fc2ブログ

八重山めおと二人旅 しょの68大最終回『八重山最高!!再訪決定!!!(笑)』

復興支援隊




奄美大島
奄美大島を眼下に見ながら・・・・・
この長い長い・・・実に2か月以上続いてしまった
『八重山めおと二人旅』にお付き合い頂きました皆様に
那覇→中部セントレア空港
最終回のお知らせをさせて頂きたいと思いまつ・・・

那覇→中部セントレア空港

そう・・・・・いよいよ最終回・・・・・・・
華々しく始まり竹富島で水牛車に乗ったり
波照間一周したり色々大騒ぎいたしましたが
それはもう遙かかなた昔の話の様に感じられ、
長すぎだろ!!!と思う一方で
長い旅の終わりは短い旅の終わりより
より寂しいもので・・・・・・

終盤に差し掛かり・・・
石垣島一周後半部分くらいから
終りたくない・・・という
複雑な気持ちにもなったものですた。
那覇→中部セントレア空港
6月に5泊6日の日程でしたこの旅ですたが
皆さまのおかげでもう1度旅出来たような
とても楽しい日々を2か月以上も送ることが出来
大変感謝しておりまつ・・・・・
那覇→中部セントレア空港
なんか・・・ブロガー冥利に尽きるというか・・・
♪この気持ちは何だろう~~??
って感じ???
那覇→中部セントレア空港
写真を見直し、文章に起こすことで
また
旅が出来る・・・・・・・
那覇→中部セントレア
書いてる自分にとっても楽しい楽しい作業でした・・・


ああ・・・本州の陸地が見えてまつね・・・
これどの辺かな??

ってことで、
ごあいさつの続きはまた後で・・・
那覇→中部セントレア空港

那覇→中部セントレア空港
また後でねええええええ(≧Д≦)ノシ
那覇→中部セントレア空港

ゴオオオオオオオオオオオオオ・・・


PM1時50分。
中部セントレア空港へ無事到着!!!
快晴!!
とんでもなく!!!快晴!!
腹が立つくらい快晴!!
八重山があんな曇天で雨だったのに
こっちがこの天気って(▼皿▼≠)???


あ~~あ・・・着いちゃったあ・・・・・・
帰って来ちゃった


中部セントレア空港

中部セントレア空港
荷物増えたね~~(^0^;)\
だいぶ郵便局から送ったけどね~~~!!!
(ゆうパック最大級便2本(色々お土産と黒糖)と
小1本(貝殻等)を送ってまつ(;゜∀゜)b)

トライアスロンの自転車
トライアスロン日本代表(たぶん)のチャリも
一緒に到着~~~!!

Eちゃんは、このまま帰りたい!!!
と言いだしますたが、
かじぺた断固要求貫徹!!!
我々に昼食を食べさせろお~~!!
おーーーー(≧Д≦)q

お茶を買って石垣空港で買った
石垣牛弁当をセントレア空港のベンチに座って
頂きますた(^0^*)b
石垣牛弁当
めっちゃ美味かったっす!!!
これで680円だったら充分OKだな!!!

中部セントレア空港

中部セントレア空港

帰るべく外へ出てみると・・・・・

ぬ!ぬわんぢゃこりゃああああ
あああああw(▼皿▼≠w)


暑いっっっ!!!!!

八重山より暑いっっっ!!!!!

ふ、ふざけんなあああああああ!!!!!

なななんと!!この日のセントレア付近の気温ったら
摂氏38℃
でしたのよ!!!奥様っっ!!!!!!
もちろんH市も激暑!

でしたわ!!!!!

H市に帰りまつ・・・
出掛ける時は長袖着ようか?
ってくらい寒くて・・・・・・

八重山行って、やっぱり八重山は暑いんだあ~!!
南国だあ~~!!って思って・・・

H市へ帰るのだ

台風来ちゃって図らずも予定を繰り上げて
泣く泣く帰って来たら
八重山よりくて大快晴!!
って、
どゆことなのっ???!!!


