fc2ブログ

一会を観に・・・ しょの11最終回『中島みゆきさんのコンサート映像【一会(いちえ)】を観ますたのだ!!』

さて、
2017年3月5日
中島みゆきさんのコンサートを映像化した
映画『一会
を観に来た訳でつが・・・・・
一会
結局、チケット販売開始30分前くらいにきて
ソファに座って待っていて
普通にチケットを購入出来ますた\(^o^)/
しかも、今度は
とっても丁寧で綺麗なお姉さんが受付だったので
館長(らしき男性)の失礼な対応は
おいらの中では帳消しになりますた\(^o^)/
映画館
受付を通っての待合ロビーは
こんな風に映画に関する本が置いてあって
自由に読めるようになっていたり
映画館
ただただ映画好きのための空間
って感じで、なんとなく
昭和(40年代くらい?)の香りもして
昔、通ってた『ひまわり文庫』を思い出して
懐かしかったでつ(*≧∪≦)

中もシートもふかふかで座りやすかったし
思っていた以上に良い映画館ですた(* ´ ▽ ` *)

この日は、
この映画館で『一会』の公開が始まってから
二日目で、しかも日曜だったので
もっと、お客さんが来るのかと思ったけど
う~~~ん・・・・・・
おいら達を含めて20人くらいだったかも・・・・・

中年のご夫婦が多かったかな~~

映画は冒頭30分がリハーサルを撮って
編集したもので
「こうやって作っていくんだ~~」っていうのが
とても興味深くて面白かったでつo(^▽^)o

バックのコーラスの方の服装も
全部、全体を見て変えたり
帽子は、舞台上で浮き上がって見えるからやめて
「せっかく良い男なんだから出していこう!」
って指示があったり
中島みゆきさんがステージで履いてる靴、
全部ピンヒールだおΣ(゚□゚(゚□゚*)とか
発見がいっぱいですたヽ(≧∀≦)ノ

引き続いて、コンサート部分は2時間・・・・
おいら・・・・・
5曲くらいしか分からなかったお\(^o^)/
基本、Eちゃんが気に入って車の中とかで掛けてる曲しか
おいら、知らないからね~(゚∀゚;)\

実はEちゃんは、このコンサートのDVDもCDも
持ってるので

大画面で良い音で聴こう!!ってことで
行った映画ですたが
観て良かったと思いますたお(^∇^)
やっぱり細かいトコとか、良く見えるし
気付けるからね!!!
街
映画館を出たら
ちょこっと本屋さんへ・・・・・・
谷島屋さん
この谷島屋さんはH市では老舗の本屋さんで
他には売ってないような
図鑑とか珍しい本も豊富にあり
高校の教科書も取り扱ってるので
子供達の高校1年のときに
教科書買いに来ますたね~~~(*´v`)
んで、
ここで、この漫画を見つけたんでつおねヽ(´∀`)ノ

こういうお話、超好き(*´∀`人 ♪
みんなに読んでみて欲しいなあ~~!!!

外に出たら・・・・・
あれ?!
今まで気付かなかったけど
ここって高札場だったんだね!!!
谷島屋さん
高札場跡が本屋さんになってるって
なんか、ある意味
理にかなってるって云うか・・・
谷島屋さん
え?!!!
谷島屋さん
なんと!!島崎藤村が
この谷島屋書店さんの看板を
手がけていたとは?!!!!
谷島屋さん
ビックリしたなあw(゚o゚)w
街
映画が終わったのはPM4時
街
本屋さんに寄ったら
浜松 マンホール
まっすぐ家に帰って
晩御飯の支度(*´v`)
ナスとキノコとベーコンのトマトソースパスタ
この日の晩ご飯は
ナスとキノコとベーコンの
トマトソースパスタにしますたヽ(´∀`)ノ
ナスとキノコとベーコンのトマトソースパスタ
弟Sちゃん夫婦が買ってくれた
うなぎコーラも飲みましょヽ(´∀`)日
ナスとキノコとベーコンのトマトソースパスタ
おいらはサングリアを飲むけどね~(^∇^)日
ナスとキノコとベーコンのトマトソースパスタ
あ!うなぎコーラも味見したおヽ(≧∀≦)ノ
なんとな~~く鰻のたれ風味の
美味しいコーラですたv(o゚∀゚o)v
Sちゃんたち、ありがとうね~~(´ω`人)

ってことで~~~
このお話は、これでおしまい(* ´ ▽ ` *)

明日のお話は
なんにしようかな~~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

《おしまい》

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
スポンサーサイト



一会を観に・・・ しょの10『趣のある建物』

2017年3月5日
中島みゆきさんのコンサートを映像化した
『一会(いちえ)』を観に来て
徘徊してま~~つ\(^o^)/
前回のお話で
H市には風情のある建物が少ないって
お話しちゃったけど・・・・

