fc2ブログ

遠山郷かぐらの湯→おきよめの湯 しょの6最終回『ブルーベリーパンとソースカツ・・・』

2020年2月1日
帰り道、
今度は道の駅『豊根グリーンポート宮嶋』に
道の駅『豊根グリーンポート宮嶋』
寄りまーーつ( ̄^ ̄)ゞ
道の駅『豊根グリーンポート宮嶋』
案の定、小腹が空いたので
(カツ丼食わなかったからな!!)
なんか食べたいな~~~
ベッケライミンデンさんのパンとか(*´∀`人 ♪

でも、もう既に食堂関係は
店じまいしてたわ~~_(:□ 」∠)_

ベッケライ・ミンデンさんは冬季休業中ってことで
元々無かったみたいだけど(´;ω;`)

わあ・・・前に来てからもう
5年も経ってた・・・w(゜Д゜;)w

キャベツと大根を買って~~
キャベツと大根
小腹の方は
ブルーベリーパン
このブルーベリーロールパンを
買って
ブルーベリーパン
オマケに付いてたお菓子を
頂きますた(* ´ ▽ ` *)b
ブルーベリーお菓子ブルーベリーお菓子
全然、満たされなかったけどヽ(´∀`)ノ
中設楽トンネル
うわあ!!!
山肌の重機
コワッ((((;゚Д゚)))))))
山肌の重機
あんな断崖絶壁に重機・・・

なんか本当に
市原トンネル
工事中のトコ多いなあ~~(°_°)
山肌のビニールシート
太陽の光がたっぷり詰まった
枯れ草は
山の中
なんか特別な力を使えそう~~

直虎の生誕地かと思いきや
直虎の・・・
祖母と曾祖母の生誕地(笑)
直虎の・・・
ちっちゃく書いてある辺り・・・
(-∀-)

こんな道路工事現場もあるんだね~
工事始まり
撮れなかったけど
工事終わり区間のもあったお(゚∀゚)
畑?
冬の日の
畑にシュロ??
夕暮れは
立ち枯れの松
まだ意外に明るくて
街を見下ろす道
PM5時だけど
どんどん春に近づいてるんだな~
って思う・・・

まあ、もう杉花粉も始まりそうだったし(´;ω;`)

家に着く前に四季彩堂さんに寄って
四季彩堂さん
買い物して
このお店は買い物後にお茶を頂けるので
お茶を頂いて・・・・・・
四季彩堂さん
更に~~~~

かつやさんに寄って
かつやさん
めちゃ安になってた
ロースカツ定食食べた・・・・
ロースカツ定食
そこはソースカツ丼やろ?!!
Σ(゜Д゜#)
買ったもの
ブルーベリーパンは
ブルーベリーパン
翌日2日のお昼に頂きますたおo(^▽^)o
ブルーベリーパン
ブルーベリージャムがたっぷり入ってて
美味しかった~~p(*^-^*)q
ブルーベリーパン、スパムとキャベツ炒め、ツナサラダ
買った
キャベツとブロッコリーとトマトも
忘れずに~~~

《おしまい》

次回からは新シリーズ\(^o^)/
名古屋に行くねーーー!!!

お楽しみに((⊂(^ω^)⊃))

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト



遠山郷かぐらの湯→おきよめの湯 しょの5『旦開と坂宇場なんて読む?&道の駅【南信州新野 千石平)】』

2020年2月1日
ととのえなかったけど
久しぶりの温泉を堪能した帰り道・・・

わあ~~
旦開って書いてあさげって
読むんだ??
旦開(あさげ)郵便局
どんな謂れなんだろ???
旦開(あさげ)郵便局
ちょっとネットで見た限りでは
分かんなかったけど
村の古老とかに訊かないとダメかなあ??

と、まもなく
いつもこちら方面に来た時は寄ってる
道の駅『南信州新野(みなみしんしゅうにいの)千石平
に・・・・・・
↑このリンクした記事、2010年だった・・・
10年前の情報・・・_(:□ 」∠)_

