初めての忍野八海 しょの21最終回『【湯めみの丘】さんと帰ってからのお料理』
ハイ(・Д・)ノ

みなさま!!!

おはこんばんちわ!!!
2015年10月24日
我々3人は忍野八海を出て
あるばしょに向かっておりまつ!!

あ!!烏!!!

何気にいい写真撮れた.゚+.(・∀・)゚+.
かからーーーす!!

給水塔も好き~~~((⊂(^ω^)⊃))

これはテレビ塔かなあ???

なんかロケットみたいな形~~~ヽ(≧∀≦)ノ
同じ山梨県内とはいえ
なんと!!!1時間半かかって着いた場所は~~

フォッサマグナな温泉!!
『湯めみの丘』さんでーーつv(o゚∀゚o)v

帰りに温泉に寄りたくて
調べてから来てもらったんだけど

ちょっと遠すぎだった??|д゚)チラッ

でも~~~

なんか、
めっちゃ良さげだったんだもの~~ヽ(≧∀≦)ノ

ね?

ね?

ね?

良いフォッサマグナ温泉でしょ~~???
(↑ただ、フォッサマグナを連呼したいだけ.゚+.(・∀・)゚+.)

ここで
なぜかついつい長話になっちゃって
(富士山がギリ見えるってとこで
入ってるみなさんとご縁が出来て・・・)

富士山、
男風呂からはバッチリ見えるらしいんだけど
女風呂からは画像向かって
超左の方を覗くとギリ見えるって云う.゚+.(・∀・)゚+.
さすが山梨!!!露天風呂の日よけは
ぶどうの木!!!
これ、いい方法でつおね~~!!!

ちょうど日を避けたい夏は葉がしげって
落ちたぶどうの葉だって薬効ありそうだし
ぶどうも生るしな.゚+.(・∀・)゚+.
お風呂から出たら

ちょこちょこっと
しょの辺を見て・・・・・・

こんなん買ってみますた\(^o^)/

しょして・・・・・・
晩ご飯は、いつも横浜に行くときに寄る
清水のラーメン屋さん
光蔵さんで!!!

この辺り
結構な頻度で寄ってたから
清水のご近所に住んでる人だと
思われてただろうな~~

これは行きの道の駅で買った
きのこを多用した10月26日の晩御飯~~~
『宇津ノ谷峠』のどんじゃか丸を焼いて~~

『朝霧高原』の富士なめこは定番!
御味噌汁に!!!

これに、窮屈なフライパンに
無理やり詰め込んで焼いたサンマと
ちくわとか漬物を添えて!!!

まあ・・・・・・なんとも秋!!
ですたなあ~~~ヽ(≧∀≦)ノ
ってことで!!2015秋の忍野八海のお話は
これで終了~~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
次回からは新シリーズ!!!
なんと!!あの場所のお話でつ!!!
おったのしみに~~ヽ(≧∀≦)ノシ
《おしまい》
いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
※天国の孝ちゃんへのメールが、出版されました。
是非、読んで欲しい珠玉の一冊です。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
著者、孝ちゃんのパパさんのブログは
こちら↓
天国の孝ちゃんへのメール
是非、伺ってみてくださいね(^^*)

みなさま!!!

おはこんばんちわ!!!
2015年10月24日
我々3人は忍野八海を出て
あるばしょに向かっておりまつ!!

あ!!烏!!!

何気にいい写真撮れた.゚+.(・∀・)゚+.
かからーーーす!!

給水塔も好き~~~((⊂(^ω^)⊃))

これはテレビ塔かなあ???

なんかロケットみたいな形~~~ヽ(≧∀≦)ノ
同じ山梨県内とはいえ
なんと!!!1時間半かかって着いた場所は~~

フォッサマグナな温泉!!
『湯めみの丘』さんでーーつv(o゚∀゚o)v

帰りに温泉に寄りたくて
調べてから来てもらったんだけど

ちょっと遠すぎだった??|д゚)チラッ

でも~~~

なんか、
めっちゃ良さげだったんだもの~~ヽ(≧∀≦)ノ

ね?

ね?

ね?

良いフォッサマグナ温泉でしょ~~???
(↑ただ、フォッサマグナを連呼したいだけ.゚+.(・∀・)゚+.)

ここで
なぜかついつい長話になっちゃって
(富士山がギリ見えるってとこで
入ってるみなさんとご縁が出来て・・・)

富士山、
男風呂からはバッチリ見えるらしいんだけど
女風呂からは画像向かって
超左の方を覗くとギリ見えるって云う.゚+.(・∀・)゚+.
さすが山梨!!!露天風呂の日よけは
ぶどうの木!!!
これ、いい方法でつおね~~!!!

ちょうど日を避けたい夏は葉がしげって
落ちたぶどうの葉だって薬効ありそうだし
ぶどうも生るしな.゚+.(・∀・)゚+.
お風呂から出たら

ちょこちょこっと
しょの辺を見て・・・・・・

こんなん買ってみますた\(^o^)/

しょして・・・・・・
晩ご飯は、いつも横浜に行くときに寄る
清水のラーメン屋さん
光蔵さんで!!!

この辺り
結構な頻度で寄ってたから
清水のご近所に住んでる人だと
思われてただろうな~~

これは行きの道の駅で買った
きのこを多用した10月26日の晩御飯~~~
『宇津ノ谷峠』のどんじゃか丸を焼いて~~

『朝霧高原』の富士なめこは定番!
御味噌汁に!!!

これに、窮屈なフライパンに
無理やり詰め込んで焼いたサンマと
ちくわとか漬物を添えて!!!

まあ・・・・・・なんとも秋!!
ですたなあ~~~ヽ(≧∀≦)ノ
ってことで!!2015秋の忍野八海のお話は
これで終了~~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
次回からは新シリーズ!!!
なんと!!あの場所のお話でつ!!!
おったのしみに~~ヽ(≧∀≦)ノシ
《おしまい》
いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\

にほんブログ村



ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
※天国の孝ちゃんへのメールが、出版されました。
是非、読んで欲しい珠玉の一冊です。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
著者、孝ちゃんのパパさんのブログは
こちら↓
天国の孝ちゃんへのメール
是非、伺ってみてくださいね(^^*)
スポンサーサイト