fc2ブログ

御前崎&相良ビーチコーミングしょの4最終回『相良海岸と小さな小さな幸せ』

2022年2月12日
御前崎辺り 風力発電
御前崎にて貝を拾い給えると思ひきや
いとすくなにありて
方違えすなりと思ひ給える・・・

ってことで相良海岸にやってきますたお(・Д・)ノ
相良海岸
この海岸は貝はイツメンの
ハイガイの化石、チリボタン、ナミマガシワ
サルボウ類、ベンケイガイ
チョウセンハマグリ
(チョウセンとつくが古来より日本沿岸にも棲息する貝)
以外にはあんまり揚がらなくて
掘り出しもんの貝は望めないけど
相良海岸
陶器片やシーグラスが
多く揚がるので
しょれはしょれで魅力的(*´∀`人 ♪
外の擁壁に貼れるし
コンクリ壁
コンクリ壁
うっすら富士山も綺麗だし
相良海岸
これ・・・・・・
相良海岸
もうちょっと晴れてて
相良海岸
風が無かったら
相良海岸
日本のウユニ塩湖的な景色が
相良海岸
見られたんでは???
相良海岸
満潮に来て
相良海岸
良い事もあるね!!
相良海岸
海!!!!!
相良海岸
まあ、思った通り
相良海岸
珍しいものは拾えなかったけど
相良海岸で拾ったもの
変な形の流木や
相良海岸で拾ったもの
石や
相良海岸で拾ったもの
陶器片も拾えたし!!!

陶酔出来るホイールも見つけたし!!
陶酔できるホイール
やっぱ海は良いね!!
磐田付近
あっ!!橋を撮ったら
橋
偶然、小鳥ちゃんも入ってた!!
小鳥ちゃん
小さな幸せって
こういうことを言うのかな・・・
2022,2,12月
今でも。たった10歳で
お空に行っちゃったアーシャーのこと考えると
悲しくて仕方ないけど・・・ね・・・

《おしまい》
次回はスーパーニャンコの日!!
お楽しみに♪(/・ω・)/ ♪


いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
虹の様に光り輝きますように!!!
スポンサーサイト



御前崎&相良ビーチコーミングしょの3『御前崎なぶら市場とオバケの想い出』

2022年2月12日
御前崎辺りの海岸を車で行くと
御前崎の富士山
海上に富士山・・・・・・
御前崎の富士山
この辺りはこうやって
海の上の富士山が臨めるのが良いおね(´ω`人)

さて!!
御前崎なぶら市場にやってきますたおo(^▽^)o
御前崎なぶら市場
閑散としてるう( ノД`)
御前崎なぶら市場
コロナで県外からの大型バスとか
来てないからかなあ~・・・
御前崎なぶら市場
ま!!空いてるなら
こちらにとっては好都合!!
なぶら市場
何食べようかな???
なぶら市場
Eちゃんはかつお漬け丼に
した筈だったけど、これは何丼?
かつお丼
別にこれでOK!って食べてたけど
かつお丼
かつお丼かな???

おいらはねぎとろ3種食べ比べ丼(´ω`人)
ねぎとろ3種食べ比べ丼
赤いのが南マグロでお隣がバチマグロ
南マグロの対角にあるのがキハダマグロかな?
ねぎとろ3種食べ比べ丼
生シラスの小鉢がついてますた!!
ねぎとろ3種食べ比べ丼
しゅっごおおおい(((o(*゚▽゚*)o)))
マグロの味、全部違ってたけど
どれも美味しかったな~~ヽ(≧∀≦)ノ