一番最近だと、この辺かな??
2019年6月に行った時の記事

この道の駅は
道の駅『信州新野 千石平』
なんと言っても
道の駅『信州新野 千石平』
この方\(^o^)/
道の駅『信州新野 千石平』
幸法(さいほう)様!!!
道の駅『信州新野 千石平』
しょして、御殿の様な
特徴的な建物なんでつが・・・・・・
道の駅『信州新野 千石平』
今、改装中なんでつね~~~
道の駅 雷鳥の里
何を買おうかな???
道の駅
結局、
買ったのはネギとネギと~~
長ネギ
此処に来ると大概買ってる
荒切りわさび\(^o^)/
あらぎりわさび
ブロッコリーとトマト、ぶなしめじを買って
道の駅『信州新野 千石平』で買ったもの
トイレに行ったら
ニッチローさんが
オレオレ詐欺警戒を
啓発してくれてたv(o゚∀゚o)v
オレオレ詐欺警戒啓発ポスター
バットは振っても金振り込むな
そうだね~~
駐車場に鳥さん
チョンチョン

サカウバは地名~~~
ゆっくりね”サカウバ”
愛知県北設楽郡豊根村大字
坂宇場(さかうば)v(o゚∀゚o)v

次回はシリーズ最終回(* ´ ▽ ` *)b
でっつ(o‘∀‘o)*:◦♪

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

遠山郷かぐらの湯→おきよめの湯 しょの4『天龍温泉おきよめの湯で、ととのう?!』

2020年21月1日
最初に目指した信州遠山郷かぐらの湯さんが
メンテナンス休業中だったので
(現在は絶賛営業中)
おきよめの湯
天龍温泉おきよめの湯
やってきますた(^-^)/
おきよめの湯
かぐらの湯に着いたのは11時少し前
しょして、このおきよめの湯に着いたのは
AM11時44分・・・・・
時間も時間だし
お腹が空いちゃったので
温泉レストラン
先にお昼ご飯を頂こうと云うことに(* ´ ▽ ` *)
温泉レストラン
馬刺しとか信州サーモンとか
魅力的~~(´ω`人)
温泉レストラン
お日様いっぱいの
温泉
サンルームみたいな食堂(*´∀`人 ♪
温泉
しゅてき+゚。*(*´∀`*)*。゚+

さ~~て何を頂こうかなっ(´ω`人)
温泉レストランメニュー
実を云うと、おいら・・・・・
温泉レストランメニュー
この南信州豚ソースカツ丼↑に
釘付けだったんだけど
温泉レストランメニュー
最近、夫婦共々でサ道に嵌ってて

ととのってみたい(ととのう→温冷交代浴で
サウナ浴→水浴などを繰り返し行い
休憩中に得られる(かもしれない)多幸感)
欲が満々だったので
カツ丼なんて食べちゃったら
ちょっと重過ぎるかもしれない・・・ってことで
温泉レストランメニュー
もし出た後に、やっぱり食べたい!!
ってなったらカツ丼食べよう!!
という結論に達し(どんだけー?!)
二人とも山の芋そばを注文しますたヽ(≧∀≦)ノ
山の芋そば
これがもう最高にビンゴ!!!!!
山の芋そば
とろろも、い~~っぱい掛かってて
めちゃめちゃ美味しかった~(((o(*゚▽゚*)o)))
山の芋そば
でも後で考えたら
この豊富なとろろをご飯に掛けたかった欲が
出てきちゃって(カツにも掛けたい)
なんなら1人がソースカツ丼頼んで
1人が山の芋そばにして
シェアすれば良かった~~(つД`)ノ

次回は是非とも
そういったチョイスをしたいと思いまつv(o゚∀゚o)v

え??お風呂は行った後に
それやれば良いぢゃん!!て??

・・・・・・・・風呂から出た後
食べられたんでしょうかね~~????
答えは今回のお話のラストで!!( ^ω^ )b
おきよめの湯
さて!!
温泉に入るお~~~(((o(*゚▽゚*)o)))
温泉
入浴料は1人500円v(o゚∀゚o)v
安っっΣ(゚□゚(゚□゚*)
温泉
この料金は嬉しいねえ~~(*´∀`人 ♪
温泉
成分表、ピンボケちった_(:□ 」∠)_
おきよめの湯 温泉成分表
ごめんにょ|ω・`)
おきよめの湯 効能
お風呂はおいらが入ったとき
無人だったので失礼してパシャリ
温泉
露天風呂は
脱衣所からも見えまつお~(* ´ ▽ ` *)b
温泉
で~~~
”ととのう”ために
サウナに入って
水風呂に入ろうかと思ったら・・・

なんと!!この温泉は水風呂が屋外!!
実はおいら今まで
水風呂と云うものに冷たいのが嫌なのと
怖いので(心臓発作が)
入ったこと無かったんだけど
”ととのう”為には不可欠・・・・・

意を決して入ってみたんだけど
冬の信州の野外の水風呂は
初心者には厳しすぎた((((;゚Д゚)))))))

水が凍る直前くらい冷たいっっっΣ(ω |||)
入った衝撃で過冷却水になってた水風呂が
おいら諸共ピシピシピシって
凍るかと(大げさ)

冷たくて恐ろしくて
どーーーーーーしても!!!
どーーーーーーーーしても!!!
腰より上まで浸かれない・・・・・・・(;д;)

サウナ10分からの水風呂を5セットくらい
やってみたんだけど
結局、少しずつ慣れただけで
最後まで肩まで水風呂に浸かる事が出来ず

全然!!ととのえません!!

