八重山めおと二人旅 しょの68大最終回『八重山最高!!再訪決定!!!(笑)』


奄美大島を眼下に見ながら・・・・・
この長い長い・・・実に2か月以上続いてしまった
『八重山めおと二人旅』にお付き合い頂きました皆様に

最終回のお知らせをさせて頂きたいと思いまつ・・・

そう・・・・・いよいよ最終回・・・・・・・
華々しく始まり竹富島で水牛車に乗ったり
波照間一周したり色々大騒ぎいたしましたが
それはもう遙かかなた昔の話の様に感じられ、
長すぎだろ!!!と思う一方で
長い旅の終わりは短い旅の終わりより
より寂しいもので・・・・・・
終盤に差し掛かり・・・
石垣島一周後半部分くらいから
終りたくない・・・という
複雑な気持ちにもなったものですた。

6月に5泊6日の日程でしたこの旅ですたが
皆さまのおかげでもう1度旅出来たような
とても楽しい日々を2か月以上も送ることが出来
大変感謝しておりまつ・・・・・

なんか・・・ブロガー冥利に尽きるというか・・・
♪この気持ちは何だろう~~??
って感じ???

写真を見直し、文章に起こすことで
また
旅が出来る・・・・・・・

書いてる自分にとっても楽しい楽しい作業でした・・・
ああ・・・本州の陸地が見えてまつね・・・
これどの辺かな??
ってことで、
ごあいさつの続きはまた後で・・・


また後でねええええええ(≧Д≦)ノシ

ゴオオオオオオオオオオオオオ・・・
PM1時50分。
中部セントレア空港へ無事到着!!!
快晴!!
とんでもなく!!!快晴!!
腹が立つくらい快晴!!
八重山があんな曇天で雨だったのに
こっちがこの天気って(▼皿▼≠)???
あ~~あ・・・着いちゃったあ・・・・・・



荷物増えたね~~(^0^;)\
だいぶ郵便局から送ったけどね~~~!!!
(ゆうパック最大級便2本(色々お土産と黒糖)と
小1本(貝殻等)を送ってまつ(;゜∀゜)b)

トライアスロン日本代表(たぶん)のチャリも
一緒に到着~~~!!
Eちゃんは、このまま帰りたい!!!
と言いだしますたが、
かじぺた断固要求貫徹!!!
我々に昼食を食べさせろお~~!!
おーーーー(≧Д≦)q
お茶を買って石垣空港で買った
石垣牛弁当をセントレア空港のベンチに座って
頂きますた(^0^*)b

めっちゃ美味かったっす!!!
これで680円だったら充分OKだな!!!


帰るべく外へ出てみると・・・・・
ぬ!ぬわんぢゃこりゃああああ
あああああw(▼皿▼≠w)
暑いっっっ!!!!!
八重山より暑いっっっ!!!!!
ふ、ふざけんなあああああああ!!!!!
なななんと!!この日のセントレア付近の気温ったら
摂氏38℃
でしたのよ!!!奥様っっ!!!!!!
もちろんH市も激暑!
でしたわ!!!!!

出掛ける時は長袖着ようか?
ってくらい寒くて・・・・・・
八重山行って、やっぱり八重山は暑いんだあ~!!
南国だあ~~!!って思って・・・

台風来ちゃって図らずも予定を繰り上げて
泣く泣く帰って来たら
八重山より暑くて大快晴!!
って、
どゆことなのっ???!!!
嫌過ぐる・・・・・

あ~~もう本当に帰って来ちゃったお・・・

浜名湖

遠州灘
八重山より暑くても
空気も海の色も全く違うお(;m;)

てか・・・・・家にPM6時前に着いちまった・・・
しかも、午後3時過ぎの乗る予定だった飛行機は
ギリギリ、少し遅れたけど飛んだという・・・・
┻━┻ミ\(`Д´\)オリャァァァァァ
ドゴオオオオオオオン!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こりゃあ、また行くしかないな!!!!!
来年あたり!!
ってことで、なんかラスト
締まらない感じになっちゃいますたが
これもまた一興・・・・・・
さてさて
68回、約2か月半の長きにわたり
真夏の珍道中にお付き合い頂き、
誠に誠に!ありがとうございました!!!
読んで下さる皆様がいらっしゃってこその
賜物だと思っておりまつ・・・・・・
しょして、連れてってくれた
我が相棒!!Eちゃん!!!!!
25年間、おいらたち家族のために
雨の日も風の日も風邪の日も働いてくれて
どうもありがとう!!!!!
本当にありがとうね!!!!!
これからも体に気を付けて
無理しない様にお仕事ファイト1発!!!
して下さいm(^-^*)m
で、また来年連れてってね!!(爆)
しょれではみなさま!!!
本当に本当にありがとうございましたあああ!!!
『八重山めおと旅』
これにて!!!
一巻の終わりでございまつううう~~m(_ _)m
テケテンテンテンテン・・・・・・・・
テンッ!!!
《おしまい》
ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m

にほんブログ村


ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!
今年3月東北関東大震災に際して
被災者の方々の一刻も早い日常への復帰と
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

スポンサーサイト