これ!!
街
ここは古そうで
かなり良い感じでつおね~ヽ(≧∀≦)ノ
街
そうそう!!
こういう建物、そそられる~~(*´∀`人 ♪

さすがに江戸時代の建物では無いと思うけど
(あたりまえ(笑))
戦前の建物ではないかなあ~~
大正時代とかに建てられた・・・
街
お隣も、なかなかだし
街
お向かいも・・・・・
街
なんか倉敷を思い出すなあ~・・・
街
倉敷にも、また行きたいな(* ´ ▽ ` *)
街
もう7年も経ったんだなあ~・・・
街
岡山旅行に行ってから・・・・・
街
行きたいところは、いっぱいある
浜松 ヒラメ 側溝の蓋
だけど、
なかなか行けないね~~( ^ω^ )
浜松 ヒラメ マンホール
まあ・・・
街
地元だって、行ったことない場所
いっぱいあるもんな~~
街
これを機会に
地元の知らない場所を散策してみるのも
良いかも知れない(*^_^*)

だって、こんな
ネコダルマさんが居るの知らなかったし
街 ねこだるま
ちゃんと読まなかったけど
猫にまつわる伝説かなにかが
あるのかな??
街
今度は謂れもちゃんと撮ろう( ^ω^ )
街 ねこちゃん
映画館の周囲をぐるっと回って
街
3度目の到着~~ヽ(≧∀≦)ノ
街
次回に続きま~~つ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

一会を観に・・・ しょの9『H市町歩き考』

2017年3月5日
映像作品になった
中島みゆきさんのコンサート『一会(いちえ)』
を観るために映画館方向に戻っていまつ(・Д・)ノ
街
これは遠州鉄道が運行してる
循環まちバスく・る・る
くるる
横には、井伊直虎
バックには家康くんが付いてまつヽ(´∀`)ノ
くるる
おいらは乗ったこと無いけど
1乗車100円、一日乗車券200円だそうなので
観光に来た方なんかには
便利なんではないでしょうか?
街
まあ、おいらも観光客のふりをして
写真を撮りまくってまつけども(゚∀゚)\
街
本当は地元民~~\(^∇^)/
H市だと全然恥ずかしくないし
横浜でも大丈夫だけど
これ、東京でやると
途端に超恥ずかしい感じに(//∇//)
おのぼりさん感満載~~(#^.^#)

H市は、なぜか
マンホールのバリエーションが
めっちゃ豊富なので
浜松 消火栓マンホール
一度、マンホールばっかり
撮ってみるのも良いかなあ~
とも思うんだけど
浜松 カツオ 側溝の蓋
なかなかね~~~(´∀`*;)ゞ
浜松 ヒラメ マンホール
この魚シリーズは
この間も撮ったけど
なんで魚かって云うと
この辺りは肴町(さかなまち)だから(* ´ ▽ ` *)

浜松城と云うお城を持つ城下町のH市中心部は
家康公が居た時代に
職人や町人などの住む区域が分けられて創られ
肴町の他にも鍛冶町、伝馬町、大工町、紺屋町などがあり
町名にはとても情緒があるんでつお(^∇^)b
浜松 スズキ マンホール
なんだけど・・・
おいらがH市に来たときに驚いたのは
情緒のあまり感じられない街並み・・・

せっかくの城下町なのに
なんで、こんなに情緒が無いかと思ったら
H市は工場が立ち並ぶ軍需産業地帯だったから
第二次世界大戦の空襲や艦砲射撃で
古い町並みは壊滅状態になり
昭和の復興期以降に建てられた
建物がほとんどだったから・・・・・
街
たとえば、銭湯も
おいらの中では、今でも東京には良く見られる
宮造りのが当たり前だったんだけど
そういうのは見当たらなくて
なんか・・・これ?!!本当に?!!
これが銭湯???
みたいな建物が多くてね~~
今でこそスーパー銭湯とかになって
逆に小奇麗で見劣りしなくなったけどね・・・

昔からのお菓子屋さんも
風情の全く感じられない・・・
っていうか言われないとわかんない様な
申し訳ないけど
味気ない建物ばかりだったけど
最近では、新しく立て替えられて
かえって風情を感じられる建物に
変わってってる・・・・・・

きっと壊されなければ
もっと風情のある建物や街並みが
ここにもあった筈・・・・・
壊されつくされる前の城下町のH市の景色を
見てみたかったな~・・・
街
Eちゃんが子供の頃は
艦砲射撃されたときに出来た穴に
水が溜まってできた
爆弾池が沢山有ったんだって・・・・・

H市は見渡す限りの平地だから
防空壕の跡っていうのは全然見当たらないけど
おいらが育った横浜付近は
小さな山が点在してるような場所だったから
昔は横穴型の防空壕が沢山残ってた・・・・・・

個人のお家で管理してて農作物の保存庫や
物置に使われてたり・・・・・
中には放置されてる穴も有ったから
よく探検ごっこしたもんだったな~~・・・

戦争は
人の命だけではなく
文化もなにもかもを奪う愚行だよね・・・・・
世界から戦争がなくなる日は
いつか来るのかな・・・・・
来て欲しいけど・・・・・・・・
街
次回も街歩き~~(*´v`)
街
次回は、今まで気付かなかった
この街の風情を発見しまつおヽ(´∀`)ノ
お楽しみに~~ヽ(≧∀≦)ノシ