この日のお買い物は野菜少しとたくあんと
たくあんと大根
アーモンド入りのシラスと
鯨刺身と鯨ベーコンp(*^-^*)q
鯨とアーモンド小魚
鯨の刺身も鯨ベーコンも
昔は普通にスーパーマーケットにもあって
おいらのお父さん、かじパパが
関西出身だったので
日常の食卓に上がってたんだおね・・・
給食のメニューも鯨の竜田揚げが
よく上ってて・・・・・・
そういう意味ではおいらにとって鯨はソウルフードかも・・・
そうそう!!子供のころはオバケって呼んでたけど
尾羽雪もよく、かじパパが酢味噌で食べてて
おいらもお相伴にあずかったっけ・・・・・・
オバケも食べたいなあ~・・・
御前崎なぶら市場
えっ?!!この子はオバケぢゃなくて
イタリアンジェラート屋さんのマスコットよ~
シラスジェラートとかワサビジェラートとかあるから
みんな、食べると良いと思うお((⊂(^ω^)⊃))

次回は最終目的地!!!
御前崎がダメなら相良があるさ!!!

お楽しみに.゚+.(・∀・)゚+.

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
虹の様に光り輝きますように!!!

御前崎&相良ビーチコーミングしょの2『御前崎海岸』

2022年2月12日
思い立ってビーチコーミングと
来たのは良いのでつが
干潮の時間が悪く
(ビーチコーミングは干潮時、
しかも大潮など干満差が多い干潮時が適時)
現地到着時は満潮に近く・・・
しょれでも良いから来ようって来た訳で

尾高海岸に思うように拾果が無かったので
御前崎灯台下に寄ろうかって道を進んだら
御前崎
この見え方((((;゚Д゚)))))))
御前崎
此処は初めて来ると誰もが感動する
めっちゃ絶景道路なんでつけど
御前崎
満潮時は更に豪快!!!!!
ビーチコーミングには不向きだけど
この景色が眼前に迫る光景は
しょんだけでも価値ありまつね~~!!

さて!!あなたはどっち?!!

御前崎には日本防衛の重要施設
御前崎 自衛隊レーダーサイト
御前崎のレーダーサイトもありまつお( ̄^ ̄)ゞ

御前崎灯台辺りは
御前崎
ゆるキャン△シーズン2で
リンちゃんが訪れたと云うことで
御前崎灯台
聖地化!!!
御前崎灯台
いよいよネタが無くなってきたら
静岡県内、ゆるキャン△2聖地めぐりを
しようかと思ってるけど
まだ意外にネタがあるんだなっ(・Д・)ノ

うわあ・・・・・・・
御前崎
満潮過ぎて降りらりないお((((;゚Д゚)))))))
御前崎
こんなとこから降りたら
波にさらわれっちまう((((;´・ω・`)))

灯台も不安げに
御前崎灯台
見守ってくれてる?!!
御前崎灯台
ゆるキャン△風に・・・・
「キヲツケテ!!」って言ってる気がする((´・ω・`;))

あっ!!あっちから降りられそう・・・
御前崎
階段あった!!ヤッタヽ(´∀`)ノ
御前崎
降りてみますた・・・・・
御前崎
大昔、まだよちよち歩きだったMOちゃんが
この御前崎海岸で
一目散に深い水溜り(海とは反対側)に
走っていって見事に嵌ったの思い出すなあ・・・
いや、もちろん追いかけたけど
間に合わなかったんだおね(゚∀゚;;)\
一歩間違えば大惨事だったなあ・・・・・・
御前崎
首の据わってない赤ちゃんとジェットコースター
の次の次の次くらいに危機一髪だったなあ・・・

って!!しょんなに赤ちゃん危機一髪があったの?!!
BAKA!!BAKA母(つД`)ノ
御前崎
しかし、なんて不穏な海辺なんだろうか・・・
御前崎
ぜってーゴジラとか何かが
海をやってくる!!
やつぢゃね?!((((;´・ω・`)))
御前崎

不穏だあ・・・・・・・・((((;´・ω・`)))
御前崎
しょして苦労して降りた海岸の
貝だまりは、こんな感じ・・・
御前崎
尾高よりはマシだったけど
御前崎
やっぱ次回は
せめて干潮時に来よう・・・
御前崎
まあ、外なだけで海なだけで
楽しいんだけどさ(*´v`)

次回はお昼ご飯と買い物だ!!

