるお店でお宝もいっぱい!!
見どころもいっぱい!!!
なんて言っても、
のっぺいうどんの元祖だそうでつから
次回は是非とも挑戦したいものでつね!!!
まあ・・・・・
Eちゃんがあまり得意としていない
超巨大しいたけが乗ってるのが
特徴の一つらしいので
実現しゅるかどうかは微妙なとこでつが(爆)

海洋堂フィギュアミュージアムを出たのが
PM5時15分・・・・・・

なんと!!!!!!
かじぺたが帰りに寄って
椅子と金魚を買おうと思ってた!!!あの!!
骨董品屋さん!!!
長浜城下町 骨董品店
閉まってた・・・・・・・orz
PM4時半までだったらしい・・・・・
マジか・・・・・・
PM4時半に閉まるとか・・・・・・
想定外だったわ・・・・・・・

まあ、きっと4時半過ぎると付喪神が騒ぎ出すんだな!!
仕方ない・・・・
縁がなかったのね・・・・・アデュー愛しいモノたちよ・・・

長浜城下町
あら、おいら映りこんでるわ!!ほほほ

長浜城下町

長浜城外堀

長浜城下町外堀
これが長浜城の外堀か~~・・・・・

追記では
足のまあるいニャンコと出逢うぞ!!!
でもって琵琶湖に沈む夕日を見送るぞ!!!

カメラの電池があああああ!!!!!

だけど・・・・
もー良いよ!!
って、あなたは悲しいけど、ここで・・・・・
(≧Д≦)ノシ またねーー!!!
良かったら、↓ポチだけでも・・・・・

 



ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン


続きを読む

2011年8月27日 長浜城下町 しょの14『海洋堂フィギュアミュージアムⅢ』

※まずは、お知らせ・・・

申し訳ないのでつが、
このままでは
記事がリアルを追い越して(?)
去年の8月の話を今年の8月以降に・・・
なんて、嫌~んなことになっちゃいそうで
気が気ぢゃありまてん(;m;)
なので、しばらくの間、1日の記事量を、
本文と追記に分けて
2本分載せることにしますた!!

長くなっちゃって本当にすみませんが、
どうかご理解ご協力のほど
お願いいたしまつm(_ _)m


まだまだ長浜!!
まだまだ海洋堂フィギュアミュージアム!!!
マジンガーZとグレートマジンガー
ブレストファイヤーーー~~!!
サンダーブレイク~~!!!!!

スパロボ好きに
初登場から幾星霜数えた今でも
大人気!!!
スパロボ系では他の追随を許さない
マジンガーZとグレートマジンガーだ!!
父ちゃん!!なぜ実の息子ぢゃなくて
養子に新機種を任せたんだ!!!(爆)

デビルマン
デーービーーール!!!

永井豪先生って本当に偉大・・・・・
しかし、デビルマンの漫画は
色々きつかったわあ~~~

ヤシマ作戦
わ~~い\(≧∀≦)/
ヤシマ作戦だーーー!!!!!
ポジトロンライフルだーーー!!!
燃えるーーー!!!!!

戦闘準備
んーと・・・・・
斧持ったし~~
槍もカッターナイフも持ったし~~
あ・・・カッターナイフは弐号機のだった・・・
持ってきちゃったよ・・どうしよう・・

さ~!!!出入りだああああああ!!!!!!
海洋堂フィギュアミュージアム
うおおおおおおお\(≧Д≦)/
海洋堂フィギュアミュージアム

海洋堂フィギュアミュージアム

モリゾーさん
のりさ~~ん!!!!!
ほらほらほらほらほら~~!!!
モリゾーさんだよ~~o(≧Д≦)o

海洋堂フィギュアミュージアム

海洋堂フィギュアミュージアム

ウナゲリオン

海洋堂フィギュアミュージアム

海洋堂フィギュアミュージアム
良く作りまつね~~!!!しゅげえ!!

日本列島フィギュアマップ
日本列島フィギュアマップ!!!

北海道のみなさ~~ん(≧Д≦)ノシ
フィギュアマップ 北海道
うおおおお\(≧Д≦)/

東北のみなさ~~んo(≧▽≦)o
フィギュアマップ 東北
うひょおおお\(≧∀≦)/

関東甲信越のみなさ~~ん(≧Д≦)ノシ
フィギュアマップ 関東甲信越
うみょおおおお\(≧Д≦)/

小笠原のみなさ~~んo(≧∀≦)o
フィギュアマップ 小笠原
うしょおおおおお\(≧Д≦)/

東海北陸近畿四国山陽山陰の
みなさ~~んo(≧Д≦)o
フィギュアマップ 東海北陸近畿四国山陰山陽
うっしゃああああ\(≧▽≦)/

九州のみなさ~~ん(≧Д≦)ノシ
フィギュアマップ 九州
うっちゃああああ\(≧∀≦)/

沖縄のみなさ~~ん(≧▽≦)o
フィギュアマップ 沖縄
あきさみよ~~~\(≧∀≦)/

おいら・・・そういやこの沖縄のシリーズ・・・・・
集めたわ(爆)


追記もまだまだ
フィギュアミュージアム!!!!!