仕舞いにはせっかく温泉に来てるのに
なんか足の神経痛が(まあ、嫌あねえ、おばあちゃん)
冷えて痛くなってくるという
大失態( ノД`)

仕方ないので
普通に温泉で温まって
掛け湯をして出よう・・・と思った
しょのときですた!!!!!!!

むむむむむむむむ蒸しZ?!!Σ(゚□゚(゚□゚*)
(サ道を知らない方、しゅみまってん)
蒸しZならぬFローリスト
よく見たらZぢゃなくてFだったお・・・・
フローリスト・・・・・・・・

風呂-リスト?!!!

当らずとも遠からず??!!

ああ・・・サ道・・・深いわあ~・・・・・

”ととのう”までの道は遥かに遠い・・・・・

出来たら
真冬ぢゃ無い時期に此処にまた来るか
サウナと屋内の水風呂がある
入浴施設で初心者は頑張ってみたいと
思いまつ((⊂(^ω^)⊃))

さて、風呂ーリストたるもの
(いつから、そうなった?!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ)
コーヒー牛乳は飲まないとね!!
牛乳販売機
もちろん飲むフォームは
腰に手を当てて瓶を斜め45度に上げて
一気にね!!!
コーヒー牛乳
いんやあ~~~(*´∀`人 ♪ウマイ!!

この温泉、脱衣所に冷水器があって
水分には事欠かなかったけど
(ありがたいねえ~~(´ω`人))
やっぱコーヒーー牛乳は美味しいねっ!!
しかも地元の美味しい牛乳だしなっ(*´∀`人 ♪

売店でお買い物もしようv(o゚∀゚o)v
温泉売店
お?!最近はまってる
極小高野豆腐売ってる!!買おう!!
高野豆腐
あと安くなってた、こんにゃくも
買い占めるわよ!!!ヽ(≧∀≦)ノ
こんにゃく
あ~~~
おきよめの湯は営業してて
良かった(*´∀`人 ♪

ん??

((((;゚Д゚)))))))
おきよめの湯
此処も3月に1ヶ月間!!
臨時休業だった!!!!!!Σ(ω |||)

みなさん・・・・・・
温泉に行く時は行く前にHP等を確認してから
行きましょ~~~~d(o‘∀‘o)*:◦♪

次回は、よく行ってる道の駅に寄りま~つv(o゚∀゚o)v
お楽しみに~~.゚+.(・∀・)゚+.

え??
ソースカツ丼はどうしたって???

食える訳ねーでしょ?!!v(o゚∀゚o)vハハハ


いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

遠山郷かぐらの湯→おきよめの湯 しょの3『国道418号線も酷道?!』

2020年2月1日
杉花粉が本格的に飛散する前に・・・
と思って
南信州遠山郷の
かぐらの湯に来てみた
Eちゃんとおいら一行・・・・・・
長野県 国道418号
なんと!!かぐらの湯が
ピンポイントでメンテナンス休業だったため
(現在は絶賛営業中~~)
国道418号線に入って

おきよめの湯と云う温泉を
目指すことにしますた(・Д・)ノ

この小さいお城みたいなの
お蕎麦屋さんで
長野県 国道418号 裏に滝があるらしい
裏に滝があるらしいでつお?