お楽しみに~~~ヽ(≧∀≦)ノシ

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
虹の様に光り輝きますように!!!

御前崎&相良ビーチコーミングしょの1『尾高海岸』

2022年2月12日
おいらがアーシャーのことで
まだまだ毎日泣いてた頃のこと
天竜川
あまりに毎日
家に引きこもって泣いてばかりいたので
磐田市辺り
Eちゃんが海にでも行こう。って
連れ出してくれますた・・・
磐田市辺り
最近、よく通る水門・・・
磐田市辺り
なんかガウディっぽい??
磐田市辺り
しょしてオブジェ・・・・・
浜岡辺り オブジェ
ガウディ???
浜岡辺り オブジェ
電信柱にはキャラスv(o゚∀゚o)v
カラス
意外に珍しいトコに留まってるな~
カラス
あっ!上にも居た((⊂(^ω^)⊃))
カラス
カカラ~~ス☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
御前崎付近
一瞬見えた虹色の建物は
御前崎付近
近づくと見えなくなった・・・
御前崎付近
本当に虹みたいだ・・・

久しぶりに尾高海岸に
尾高海岸
連れて来てもらったお(((o(*゚▽゚*)o)))
尾高海岸
以前は、ここでツグチガイとか
クルマガイとか・・・
なんと!!オウムガイも拾ったことがあるんだけど
どうも潮目が変わっちゃったみたいで
尾高海岸
貝だまりが無くなっちゃってね・・・
尾高海岸
少しは復活してるかと思って来てみたんだけど
やっぱダメかなあ・・・・・(ノ_<)
尾高海岸
収穫はEちゃんが拾ってくれた
まだ中身が少し残ってて臭かった
ナガニシのみ・・・・・
ナガニシ
綺麗に洗ったので
今はもう臭くないお(・ω・`彡 )з

次回は御前崎灯台下に行くンゴよ!!

何か良いもの拾えると良いなあ・・・・・

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
虹の様に光り輝きますように!!!

台風一過の尾高海岸で貝殻拾い 下

復興支援隊


エドワード1世様
ボクは今、海に来てるんだお!

ってことで2011年7月23日早朝、
台風マーゴン一過の御前崎、
尾高海岸に来ておりまつ(^0^*)b
尾高海岸
潮もずいぶん引いてるでしょ???

漁船団
漁船団が海を往きまつ・・・
尾高海岸

尾高海岸 漁船団
いっぱい獲って来いよおおおおおお!!!!!

これ、なんだと思いまつ???
海亀の歩いた跡

実は、アカウミガメの上陸跡なんでつo(^0^*)b

尾高海岸

アカウミガメの上陸跡
あの、線状になっているところが全部そうで
歩いてる方は、海亀監視員の方(^^*)b
ウミガメは産卵のために夜中暗い間に陸に上がり
砂を掘って卵を産みまつd(^^*)
卵は砂の中で日光に温められて孵化し
子亀たちは海に戻るのでつが、
昨今では砂浜にバギーや4WD車が入り込んだりして
卵が荒らされたり、
タイヤが通った轍に海までの道が阻まれて
子亀が海にたどり着けず
敢え無い最期を迎えたり・・・
っていうのを防ぐ為にこうして監視員の方が
パトロールして卵を安全な場所
(浜で柵で囲った場所等)に移し
孵化すると市民参加の放流会を催したりして
海に帰しまつ(^-^*)b

かじぺたたちの住んでるH市付近の遠州灘にも
アカウミガメが上がってくるので
サンクチュアリが作ってあって
そこに卵を埋めてまつお(^-^*)b

けこ~んしたばかりの頃は、珍しいので
夜中にウミガメが上がってくるところを
見に行きたい!!!
とか密かに願っていたものですたが、
未だに願いはかなっておりまてん(^0^;)\(笑)