ん~~と・・・・・

美少女エリアとか元祖フィギュアとか
色んなジャンルで
盛りだくさん!!!!!

だけど・・・・
もー良いよ!!
って、あなたは悲しいけど、ここで・・・・・
(≧Д≦)ノシ またねーー!!!
良かったら、↓ポチだけでも・・・・・

 



ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

続きを読む

2011年8月27日 長浜城下町 しょの13『海洋堂フィギュアミュージアムⅡ』

※まずは、お知らせ・・・

申し訳ないのでつが、
このままでは
記事がリアルを追い越して(?)
去年の8月の話を今年の8月以降に・・・
なんて、嫌~んなことになっちゃいそうで
気が気ぢゃありまてん(;m;)
なので、しばらくの間、1日の記事量を、
本文と追記に分けて
2本分載せることにしますた!!

長くなっちゃって本当にすみませんが、
どうかご理解ご協力のほど
お願いいたしまつm(_ _)m


此処はどこ???
古生代の海の中に
来てしまったの???
海洋堂フィギュアミュージアム 古生代の生き物
いやいやいやいや
2011年8月27日
滋賀県長浜市の
海洋堂フィギュアミュージアム
に来てまつお(^0^*)b

海洋堂フィギュアミュージアム シルル紀の海の中
かじぺた、
古生代の生き物が大好き!!!
海サソリーーーo(≧Д≦)o

海洋堂フィギュアミュージアム バージェスモンスター
バージェスモンスターーーー!!!
ハアハアハア・・・・・
アノマロカリスーーーo(≧Д≦)o

↓詳しくはこちらをどうぞ!!!
バージェス動物群Wiki

海洋堂フィギュアミュージアム メガネウラ
メガネウラにも憧れたなあ~~
子どもの頃、
実在した生きものとして
しょれ程に大きな昆虫が地球上に居て
大きなシダ類の間を縫って飛んでいた・・・
って云う事実は驚異でね~!!

まあ実際に出会ったら、
もんのしゅげえ怖いだろうけど!!!
ナウシカに出てくる”蟲”みたいな・・・・・

ディニクチス、かっけえo(≧∀≦)o
海洋堂フィギュアミュージアム ディニクチス
ダンクルオステウスWiki
↑これを見ると、ディニクチスてのは
日本における呼び名で
本来は科名なんでつね~~~

海洋堂フィギュアミュージアム

海洋堂フィギュアミュージアム 始祖鳥

海洋堂フィギュアミュージアム コエロフェシス

海洋堂フィギュアミュージアム トラコドン

海洋堂フィギュアミュージアム
『メシはまだかーー?!』

海洋堂フィギュアミュージアム モササウルス

海洋堂フィギュアミュージアム
うっとり・・・・・・・

海洋堂フィギュアミュージアム
ディアトリマ
ドードーの先祖なのかな???
違うのかな???
ディアトリマWiki
ドードーWiki

海洋堂フィギュアミュージアム スミロドン
サーベルタイガーでつねえ~~
サーベルタイガーの中でも
もっとも後期に出現した種の
最後の姿を描いていまつ・・・・・
スミロドンwiki

松村しのぶ氏
この方は有名でつおね~~!!!
おいらみたいな、生物フィギュア好きには
よくぞこの世に生をお受けになりました!!!
ってくらいの
すんばらしい存在のお方でつ!!!

トリケラトプス
こんな大きな展示も・・・・・

海洋堂フィギュアミュージアム
古代の生物の他にも
現生の生物フィギュア・・・・・
海洋堂フィギュアミュージアム
見どころがいっぱい!!!!!!
海洋堂フィギュアミュージアム
一つ一つ全部
箱の中をお見せしたいところでつが、
まあ・・・ここはご勘弁を・・・・m(_ _)m

海洋堂フィギュアミュージアム
本当に良く出来てまつねえ~~!!
全部欲しい気持ちになっちゃう!!!

海洋堂フィギュアミュージアム 小笠原母島
なかなか行けない小笠原の海にも
感嘆に逢えまつ(≧∀≦)b
これだけでもワクワクしちゃう!!!

海洋堂フィギュアミュージアム
九州まで行かなくても
ムツゴロウたんと遊べる!!?