嫌過ぐる・・・・・

浜名バイパス
あ~~もう本当に帰って来ちゃったお・・・


浜名湖
浜名湖

遠州灘
遠州灘

八重山より暑くても
空気も海の色も全く違うお(;m;)
石垣島川平湾


てか・・・・・家にPM6時前に着いちまった・・・
しかも、午後3時過ぎの乗る予定だった飛行機は
ギリギリ、少し遅れたけど飛んだという・・・・

┻━┻ミ\(`Д´\)オリャァァァァァ

ドゴオオオオオオオン!!!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こりゃあ、また行くしかないな!!!!!

来年あたり!!


ってことで、なんかラスト
締まらない感じになっちゃいますたが
これもまた一興・・・・・・


さてさて
68回、約2か月半の長きにわたり
真夏の珍道中にお付き合い頂き、
誠に誠に!ありがとうございました!!!
読んで下さる皆様がいらっしゃってこその
賜物だと思っておりまつ・・・・・・

しょして、連れてってくれた
我が相棒!!Eちゃん!!!!!
25年間、おいらたち家族のために
雨の日も風の日も風邪の日も働いてくれて
どうもありがとう!!!!!
本当にありがとうね!!!!!
これからも体に気を付けて
無理しない様にお仕事ファイト1発!!!
して下さいm(^-^*)m


で、また来年連れてってね!!(爆)



しょれではみなさま!!!
本当に本当にありがとうございましたあああ!!!
『八重山めおと旅』
これにて!!!
一巻の終わりでございまつううう~~m(_ _)m
テケテンテンテンテン・・・・・・・・

テンッ!!!





《おしまい》

 



ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!



今年3月東北関東大震災に際して
被災者の方々の一刻も早い日常への復帰と
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
復興支援隊


スポンサーサイト



八重山めおと二人旅 しょの67『那覇空港で飛行機を見ていた・・・』

復興支援隊



あは!!あはは!!!
2011年6月24日!!!
那覇空港で遊んでるかじぺただおo(^0^*)o

那覇空港
あの飛行機に乗って帰るんだお!!!

あは!!あははははは!!!

壊れた

那覇空港は自衛隊(空自・海自・陸自)と
海上保安庁の基地も併設されてるので
運が良ければ旅客機以外にも
様々な飛行機を見ることができまつ(^-^*)b
この日はF15戦闘機が飛行訓練していますた!!
(那覇空港 F15戦闘機

那覇空港 F15戦闘機

那覇空港

那覇空港 F15戦闘機

那覇空港 F15戦闘機

あ!!
那覇空港 ポケモンジェット
ポケモンジェットだ!!!
ポケモンジェット

那覇空港 ポケモンジェット
い~~っちゃ~~った~~~・・・

那覇空港
この飛行機に乗ったら
2時間でセントレアに着いちゃうんだおね・・・

那覇空港 F15戦闘機

那覇空港 F15戦闘機
F15の向こう・・・・海荒れてるゥ~~

那覇空港 F15戦闘機

那覇空港 F15戦闘機

那覇空港 F15戦闘機
F15が飛んだ!!
那覇空港 F15戦闘機

那覇空港
時間ぎりぎりまで飛行機ウォッチングしていると
搭乗案内・・・・・
修学旅行生たちと一緒なので
どーせ彼らが乗り込んぢゃうまではと思って
最後まで待ってから飛行機へ・・・

日本代表
お!!なんかの日本代表選手だ!!!
トライアスロンかな???
日本代表選手

がんばれ日本

さよなら沖縄
ああ、いよいよだ・・・・・

さよなら沖縄
乗り込んでほどなく飛行機は
愛知セントレア空港に向けて空へ・・・・・

与論島
あっという間に与論島だ・・・・
頭巾をかぶったワンコの横顔みたい・・・・

あ!!そーだ!!
(とーぜんだけど)行きと見え方が逆だ!!
与論島
(画像は行きに見えた与論島)

沖永良部島???
これなんだろ・・・・・
沖永良部島???

奄美大島??
奄美大島かな・・・・???

しょれにしてもこの辺は天気良いね・・・
行きよりきれいに見えてるかも・・・・・・


次回・・・・・
いよいよ最終回・・・・・・・・

なんだか竜頭蛇尾感たっぷり!!に
盛り上がらないまんま終わりまつお(≧∀≦)b


キャハッ!!

 



ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!