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

一会を観に・・・ しょの8『浜松ジオラマファクトリー無料展示⑦ガラモンとペギラ』

2017年3月5日
中島みゆきさんのコンサートを映像化した映画
『一会(いちえ)』を観るために
H市の街中に出てきたおいらたちでつが・・・
時間を持て余して
山田卓司さんの作られた怪獣ジオラマを
見ているとこでございまつお(=゚ω゚)ノ

無料展示でつので
あまり数は多くないのでつが
浜松ジオラマファクトリー
に行って大人300円、中高生200円、小学生100円
未就学児無料!!で
山田卓司さんの
沢山の作品が観られると思いまつので
H市にお寄りの際には是非是非(^-^)/

さて、お次のジオラマは
ガラモンさん\(^o^)/
こちらは東京タワーを興味深げに見ている
ガラモンさんで
ガラモン(東京タワー)
今から、これをどうしようかなあ~~?
なんて思ってそうでつおね(゚∀゚)
ガラモン(東京タワー)
昔懐かしい
ソノシートも展示さええてまつヽ(´∀`)ノ
ガラモン(ソノシート)
手が骨っぽいと思ったら
もともとが骸骨から発想されてたんでつね~
ガラモン(東京タワー)
そっかあ~~
ガラモン
こちらは、ガラダマ・・・・
ガラモン(ガラダマ)
ガラダマって云うのは
劇中の舞台、弓ヶ谷地方で
隕石のことなんでつって~~(^∇^)
ガラモン(ガラダマ)
ガラダマから出てきたから
ガラモンなんだね~~~(*’U`*)
ガラモン(ガラダマ)
なんと!!宇宙怪人セミ人間に作られた
ロボット怪獣なんだって!!
ガラモン(ガラダマ)
マジか・・・・(゚∀゚;)
ちなみに、ピグモンとは
関係ないらしい・・・・・・

マジか・・・・(゚∀゚;)

しょして~~~
トリを飾るのは
「ペギラ」ヽ(≧∀≦)ノ
ペギラ
どちらかというと
アザラシとかトドみたいな
海獣を思い浮かべるけど
名前どおり、ペンギンの放射能による
突然変異なんだって・・・
ペギラ
弱点はペギミンH(゚∀゚;)ペギミンて・・・・・・
ペギラ
なんか・・・
妖怪大戦争の
西洋妖怪ダイモンに似てる気がする(゚∀゚)


ってことで
浜松ジオラマファクトリー無料展示のご紹介は
ここまで~~ヽ(≧∀≦)ノ

次回は再び、街ブラ画像~~~
どこまで引っ張るつもりなんだ!!!

いいかげんにしろーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!

一会を観に・・・ しょの7『浜松ジオラマファクトリー無料展示⑥ラゴンと虹の卵』

なんか
毎日怪獣~~
みたいなブログになってきたけど
なんだろ?
怪獣・・・・結構書いてて楽しいかもヽ(´∀`)ノ
(笑)
ってことで2017年3月5日の
浜松ジオラマファクトリー無料展示レポ
6回目~~ヽ(≧∀≦)ノ
なんで、こうなったんだろ?

海底原人ラゴン
海底原人ラゴン
まあ
半魚人って感じでつけども
この方も大人気で
数々の作品に登場されてる様でつお?
海底原人ラゴン
2017年3月現在
最新作のウルトラマンオーブにも
登場されてるとか・・・・・
海底原人ラゴン
初出がウルトラQ時代の

1966年でつから
まさにレジェンドでつね~~(*^_^*)
海底原人ラゴン
50年以上現役とか
しゅげえv(o゚∀゚o)v
海底原人ラゴン
そうして見ると
なんか嬉しそう~~(o‘∀‘o)*:◦♪
海底原人ラゴン
生きてるのが嬉しくて仕方の無い
ラゴンなのですた~~o(^▽^)o

この作品は題名が「虹の卵」になってるんでつが
虹の卵
怪獣はパゴスで
「虹の卵」はウルトラQ放映時の
サブタイトルらしいでつお(* ´ ▽ ` *)
虹の卵
なんか
家のアーサーに似てる(゚∀゚)
虹の卵
穴倉が大好きな感じが\(^o^)/(笑)
虹の卵
このパゴスたんも
ガボラ同様
バラゴンの着ぐるみを改造した怪獣だそうで
改造順としてはガボラよりだいぶ先の様でつお?
虹の卵
おいらは視ていたのか
視ていなかったのか覚えが無いので
よくわかりまてんが
子供達が大活躍する回だったんでつってo(^▽^)o
虹の卵
おいらなんかは
虹の卵って言ったら
ついつい、こちらを思い出しちゃうけどね(* ´ ▽ ` *)

高中さん、お元気かなあ・・・
今年に入ってから
公式HPのブログ更新が無いんだけど(´;ω;`)

3月27日のお誕生日かDVDが出たら
何かお話があるかなあ・・・心配(´;ω;`)

次回は怪獣ラスト~~
ペギーーーーーv(o゚∀゚o)v

いつも読んで頂き、
本当にありがとうございます!!
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
てへ(≧∀≦)\
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 05
2023
>>
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示