ネコノシタ
ネコノシタ(猫の舌)
学名:Wedelia prostrata Hmsl.
別名:ハマグルマ(浜車)
キク科
関東、北陸以西の海浜に生える多年草。
葉や総苞等がザラザラしていて
猫の舌の様な手触りであることからついた名前(^^;)
別名は浜に咲き、花の形が車の様だ・・・ということから。

で、こちらは・・・
イワダレソウ
イワダレソウ(岩垂草)
学名:Lippia nodiflora (L.)
L. C. Rich. ex Michx.
クマツヅラ科
温帯から熱帯の浜辺に生える多年草で
グランドカバーに庭に植えられたりする。
かじぺたん家にも植えてありまつが、
蔓延らなくても良い場所にまで
勢力を伸ばしていくのでちょっと困ったり(笑)
とても丈夫な植物なのでつね~~~

尾高海岸

AM5時50分!!
さて、陽が昇って暑くなってきたし
潮も満ちてきたので帰りましょうか!!

海辺のサンクス
帰りにコンビニに寄りますたお(^0^*)o

おいら、夏の水辺のコンビニが大好き!!!
だって、海辺や川辺以外では考えられない
浮き輪やビーチボール、乗れるビニールイルカとか
売られていたり
そういうものが膨らませて
店内に飾られたりしてるんだもの!!!
なんだか、しょんだけでワクワクしまてんかo(≧∀≦)o

朝ご飯は・・・・・・
マックグリドル
マックグリドル~~!!!
パン(?)生地にメープルシロップが!!
うう~~ん、カナディア~~ン!!(笑)

流木
尾高海岸には流木がいっぱい落ちてまつお!!
で、拾ってきますた!!!

うう~~~ん!!!これでアート作っても良いねえ~!!
モンパの木の流木の魚
これは、波照間のモンパの木で買ってきたけど
こんなのね!!!

でも、今回拾ってきたのは
このヒトたちのため~~~(^0^*)b
オカヤドカリ
オカヤドカリさんたち!!!

かじぺたん家のオカヤドさんの流木は
全部海岸で拾ってきたものでつが、
やつら、結構かじったりして流木が劣化してくるので
時々こうして入れ替えてやるんでつね(^-^*)b

どうどう???今度の登り木は???

んで、この日の収穫は!??
2011年7月23日の尾高海岸収穫
こんな感じ(^0^*)b
あの、カエルの手な木も持って帰りますたお(笑)

レアものは、こちら・・・・・・
ツグチガイ、ナツメガイ、コシタカエビス
向かって左から
ツグチガイ、ナツメガイ、コシタカエビス
ツグチガイ、ナツメガイ、カドバリエビス
手前の白い小さいのは
雲丹の棘の間に棲むクリムシと
イトカケガイの仲間かな??

ピンク色が可愛いツグチガイは、
ここの名物なんでつが、
最近なかなか拾えなくなりますた・・・・・
これはEちゃんが拾ってくれたんでつけどね、
Eちゃんはツグチハンターなので
新聞3m話して読む割に(爆)
もんのしゅっげえ高確率で
見つけてくれまつd(^0^*)

あ~~~・・・・・・
あれから海に行ってないなあ~~~・・・・・
そろそろまた行きたいけど・・・・・・・

ハッ?!!
まだ、あんときの貝、片付けて無え!!!!
(実は、貝殻の写真さっき撮った(爆))
どんだけほっとき過ぎやねん!!!!!

と、とりあえず・・・・・・・・
お片付けしてきまつっ(`・ω・´;)ゞビシッ!!


て、ことで・・・・・・お・し・ま・い(笑)

 



ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!



今年3月東北関東大震災に際して
被災者の方々の一刻も早い日常への復帰と
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
復興支援隊
みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 12
2023
>>
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示