今年3月東北関東大震災に際して
被災者の方々の一刻も早い日常への復帰と
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
復興支援隊


八重山めおと二人旅 しょの66『超展開!!!マジすか?!!』

復興支援隊



2011年6月24日・・・・・・
八重山旅行最終日の朝は雨ですた・・・

まだひどくはないけど風も出てきてる・・・
台風5号
ぐわっ!!!!!!
台風5号
だみだこりゃ・・・・・

とりあえず、朝ご飯を食べに
下に行きまつ・・・・・

ぱいらんど6月24日の朝ごはん
うわーーーーー!!!
今日も朝から盛りだくさんだあ~!!!

朝ごはんのメニューは
白ご飯・もずくと豆腐の赤だし
ジーマミー豆腐・たらしあげ
ふわふわの魚のソテー
ふーいりちー・目玉焼き・漬け物

美味しかったああ~~o(≧∀≦)o
ご馳走さまでしたあ~~!!!!!

しかし、しょの美味しい朝ごはんの最中、
悲しい事項が決定されてしまいますた・・・

なんでも石垣島では台風が来た場合
無償で飛行機の便を繰り上げる事が出来るそうで
いきなり朝食後にAM10時の便で帰ることに・・・

大急ぎで、ぱいらんどの奥さんが
冷凍してあったアーサ(アオサ)と
奥さんが作ったバナナ味のサーターアンダギー
冷凍アーサとサーターアンダギー
を持たせてくれ・・・・・・
(どうもありがとうございましたあ!!!
サーターアンダギー美味しかったでつうう!!!
アーサはまだ勿体なくて食べてません(゜∀゜*)\
どーやって食べようかな~~??てんぷらかな~
お味噌汁かなあ~~??)


かじぺたが、ええええええーー?!!!!
ええええええええーーーーーー???!!!
ってやってる間に
Eちゃんがサックサック荷造りを終え
あっという間に
当初、最終日に予定していた
マンゴーやパインを買うためのJAにも
公設市場にもスーパーにも
しょして、
昨日お留守だった
南島焼の奈美ロリマーさんのお宅にも
行かずに
直行で空港に行くことになってしまったのでつ・・・
(皆さんに興味をお持ちいただいたパワーギア・・・
ちばりよ~
荷物になるので、宿の可愛い末っ子君ゆうだいに
あげてきちゃいますた・・・
ごめんなさいm(_ _)mなので、
パワーギアの味のリポートはまたの機会に・・・
OKINAWAミルクコーヒーの缶は持って帰りました(笑))


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝ごはんがAM8時7分からだったのに
なんと!!AM8時50分には
ペンションぱいらんどの皆さんに
お礼を言うのもそこそこに
空港に向かうべく車に乗り込みますた!!

まさに電光石火の早業!!!!

[広告] VPS


[広告] VPS



石垣空港
AM9時・・・・・・
あっという間に石垣空港へ!!!

台風5号

石垣空港

チケットの振り替えはがっかりなことに無事完了
Eちゃんはレンタカーを返してくるから
荷物預けといて!!!
と言い残して行ってしまいますた・・・・・

仕方なく荷物を預けて
ぱいらんどに電話して
無事チケットが取れた旨連絡と挨拶・・・
(取れなかったら帰っておいでと言われていた)
Eちゃんが来るまで空港内をぶらぶら・・・
マブヤー
琉神マブヤーのパネルを見たり

ピーチパインをかろうじて買ったり
ピーチパインとすなっくパイン
(6個買ったら、
もうこれで終わりだからって3個おまけしてくれた

結局食べられなかった石垣牛の
石垣牛弁当
お弁当を買ったり

お土産に
オキナワンキティガチャガチャしたり・・・

ほんの15分もするとEちゃんが戻って来ますた。
Eちゃんてば波照間島のうるま家の御主人にも
空港まで送ってくれたマツダレンタカーの方にも
「でも、沖縄の台風って
一度体験してみたい気がするんですよね~」
って言ったら
とっても落ち着いた諭すような感じに
「体験しないでください。」
って言われたんだそうな(^0^;)\
あ~あ(笑)

石垣空港
あ~~~~ん!!!
もう時間になっちゃったよお~~!!!