海洋堂フィギュアミュージアム

海洋堂フィギュアミュージアム

ウンピョウ!!!
海洋堂フィギュアミュージアム ウンピョウ


追記では等身大のレイちゃんや
ケンシロウに逢いまつお(≧∀≦)o
「あなたは死なないわ。私が守るもの」
「お前はすでに死んでいる。」
えええええええーー?!!!!
どっち??(爆)


だけど・・・・
もー良いよ!!
って、あなたは悲しいけど、ここで・・・・・
(≧Д≦)ノシ またねーー!!!
良かったら、↓ポチだけでも・・・・・

 



ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

続きを読む

2011年8月27日 長浜城下町 しょの12『桃とナタデココの和風パフェと海洋堂フィギュアミュージアムⅠ』

※まずは、お知らせ・・・

申し訳ないのでつが、
このままでは
記事がリアルを追い越して(?)
去年の8月の話を今年の8月以降に・・・
なんて、嫌~んなことになっちゃいそうで
気が気ぢゃありまてん(;m;)
なので、しばらくの間、1日の記事量を、
本文と追記に分けて
2本分載せることにしますた!!

長くなっちゃって本当にすみませんが、
どうかご理解ご協力のほど
お願いいたしまつm(_ _)m


2011年8月27日
滋賀県は長浜の城下町

に来ていまつ(^0^*)b
長浜城下町

長浜城下町

長浜城下町
消火栓~~~o(≧∀≦)b

長浜城下町

長浜城下町

長浜城下町

長浜城下町 瀬戸物屋さん
瀬戸物屋さんがあったので
入ってみまつ(^0^*)b
こういうとこには掘り出しもんがね!!
ありそうな気がしゅるからね!!!

中に入ると、レトロな品物が沢山!!!
お店の方に了解を得て
ちょこっと撮らせて頂きますた(^0^*)b
長浜城下町 瀬戸物屋さん

長浜城下町 瀬戸物屋さん
杯や徳利、お茶碗等
むか~しのむかしに仕入れられて
藁に包まれたままのものもあって
新しくそれらしく作られたものではなく
本物の昔に作られた瀬戸物たちが
新品のまま
所狭しとひしめき合っていまつ(^^*)

時間をかけて探せば、きっととんでもない
掘り出し物があったと思うけど、
かじぺた達が買ったのは、こちら!!!

おろし付うつわ
おろし付の深鉢(笑)
おろし付うつわ
大根をおろして、しょのまま食卓に!!
便利!!!(爆)

100円のおちょこ
デッドストック(?)だった
レトロなおちょこ1個100円ですた!!

一応、古いキャラクターもののお茶碗とか
ちらっとは探したんでつけど
店先には見つかりませんですた・・・

裏から出してきてもらえばあったかも!!!
たびぱぱさ~~ん!!如何ですか???
長浜でつお!!長浜!!!

この辺だから~~(爆)
長浜城下町

長浜城下町

長浜城下町

長浜城下町

長浜城下町
十軒町だそうでつ(^^*)b
長浜城下町 十軒町

長浜城下町
金屋町
金屋町

長浜城下町

長浜城下町

長浜城下町 片町
片町
片町
こ・・・これは読めないかも・・・・・

長浜城下町

長浜城下町 せんねん灸
せんねん灸~~~(笑)
長浜城下町 せんねん灸
お灸体験したい!!!


でもでもでもでも~~
おっやつのじっかんがやって来た~!!
ってことで『茶処べっこうや』さんに!!!

あああああああ
大失態!!!
お店の外観撮るの忘れてるっっ!!!

orz

まあ仕方ない・・・・・・ってことで
お店の中~~~
長浜城下町
しゅてきっっo(≧∀≦)o

とっても混んでた上に
昔懐かし相席で!!!(笑)

でもって!!
かじぺたが頼んだのは、こちらっ!!!
桃とナタデココの和風パフェ
桃とナタデココの和風パフェ!!!

桃とナタデココの和風パフェ
甘くて冷たいパフェに甘いカリントウ付き!!

Eちゃんの
黒蜜きなこアイス
黒蜜きなこアイス!!!
やっぱりカリントウ付き!!!

あ~~美味しかった\(^0^*)/


さて、追記は?!!

長浜浪漫パスポート!!!
まず、鉄道スクエアに入り
次に、郷土資料館、
黒壁美術館に曳山博物館
5か所入れるうちの4か所分を使ってしまったので
あと1か所はどこかってーと!!!

ここだあっ!!!
長浜 海洋堂ミュージアム
お前はすでに死んでいる・・・



だけど・・・・
もー良いよ!!
って、あなたは悲しいけど、ここで・・・・・
(≧Д≦)ノシ またねーー!!!
良かったら、↓ポチだけでも・・・・・

 



ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

続きを読む

みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 05
2023
>>
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示