遠山郷
赤い吊り橋は
国道418号線 遠山郷 中央橋
たぶん中央橋
国道418号線 遠山郷 中央橋
なんぢゃないかなあ??
知らんけど・・・
国道418号線 長野県 
可愛らしい街中に
国道418号線 長野県 
龍の街灯・・・
国道418号線 長野県 龍の街灯
しょして、こちらにも
龍・・・・・
国道418号線 長野県 龍
橋の名も天龍川橋
国道418号線 天龍川橋
天龍川橋は天竜川に掛かる端・・・
国道418号線 天龍川橋
ダムがいっぱい出来る前の
天竜川は、しょれはしょれは
暴れてたらしいからね・・・・・・
国道418号線 天龍川橋
元プロレスラーの
天龍さんみたいにさ~~(゚∀゚;)

しょして橋を渡った途端に
通行止め迂回の看板!!!
でも道自体は塞がれていない・・・

どうしようかと思ったけど
信じて迂回路の方へ・・・・

ちょ!ま!
大丈夫かお?!!Σ(゚д゚|||)
ってくらい細くて集落を抜ける
とんでもない角度の道を行かされて
だいぶ不安になったけど
国道418号線から回り道
良かった!!本当に通行止めで
通れなかった!!!
まわり道
この辺もだいぶ酷道なんすねえ~~((((;´・ω・`)))
国道418号改良整備促進
でも大丈夫!!!
次回は無事におきよめの湯
着きまつお~~v(o゚∀゚o)v
お楽しみに~~~ヽ(≧∀≦)ノ

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

遠山郷かぐらの湯→おきよめの湯 しょの2『温泉だってメンテナンスは大事だお~~』

2020年2月1日
国道152号線を走って
長野県飯田市に入りますた(・Д・)ノ
長野県飯田市 国道152号線 雪
この152号線でつが
国道ならぬ酷道とも言われていて
長野県飯田市 国道152号線からの眺め
今、走ってる辺りも
まーーーー狭いし怖いし
怖いし狭いしで
本当に狭くて怖いけど
景色はめちゃめちゃ綺麗なんでつおね~(´ω`人)
長野県飯田市 国道152号線からの眺め
しかし、この道沿いで
我々は衝撃の事実を知ることになる・・・

なんと!!
今向かってる道の駅『遠山郷』の
かぐらの湯が
長野県飯田市 国道152号線
メンテナンス休業との看板が
あったのだあああああ(つД`)ノ
(しょの看板の写真は撮れてはいない)
長野県飯田市 国道152号線からの眺め
しかし、さいぜんから言ってるように
酷堂152号線
長野県飯田市 国道152号線からの眺め
景色は良いけど狭い上に時々ガードレールも無くて
とてもぢゃないけど
Uターン出来る道では無いし
長野県飯田市 国道152号線からの眺め
Uターンしたとこで
何処に行くんや????
長野県飯田市 国道152号線からの眺め
って感じなので
とりあえず麓までは下りましょーー_(:□ 」∠)_
長野県飯田市 国道152号線からの眺め
わーーなんだこれ??
ブルーシート???
長野県飯田市 国道152号線からの眺め 工事中?
まあ、去年の台風災害で
この辺の道も大変なコトになったからなあ・・・
長野県飯田市 国道152号線からの眺め
あちこち、ちょこちょこ工事中だったでつね・・・
長野県飯田市 国道152号線
この辺、だいぶ広くなったねえ~~
長野県飯田市 国道152号線 和田・小嵐バイパス
和田・小嵐バイパスだって
長野県飯田市 国道152号線
そうそう
この下市場トンネルが出来て
長野県飯田市 国道152号線 下市場トンネル
和田バイパス全線開通って
書いてあったもんな~~(* ´ ▽ ` *)

と!!
しょの問題の
道の駅『遠山郷』

かぐらの湯に、とりあえず到着~~ヽ(≧∀≦)ノ
長野県飯田市 国道152号線 道の駅『遠山郷』
まあ、もう分かってたけど
温泉はメンテナンス休業中だから
道の駅『遠山郷』
着いても、しょれほど嬉しくないけど(´・_・`)

ほら・・・足湯もやってないし(´;ω;`)
道の駅『遠山郷』休業中の足湯
ふ・ふんだ!!
やってても入らなかったもんねっ(;д;)

足湯には・・・

ふつーに温泉には入ったと思うけど
道の駅『遠山郷』
っていうか、しょの為に来たし(´;ω;`)
道の駅『遠山郷』
道の駅『遠山郷』
道の駅『遠山郷』
道の駅『遠山郷』
ブッポウソウ居るんだね~
道の駅『遠山郷』ぶっぽうそうの看板
トイレを借りて
丸ポストを撮ったら
道の駅『遠山郷』 丸ポスト
他の温泉を目指しまーーーつ\(^o^)/

果たして、次に目指す温泉は
やってるのか?!!
営業中か?休業中か?
明日はどっちだ?!!!!!

お楽しみに~~~(-∀-)ノシ

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 09
2023
>>
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示