JTA

JTA石垣⇒那覇
この写真撮ってる時点で時刻はAM9時59分
なので、搭乗するなり
もう本当に間髪入れずに飛行機離陸!!!
このあわってぷり・・・・・・・

ここで、昨日ぱいらんどで聞いてた
あることを実行してみますた(*゜▽゜)b
しょれは何かってーと
離陸時、滑走路が短い石垣空港は、
ものしゅっげえ急角度で上昇するので
子供達は石垣空港から離陸時、
腕をちょうどキョンシーがやる様に水平に突き出して
力を抜いた状態で居ると、腕が勝手に持ち上がると言って
やってるよ!!!って言うので、
同じ様にやってみたんでつ!!!

しゅると!!!
ホントだ!!!
腕が勝手にふわぁ~~っと持ち上がる!!

ちなみに、
那覇空港から離陸するときにも
同じ様にやってみますたが
那覇空港では全く
腕が持ち上がる気配はありませんですた(゜Д゜)b

面白~~いo(*´∀`)o

でも、面白がってばかりではいけまてんね・・・
石垣空港は滑走路が1500mと短いため
燃料も沢山積めず羽田等から直行便が飛べない。
ベテランパイロットしか離着陸できない。
台風が来るとすぐに欠航する。
こういった問題点があるのでつ・・・・・
実際今回だって、
新石垣空港が出来れば、これくらいの台風で
欠航しなくて済む。というお話もありますた・・・

うう~~・・・・・・
難しい問題だけどねえ~・・・

しかし・・・・
何だろ、この尻切れトンボ感(;m;)
今日は本当は
午後3時過ぎの便に乗る筈だったのに(TДT)
だれか~~~~~!!!
この感じをどうにかしてええええ!!!

ゴオオオオオオオオオオ・・・

石垣⇒那覇
天気悪っっ!!!


無事、那覇に到着致しますた・・・
JTA

那覇空港
もう那覇に着いちゃった・・・・・

でも、まだ沖縄だもん!!!まだ沖縄に居るんだもん!!

F15
あ、自衛隊のF15が居る!!!
(実は、この後の7月5日にF15戦闘機一機が
訓練中に東シナ海で墜落事故を起こしています。
この中のどれかかもしれないけど・・・・・
パイロットの方のご冥福をお祈りいたします。)

那覇空港

那覇空港
あ~~、6年前MOちゃんと来た時
帰りに
あまりに沖縄そばを食べてなかったことに愕然として
(今回も1回しか食べなかったね(笑))
ここで立ち食いしたっけ~~~
懐かしいなあ~~~・・・・・・

JTA
那覇空港到着はAM11時半・・・・
搭乗案内はAM11時45分・・・・・
15分しか無いお(;m;)
ANA

JTA
がんばろう日本


次回もまだ未練がましく那覇空港に居まつ・・・

 



ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!



今年3月東北関東大震災に際して
被災者の方々の一刻も早い日常への復帰と
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
復興支援隊



八重山めおと二人旅 しょの65『八重山最後の夜』

復興支援隊



2011年6月23日八重山旅行最後の夜・・・
石垣島一周ドライブが済んで
いったんペンションぱいらんどに戻り
シャワーを浴びて
(夏の八重山ではお出かけしたら
とりあえずシャワーを浴びるのが必須)
ぱいらんどから徒歩30秒(笑)の
石垣島一の商店街あやぱにもーるへ・・・・・
石垣島あやぱにもーる
(ここ、MOちゃんと来た時も入ったな~)
Eちゃんの会社へとか
よーしゅるに一般的なお土産を見たり
金城商店
ぱいらんどの奥さんから聞いた
日本一おいしい沖縄の塩せんべいを買ったり
(売り切れ必至って聞いてたから
買えて良かったあ~~~!!!)
伊佐製菓塩せんべい
(日本一おいしい伊佐製菓の沖縄塩せんべい)


あと、ドライブから何時ごろ帰って来られるか
全く読めなかったため
この日は、ぱいらんどに晩御飯を頼んでなかったので
晩ごはんを外で食べるのが目的でつ(^0^*)b

この時、あの『しりしりー』も買いますたお!!
しりしりー
1000円~~~!!!超便利!!!
はっ!??まだパパイヤしりしりしてないっ!!!

かじぺた、
アクセサリー屋さんで
4800円→1000円なトンボ玉のネックレスを
石垣島で買ったトンボ玉のネックレス
買ったのでつが、

しょこのお兄さんと台風の話になりますた。
本当にね、
ものしゅっげえ近くまで来てる筈なのに
台風の気配がまだ全く無い・・・・・
風もそよ風くらいだし
雨なんか影も形も無いし・・・・・
(でも、実際には朝から船は全便欠航だった)
「台風、本当に来てるのかな?と思いますよ~」
って言ったら、
「そうなんですよね~~!!
ここはいつもそうですよ~~!!
何の前触れもなくいきなり来て
大暴れした後また何もなかったように
去って行きますよ~~」

そう、本州付近みたいに前線が無いから
刺激されて台風が来る前から雨が降るってコトも無く
生まれたばかりの台風は
まだコンパクトなので
パワーが凝縮されてて被害は大きいけど
小さいからすぐに行っちゃうんだそうで
何日も台風の影響で雨が降る。
なんてことは全くないんだそうでつ。

だいたい前日まで何もなくピーカンで
丸一日台風が来て翌日には晴れる。
そんな台風の来方をするんでつね~!!

ふう~~ん・・・・・
そうなんだあ~~・・・・・・
言われても本当に来るのか
全く実感が湧かないけど・・・・・・・


さて、晩ごはん・・・
石垣島には星の数ほど居酒屋があるので
PM9時過ぎようがPM10時過ぎようが
食べる場所に苦労することは全くないでつが
ぱいらんどで訊いたら
「南の島(ぱいぬしま)は結構良いよ。」
ってお勧めされたのでぱいらんどのお向かい

南の(ぱいぬ)島
居酒屋『南の島(ぱいぬしま)』へ・・・・・

石垣島 南の島(ぱいぬしま)
しゅっげえ混んでたけど
半相席ですぐに座れますた(^-^*)b

サインが、いぱ~~い!!!!!
(クリック拡大でどなたのサインか
分かりますおd(^0^*)
しゅげえ有名どころばっかだお!!)
南の島サイン

南の島サイン

南の島サイン

南の島サイン


おおおおお!!来た来た!!!
オリオンビールと突き出し
今日はオリオンビールにしますたお 日(^0^*)
突き出しは、もずく酢!!!

八重山最後の夜にカンパーーーイ
(*^O^)/日☆日\(^O^*)
頼んだもの~~~
ミミガー
ミミガー!!!!!
言わずと知れた、ブタさんの耳!!
キュウリと一緒にピーナッツあえ!!
コリコリ美味しいんだあ~~!!これが!!!

焼きそば
焼きそば~~~!!!
運ばれてきて見るまで思いもよらなかったのが
おいらたちったら、やっぱり本州育ち・・・・・
焼きそばも、沖縄すば(そば)で作られてる・・・
考えてみれば当たり前で
『納得!!!』なんだけど
『アレ??!あーーそっかーーー・・』って感じ。
美味しかったでつo(^^*)o

マースおにぎり
マースおにぎり~~~!!!
マースって云うのは沖縄弁で『塩』のこと!!
しみじみと美味しかったでつ~~~

あぐー豚の冷しゃぶサラダ・島タコキムチ
あぐー豚の冷しゃぶサラダと島タコキムチ!!
もう、これは言わなくてもお分かりでつおね??

美味しくない訳がない!!

あ~~~!!美味しかったあ~~~!!!
さて!!帰るか!!!

この旅で初めて泊まったペンションぱいらんど・・・
既に”ぱいらんだー”と化していた
(注:ぱいらんだー・・・石垣島では
もちろん!ペンションぱいらんどが定宿!!
ぱいらんどの魅力に取りつかれた旅人のこと)
Eちゃんと、かじぺた・・・・・
石垣最後の夜も ぱいらんどで過ごしたくて
帰りたくて帰りたくて仕方なかったので
ビール中ジョッキ1杯ずつで
早々に退散(笑)
歩いて15歩の石垣島での我が家、
ぱいらんどへ御帰宅!!!

戻ると、この日の宿泊客は
なんとおいら達2人だけだったそうで
家族水入らずの晩御飯を摂った後、
家族みんなでおいらたちを待っていてくれた(^-^*)

泡盛を頂いて、
いっぱいいっぱい話をした・・・・・・
お2人の結婚のなれ初めから
この時お留守だったぱいらんど名物(失礼)
おじいおばあとの話・・・・・

泊りに来る芸能人のお話、
宣伝しないでいつでも奉仕活動に来てくれる
本当に良い人もいれば、
良い人そうな顔をして実は何もわかって無い人が居たり
大好きな某北海道の番組にいつも出てる芸能人と
仲が良くて、彼がいつも泊りに来てる話・・・

25日に沖縄で毎年開かれる大イベント
うたの日コンサートが近くの公園で開催される予定で
台風5号でどうなるか分からない・・・・
石垣島出身のBEGINが頑張ってくれて
折角はじめて石垣島で開催するのに
って心配したり(かじぺたも心配してたけど
日程をずらして無事に行われたそうでつ(^^*)
良かったなあ~~~

台風の話。
台風が来てる時は全く外に出られないから
お客さんや近所の友達も読んで
外で嵐がゴウゴウ唸ってる中
人生ゲーム大会するんだって~~~!!!
明日帰れなかったら、やろうね~~って(笑)

あと、ぱいらんどの奥さんもバレーボーラーで
しかも、小学生の指導を長い間してたんだそうで
バレーの話も熱かった!!!
かじぺた、今度来るときはバレーシューズと
サポーターと練習着を持ってくるように!!!
と指令が出ておりまつ(゜∀゜;;)\
ちょ!マヂか??!!!

ぱいらんどの御主人愛飲のA&Wのオレンジジュース
A&Wオレンジジュース
味は、バヤリースオレンジとか
そんな感じの優しい味・・・・・

「疲れた時はこのチープな味が
美味しいんですよ~~~!!!」って
仰ってた・・・・・(^0^;)b
うん、うん、分かる~~~!!!

楽しい楽しい八重山最後の夜は
こうして更けて行ったのですた・・・・・

八重山最後の夜
Eちゃん、AM12時30に就寝(笑)

もう、明日帰っちゃうんだな・・・・・・
台風どうなってるかな・・・・・・・・
帰りたくないから帰れないと良いのにな


次回!!!超展開!!!

 



ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!



今年3月東北関東大震災に際して
被災者の方々の一刻も早い日常への復帰と
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
復興支援隊



八重山めおと二人旅 しょの64『6月23日・石垣島一周の〈十九〉可愛いものとバンナ岳からの・・・そして』

復興支援隊




2011年6月23日、
石垣島一周ドライブも残り1回
今回のみとなりますた(^-^*)b

かじぺた達が
このドライブで最後に向かった場所・・・
しょれは・・・・・・
石垣島バンナ岳へ

バンナ岳展望台・・・・・

急な坂道の道路を上っていると・・・

んまた!!!
キターーーw(゜Д゜*)w---!!!


シロハラクイナ

シロハラクイナ
シロハラクイナたんんん!!!
しかも、ふたっちゅ!!!!!
(2羽デショ)
シロハラクイナ

シロハラクイナ
かわいすぐる~~~o(≧Д≦)o
シロハラクイナ

シロハラクイナ

シロハラクイナ

シロハラクイナ
つがいだったのかな???
可愛かったなあア~~~!!!
あのどんくさそうなお尻・・・・・
あのホケッとした顔・・・・・・
体に似合わないデカすぎるアシ・・・

何も考えて無さそうに平気で道路をうろうろ
(轢かれるなよおおおおおおお!)

なんって!!なんって!!!
可愛い生き物なんでしょう???

ああ・・・・胸キュン・・・・・・・

ありがとね!!!姿を見せてくれて・・・
可愛い可愛い大好きなシロハラクイナたん!!!

心ほっこりで着いた場所・・・
バンナ岳展望台へ

エメラルドの海を見る展望台
ここが、バンナ岳の
『エメラルドの海を見る展望台』でつ!!!
バンナ岳展望台


バンナ岳展望台

バンナ岳展望台

販売機

自販機

ちばりよ~


上まで上ると・・・・・

バンナ岳展望台
石垣島が・・・・
バンナ岳展望台
こんな風に・・・
バンナ岳展望台
遠くまで・・・・・
バンナ岳展望台
見渡せまつ・・・・・
バンナ岳展望台

バンナ岳展望台

バンナ岳展望台

バンナ岳展望台
これ・・・下の方、空に雲ではありません。
海が光ってるんです・・・

この素晴らしき美しき世界・・・・・



石垣島
バンナ岳で景色を堪能し・・・・・

石垣島
市街地に戻って来ますた・・・・


《スタートAM8時5分》
ペンションぱいらんど→
八重山総合庁舎前マツダレンタカー→
白保→新石垣空港見学台→玉取崎→
平久保崎→平野のビーチ→TOMURU→
サビチ鍾乳洞→吹通川マングローブ→
ヤエヤマヤシ群落→米子焼工房→
川平湾→南島焼窯元→御神崎→
名蔵アンパル→観音崎→バンナ岳展望台
→ペンションぱいらんど
《ゴールPM6時10分》


時刻はPM6時10分・・・・・
石垣島一周ドライブ完了・・・・でつ!!!


追記は石垣島1周ドライブマップ!!
御興味のあるあなたは下↓の
続きを読むをクリック!!!

 



ポチして頂けると嬉しいでつo(≧Д≦)o
お願いいたしますでつm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ポチ、どうもありがとうございますたm(≧∀≦)m
あなたの心の宝物が
いっぱいいっぱい増えますように!!!



今年3月東北関東大震災に際して
被災者の方々の一刻も早い日常への復帰と
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
復興支援隊



続きを読む

みんなの力で復興へ!!
復興支援隊
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
毎日更新してるのだよ!
<< 05
2023
>>
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
おいらって
こういう人!!

かじぺた

Author:かじぺた
人生はラリー!!
目的を的確に遂行!
だと思ってる旦那と
人生はハプニングを
エンジョイ(●⁰౪⁰●)
どーにかなるさ!!
だと思ってる
しょーもない妻との
珍道中記でつ!!

何にでも
興味あり過ぎなので
色々散漫でつ(爆)

ツイッターも
フォロー
よろしくねっっ!!



ゾロ目祭り
実施中!!!
次回は
777777!!!
何か良いもの(?)
もらえるかも?!
踏んだら
写真を撮って
連絡してね!!!

このブログは
リンクフリーでつ!!
でも、
ご連絡いただけたら
嬉しいでっつ!!
ご連絡頂けた方とは
基本、相互リンク
致しまつお(^0^*)

かじぺたのデンジャラス
(そうでもない)ゾーン
は、前メインブログ。
良かったら、
覗いてみてね(゜∀゜)b

このブログに出てくる
主な登場人物
★かじぺた:
管理人の
しょーもない主婦
★Eちゃん:
奇跡の方向感覚を持つ
旦那
★MOちゃん:
頼りになる長女
ママになりますた!
★MSちゃん:
小動物な次女
東京都在住
妙に癒やされる(笑)
★K君またはK氏:
『しょーもない』を
余すことなく
受け継いだ長男
(ワロエナイ)
★KA君:
MOちゃんの超優しい旦那ちゃん
★マゴラ:
MOちゃんとKAくんの第一子 モササウルス好きの
超きゃわわ男子5歳
前ブログ(≧∀≦)
前ブログのファイルが一杯になったため お引越し致しますた(゜∀゜) 前ブログはこちら・・・
チンアナゴな
カウンター
ゾロ目祭りで重要な 役目がありまつ!!
が・・・
最新記事
コメントありがとうm(^0^)m
月別アーカイブ
カテゴリ
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
大阪生まれ和歌山育ちの母兵衛さんと 白い和犬、十兵衛さんのミネソタでの楽しい生活
十兵衛 ミネソタでの和犬の生活
ブロとも一覧

Debris circus

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

妖気デース.(日記、雑記)

kunysの日々いろいろ

「自分史」ひとくちメモ (by みんなの歴史 編集部)

雲の歳さんのなんやかんや

47食の旅地図

岐阜県飛騨地方の温泉旅行とカップルにお薦めの人気宿の情報が満載

ウィーーン☆壮年壮女合走團

~『けんたろう』のマイブログ~

そこそこ深くてけっこう広い     ちょいかじおじさんの趣味なはなし
最新トラックバック
検索フォーム
しゅてきなブログばっか!!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示